五章アイキャッチ

【聖剣伝説VoM】五章の攻略チャート

編集者
聖剣伝説VoM攻略班
最終更新日

聖剣伝説VISIONS of MANA(ビジョンズオブマナ/VoM)の五章について解説。5章の攻略チャートに加え、五章の攻略ポイントやボスの倒し方なども掲載しているので、聖剣VoMをプレイする際の参考にどうぞ。

四章の攻略 六章の攻略

全精霊器入手までのチャート

全精霊器入手までの攻略チャート
1 海を渡って土の村ギッドに行く
2 東の高台でイベントを見る
3 ザワール砂漠で土の神獣を倒す
4 海を渡って闇の書殿ロロバッゾに行く
└光の精霊器「ウィスプランタン」を入手
5 書殿に入ってイベントを見る
6 書殿を出てイベントを見る
7 書殿に入ってフォークを調べる
8 書殿から出てアッシュに近づく
└闇の精霊器「シェイドアイ」を入手
  • 1海を渡って土の村ギッドに行く

    ザワール砂漠へ

    デッディの大絶壁まで戻ってきたら、西海岸からぴーひゃら笛を使って海を渡り、土の村ギッドに行こう。大陸間のファストトラベルは出来ないが、同じ大陸であればファストトラベル出来るため、ザワール砂漠に着いたらマップを開いて土の村ギッドに飛ぶと良い。

  • 2東の高台でイベントを見る

    高台へ向かう

    ギッドに着いたらワッツから話を聞かされるので、東の高台へ向かいイベントを見よう。東の高台に到着すると、自動的にイベントが進行する。

  • 3ザワール砂漠で土の神獣を倒す

    土の神獣ゲールース

    弱点 風 風属性

    イベントを見終えたら、ザワール砂漠に出て土の神獣を倒そう。土の神獣戦では大砲を使うが、風の精霊器を装備していると装填速度が上がるため、操作するキャラに装備させておくと良い。

  • 光の精霊器「ウィスプランタン」を入手

    ウィスプランタン入手

    土の神獣撃破後、光の精霊器「ウィスプランタン」を入手する。対応するクラスとエレメントボードも解放されるため、入手したら忘れずに確認しておこう。

  • 4海を渡って闇の書殿ロロバッゾに行く

    ロロバッゾへ

    土の神獣を撃破したら、ブースカブーで海を渡って闇の書殿ロロバッゾに行こう。海ではマップを開けないため、星印を目印にして目的地に向かうと良い。

  • 5書殿に入ってイベントを見る

    書殿へ

    ロロバッゾに着いたら、星印のマーカーで示された書殿に入ろう。中に入ると、最後のサポートキャラであるアッシュの登場イベントが進行する。

  • 正面にある本の裏で継承の器を入手

    マップ 外観
    継承の器2マップ 闇の書殿ロロバッゾ 継承の器2外観 入って正面にある本の裏

    書殿の入口から見て正面にある本の裏で、継承の器を入手できる。パルミナのアビリティスロットを増やせるため、必ず拾っておこう。

  • 6書殿を出てイベントを見る

    外に出てイベントを見る

    書殿内でのイベントを見たら、アッシュの後を追って外へ出よう。外へ出ると、自動的にイベントが進行する。

  • 7書殿に入ってフォークを調べる

    フォークを調べる

    書殿の外でのイベントを終えたら、再度書殿の中に入ってつっかえ棒の代用品を探そう。書殿の奥にいる見習い書士に話しかけた後、階段を降りた先でフォークを調べるとイベントが進行する。

  • 8書殿から出てつっかえ棒を調べる

    つっかえ棒を調べる

    フォークを入手したら、書殿の外に出てアッシュたちが居る場所に行こう。つっかえ棒が使われている場所を調べると、イベントが進行する。

  • 闇の精霊器「シェイドアイ」を入手

    シェイドアイ入手

    つっかえ棒を交換するイベントを終えると、闇の精霊器「シェイドアイ」を入手する。対応するクラスとエレメントボードも解放されるため、入手したら忘れずに確認しておこう。

バッザニアの書塔のチャート

バッザニアの書塔の攻略チャート
1 バッザニアの書塔に入る
2 精霊器を使って道なりに進む
3 竜脈を調べてから奥へ進む
4 ジェノアを倒す
5 3つの素材を集める
6 書殿に入ってボン・ボヤジと話す
7 書殿入口に戻ってアッシュと話す
8 バッザニアの書塔の竜脈にファストトラベル
9 ボスエリアから奥へ進む
10 東西の目的地で精霊器を使う
11 闇の神獣ゼーブル・ファーを倒す
  • 1バッザニアの書塔に入る

    塔に入る

    シェイドアイを入手したら星印の位置へ向かい、アッシュに話しかけてバッザニアの書塔に入ろう。バッザニアの書塔では、アッシュが同行して回復魔法などで手助けをしてくれる。

  • 2精霊器を使って道なりに進む

    精霊ギミック

    バッザニアの書塔では、闇の精霊器を使って奥へと進んでいく。精霊ギミックを起動すれば道が開くため、マップの青丸を目印にしつつ道なりに進んでいこう。

  • 高い位置の精霊器は本棚やジャンプで近づく

    ガイドの光

    高い位置にある精霊ギミックは、本棚に乗ったりジャンプをしたりして、近付いてから起動しよう。精霊器の使い所がわからなかったり、道に迷った場合は、L1+△ボタンを押すと進むべき道のガイドが表示される。

  • 3竜脈を調べてから奥へ進む

    竜脈を調べてから奥へ進む

    竜脈がある場所まで進んだら、ボス戦が近いため竜脈を調べてセーブしてから奥へ進もう。ジェノアは光属性ではなく水属性が弱点なので、水属性の特技やアビリティ、精霊器を装備しておくと良い。

  • 4ジェノアを倒す

    ジェノア

    弱点 水 水属性 / 打 打属性

    竜脈の場所から精霊器を使って奥へ進むと、ボス「ジェノア」との戦闘になる。水の精霊器による攻撃が非常に有効であるため、再使用が可能になったらすぐに使い、効率よくダメージを与えよう。

  • 53つの素材を集める

    3つの素材

    ジェノアを倒したら、3つの素材を集めよう。素材の位置は星印のマーカーで表示されるため、示された場所を調べるとイベントが進行する。

  • 6書殿に入ってボン・ボヤジと話す

    ボン・ボヤジの元へ

    3つの素材が揃ったら、書殿にいるボン・ボヤジに話しかけよう。ボン・ボヤジがいる場所へ行くと、集めた素材を渡してイベントが進行する。

  • 7書殿入口に戻ってアッシュと話す

    アッシュの場所へ

    イベントが進行してボンボソウルを入手したら、階段を登って書殿入口に戻ろう。アッシュがいる机に近付くとイベントが進行する。

  • 8バッザニアの書塔の竜脈にファストトラベル

    ファストトラベルで移動する

    イベントを見終えたら、闇の神獣を倒しにバッザニアの書塔へ向かおう。神獣は最深部にいるため、バッザニアの書塔に入ったらボス前の竜脈にファストトラベルすると良い。

  • 9ボスエリアから奥へ進む

    ボス部屋の奥

    竜脈の場所までファストトラベルしたら、ジェノアが塞いでいた道から奥へ進もう。奥へ進むと宝箱と竜脈があるので、アイテムを回収してセーブしておくと良い。

  • 未来の器を入手しておく

    未来の器2マップ バッザニアの書塔 未来の器2外観 ボス前の宝箱

    ジェノアが塞いでいた道の先で、宝箱から未来の器を入手できる。モートレアのアビリティスロットを増やせるため、必ず忘れずに拾っておこう。

  • 10東西の目的地で精霊器を使う

    東西の目的地

    竜脈の場所から奥へ進むと、イベントが進行して東西に目的地が表示される。東西の目的地それぞれに闇の精霊ギミックがあるので、精霊器を使って移動し、ギミックを起動しよう。両方のギミックを起動して中央に戻ると、ボス「ゼーブル・ファー」との戦闘になる。

  • 11闇の神獣ゼーブル・ファーを倒す

    ゼーブル・ファー

    弱点 光 光属性

    ゼーブル・ファーは光属性が弱点なので、光属性の特技やスキル、精霊器を装備しておこう。また、闇の精霊器を装備していれば、精霊ギミックを使って足場を引っ張り出せる。足場があれば近接攻撃をしやすくなるので、近接メインの場合は闇クラスを使うのも良い。

    闇の神獣の攻略とおすすめ編成

聖地ウェンデルのチャート

聖地ウェンデルの攻略チャート
1 海を渡って光の大劇場ティレスに行く
2 大劇場で主役たちと話す
3 3人の役者と話す
4 大劇場に戻る
5 座長を追って北に進む
6 聖地ウェンデルに入る
7 光の反射鏡を調べて橋を作って進む
8 光の道を通って奥に進む
9 反射鏡で扉に光を当てて先に進む
10 右手前の反射鏡で奥に橋をかける
11 左奥の反射鏡で先へ進む橋をかける
12 橋を渡ったら光の道を通って上層に登る
13 左右の反射鏡を調べて左奥の宝箱を開ける
14 左右の反射鏡を調べて右奥に進む
15 右奥の反射鏡を調べて先に進む橋をかける
16 フロストギガースを倒す
17 見えない床を乗り継いで道なりに進む
18 光の道を通って最深部へ進む
19 光の神獣セラーフィアを倒す
20 大劇場に戻る
  • 1海を渡って光の大劇場ティレスに行く

    ティレスへ向かう

    闇の神獣を撃破したら、ブースカブーで海を渡って光の大劇場ティレスに行こう。海ではマップを開けないため、星印を目印にして目的地に向かうと良い。

  • 2大劇場で主役たちと話す

    主役

    ティレスに着いたら、大劇場に向かおう。大劇場に着くと、演劇の主役たちとのイベントが進行する。

  • 33人の役者と話す

    3人の役者

    主役たちとのイベントを見終えたら、星印のマーカーに従って3人の役者に話しかけよう。役者たちにウィスプランタンを使用すると、ディロフォロスの演劇のあらすじを聞ける。

  • 4大劇場に戻る

    大劇場に戻る

    3人の役者から話を聞いたら、大劇場へ戻ろう。大劇場に戻ると、自動的にイベントが進行する。

  • 5座長を追って北に進む

    北へ向かう

    大劇場でイベントが進行したら、座長を追って北へ進もう。座長に近づくたびにイベントが発生し、聖地ヴェンデルへと誘導される。

  • 6聖地ウェンデルに入る

    聖地に入る

    イベントが進行したら、聖地ウェンデルに入ろう。入口が近いのでそのまま入っても良いが、準備をしたい場合は街に戻って買い物などを済ませてから挑むと良い。

  • 7光の反射鏡を調べて橋を作って進む

    反射鏡

    聖地ヴェンデルでは、光の精霊器を使って反射鏡を使い、光の橋をかけて進んでいく。R2で精霊器を使用した後、✕ボタンで調べると反射鏡の向きを操作可能だ。

  • 8光の道を通って奥に進む

    光の道を進む

    光の精霊器を使い、光の道を通って先へ進もう。反射鏡ではなく光線を発している装置は、光の精霊器を使うと光の道に沿ってワープで移動できる。

  • 9反射鏡で扉に光を当てて先に進む

    扉に光を当てる

    行き止まりまで進んだら、反射鏡を使って扉に光を当てよう。光を当てると扉が消失し、先へ進めるようになる。

  • 10右手前の反射鏡で奥に橋をかける

    橋をかける

    反射鏡が復数置いてあるエリアに着いたら、まず右手前の反射鏡を操作して奥に橋をかけよう。奥に橋をかけたら、光の橋を渡って左奥の反射鏡へ進む。

  • 11左奥の反射鏡で先へ進む橋をかける

    左奥

    左奥にあった反射鏡まで進んだら、反射鏡を操作してさらに奥へ進める橋をかけよう。来た道は無くなるが、奥へと進めるようになる。

  • 12橋を渡ったら光の道を通って上層に登る

    上層へ向かう

    反射鏡でかけた橋を渡ったら、光の道があるので精霊器を使ってワープする。ワープすると上層へ到着するので、道なりに進もう。

  • 13左右の反射鏡を調べて左奥の宝箱を開ける

    宝箱を取りに行く

    道なりに進むと、左右に反射鏡が配置されたエリアに着く。左右に置かれた反射鏡をそれぞれ調べ、左側の奥へつながるように橋をかけると、奥にある宝箱から氷結無効のアビリティシードを入手できる。道中の敵が氷結の状態異常を付与してくるため、装備しておくと良い。

  • 14左右の反射鏡を調べて右奥に進む

    右奥に進む

    宝箱を回収したら引き返し、再度左右の反射鏡を調べよう。画像のように、右奥へ進めるように橋をかけたら先へ進む。

  • 15右奥の反射鏡を調べて先に進む橋をかける

    右奥

    右奥へ進んだら、右奥にある反射鏡を調べて奥へ進めるように橋をかけよう。かけた橋を渡ると竜脈があり、奥に進むとボス「フロストギガース」との戦闘になる。

  • 16フロストギガースを倒す

    フロストギガース

    弱点 火 火属性

    フロストギガースは火属性が弱点のため、戦闘前に火属性の特技をセットしておくと戦闘が楽になる。光のダンジョンだが、フロストギガースは光属性ではないので注意しよう。

    フロストギガースの攻略と編成

  • 17見えない床を乗り継いで道なりに進む

    フロストギガースを倒したら、さらに奥へ進む。見えない氷の足場があるので、反射鏡で位置を確認してから飛び移ると良い。なお、光の橋とは異なり、光が当たっていない間も足場として利用できる。

  • 信頼の器を入手可能

    信頼の器2マップ 聖地ヴェンデル 信頼の器2外観 見えない足場を渡った先

    見えない氷の足場を進んだ先で、宝箱から信頼の器を入手できる。カリナのアビリティスロットを増やせるため、必ず忘れずに拾っておこう。

  • 18光の道を通って最深部へ進む

    最上層へ

    見えない足場を乗り継いで奥へ進むと、光の道があるので精霊器を使ってワープしよう。ワープすると最深部に到着し、奥へ進むとボス「セラーフィア」との戦闘になる。

  • 19光の神獣セラーフィアを倒す

    セラーフィア

    弱点 闇 闇属性

    光の神獣セラーフィアは闇属性が弱点なので、戦闘前に闇属性の特技をセットしておこう。また、セラーフィアは氷結効果のある攻撃もしてくるため、自操作キャラには道中で拾った氷結無効のアビリティシードを装備しておくと良い。

    光の神獣セラーフィアの攻略と編成

  • 20大劇場に戻る

    大劇場へ報告しに戻る

    セラーフィアを倒したら、大劇場に報告しに戻ろう。大劇場に行くとイベントが進行し、第五章クリアとなる。

五章の攻略ポイント

五章攻略のコツ
エレメントボードの解放と強化を行う
アビリティスロットを増加させる
ボス戦前に有利属性の特技をセットする
メインメンバーの装備を更新する

エレメントボードの解放と強化を行う

エレメントボードを強化する

第五章ではすべての精霊器が揃うため、エレメントボードの解放と強化を行おう。光と闇属性の魔法も習得できるようになるので、それぞれのボス戦前に強化しておくと弱点を突きやすい。

アビリティスロットを増加させる

使わないと解放されない

五章では、カリナ、モートレア、パルミナのアビリティスロットの増加アイテムを拾える。拾っても使わないとスロットは増加しないので、使い忘れに注意しよう。

ボス戦前に有利属性の特技をセットする

ダークセイバー

ボス戦の前に、ボスの弱点を突ける特技をセットしておこう。特に、セイバー系は武器に属性を付与できるため、通常攻撃や特殊攻撃主体で戦うキャラにおすすめだ。

メインメンバーの装備を更新する

メインメンバーの装備を更新する

五章は神獣が登場してボスとの戦闘も多いため、メインとなるメンバーの装備は適宜更新しよう。全員分の武器を全種類買っているとお金が足りなくなるため、バトルで使う3人分の防具と、使用するクラスに応じた武器に絞って買うと良い。

五章の解放要素

五章の解放要素
すべての精霊器が揃う
アビリティスロットの上限を解放できる

すべての精霊器が揃う

五章で入手できる精霊器
ウィスプランタン
ウィスプランタン(光)
シェイドアイ
シェイドアイ(闇)

五章では光と闇の精霊器を入手でき、すべての精霊器が揃う。精霊器はフィールドギミックを起動できるほか、精霊器に応じたクラスとエレメントボードも解放されるため、入手したら忘れずに確認しておこう。

アビリティスロットの上限を解放できる

スロットを増やせる

五章では、カリナ、モートレア、パルミナのアビリティスロットの上限解放アイテムを入手できる。使用するとアビリティシードの装備枠が2つ増えるため、拾ったら忘れずに使っておこう。

土の神獣ゲールースの攻略

土の神獣ゲールースの倒し方
大砲でダメージを与える
飛ばしてくる岩石を回避する
召喚された魔物を倒す

大砲でダメージを与える

大砲を目に当てると大ダメージ

土の神獣ゲールース戦では、船に備え付けられた大砲でダメージを与える。ゲールースの側面にある目のような部分に当てると大ダメージを与えられるため、近くに寄ってきた時は狙って砲撃しよう。

風の精霊器装備で装填速度UP

大砲を撃つキャラが風の精霊器を装備していると、次弾の装填速度がアップする。ゲールース戦では雑魚処理と大砲操作しか行わないため、操作キャラに風の精霊器を装備させておこう。

飛ばしてくる岩石を回避する

岩石飛ばし

土の神獣ゲールースは、船から離れると岩石を飛ばしてくるため、足元に赤い円が表示されたら移動して回避しよう。大砲を操作していると気付かない場合があるので、ゲールースが離れた時は一旦大砲の操作をやめて、回避に専念するのがおすすめ。

召喚された魔物を倒す

必殺技

土の神獣ゲールース戦では、船上に魔物も召喚されるため、大砲の使用を邪魔されないように素早く処理しよう。必殺技や精霊解放を使うと、効率よくまとめて倒しやすい。

土の神獣の攻略とおすすめ編成

ジェノアの攻略

ジェノアの倒し方
水属性と打撃が弱点
ブロックが浮いたら上に乗る
攻撃の予兆が見えたら回避する

水属性と打撃が弱点

水の精霊器が有効

弱点 水 水属性 / 打 打属性

ジェノアは水属性と打撃が弱点なので、有効な特技やクラスをセットしてから挑もう。特に、水の精霊器で攻撃すると効率よくダメージを与えられるため、水属性のクラスは必ず編成しておくのがおすすめ。

ブロックが浮いたら上に乗る

ブロックに乗る

フィールドのブロックが浮き始めたら、ジャンプしてブロックに乗ろう。地面全体にトゲ攻撃が来るので、ブロックに乗っていないとダメージを受けてしまう。

攻撃の予兆が見えたら回避する

トゲの避け方

ジェノアは広範囲に床からトゲを出す攻撃をしてくるので、足元が赤く光ったら移動して回避しよう。一度出たトゲには当たってもダメージはないので、トゲに向かって回避すると避けやすい。

ジェノアの攻略とおすすめ編成

闇の神獣ゼーブル・ファーの攻略

闇の神獣ゼーブル・ファーの倒し方
最初の2体を倒すと3体になって復活する
闇の精霊器で足場を出せる
光属性特技を装備しておく

最初の2体を倒すと3体になって復活する

闇の神獣ゼーブル・ファーは、最初に出現する2体を倒すと3体になって復活する。復活後は、左右の顔を先に倒すと中央の顔が復活させる場合があるため、先に中央の顔から倒すのがおすすめだ。

闇の精霊器で足場を出せる

ゼーブル・ファー戦では、戦闘中に闇の精霊器を使って顔の下に足場を引っ張り出せる。敵の位置が高く、ジャンプ攻撃以外で戦いにくい場合は、足場を出すと戦いやすくなる。

光属性特技を装備しておく

光属性魔法

弱点 光 光属性

ゼーブル・ファーは光属性が弱点なので、光属性の特技を装備しておこう。特に、斬属性と合わせて弱点を突けるセイントセイバーや、離れた位置からでも攻撃可能な光属性魔法は装備しておくと戦いが楽になる。

闇の神獣の攻略とおすすめ編成

フロストギガースの攻略

フロストギガースの倒し方
火属性で弱点を突ける
氷が付いている部分を狙う

火属性で弱点を突ける

炎属性が有効

弱点 火 火属性

フロストギガースは、火属性で弱点を突ける。戦闘前に火属性の特技やクラスを編成して、戦闘を有利に進めよう。

氷が付いている部分を狙う

氷が付いている部分が弱点

フロストギガースは、身体に氷が付いている部分が弱点だ。弱点を攻撃するとクリティカルになり、効率よくダメージを与えられるため積極的に狙おう。

フロストギガースの攻略と編成

光の神獣セラーフィアの攻略

光の神獣セラーフィアの倒し方
闇属性特技を装備しておく
追尾してくる攻撃廃道し続けて回避する
氷結無効のアビリティシードを装備する

闇属性特技を装備しておく

闇属性が有効

弱点 闇 闇属性

セラーフィアは闇属性が弱点なので、闇属性の特技を装備しておこう。通常攻撃で弱点を突けるようになるダークセイバーや、離れた位置からでも攻撃可能な闇属性魔法は装備しておくと戦いが楽になる。

追尾してくる攻撃は移動し続けて回避する

移動し続けて回避する

セラーフィアは、赤い攻撃範囲が追尾してくる攻撃を使ってくる。着弾の直前まで追尾してくるが、移動し続けていれば回避できるため、攻撃が着弾するまで回避し続けよう。

氷結無効のアビリティシードを装備する

氷結無効

セラーフィアは氷結効果のある攻撃をしてくるため、氷結無効のアビリティシードを装備しておこう。氷結無効のアビリティシードは、聖地ウェンデル内で入手できる。

光の神獣セラーフィアの攻略と編成

ストーリー関連記事

ストーリー

ストーリー攻略チャート

序章
序章
一章
一章
二章と三章
二章と三章
四章
四章
五章
五章
六章
六章
七章
七章
八章
八章
九章
九章
十章
十章
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました