【三国志大戦M】騎兵の兵種特性

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

三国志大戦Mにおける騎兵の兵種特性について掲載。騎兵の長所や短所、各段階での動き方や騎兵の武将一覧なども掲載。デッキを組む際の参考としてご活用ください。

騎兵の長所

遠距離武将に対して有利

騎兵_突撃

突撃で物攻×5倍の大ダメージを与えられる

騎兵は、遠距離武将(弓兵、策士、医者)に対して有利に戦える兵種。一定距離を移動すると移動速度が上昇する「突撃状態」となり、その状態で遠距離武将と交戦すれば物攻×5倍の大ダメージを与えることができる。

移動速度が全兵種中トップ

火力が必要なコンテンツで活躍する

騎兵は移動速度が早く、全兵種の中で最も早く移動できる。そのため短時間で敵と交戦することができ、時間を無駄にせずに済む。

「日常任務」や「南蛮来襲」など、時間制限のある戦闘ではいかに短時間でダメージを与えるかが重要となるため、移動速度の早い騎兵は活躍しやすい。

騎兵の短所

槍兵に対して不利

騎兵_迎撃

迎撃で物攻×3倍の大ダメージを受ける

騎兵は遠距離武将に対して有利に戦える兵種だが、槍兵に対しては不利。突撃を無効化される上に、迎撃により物攻×3倍の大ダメージを受けてしまう。

槍撃で通常攻撃の1.2倍の追加ダメージ

迎撃だけでは無く、騎兵が槍兵と交戦すると通常攻撃2回毎に「槍撃」が発動し、通常攻撃の1.2倍の追加ダメージを受けてしまう。よっぽどの戦力差が無いと簡単に倒されてしまうので、槍兵とは交戦しないよう注意して配置しよう。

騎兵の先陣段階の動き

同じ縦列上の敵を攻撃

槍兵は先陣段階(戦闘開始時)において、同じ縦列上にいる先陣段階の武将を選択して攻撃を行う。縦列上に遠距離武将がいれば、一定距離を移動後に突撃を当てることができる。

ただし、敵軍に混戦状態の槍兵がいると挑発を受けてしまい、同じ縦列では無くても必ず迎撃をされてしまう。槍兵と同じ縦列に必ず武将を配置し、そちらと交戦させるようにしよう。

縦列上に敵がいなければ混戦段階へ移行

同じ縦列上に武将がいない場合、騎兵は先陣段階を飛ばして混戦段階に移行する。騎兵を運用する場合、混戦段階による突撃がメイン火力となるため、なるべく敵のいない縦列へ配置すると良い。

騎兵_先陣段階
▲混戦段階になるので遠距離武将を優先して攻撃する

騎兵の混戦段階の動き

最も近い遠距離武将を攻撃

騎兵は混戦段階になると、最も近い遠距離武将を優先して攻撃を行う。その場合、一定距離が離れていないと移動速度が上がらず、騎兵の突撃が発動しないので認識しておこう

騎兵の武将一覧

UR武将

武将 陣営 系統 評点
徐晃
徐晃
魏 武官 9.0
龐徳
龐徳
魏 西涼 9.0
呂布
呂布
群 悪鬼 10.0
呂姫
呂姫
群 悪鬼 8.5
徐庶
徐庶
蜀 軍師 8.5
孫策
孫策
呉 武官 9.5
曹仁
曹仁
魏 武官 9.0
夏侯惇
夏侯惇
魏 武官 9.0
[神速]張遼
[神速]張遼
魏 武官 9.5
曹丕
曹丕
魏 武官 9.0
関索
関索
蜀 軍師 9.0
関羽
関羽
蜀 義侠 10.0
郭嘉
郭嘉
魏 軍師 9.0
馬超
馬超
蜀 西涼 9.5
董白
董白
群 悪鬼 9.0
顔良
顔良
群 武官 9.5

SR武将

武将 陣営 系統 評点
楽進
楽進
魏 武官 6.5
張遼
張遼
群 武官 6.5
馬岱
馬岱
蜀 西涼 6.5
公孫瓚
公孫瓚
群 武官 7.0
華雄
華雄
群 悪鬼 7.5
徐栄
徐栄
群 悪鬼 7.0
於夫羅
於夫羅
群 武官 6.5
曹洪
曹洪
魏 武官 8.0
馬騰
馬騰
群 西涼 8.0

R武将

武将 陣営 系統 評点
曹純
曹純
魏 武官 4.5
田豫
田豫
群 武官 3.5
閻行
閻行
群 武官 3.5

UC武将

武将 陣営 系統 評点
潘鳳
潘鳳
群 武官 1.0
程銀
程銀
群 武官 1.0
侯選
侯選
群 武官 1.0
馬玩
馬玩
群 武官 1.0

関連記事

兵種解説記事

三国志大戦M_兵種「盾兵」 「盾兵」の兵種特性 三国志大戦M_兵種「槍兵」 「槍兵」の兵種特性
三国志大戦M_兵種「騎兵」 「騎兵」の兵種特性 三国志大戦M_兵種「弓兵」 「弓兵」の兵種特性
三国志大戦M_兵種「策士」 「策士」の兵種特性 三国志大戦M_兵種「医者」 「医者」の兵種特性

戦闘コンテンツ記事

初心者序盤の攻略と進め方