【三国志大戦M】策士の兵種特性
- 最終更新日
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
三国志大戦Mにおける策士の兵種特性について掲載。策士の長所や短所、先陣段階や混戦段階の動き方や策士の武将一覧なども掲載。デッキを組む際の参考としてご活用ください。
策士の長所
槍兵に対して有利
斉射で通常攻撃1.2倍の追加ダメージ
策士は、槍兵に対して有利に戦える兵種。通常攻撃2回毎に「斉射」を発動し、通常攻撃1.2倍分の追加ダメージを与えることができる。
遠距離攻撃が可能
離れた距離から一方的に攻撃できる
策士は遠距離武将なので、盾兵などと交戦中の武将へ一方的に攻撃できるという利点もある。間合いをうまく活かせば、相手の計略範囲から逃れつつ攻撃を当てることもできる。
策攻による攻撃ができる
近距離武将は策防が低いのでダメージが通りやすい
策士は策攻型の兵種なので、策攻を元にした攻撃が可能。盾兵や槍兵など、近距離武将は全体的に策防が低くなっているため、物攻型の攻撃よりもダメージが通りやすい。
策士の短所
騎兵に対して不利
突撃で物攻×5倍の大ダメージを受ける
策士は攻撃性能に優れている分、防御面は脆い。特に騎兵に対しては弱く、突撃を受けてしまうと物攻×5倍の大ダメージを受けてしまう恐れがある。
そのため、盾兵や槍兵で騎兵を食い止めつつ、策士の火力と攻撃距離を活かすのが基本的な運用法となる。
策士の先陣段階の動き
3列で最も近い敵を攻撃
弓兵は先陣段階(戦闘開始時)において、自分のいる列と隣り合う列の合計3列で最も近い敵を選択して攻撃を行う。そのため、必ずしも同じ縦列の敵を攻撃するとは限らない点に注意。
▲策士は矢印の敵を攻撃する |
3列に敵がいなければ混戦段階へ移行
自分のいる列と隣り合う列の3列に敵がいない場合、策士は先陣段階を飛ばして混戦段階へ移行する。しかし、策士は段階を問わずに最も近い敵兵を攻撃するので、ほとんど動きに違いは無い。
策士の混戦段階の動き
最も近い敵を攻撃
混戦段階(先陣段階以降で交戦中の敵がいない時)になると、策士は最も近い敵を選択して攻撃を行う。攻撃範囲内に複数の武将がいる場合も近い敵を攻撃するので、敵が接近してきた場合は攻撃対象を変更することもある。
策士の武将一覧
UR武将
武将 | 陣営 | 系統 | 評点 |
---|---|---|---|
諸葛亮 |
軍師 | 10.0 | |
貂蝉 |
悪鬼 | 9.0 | |
田豊 |
軍師 | 8.5 | |
張角 |
黄巾 | 9.0 | |
徐夫人 |
女傑 | 9.0 | |
曹植 |
文官 | 8.5 | |
周瑜 |
都督 | 10.0 | |
荀彧 |
軍師 | 8.5 | |
大喬 |
女傑 | 8.5 | |
龐統 |
軍師 | 9.0 | |
陳宮 |
悪鬼 | 9.0 |
SR武将
武将 | 陣営 | 系統 | 評点 |
---|---|---|---|
荀攸 |
軍師 | 7.5 | |
虞翻 |
文官 | 7.0 | |
戯志才 |
軍師 | 7.0 | |
張宝 |
黄巾 | 6.5 | |
蔡邕 |
悪鬼 | 7.0 | |
李儒 |
悪鬼 | 6.0 | |
許攸 |
軍師 | 6.0 | |
逢紀 |
文官 | 7.0 | |
沮授 |
軍師 | 7.0 | |
馬謖 |
軍師 | 6.5 |
R武将
武将 | 陣営 | 系統 | 評点 |
---|---|---|---|
陳羣 |
文官 | 5.0 | |
孔融 |
文官 | 4.5 | |
許劭 |
文官 | 4.0 | |
張魯 |
文官 | 4.5 | |
陳琳 |
文官 | 2.0 | |
閻圃 |
文官 | 3.5 | |
蒯越 |
文官 | 3.5 | |
王粲 |
文官 | 3.5 |
関連記事
兵種解説記事
「盾兵」の兵種特性 | 「槍兵」の兵種特性 |
「騎兵」の兵種特性 | 「弓兵」の兵種特性 |
「策士」の兵種特性 | 「医者」の兵種特性 |
戦闘コンテンツ記事
バトルシステムについて |
兵法指南所の解説 |
天下統一戦で戦功を効率的に稼ぐ方法 |
演武場での戦い方と報酬一覧 |