【聖剣伝説VoM】ブラックラビの攻略と出現場所|隠しボス
- 最終更新日
聖剣伝説VISIONS of MANA(ビジョンズオブマナ/VoM)のブラックラビを解説。ブラックラビの攻略や倒し方はもちろん、事前準備やおすすめ編成、出現場所や報酬も掲載しているので、聖剣VoMをプレイする際の参考にどうぞ。
ブラックラビ攻略の事前準備
レベル80まで上げよう |
状態異常をアビリティで対策しよう |
ダークシールド+とトランシェイプを準備 |
8大属性以外の攻撃手段を用意しよう |
レベル80まで上げよう
ブラックラビは最低でもLv80で出現するため、Lv80まで上げてから挑戦するのがおすすめ。レベル差があると与ダメージが下がり、難易度が上がってしまう。ベリーイージーでも必殺技以外でのギミック破壊が困難になるため、最低でもLv79までは上げておくと良い。
レベル上げの効率的なやり方|経験値稼ぎ |
状態異常をアビリティで対策しよう
アビリティ | 効果 |
---|---|
神楽舞+ |
自身または味方が状態異常やステータスダウンになった時、その効果を即座に解除する |
ハートミントアロマ |
自身が使用する回復魔法系の特技でHPを回復した時、状態異常を解除する |
旅人の守り |
すべての状態異常にならなくなる |
アビリティ | 習得クラス/シード入手方法 |
---|---|
神楽舞+ |
カリナ マイヒメ |
ハートミントアロマ |
ジュリ ビショップ |
旅人の守り |
アビリティシード自由都市ツァルタのサイドクエスト「旅人のお守り」をクリアする |
ブラックラビは複数の状態異常を付与してくるため、アビリティで対策しよう。状態異常対策としては、カリナの神楽舞+が最もおすすめ。また、ジュリに旅人の守りとハートミントアロマをセットすれば、カリナ不在時にも対処可能だ。
状態異常の効果一覧と対処法 |
ダークシールド+とトランスシェイプを準備
特技 | 効果/シード入手方法 |
---|---|
ダークシールド+ |
【効果】 闇の精霊の力で、自身を含む味方全員に闇属性耐性を付与する【シード入手方法】 レヴィア雪原の遺跡に出現するネームド「二顆のテイク」の魂石と交換で入手 |
トランスシェイプ |
【効果】 木の精霊の力で、自身または味方に一定時間ダメージ無効化を付与する【シード入手方法】 ウルール浮遊島に出現するデスボルダーの魂石と交換で入手 |
ブラックラビは闇属性攻撃をメインに行ってくるため、ダークシールド+を用意すると多くの攻撃ダメージを軽減できる。また、トランスシェイプによるダメージ無効化も有効であるため、アビリティシードを入手してカリナなどのサポート役に装備させておこう。
アビリティシード一覧 |
カリナのおすすめクラスとアビリティ |
8大属性以外の攻撃手段を用意しよう
ブラックラビは、8大属性を無効か軽減してくるに耐性を持つため、斬属性・打属性・無属性の攻撃手段を用意しよう。特に、月・木・光・闇属性は精霊器の効果も無効化されるため、精霊器は風・水・火・土のいずれかを装備させると良い。
最強精霊器ランキングとおすすめキャラ |
インフレーションがおすすめ
特技 | 習得キャラ/効果 |
---|---|
インフレーション |
モートレア/ ローグルク袋を飛ばし、敵に打属性ダメージ所持するルクによって威力が変化する |
無属性特技の中では、インフレーションがおすすめ。威力は所持ルク次第となるが、MP10で遠距離から大ダメージを狙えるため、時間を減速させる球体が発生した際などの攻撃手段として利用可能だ。
特技一覧と習得方法 |
ブラックラビのおすすめパーティ編成
キャラ | 役割 |
---|---|
モートレア |
・メインアタッカーとして操作 ・通常攻撃と特殊攻撃で戦う ・3つの玉ギミックに必殺技使用 ・近づけない時はインフレーション |
カリナ |
・バッファー&状態異常回復役 └神楽舞+で状態異常を即回復 ・ダークシールド+で闇耐性UP ・トランスシェイプでダメージ無効 └連星で同時に2人に付与 |
ジュリ |
・全体回復役 ・長期戦に耐えられるMP効率 └ひたむきな献身を必ずセットする ・戦闘不能回避アビで保険が効く |
キャラ | クラスアビリティ |
---|---|
モートレア |
月影 剥奪 フェイント+ 義賊+ トリックスター 抜刀術 天地無双 運命の導き 因果 インサイトモノクル |
カリナ |
神楽舞+ 明鏡止水 連星 流星+ 空の鏡 天満月+ 月輝の盃 常世の月 陰陽術+ 精霊剣+ |
ジュリ |
ひたむきな献身 ランプ花セラピー 変わり木 ハートミントアロマ 治癒術+ 古老樹の芽吹き 奇跡 木漏れ日カーテン 怖気 呪詛 |
キャラ | アビリティシード |
---|---|
モートレア |
剣と盾の印+ 剣と盾の印 剣と杖の印+ 剣と杖の印 特殊攻撃ダメージ+ 特殊攻撃ダメージ クリティカルダメージ+ クリティカルダメージ 意気揚々+ 豪快+ |
カリナ |
剣と盾の印+ 剣と盾の印 盾と鏡の印+ 盾と鏡の印 命の印+ 命の印 魔力の印+ 魔力の印 獲得MP増加 豪胆 |
ジュリ |
杖と鏡の印+ 杖と鏡の印 盾と鏡の印+ 盾と鏡の印 命の印+ 命の印 精神の印+ 精神の印 旅人の守り 豪胆 |
基礎クラスを強化しよう
ブラックラビに挑む際は、エレメントボードの上限を最大まで解放し、基礎クラスを強化しよう。基礎クラスに複数のクラスアビリティをセットすれば、各キャラの役割を発揮しやすくなり、戦闘が楽になる。
最強キャラ育成方法とキャラ毎おすすめビルド |
ブラックラビの攻略
斬/打/無属性攻撃で攻める |
3箇所に玉を出したら必殺技で破壊する |
3体の分身は各個撃破する |
どうしても勝てない時はベリーイージーにする |
斬/打/無属性攻撃で攻める
ブラックラビは8大属性に耐性を持つため、斬属性・打属性・無属性いずれかで攻めよう。特に、月・木・光・闇属性は無効化されるため、無効属性の特技は外しておくと良い。モートレアやヴァルは通常攻撃や特殊攻撃、カリナやパルミナ、ジュリは無属性の魔法攻撃がおすすめだ。
3箇所に玉を出したら必殺技で破壊する
ブラックラビが3箇所に玉を出したら、必殺技で破壊しよう。時間内に破壊できなかった場合は、全体に大ダメージを受けてしまい、壊滅状態になりかねない。前半戦で複数回の発動を確認したため、ギミック突破が難しい場合は必殺技を温存しておくのがおすすめだ。
3体の分身は各個撃破する
ブラックラビのHPが3割を切ると3体の分身が出現するため、各個撃破しよう。分身の数を素早く減らせば、全滅のリスクを減らせる。3体の分身を撃破すると本体が再出現するため、残りのHPを削り切ろう。
勝てない時はベリーイージーにする
ブラックラビに勝てない時は、難易度をベリーイージーにしよう。難易度を下げると、与ダメージが上がり被ダメージが下がるため、ブラックラビを倒しやすくなる。なお、準備不足の場合はかなりの時間がかかるため、レベル上げやアビリティの準備などをしっかり行ってから挑むのがおすすめだ。
難易度のおすすめ設定と注意点 |
ブラックラビの攻撃パターン
通常攻撃
ブラックラビの通常攻撃は、3回ジャンプしながら噛みついてくるモーション。ジャンプごとに攻撃判定があるため、3回目が終わってから近づいて攻撃しよう。
闇の稲妻
闇の稲妻は、超広範囲に攻撃範囲予告を出した後、8方向に闇属性の稲妻を出す攻撃。闇の稲妻は、範囲いっぱいまで移動後、中心に向けて回転しながら戻って来る。中心部に収束する前に消えるため、稲妻が収束し始めたら中心部で待機しよう。
回転ビーム
回転ビームは、発射開始位置から360度1周する闇属性の攻撃で、麻痺の状態異常付与効果がある。範囲は広大だが、2弾ジャンプと空中回避を駆使すれば容易に回避可能だ。
追尾弾
ブラックラビ追尾弾.mp4 をアップロードしています...
追尾弾は、キャラに向けてゆっくりと近づいてくる闇属性の球体を発射する攻撃。球体はギリギリまで近づいて回避すれば逸れていくが、離れているといつまでも追ってくるため、近距離で回避すると良い。
巨大化スタンプ
ブラックラビが空中で巨大化し、落下して衝撃波を放つ攻撃。空中でも当たり判定があるため、衝撃波が収まった後に近づいて攻撃しよう。
叫び
叫びは、範囲こそ狭いものの連続でダメージ判定がある攻撃。範囲内にいると一気に戦闘不能になる可能性があるため、判定が終わるまで離れておこう。
速度低下の球体
ブラックラビが中央から発射する星の球体は、着弾地点で球体の空間を形成し、中に入ると速度が低下する。球体の中では回避や攻撃がしにくいため、空間が消えるまで近づかないのがおすすめだ。また、飛んでくる球体にはダメージ判定もあるため、赤い予告円から離れて避けると良い。
凍結ブレス
凍結ブレスは、水属性のブレス攻撃。射程こそ長くないものの、ダメージ判定が複数あるうえ、凍結の状態異常が付与されてしまう。凍結の効果時間は非常に長いため、カリナの神楽舞+で対策するか、無効系アビリティをセットしておくと良い。
火柱
火柱は、ブラックラビから直線状に火柱を上げ、火属性ダメージと炎上の状態異常を付与する攻撃。炎上は行動不能にならないが、持続ダメージが痛いため、カリナの神楽舞+や状態異常回復アイテムなどで対策しよう。
グレートデーモン召喚
ブラックラビは、頻繁にグレートデーモンを召喚してくる。体力こそ高くないものの、放置すると思わぬ攻撃を受けかねないので、優先的に排除しよう。
闇の玉ばらまき
ブラックラビを中心に、全方向に闇属性の玉をばらまく攻撃。地を這うように移動してくるため、2段ジャンプとダッシュ連打で回避しよう。
催眠音波
催眠音波は、当たると睡眠の状態異常にかかる音波攻撃。カリナの神楽舞+があっても一時的に操作不能になるため、必ず回避しよう。
3つの玉召喚
ブラックラビが、3つの黒い玉を召喚する攻撃。制限時間内に壊せなかった場合、全体に大ダメージを受けてしまうため、必殺技などで即座に破壊しよう。
分身召喚
ブラックラビのHPを3割程度まで削ると、3体の分身を召喚する。分身をすべて倒すまで本体が出現しないため、各個撃破を狙いつつすべて倒そう。なお、出現直後にはすべての分身が回転ビームを撃つので、ジャンプと空中ダッシュで回避すると良い。
エインシャント
ブラックラビのHPが2割程度まで削った後に行う、大量の隕石を降らせる無属性魔法。HPが減るとグレートデーモン召喚とエインシャントを高頻度で連発してくるようになる。
ブラックラビの報酬
アビリティシード「聖剣の導き」
ブラックラビを撃破すると、アビリティシード「聖剣の導き」を入手できる。聖剣の導きは、操作中でなければ戦闘不能にならないという超強力な効果を持つため、2キャラ分は確保しておこう。
最強アビリティシード一覧とおすすめ構成 |
ブラックラビは再戦可能
ブラックラビは、撃破後に塔に戻ると再戦できる。同一周回で聖剣の導きを複数入手できるため、1度倒したらもう1度倒しておくと良い。
トロフィー「ラビを狩る者」
ブラックラビを初めて撃破すると、トロフィー「ラビを狩る者」を獲得できる。トロコンするうえで避けては通れない敵であるため、キャラを強化して挑戦しよう。
トロフィーの入手方法一覧 |
ブラックラビの出現場所と条件
出現場所 | 歪んだ聖域 |
出現条件 | ストーリークリア後 |
歪んだ聖域のフーラ山マップの塔に出現
ブラックラビは、歪んだ聖域のフーラ山マップにある塔の中に出現する。出現場所に直接ファストトラベルできないため、聖域入口からマップ内ファストトラベルを繰り返して行こう。
出現場所への行き方
1 | 聖域入口から歪んだ聖域に入る |
2 | 密林ミロス→雪別れの滝→フーラ山と移動する |
3 | フーラ山マップ右上の塔に入る |
ストーリークリア後に出現
ブラックラビは、ストーリークリア後に出現する。クリア前は出現場所に入れないため、9章をクリア後、クリアデータをロードしてから挑もう。
ストーリー攻略チャート |
クリア後の解放要素とクリア時間 |
ボス関連記事