【三国志大戦M】医者の兵種特性

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

三国志大戦Mにおける医者の兵種特性について掲載。医者の長所や短所、各段階での動き方や医者の武将一覧なども掲載。デッキを組む際の参考としてご活用ください。

医者の長所

味方の体力回復が可能

通常攻撃で味方の回復を行う

医者は全兵種中で唯一、通常攻撃が味方の回復となっている兵種。体力の減りやすい武将の近くに配置することで、定期的に体力を回復して撃破を防ぐことができる。

なお、医者の治療頻度は他兵種の通常攻撃頻度の半分程度となっている。

計略で味方のサポートも可能

医者は通常攻撃で味方の回復を行い、さらに計略で自軍全体のサポートも可能。強化バフの付与や、追加で体力回復ができたりするので、自軍全体の耐久面を大きく上昇させられる。

医者の短所

攻撃手段が無い

直接攻撃する方法を持たない兵種

医者は味方の回復が出来るという利点の代わりに、一切の攻撃ができない兵種。そのため、日常訓練や南蛮来襲など、効率的にダメージを与える手段が重要な戦闘では活躍できない。

騎兵に対して不利

突撃で物攻×5倍の大ダメージを受ける

医者は弓兵や策士と同じく、騎兵による突撃を受けてしまう兵種。突撃によるダメージは物攻×5倍と大きく、一度受けてしまうだけでも撃破されかねない。医者の回復性能を活かすためにも、絶対に突撃を受けないように配置することが重要となる。

医者の先陣段階の動き

医者は先陣段階が無い

医者は先陣段階(戦闘開始時)が無く、すぐに混戦段階へと移行する。全兵種の中でも、先陣段階が存在しないのは医者だけとなっている。

医者の混戦段階の動き

最も近い味方を回復

体力が減っている味方のみ回復

医者は混戦段階(先陣段階以降で交戦中の敵がいない時)において、最も近い味方を選択して体力の回復を行う。少しでも体力が減っていれば回復を行うため、弱い敵と交戦している武将の回復をすると回復量が過剰になり、無駄になってしまう。

医者を運用するときは強い敵と交戦する味方か、援護の計略を持つ味方の近くに配置するのがおすすめ。

医者の武将一覧

UR武将

武将 陣営 系統 評点
呉夫人
呉夫人
呉 女傑 8.5
甘皇后
甘皇后
蜀 女傑 8.5
卞皇后
卞皇后
魏 女傑 8.5
蔡文姫
蔡文姫
群 女傑 8.5
歩夫人
歩夫人
呉 女傑 9.0
甄洛
甄洛
群 女傑 10.0

SR武将

武将 陣営 系統 評点
糜夫人
糜夫人
蜀 女傑 5.5
厳氏
厳氏
群 悪鬼 6.5
鄒
群 悪鬼 7.0

関連記事

兵種解説記事

三国志大戦M_兵種「盾兵」 「盾兵」の兵種特性 三国志大戦M_兵種「槍兵」 「槍兵」の兵種特性
三国志大戦M_兵種「騎兵」 「騎兵」の兵種特性 三国志大戦M_兵種「弓兵」 「弓兵」の兵種特性
三国志大戦M_兵種「策士」 「策士」の兵種特性 三国志大戦M_兵種「医者」 「医者」の兵種特性

戦闘コンテンツ記事

初心者序盤の攻略と進め方