【デュエプレ】3周年記念SPルールマッチ前半戦の報酬とおすすめデッキ
- 最終更新日
『デュエプレ(デュエマプレイス)』における3周年記念SPルールマッチの攻略情報を掲載。SPルールマッチの概要や報酬、攻略用デッキを紹介しているので、ぜひ参考にどうぞ。
3周年関連情報まとめ | |
---|---|
3周年まとめ |
SPマッチ |
レジェプレ |
スーパーデッキ |
開催期間 |
---|
2022年12月22日(木)~ 2023年1月2日(月) |
3周年記念SPマッチ前半戦の報酬内容
目玉報酬一覧 | |
---|---|
カード | 湧水の光陣 |
プロテクト |
湧水の光陣 ボルバルザーク・エクス |
称号 |
湧水の光陣
《湧水の光陣》は条件を満たすと、4コストで5コストのクリーチャーを蘇生できる呪文だ。《戦略のD・H アツト》と《天下統一シャチホコ・カイザー》の組み合わせによる、「湧水シャチホコ」デッキで活躍している。
湧水シャチホコのデッキレシピと回し方 |
ポイント別報酬一覧
獲得ポイント | 報酬内容 |
---|---|
1000 | プロテクト「湧水の光陣」 |
2000 | PR《湧水の光陣》×1 |
3000 | サプライチップ×10 |
4000 | 第17弾カードパックチケット×1 |
5000 | PR《湧水の光陣》×1 |
6000 | サプライチップ×10 |
7000 | 第17弾カードパックチケット×1 |
8000 | PR《湧水の光陣》×1 |
9000 | サプライチップ×10 |
10000 | 第17弾カードパックチケット×1 |
11000 | PR《湧水の光陣》×1 |
12000 | サプライチップ×10 |
13000 | クイック・ピックチケット×1 |
14000 | PR《湧水の光陣》プレミアム版×1 |
15000 | プロテクト「ボルバルザーク・エクス」 |
16500 | 第17弾カードパックチケット×1 |
18000 | PR《湧水の光陣》プレミアム版×1 |
19500 | クイック・ピックチケット×1 |
21000 | PR《湧水の光陣》プレミアム版×1 |
22500 | 第17弾カードパックチケット×1 |
24000 | PR《湧水の光陣》プレミアム版×1 |
27000 | 第17弾SRチケット×1 |
30000 | 称号「無双竜騎、再び」 |
3周年記念SPルールマッチのルール概要
レジェンダリーディビジョン
殿堂入り・能力変更前カードが全開放
3周年記念SPルールマッチ前半戦では、殿堂入り・能力変更前のカードが全開放されるレジェンダリーディビジョンルールが適用される。過去のバトルアリーナなどで優勝したデッキが、約20種類レンタルデッキで使用可能だ。
また、今回は自分自身で殿堂入り・能力変更前カードを使って、自分好みのデッキも作成可能になっている。全カードレンタルできるため、普段使えないカードなどの試運転も可能だ。
オススメ攻略デッキ報告所
デッキ画像 |
デッキ解説 |
レンタルデッキ一覧
皆さんのおすすめレンタルデッキは?
大会レンタルデッキ
赤黒MRCの特徴 |
---|
墓地肥やしを活かしたコントロールデッキ |
1ターンで大量のアドバンテージを稼げる |
赤黒MRCの回し方 | |
---|---|
1 |
特攻人形ジェニー 邪眼銃士ディミトリ卿 埋葬虫ベリアル・ワーム ライク・ア・ローリング・ストーム序盤はハンデスで相手の動きを鈍らせつつ、墓地肥やしを行う。 |
2 |
プライマル・スクリーム 邪眼獣ヤミノオーダー墓地肥やしが足りなければ、中盤も墓地肥やしに専念しよう。また、相手が盤面展開してくるようであれば、《ヤミノオーダー》で除去する。 |
3 |
魔光蟲ヴィルジニア卿 煉獄邪神M・R・C・ロマノフ終盤は《超次元リバイヴ・ホール》か《プライマル・スクリーム》で、墓地に落ちてしまった《MRC》の回収を行うか、《ヴィルジニア卿》の効果で蘇生し墓地に溜まった呪文リソースを一気に吐き出そう。 |
ネクラ超次元の特徴 |
---|
豊富なマナと手札を活かしたコントロールデッキ |
呪文ロックが行える |
ネクラ超次元の回し方 | |
---|---|
1 |
ピクシー・コクーン フェアリー・ライフ ジェニー・ダーツ序盤は低コストのハンデスカードを駆使して相手の動きを鈍らせつつ、マナを加速しよう。 |
2 |
超次元ミカド・ホール 超次元ドラヴィタ・ホール 超次元ガード・ホール中盤は加速したマナを活かして超次元呪文を唱える。相手の盤面や自身の手札に合わせ、唱える超次元呪文を選択し、サイキック獣を展開しよう。 |
3 |
最凶の覚醒者デビル・ディアボロス Z 殲滅の覚醒者ディアボロス Z 霊魔の覚醒者シューヴェルト 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート 悪魔神王バルカディアス終盤は覚醒させたサイキック獣で攻撃を仕掛けよう。相手が呪文を多用してくるデッキであれば、《悪魔神王バルカディアス》の呪文ロックが有効だ。 |
デイガナイトの特徴 |
---|
ナイトを軸にしたコントロールデッキ |
ナイトに除去耐性を付与し盤面維持能力を上げられる |
デイガナイトの回し方 | |
---|---|
1 |
魔光ドラム・トレボール 魔弾グローリー・ゲート 魔弾プラス・ワン 魔弾バレット・バイス本デッキは呪文を主体に戦うため、呪文のコスト軽減効果を持った《魔光ドラム・トレボール》を序盤に召喚しよう。相手にあった呪文を選択し序盤から主導権を握る。 |
2 |
魔弾アルカディア・エッグ 魔光大帝ネロ・グリフィス中盤は《アルカディア・エッグ》の効果を活かし、《ネロ・グリフィス》のコストを踏み倒し召喚しよう。《アルカディア・エッグ》の踏み倒し効果を発動させるには、《グローリー・ゲート》を墓地に落とす必要があるため、序盤に意識して唱えておく。 |
3 |
暗黒皇グレイテスト・シーザー 超次元リバイヴ・ホール 超銀河弾 HELL終盤は《暗黒皇グレイテスト・シーザー》を召喚しよう。相手が低パワー獣を並べているようであれば、《超銀河弾 HELL》が有効だ。 |
リースドラゲリオンの特徴 |
---|
ドラゴンを軸にしたワンショットデッキ |
豊富なトリガーを活かしたカウンター攻撃も可能 |
リースドラゲリオンの回し方 | |
---|---|
1 |
フェアリー・ライフ コッコ・ルピア序盤は《フェアリー・ライフ》のマナ加速、または、《コッコ・ルピア》でドラゴンのコストを軽減。 |
2 |
センチネル・ドラゴン バルケリオス・ドラゴン 《センチネル・ドラゴン》と《バルケリオス・ドラゴン》を展開し、《ドラゲリオン》の進化条件を整える。 |
3 | 超神星アポロヌス・ドラゲリオン序盤に召喚した進化元から《ドラゲリオン》を展開し決着。 |
4 | ガルベリアス・ドラゴン《ドラゲリオン》が盾に埋まっているなどで使用できない場合は、《ガルベリアス・ドラゴン》などの盤面にあるクリーチャーでビートを仕掛ける。 |
赤白ボルフェウスの特徴 |
---|
呪文のコストを踏み倒せるデッキ |
天門採用によりビート対面に強い |
赤白ボルフェウスの回し方 | |
---|---|
1 |
翔天幻風ラルック 聖騎士ヴォイジャーコスト軽減効果を持つ《ラルック》や《聖騎士ヴォイジャー》を召喚する。 |
2 |
聖霊竜騎ボルシャリオ 闘龍鬼ジャック・ライドウ進化元を用意しつつ、手札に呪文と《ボルフェウス》を回収する。 |
3 |
超聖竜ボルフェウス・ヘヴン インビンシブル・フォートレス《ボルフェウス・ヘヴン》で《インビンシブル・フォートレス》を唱え、相手の盾を墓地へ送り決着を目指す。 |
ラッカ天門マルコの特徴 |
---|
リソース補充に優れた天門デッキ |
フィニッシャーにゴッドが採用されている |
ラッカ天門マルコの回し方 | |
---|---|
1 |
クゥリャン トリア 電磁星樹アマリンα コメット・チャージャー序盤はドローとマナ加速を行いつつ、《エンペラー・マルコ》の進化元を用意する。 |
2 |
エンペラー・マルコ ヘブンズ・ゲート中盤は《エンペラー・マルコ》でリソースを補充しつつ、《ヘブンズ・ゲート》を唱えて盤面を固める。 |
3 | 烈流神終盤は、《烈流神》を1ターン内でリンクさせて攻撃を仕掛け、決着を目指そう。 |
青単ツヴァイテクノロジーの特徴 |
---|
テクノロジーから大量展開を狙う |
ギガブリザードによる呪文ロックも強力 |
青単ツヴァイテクノロジーの回し方 | |
---|---|
1 | スパイラル・スライダー小型獣を並べつつ、軽量バウンスで相手の動きを妨害。 |
2 | ブレイン・チャージャーマナ加速で《インビンシブル・テクノロジー》の発動ターンを早める。 |
3 |
インビンシブル・テクノロジー 電脳海王ネオングライド《テクノロジー》発動後《ネオングライド》をコスト0で召喚し、盤面の有利を形成。 |
ルナ・コスモビュー《テクノロジー》によって《ルナ・コスモビュー》のG・ゼロ条件が整うため、横展開を行う。 | |
4 |
アクア・ガード アクア・スクリュー クリスタル・ツヴァイランサー 超神星マーキュリー・ギガブリザード溜め込んでおいた小型リキッド・ピープルを展開し、《ツヴァイランサー》や《マーキュリー》へ進化させてワンショットを狙う。 |
赤白ドラゲリオンの特徴 |
---|
ドラゴンを軸にしたワンショットデッキ |
豊富なトリガーを活かしたカウンター攻撃も可能 |
赤白ドラゲリオンの回し方 | |
---|---|
1 | コッコ・ルピア序盤は《コッコ・ルピア》でドラゴンの召喚コストを軽減。 |
2 |
センチネル・ドラゴン バルケリオス・ドラゴン《コッコ・ルピア》の能力でコストが軽減された小型ドラゴンを横展開し、《バルケリオス・ドラゴン》のG・ゼロ効果を発動。 |
3 | ヘリオライズ・ドラゴン《ヘリオライズ・ドラゴン》で《ドラゲリオン》を手札に呼び込む。 |
4 | 超神星アポロヌス・ドラゲリオン展開したドラゴンを《ドラゲリオン》へ進化させ、ワンショットを決める。 |
赤白速攻の特徴 |
---|
低コスト獣を軸にした速攻デッキ |
豊富なトリガーを活かしたカウンター攻撃も可能 |
赤白速攻の回し方 | |
---|---|
1 |
予言者クルト 凶戦士ブレイズ・クロー初ターンは1コスト獣を展開する。 |
2 |
解体屋ピーカプ クック・ポロン 火炎流星弾2〜3ターン目は、SA獣や除去耐性を持ったクリーチャーを召喚しよう。相手がブロッカーを召喚してきた際は、《火炎流星弾》で除去する。 |
3 |
予言者コロン ホーリー・スパーク中盤に差し掛かった際には、防御面はトリガーに任せてプレイヤーに集中攻撃を仕掛けよう。 |
5cコントロールの特徴 |
---|
リソース面の特化したコントロールデッキ |
カードパワーの高いカードが多く採用されている |
5cコントロールの回し方 | |
---|---|
1 |
エナジー・ライト ブレイン・チャージャー リバース・チャージャー序盤はリソースを補充しつつ、マナ加速を行う。 |
2 |
デーモン・ハンド アクア・サーファー中盤は除去カードを駆使して盤面コントロールを行う。 |
3 |
剛撃精霊エリクシア 無双竜機ボルバルザーク ロスト・ソウル 悪魔聖霊バルホルス 血風聖霊ザーディア終盤は相手に合わせた高コストカードを使おう。相手のリソースが切れたタイミングで攻撃を仕掛け決着を目指す。 |
テーマレンタルデッキ①
キリコの特徴 |
---|
オリジン獣を軸にしたワンショットデッキ |
マナ加速が行えるため速度が早い |
キリコの回し方 | |
---|---|
1 |
フェアリー・ライフ 青銅の鎧 無頼妖精ワイルド・リリィ 蒼狼剣 クサナギ・ブレード本デッキは大型獣の召喚を狙うため、序盤はマナ加速を行う。マナ加速をクリーチャーで行えば、終盤に《神歌の星域》を駆使し《エンペラー・キリコ》を呼び出すプレイングが可能になる。 |
2 |
神歌の星域 エンペラー・キリコ自身のマナに8枚以上と《エンペラー・キリコ》あり、手札に《神歌の星域》、盤面に進化元になるクリーチャーと他クリーチャーが1体ずついれば召喚可能だ。《神歌の星域》の効果でマナに送る対象を進化元にしないよう注意しよう。 |
3 |
ボルメテウス・サファイア・ドラゴン 蒼狼の始祖アマテラス 鬼装オーガ・フィスト《鬼装オーガ・フィスト》は、クロス対象にパワーバフとパワード・ブレイカーの能力を与えられるため、《蒼狼の始祖アマテラス》の効果で呼び出し、《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》にクロスしてシールドを5枚を一度の攻撃で焼却しよう。 |
リースNEXの特徴 |
---|
ドラゴンの展開力に優れるデッキ |
タップ効果を持つトリガーが多く採用されている |
リースNEXの回し方 | |
---|---|
1 |
コッコ・ルピア マッハ・ルピア ルピア・ラピア本デッキは、中盤の《ボルシャック・NEX》によるビート攻撃で猛攻撃を仕掛けるデッキのため、序盤はマナ加速やコスト軽減に専念しよう。また、序盤から攻撃を仕掛けてくるようであれば、《ピース・ルピア》を召喚し攻撃を止める。 |
2 |
ブレイブ・ルピア ボルシャック・NEX《ブレイブ・ルピア》と《ボルシャック・ルピア》の効果を駆使すれば、手札を減らさずに盤面展開をし続けられる。《羅月サンライズ・NEX》の召喚を行うと、リソースを回復しつつ墓地蘇生効果を狙えるため、積極的に究極進化まで狙い決着を目指そう。 |
赤青剣誠の特徴 |
---|
サムライを軸にしたビートデッキ |
リソース補充に優れ継続した攻撃を仕掛けられる |
赤青剣誠の回し方 | |
---|---|
1 |
アクア・コテガエシ 助太刀メモリー・アクセラー序盤は《アクア・コテガエシ》などドロービートができるカードで速攻を仕掛けていこう。ただし、トリガーが多い相手などの速攻で仕掛ける必要が無いデッキに対しては、《剣誠》着地まで盤面維持に徹した方が良い場合もある。 |
2 |
ボルメテウス・剣誠・ドラゴン 竜装ザンゲキ・マッハアーマー中盤以降は、《マッハアーマー》のコスト軽減サポートを活用して小型サムライを並べ、《剣誠》のG・ゼロ発動を狙おう。《マッハアーマー》のもう一つの効果であるスピードアタッカー付与によって、一気にリーサルに持ち込む動きも可能だ。 |
驚天トリガービートの特徴 |
---|
序盤から高パワー獣で攻撃を仕掛けるビートデッキ |
豊富なトリガーを活かしたカウンター攻撃も可能 |
驚天トリガービートの回し方 | |
---|---|
1 |
運命の選択 驚天の超人《運命の選択》でデッキに眠っている《驚天の超人》をバトルゾーンに展開。スピードアタッカーを付与し、高打点でビートを仕掛ける。 |
2 | 衝撃のロウバンレイ《衝撃のロウバンレイ》で障害となる相手ブロッカーを破壊。 |
3 | 霊翼の宝アルバトロススピードアタッカー獣でリーサルを狙う。《アルバトロス》をわざと自滅させると、アタッカーの頭数を増やす芸当も可能。 |
テーマレンタルデッキ②
5cゲオルグ天門の特徴 |
---|
天門によるカウンター攻撃に優れる |
フィニッシャーにゴッド獣を採用している |
5cゲオルグ天門の回し方 | |
---|---|
1 | 霊騎幻獣ウルコスマナ加速で「ヘブンズ・ゲート」の使用ターンを早める。 |
2 |
ヘブンズ・ゲート 血風聖霊ザーディア 剛撃精霊エリクシア ヘブンズ・ゲートで大型ブロッカーを展開。 |
連珠の精霊アガピトス小型多色獣召喚で「キングダム・ゲオルグ」の進化元を揃える。 | |
3 | 超鎧亜キングダム・ゲオルグタップ能力で相手盤面を制圧。盾枚数や盤面が有利な状況であれば、アンタップ能力を駆使してリーサルを狙う。 |
竜極神《竜極神》をゴッドリンクさせ、マナと盤面を除去しながら決着を目指す。 |
トリーヴァドリームメイトの特徴 |
---|
ドリームメイトを軸にしたビートデッキ |
豊富なトリガーによるビート対面に強い |
トリーヴァドリームメイトの回し方 | |
---|---|
1 |
大冒犬ヤッタルワン 霊騎幻獣ウルコスマナ加速できる小型獣を召喚しよう。《パンダネルラ将軍》の召喚に備える。 |
2 | 独裁者ケンジ・パンダネルラ将軍序盤に召喚したクリーチャーから「パンダネルラ将軍」へ進化。攻撃しながら盤面を横へ広げていく。 |
3 | 連珠の精霊アガピトスブロッカーで相手の攻撃を牽制しながら、タップキルで盤面の制圧。 |
ジェネラル・クワガタンドリームメイトの場持ち性能を強化。 |
青白グレートメカオーの特徴 |
---|
メカオーを軸にしたビートデッキ |
除去耐性と呪文ロックが協力 |
青白グレートメカオーの回し方 | |
---|---|
1 |
鋼鉄大使ジャンボ・アタッカー 鎧兵機サーボルト 機動要塞ピラミリオン《超神星》の召喚には3体の進化元が必要になるため、序盤はひたすらマナカーブ通りの動きで進化元の準備を進めよう。特に《ピラミリオン》は、一度に2体のクリーチャーを並べられる展開力に優れたカードだ。 |
2 | 装甲支援ガトリンガー盤面にクリーチャーが並んだ後は《ガトリンガー》で手札リソースを回復できる。盤面のメカオーの数が多いほどドローできるクリーチャーだ。 |
3 |
超神星マーキュリー・ギガブリザード 超神星ヴィーナス・ラ・セイントマザー キャプテン・ミリオンパーツ盤面が整った終盤は、メカオーを《超神星》へ進化させて決着を狙おう。相手が呪文を多用するデッキの場合は《超神星マーキュリー・ギガブリザード》を優先。《アクア・サーファー》など、クリーチャー除去系のトリガーが多いデッキが相手の場合は、《超神星ヴィーナス・ラ・セイントマザー》の着地を優先させよう。また、相手にブロッカーがいる場合は、《キャプテン・ミリオンパーツ》でブロッカーを無力化できる。 |
青単ツヴァイランサーの特徴 |
---|
リキッド・ピープルを軸にしたビートデッキ |
Gゼロによる大型獣複数展開で盤面制圧が得意 |
青単ツヴァイランサーの回し方 | |
---|---|
1 |
アクア・ハルカス アクア・ハルフォート アクア・ジェスタールーペ序盤はマナカーブ通り単純い小型獣を並べていこう。特に《アクア・ハルカス》《アクア・ハルフォート》《アクア・ジェスタールーペ》と言った手札リソースを消費せずに動けるクリーチャーは重要だ。 |
2 | 超神星マーキュリー・ギガブリザード相手が呪文が多いコントロールデッキの場合は、序盤に出した小型獣を進化元に最速《マーキュリー・ギガブリザード》を召喚しよう。《マーキュリー・ギガブリザード》の呪文ロック効果によるビートだけで倒せる相手も多い。 |
クリスタル・ツヴァイランサー盤面にリキッド・ピープルが5体並んだ後は、《クリスタル・ツヴァイランサー》の召喚コストが0になるため、一斉展開して勝負を決めよう。《アクア・スクリュー》が盤面に並んでいれば、《クリスタル・ツヴァイランサー》を連鎖しやすい。 |
ハンデスボルバルザークの特徴 |
---|
ハンデスカードを軸にしたコントロールデッキ |
エクストラターンで決着を目指す |
ハンデスボルバルザークの回し方 | |
---|---|
1 |
ゴースト・タッチ エナジー・ライト 汽車男序盤はハンデスで相手の動きを鈍らせつつ、自身の手札が枯れないようリソース補充を行う。 |
2 |
エクストリーム・クロウラー 腐敗電脳アクアポインター アクア・サーファー 汽車男中盤は盤面にいる使い終わったクリーチャーを《エクストリーム・クロウラー》の効果で手札に戻し再利用しよう。 |
無双竜機ボルバルザーク10ターン目以降は《無双竜機ボルバルザーク》のエクストラターンを駆使して決着を目指す。《無双竜機ボルバルザーク》を召喚した次のターンは、シールドトリガーが使えなくなるため、高確率で決着が着けられる時のみ召喚しよう。 |
白緑ブリザードの特徴 |
---|
スノーフェアリーを軸にしたビートデッキ |
ペトローバのパワーバフにより盤面維持能力アップ |
白緑ブリザードの回し方 | |
---|---|
1 |
冒険妖精ポレゴン 深渓妖精マルル 愛嬌妖精サエポヨ 雪溶妖精シャーマン・メリッサ序盤はマナカーブ通りに小型獣を並べよう。また、《ダイヤモンド・ブリザード》の効果を意識してスノーフェアリーをマナに埋めておくと、中盤の動きが強力になる。 |
2 |
ダイヤモンド・ブリザード 光器ペトローバ中盤は《ダイヤモンド・ブリザード》で盤面展開を行おう。《光器ペトローバ》でパワーを底上げすれば強力なビート攻撃が可能だ。 |
イベント関連商品
2種のプレイマットがショップにて発売
湧水の光陣 | ボルバルザーク・エクス |
---|---|
発売期間 | |
発売価格 | 【湧水の光陣】 800ジェム/サプライチップ40枚【ボルバルザーク・エクス】 800ジェム/サプライチップ40枚 |
SPルールマッチとは
特殊なルールで対戦
スペシャルルールマッチとは、普段とは違う形式のルールで対戦を行えるモードだ。ゲーム開始時のマナ数が異なったり、使える文明やレアリティが制限されるなどのルールが設けられる。
ホーム画面のエクストラから入場
SPルールマッチへ挑戦するには、ホーム画面からエクストラを開きSPルールマッチを選択する。