【聖剣伝説VoM】四章の攻略チャート
- 最終更新日
聖剣伝説VISIONS of MANA(ビジョンズオブマナ/VoM)の四章について解説。4章の攻略チャートに加え、四章の攻略ポイントやボスの倒し方なども掲載しているので、聖剣VoMをプレイする際の参考にどうぞ。
二章と三章の攻略 | 五章の攻略 |
デッディの大絶壁までのチャート
デッディの大絶壁までの攻略チャート | |
---|---|
1 | 桟橋へ行ってイベントを見る |
2 | エリスタニアの南からアーヴ穀倉地帯に行く |
3 | アーヴ穀倉地帯西側からドゥラ峡谷に行く |
4 | 風の精霊器を使って進む |
5 | ドゥ・インクを倒す |
6 | 南へ進みデッディの大絶壁に行く |
7 | 砦に近づき守護獣人長と話す |
8 | 砦の裏でジャック豆を植える |
-
1桟橋へ行ってイベントを見る
ニキータ商店から出たら、桟橋へ向かおう。桟橋の階段を登った場所まで行くと、イベントが進行する。
-
2エリスタニアの南からアーヴ穀倉地帯に行く
イベントを鑑賞したら、エリスタニアの南からアーヴ穀倉地帯に行こう。エリスタニアの出口は2つあり、それぞれ異なるエリアに繋がっているため、来た方向とは逆の出口から出るとアーヴ穀倉地帯に行ける。
アーヴ穀倉地帯のマップと宝箱 -
3アーヴ穀倉地帯西側からドゥラ峡谷に行く
アーヴ穀倉地帯に出たら、西へ道なりにまっすぐ進んでいくとドゥラ峡谷に到着する。アーヴ穀倉地帯は広いため、宝箱探しやクマミツ集めなどをしつつ、レベル上げをするのもおすすめだ。
クマミツの交換アイテムと入手方法 レベル上げの効率的なやり方|経験値稼ぎ -
4風の精霊器を使って進む
ドゥラ峡谷に入ったら、風の精霊器で精霊ギミックを使いつつ進んでいこう。精霊ギミックを見つけ次第活用し、上昇気流を生み出して大ジャンプすれば、風が進行方向へ運んでくれる。
ドゥラ峡谷のマップと宝箱 精霊器の入手場所と使い道 -
アビリティスロット解放アイテムを入手
マップ画像 外観画像 ドゥラ峡谷 マップ入ってすぐ南 最初の上昇気流で着地した付近で、アビリティスロットの解放アイテムを入手できる。非常に貴重なアイテムなので、必ず入手しておこう。
アビリティスロット増加アイテムの入手方法 -
5ドゥ・インクを倒す
弱点 光属性 ドゥラ峡谷の奥まで進むと、ボス「ドゥ・インク」との戦闘になる。ドゥ・インクの姿は離れた場所からでも確認でき、直前に竜脈があるので、セーブしてから戦闘に入ろう。
ドゥ・インクの攻略とおすすめ編成 -
6南へ進みデッディの大絶壁に行く
ドゥ・インクを倒したら、南へ進みデッディの大絶壁へ行こう。風の精霊ギミックを使うとドゥラ峡谷の出口へ進める。
-
7砦に近づき守護獣人長と話す
デッディの大絶壁に到着したら、砦に近づいて守護獣人長と話そう。デッディの大絶壁は道が一本しかないため、道なりに進むと砦に到着する。
デッディの大絶壁のマップと宝箱 -
8砦の裏でジャック豆を植える
守護獣人長の話を聞いた後、砦の裏に行くとジャック豆を植える。ジャック豆を植えるイベントを見終えると、自動的にアーヴ穀倉地帯まで戻るため、買い物などをする場合は砦の裏に行く前に済ませておこう。
自由都市ツァルタまでのチャート
自由都市ツァルタまでの攻略チャート | |
---|---|
1 | アーヴ穀倉地帯北西から不離の大橋に行く |
2 | 大橋を渡りきりカッスィーヤ平原に行く |
3 | 南に進み自由都市ツァルタに行く |
4 | 南の桟橋で旅竜人フーディと話す |
5 | 広場に移動しイベントを見る |
6 | 岬へ移動しイベントを見る |
7 | 広場で精霊器「サラマンダーキャンドル」を入手 |
8 | カッスィーヤ平原北西からタト神殿に行く |
-
1アーヴ穀倉地帯北西から不離の大橋に行く
ドゥラ峡谷側からアーヴ穀倉地帯に戻ってきたら、北に進んで不離の大橋へ行こう。不離の大橋の入口は高所になっているため、最短距離ではなく回り込んで坂道から向かうと良い。
アーヴ穀倉地帯のマップと宝箱 -
2大橋を渡りきりカッスィーヤ平原に行く
不離の大橋に入ったら、橋を渡りきってカッスィーヤ平原に行こう。不離の大橋は、その名の通り大きな橋なので、マップは一本道で探索する場所も無い。
-
3南に進み自由都市ツァルタに行く
カッスィーヤ平原に入ったら、南に向かって道なりに進むと自由都市ツァルタに到着する。脇道に逸れると入り組んでいるマップなので、ガッツリ探索する気が無い場合はまっすぐに南へ進んでいくのがおすすめだ。
カッスィーヤ平原のマップと宝箱 -
4南の桟橋で旅竜人フーディと話す
自由都市ツァルタに着いたら、都市の南にある桟橋にいる旅竜人フーディから話を聞こう。フーディの位置は、星印のマーカーで確認できる。
自由都市ツァルタのマップと宝箱 -
5広場に移動しイベントを見る
旅竜人フーディから話を聞いたら、自由都市の中央にある広場に戻ろう。広場に近付くとイベントが進行する。
-
6岬へ移動しイベントを見る
広場でのイベントを終えたら、パルミナと共に岬へ向かおう。岬は都市の最南端の高台にあり、近付くとイベントが進行する。
-
7広場で精霊器サラマンダーキャンドルを入手
イベントを終えたら、広場に戻ろう。広場に近付くとイベントが進行し、火の精霊器「サラマンダーキャンドル」を入手する。
精霊器の入手場所と使い道 -
8カッスィーヤ平原北西からタト神殿に行く
火の精霊器を入手したら、カッスィーヤ平原に出てタト神殿に向かう。タト神殿はツァルタから見て北西の位置にあるため、星印のマーカーを目印に目的地に向かおう。
カッスィーヤ平原のマップと宝箱 タト神殿のマップと宝箱
タト神殿までのチャート
タト神殿までの攻略チャート | |
---|---|
1 | 広場のイベント後南西にある階段を降りる |
2 | 火の精霊器を使って目的地へ進む |
3 | 同じ階層にある次の目的地で戦闘に勝つ |
4 | 同じ階層にある次の目的地へ進む |
5 | 同じ階層にある次の目的地で戦闘に勝つ |
6 | 中央の広場に戻る |
7 | ボス「プンスカプン」を倒す |
8 | カッスィーヤ平原中央でブースカブーに乗る |
-
1広場のイベント後南東にある階段を降りる
タト神殿に入り、中央の広場まで進むとイベントが発生。イベントが終わったら、広場の南東にある下り階段を降りて進もう。
タト神殿のマップと宝箱 -
2火の精霊器を使って目的地へ進む
階段を降りた先で、精霊ギミックで火の精霊器を使って先へ進む。配置されているクマミツを目印に、高度を調整して操作しよう。渡ったら星印で示された場所に行き、石版に近付くとイベントが進行する。
精霊器の入手場所と使い道 -
3同じ階層にある次の目的地で戦闘に勝つ
イベントを見ると、閉ざされていた場所が行けるようになるので、星印を目印にして次の目的地に向かおう。目的地に着くと戦闘になり、敵を倒すとイベントが進行する。
-
4同じ階層にある次の目的地へ進む
イベント後は行ける場所が増えているので、崩れた足場をジャンプで進んで次の目的地に向かおう。目的地の石版に近付くと、自動的にイベントが進行する。
-
5同じ階層にある次の目的地で戦闘に勝つ
細道の突き当りでイベントを見たら、瓦礫をジャンプで越えて次の目的地に向かおう。目的地に着くと戦闘になり、敵を倒すとイベントが進行する。
-
6中央の広場に戻る
イベントを見終えると広場に戻る道が開いているので、中央の広場に戻ろう。石像に近付くと、ボス「プンスカプン」と戦闘になる。
-
7ボス「プンスカプン」を倒す
プンスカプンとの戦闘は直接戦うわけではなく、召喚される魔物を倒すとプンスカプンにダメージが入る。出現する魔物を3度倒し切ると戦闘終了になるので、必殺技や精霊器を使って出現する魔物を倒そう。
プンスカプンの攻略とおすすめ編成 -
8カッスィーヤ平原中央でブースカブーに乗る
戦闘を終えるとカッスィーヤ平原に出るので、星印で示された場所に向かおう。目的地に着くとイベントが進行し、ブースカブーに乗って土の大陸に移動できる。
-
大陸間の移動が可能になる
ブースカブーに乗るイベント後、ぴーひゃら笛を入手できる。ぴーひゃら笛は、港で使用するとブースカブーを呼べるアイテムだ。呼び出したブースカブーに乗って海を移動出来るため、大陸間の移動が可能になる。
乗り物の入手方法と使い方
ガムランダ鉱山までのチャート
ガムランダ鉱山までの攻略チャート | |
---|---|
1 | ザワール砂漠を南東へ進み土の村ギッドに行く |
2 | 東の高台で精霊器「ノームスコップ」を入手 |
3 | ザワール砂漠を西へ進みガムランダ鉱山に行く |
4 | 精霊器でゴーレムを動かし像にパンチをする |
5 | ゴーレムで障害物を壊しながら先に進む |
6 | 北側の階段上にある像をゴーレムで動かす |
7 | ゴーレムで障害物を壊しながら先に進む |
8 | 南側の階段上にある像をゴーレムで動かす |
9 | 中央の像をゴーレムで動かし塔の中に入る |
10 | 西側の敵を倒して東西の像を中央に動かす |
11 | 南北の敵を倒して南北の像を中央に動かす |
12 | 中央の塔に入って最下層へ移動する |
13 | ボス「ジュエルイーター」を倒す |
-
1ザワール砂漠南東へ進み土の村ギッドに行く
ザワール砂漠に入ったら、星印を目印にして南東へ進み、土の村ギッドに行こう。ザワール砂漠は広いため、宝箱探しやクマミツ集めなどをしつつ、レベル上げをするのもおすすめだ。
クマミツの交換アイテムと入手方法 ザワール砂漠のマップと宝箱 -
2東の高台で精霊器「ノームスコップ」を入手
土の村ギッドに着いたら、東の高台へ向かおう。東の高台に行くとイベントが進行し、土の精霊器「ノームスコップ」を入手できる。
土の村ギッドのマップと宝箱 精霊器の入手場所と使い道 -
3ザワール砂漠西へ進みガムランダ鉱山に行く
ノームスコップを入手したら、土の村ギッドを出てザワール砂漠の西へ進み、ガムランダ鉱山に行こう。ガムランダ鉱山ではボス戦があるため、足りないものがあれば出発前にギッドで買い物をしておくのもおすすめだ。
ガムランダ鉱山のマップと宝箱 -
4精霊器でゴーレムを動かし像にパンチをする
ガムランダ鉱山に着いたら、土の精霊器でゴーレムを動かし、石像をパンチで動かそう。石像を動かすと門が開き、先へ進めるようになる。
精霊器の入手場所と使い道 -
5ゴーレムで障害物を壊しながら先に進む
開いた門の先へ進み、ゴーレムを動かして道を塞ぐ障害物をパンチで壊して進もう。障害物を壊したら、✕ボタン長押しでゴーレムの操作を解除できる。
-
6北側の階段上にある像をゴーレムで動かす
奥へ進むとゴーレムがあるので再度起動し、北側の障害物を壊した先にある階段上の像をゴーレムで動かそう。像を動かすと、ガムランダ鉱山の入口にあった反対側の門が開くので、戻って開いた門の先へ進む。
-
7ゴーレムで障害物を壊しながら先に進む
ゴーレムを使って岩の壁を壊し、先へ進もう。挑戦蝶がいる段差を越えた先の敵は、次のゴーレムの操作の邪魔になるので倒しておくと良い。
-
8南側の階段上にある像をゴーレムで動かす
ゴーレムを操作し、岩の壁の先にある階段上の像を動かそう。像を動かすと、ガムランダ鉱山の入口から見えていた塔へ続く道が現れる。
-
9中央の像をゴーレムで動かし塔の中に入る
入口に戻って最初に動かしたゴーレムを再度起動し、中央の塔に向けて像をパンチで動かそう。像が塔に入るとイベントが進行し、中層フロアに移動する。
-
10西側の敵を倒して東西の像を中央に動かす
塔の西側に移動して敵を倒し、ゴーレムを起動して塔に向かって像を動かそう。東側にもゴーレムと像があるので、同じように像を塔に向かって動かすと、橋が掛かって行ける場所が増える。
-
11南北の敵を倒して南北の像を中央に動かす
東西の像と同じように、南側と北側に移動して敵を倒し、像を塔に向かって動かそう。すべての像を動かすと、さらに下へ行けるようになる。
-
アビリティスロット拡張アイテムを入手可能
中層の南側で、パルミナのアビリティスロット拡張アイテムを入手できる。ゴーレムで岩の壁を壊した先にあるので、忘れずに回収しておこう。
アビリティスロット増加アイテムの入手方法 -
12中央の塔に入って最下層へ移動する
すべての像を動かした状態で中央の塔に入ると、最下層へ移動する。奥へ進むとボス「ジュエルイーター」との戦闘になるため、直前にある竜脈で回復とセーブをしておこう。
竜脈の場所とできること -
13ボス「ジュエルイーター」を倒す
弱点 風属性 ジュエルイーターは風属性が弱点であるため、戦闘メンバーの1人は風の精霊器を装備しておこう。また、弱点部位の頭を狙いやすい水の精霊器も使えるようにしておくと、ダウンを狙いやすくなるのでおすすめだ。
精霊器の入手場所と使い道 属性相性と解放条件
密林ミロスまでの攻略チャート
密林ミロスまでの攻略チャート | |
---|---|
1 | ザワール砂漠の船着き場へ移動する |
2 | ぴーひゃら笛を使いデッディの大絶壁に行く |
3 | 守護獣人長モリベと話し密林ミロスに入る |
4 | 4箇所ある目的地前にいる敵を倒す |
5 | 南東に進み樹の里ヴィラルスに入る |
6 | ジュリの後を追いかけて3回イベントを見る |
7 | 北の目的地でイベントを見る |
8 | 密林ミロスでボス「ギルダーバイン」を倒す |
9 | 樹の里ヴィラルスに戻りイベントを見る |
10 | 西側の目的地でジュリが加入 └精霊器「ドリアードワンド」も同時入手 |
-
1ザワール砂漠の船着き場へ移動する
ジュエルイーターを撃破したら、ザワール砂漠の船着き場へ移動しよう。ファストトラベルですぐに移動できるが、砂漠の砂嵐が晴れて視界が良くなっているので、探索しながら向かうのも良い。
ザワール砂漠のマップと宝箱 -
2ぴーひゃら笛を使いディディの大絶壁に行く
船着き場に着いたら、ぴーひゃら笛を使ってブースカブーを呼び、海を移動してデッディの大絶壁に行こう。海ではマップを開けないため、星印を目印にして目的地に向かうと良い。
乗り物の入手方法と使い方 デッディの大絶壁のマップと宝箱 -
3守護獣人長モリベと話し密林ミロスに入る
デッディの大絶壁に着いたら、砦に向かい守護獣人長に話しかけよう。選択肢で「はい」を選ぶと、イベントを挟んで密林ミロスに入る。
密林ミロスのマップと宝箱 -
44箇所ある目的地前にいる敵を倒す
密林ミロスに入ったら、星印で示される目的地が4ヶ所表示されるので、それぞれの目的地の前にいる敵を倒してまわろう。敵を倒すと大きな花が消えていき、4ヶ所すべての敵を倒すと、道を塞いでいた大きな花が消えて先へ進める。
-
5南東に進み樹の里ヴィラルスに入る
大きな花が消えて進めるようになった道を進み、密林ミロス南東にある樹の里ヴィラルスに入ろう。樹の里ヴィラルスに入ると、イベントが進行する。
樹の里ヴィラルスのマップと宝箱 -
アビリティスロット拡張アイテムを入手可能
樹の里ヴィラルスに入る手前の道で、モートレアのアビリティスロット拡張アイテムを入手できる。宝箱が緑色なので、草に紛れて見落とさないように注意しよう。
アビリティスロット増加アイテムの入手方法 -
6ジュリの後を追いかけて3回イベントを見る
樹の里ヴィラルスに入り、奥へ進むと草人のジュリと出会う。ジュリの話を聞くために、後を追いかけて3回イベントを見よう。
-
7北の目的地でイベントを見る
ジュリの話を聞いたら、樹の里ヴィラルス北側の目的地に向かおう。目的地に着くと、イベントが進行する。
-
行商猫からアイテムを購入可能
北の目的地でのイベント後、行商猫から買い物ができる。武器と防具は新商品が入荷されているため、バトルメンバーの防具や、使用しているクラスに応じた武器を購入しておこう。
武器一覧 防具一覧 -
8密林ミロスでボス「ギルダーバイン」を倒す
弱点 火属性 密林ミロスに出ると、ボス「ギルダーバイン」との戦闘になる。ギルダーバインは火属性と斬属性が弱点なので、弱点に合わせた特技やクラスを装備しておこう。
属性相性と解放条件 ギルダーバインの攻略とおすすめ編成 -
9樹の里ヴィラルスに戻りイベントを見る
ギルダーバインを倒したら、樹の里ヴィラルスに戻って星印で示された目的に行こう。目的地に行くと、イベントが進行する。
-
10西側の目的地でジュリが加入
イベントを見たら、樹の里ヴィラルスの西側の目的地に行こう。ジュリがパーティに加入し、同時に木の精霊器「ドリアードワンド」も入手できる。
ジュリのクラスとエレメントボード 精霊器の入手場所と使い道
聖域入口までのチャート
聖域入口までの攻略チャート | |
---|---|
1 | 樹の里北側から密林ミロスに行く |
2 | 木の精霊器を使って進む |
3 | 毒沼を抜けて聖域入口に進む |
4 | ディロフォロスを倒す |
-
1樹の里北側から密林ミロスに行く
樹の里ヴィラルスの北側から、密林ミロスに行こう。里の北側から出ると、里の入口側とは別のマップに出られる。
密林ミロスのマップと宝箱 -
2木の精霊器を使って聖域入口まで進む
密林ミロスを、木の精霊ギミックを使って進もう。道中の毒沼は、木の幹に配置されたクマミツを辿って進むと迷いにくい。
クマミツの交換アイテムと入手方法 -
アビリティスロット拡張アイテムを入手可能
道中の毒沼エリアに、ジュリのアビリティスロット拡張アイテムがある。クマミツを辿って進んでいれば見つかる場所にあるため、見つけたら必ず回収しておこう。
アビリティスロット増加アイテムの入手方法 -
3聖域入口でオーリンを探す
聖域入口に入ったら、道なりにまっすぐ進もう。目的地に着くとイベントが進行し、ボス「ディロフォロス」との戦闘になる。
-
4ディロフォロスを倒す
弱点 闇属性 ディロフォロス戦は、ディロフォロスのHPを半分程度まで減らすとクリアとなる。闇属性が弱点であるため、武器攻撃に闇属性を付与するダークセイバーや、闇属性特技が有効だ。
属性相性と解放条件 ディロフォロスの攻略とおすすめ編成
四章の攻略ポイント
四章の攻略ポイント |
---|
ボス戦前に有利属性の特技をセットする |
メインメンバーの装備を更新する |
ボス戦前に有利属性の特技をセットする
ボス戦の前に、ボスの弱点を突ける特技をセットしておこう。特に、セイバー系は武器に属性を付与できるため、通常攻撃や特殊攻撃主体で戦うキャラにおすすめだ。
属性相性と解放条件 |
メインメンバーの装備を更新する
四章は長く、ボスとの戦闘も多いため、メインとなるメンバーの装備は適宜更新しよう。全員分の武器を全種類買っているとお金が足りなくなるため、バトルで使う3人分の防具と、使用するクラスに応じた武器に絞って買うと良い。
お金(ルク)の効率的な稼ぎ方|金策 |
最強パーティと編成のコツ |
四章の解放要素
四章の解放要素 |
---|
ブースカブーで海上移動が可能になる |
火・土・木の精霊器を入手できる |
アビリティスロットの上限を解放できる |
ブースカブーで海上移動が可能になる
ぴーひゃら笛を入手後、ブースカブーに乗って海上移動が可能になる。上陸できる場所には光の柱が立っているので、目印にして移動しよう。
乗り物の入手方法と使い方 |
火・土・木の精霊器を入手できる
火の精霊器 |
土の精霊器 |
木の精霊器 |
四章では、火・土・木の精霊器を入手できる。精霊器はフィールドギミックを起動できるほか、精霊器に応じたクラスとエレメントボードも解放されるため、入手したら忘れずに確認しておこう。
精霊器の入手場所と使い道 |
エレメントボードの取得おすすめスキル |
アビリティスロットの上限を解放できる
四章では、各キャラのアビリティスロットの上限解放アイテムを入手できる。使用するとアビリティシードの装備枠が2つ増えるため、拾ったら忘れずに使っておこう。
アビリティスロット増加アイテムの入手方法 |
ドゥ・インクの攻略
ドゥ・インクの倒し方 |
---|
水の精霊器で頭を狙う |
催眠ガスは距離を取って回避する |
咆哮のあとの連続攻撃に注意 |
水の精霊器で頭を狙う
弱点 | 光属性 |
ドゥ・インクは頭が弱点であるため、水の精霊器で狙って攻撃するのがおすすめ。水の精霊器は射程が長くダメージも大きいので、安全な位置から大ダメージを狙える。
精霊器の入手場所と使い道 |
催眠ガスは距離を取って回避する
ドゥ・インクが出す紫色のガスは、当たると眠ってしまう。眠っている間はすべての行動ができなくなるため、ガスを出されたら距離を取って回避しよう。眠っている間に攻撃されると大ダメージを受けてしまうため、状態異常回復アイテムや特技、味方への通常攻撃で起こしてあげよう。
状態異常の効果一覧と対処法 |
咆哮のあとの連続攻撃に注意
ドゥ・インクが大きく咆哮した後は、棍棒による連続攻撃が来るため、回り込むように距離を取って回避しよう。後退するだけでは当たってしまうので、進行方向を見極めて動くのが重要だ。
プンスカプンの攻略
プンスカプンの倒し方 |
---|
出現する魔物の群れを繰り返し倒す |
必殺技や精霊器でまとめて攻撃する |
赤い円から離れて落石を回避する |
出現する魔物の群れを繰り返し倒す
プンスカプンとの戦闘では、出現する魔物の群れを繰り返し倒すとプンスカプンにダメージを与えられる。魔物の群れは全部で3度出現し、3度目に出現する魔物の群れを倒し切ると勝利となる。
必殺技や精霊器でまとめて攻撃する
魔物は群れで出現するため、必殺技や精霊器など全体に攻撃できる手段を積極的に使おう。魔物の群れにまとめてダメージを与えられれば、より効率よく戦闘を進められる。
必殺技の発動方法とSPゲージの溜め方 |
精霊器の入手場所と使い道 |
赤い円から離れて落石を回避する
プンスカプンが暴れだすと、フィールドに落石攻撃が来る。岩が落ちてくる場所は赤い円で表示されるため、足元に赤い円が見えたら移動して落石を回避しよう。
ジュエルイーターの攻略
ジュエルイーターの倒し方 |
---|
水の精霊器で頭を狙う |
回復は食べられる前に拾う |
風属性攻撃で弱点を突く |
水の精霊器で頭を狙う
ジュエルイーターは頭が弱点なので、狙って攻撃しよう。水の精霊器は射程が広く、弱点部位を狙いやすいため、水の精霊器で攻撃するとダメージを与えやすい。ただし、顔を狙うと正面に立つので、近付き過ぎて攻撃を受けないように注意しよう。
精霊器の入手場所と使い道 |
回復は食べられる前に拾う
地面に落ちている緑色の光は、拾うと回復する。ジュエルイーターに食べられると回復されてしまうため、食べられる前に拾ってしまおう。
風属性攻撃で弱点を突く
弱点 | 風属性 |
ジュエルイーターは風属性が弱点であるため、なるべく風属性で攻撃をしよう。サンダーセイバーを使えば、武器に風属性を付与できるので、通常攻撃や特殊攻撃主体で戦うキャラに使用するのがおすすめだ。
属性相性と解放条件 |
ギルダーバインの攻略
ギルダーバインの倒し方 |
---|
火属性と斬属性が有効 |
水属性は半減されるので注意 |
火属性と斬属性が有効
弱点 | 火属性 / 斬属性 |
ギルダーバインには、火属性と斬属性が有効だ。フレイムセイバーで武器に火属性を付与して攻撃すれば、効率よくダメージを与えられる。
属性相性と解放条件 |
水属性は半減されるので注意
ギルダーバインは水属性に耐性があるため、水属性の攻撃はダメージが半減されてしまう。必殺技や精霊器の攻撃も半減されてしまうため、水属性でゲージを消費しないように注意しよう。
必殺技の発動方法とSPゲージの溜め方 |
精霊器の入手場所と使い道 |
ディロフォロスの攻略
ディロフォロスの倒し方 |
---|
HPを半分まで減らせばクリア |
闇属性で弱点を突ける |
回復アイテムも惜しまず使う |
HPを半分まで減らせばクリア
ディロフォロス戦は、ディロフォロスのHPを半分まで減らせばクリアとなる。必殺技やMPも惜しまず使ってHPを減らし、戦闘が長引かないように早期決着を狙おう。
闇属性で弱点を突ける
弱点 | 闇属性 |
ディロフォロスは闇属性で弱点であるため、ダークセイバーが有効だ。ダークセイバーのアビリティシードはルサ遺跡で拾えるので、入手していたら補助役に装備しておこう。
属性相性と解放条件 |
回復アイテムも惜しまず使う
ディロフォロスは攻撃力が高く、受けるダメージも大きいため回復アイテムも惜しまず使おう。回復アイテムはリングコマンドに無いと使えないので、戦闘前に必ずセットしておくと良い。
リングコマンドの使い方と設定方法 |
ストーリー関連記事
序章 |
一章 |
二章と三章 |
四章 |
五章 |
六章 |
七章 |
八章 |
九章 |
十章 |