【デュエプレ】公認大会優勝インタビュー「ぴょん」|REIGN DMPS VERTEX CUP 2025 Spring vol.1
- 最終更新日
今回はデュエルマスターズプレイスの公認大会「REIGN DMPS VERTEX CUP 2025 Spring vol.1」で優勝したプレイヤー「ぴょん」選手にインタビューを実施!印象的な試合や普段のプレイングについて聞いたので参考にどうぞ!
#40「そらる」 | #42「いちろー」 |
大会情報リンク | |
---|---|
大会情報TOP |
公式大会 |
公認大会 |
REIGN |
インタビュー動画公開中!
ぴょん選手のプロフィール
プロフィール | |
---|---|
X(旧Twitter) | @pyo_dmp |
所属チーム 「felt」 |
公式YouTubeチャンネル 公式X(旧Twitter) |
好きなカード | 奇天烈 シャッフ |
実績 | 【公認大会】 REIGN DMPS VERTEX CUP ・2025 Spring vol.1優勝 公認 すみリン杯 ・Vol.15 優勝【ランクマッチ】 KATSU KING CUP ・NewDivision 4位 |
自己紹介
攻略班 |
本日は、「REIGN DMPS VERTEX CUP 2025 Spring vol.1」で優勝したぴょん選手にインタビューさせていただきます! 本日はよろしくお願いいたします! |
felt所属のぴょんです。よろしくお願いします。 |
ぴょん |
デュエプレをはじめたきっかけ
攻略班 |
それではまず、デュエプレを始めたきっかけからお聞かせください! |
YouTubeのささぼーさんという方の配信を見て始めました。大体6弾か7弾あたり、《聖霊王アルファディオス》や《超神星アポロヌス・ドラゲリオン》の頃ですね |
ぴょん |
攻略班 |
なるほど、《クリスタル・ツヴァイランサー》が強かった時期ですね...懐かしい。 ちなみにTCG版のデュエマを始められたタイミングって覚えていらっしゃいますか? |
小さい頃に友達がやってたのに影響されて...って感じです。時期的にはちょうど今やってる革命ファイナルのあたりですね。 |
ぴょん |
デュエプレの歴史6弾「超獣の転生」編 |
公認大会優勝について
優勝時の心境
攻略班 |
それでは続いて大会に関しての質問に入っていきます。 まず公認大会を優勝したときのお気持ちをお聞かせください! |
前優勝したのが8月ぐらいからでして、久々の公認優勝だったので、やっと結果出せたって感じですね。チームメンバーからも「やっと買ってよかったね」みたいなこと言われました。 |
ぴょん |
攻略班 |
ふむふむ、久々の優勝だったのですね!ちなみに今回、久々に大会優勝できたのは何か要因などあったのでしょうか? |
出回ってるデッキでいくと、《雪精 ジャーベル》ってカードがあるんですけど、これが大体2枚採用だった所を強気に4枚採用して、青黒ハンデスや白単に強く出られるようしたというのはありました。 |
ぴょん |
雪精 ジャーベルの効果解説 |
ベストプレーについて
攻略班 |
ぴょん選手のなかで、今大会内特に自分の思い通りに動かせたなと思う試合やプレーはありましたか? |
大会の途中で当たった白単ミラダンテ対面なんですけど、相手が《夜警の精霊龍 ウィズローザ》などを《雪精 ジャーベル》や《S級原始 サンマッド》を使って処理して後続を絶っていて、最後一気に殴っていって...みたいな流れができたのがすごく良いプレーができたなと思います。 |
ぴょん |
攻略班 |
なるほどなるほど。ミラダンテ軸のデッキは《時の革命ミラダンテ》の着地をいかに抑えつつ殴りきれるかですものね。やはりサンマッドは強い... |
S級原始 サンマッドの効果解説 |
時の革命 ミラダンテの効果解説 |
使っていたデッキについて
ぴょん選手の使用デッキ
※画像タップで拡大表示されます
※Spring vol.1開催時(29弾発売前)のデッキになります
デッキのキーポイント
攻略班 |
今回使用されたデッキのキーポイント、もしくはキーカードはどこでしたか? |
キーカードはもちろん《蒼き団長 ドギラゴン剣》もそうなんですけど、《雪精 ジャーベル》、《S級原始 サンマッド》《スナイプ・モスキート》もですね。 ここら辺を採用しているのですけど、 スナイプ・モスキートとジャーベルが青黒ハンデスに強く出られるっていうとこを見ての対応になります。 |
ぴょん |
攻略班 |
なるほどなるほど。よく見る成長バスターだと1コスト枠で他に《冒険妖精ポレゴン》を採用して3ターン着地の精度を上げているのを見かけますが、ぴょんさんの場合はそこを削ってジャーベルなど増やしている感じですね。 |
今の環境が回してて思ったんですけど、実は先行だった場合、《風の1号 ハムカツマン》で間に合ったりするんですよ。 それより他のデッキに長く戦い続けられるようにする為に。 回収できるスナイプ・モスキートを採用して、戦えるような構成にしている感じですね。 |
ぴょん |
スナイプ・モスキートの効果解説 |
風の1号 ハムカツマンの効果解説 |
警戒したデッキ
攻略班 |
今回の大会参加に当たって特に警戒していたデッキやカードはありましたか? |
やっぱりランクマッチに多い青黒ハンデスと、赤黒バスター、白単ミラダンテですね。カード単位で行くと《「誣」の頂 ウェディング・イノセンス》《学校男》を警戒していました。 |
ぴょん |
攻略班 |
なるほど...ちなみにどういった点でそれぞれ対策していましたか? |
そうですね、赤黒バスターを見て、ハンデス対策でマナ埋めしたカード回収のためスナイプ・モスキートを採用しているってのもあるんですけど、成長バスターを回していると、多色がなくて泣く泣くドギラゴン剣を埋める場面が出てくるんですよ。 |
ぴょん |
そういうのをスナイプ・モスキートで回収してダイレクトアタックにバスターを使うってのができるのが大きいかなと思ってます。 |
ぴょん |
闇火ドギラゴン剣のNDデッキレシピ |
今後の大会出場に向けて
攻略班 |
今後の大会出場に向けて準備していることなどありますでしょうか? |
やっぱりチームに入っているので、チームの人に次は何が強いのかっていうのは聞いたりとかしています。 あと、まだ第一個しかbye権ないので、これからも公認大会出続けて、 バトルアリーナ、公式大会出場に向けて、bye権とれるように頑張ろうかなって思っています。 |
ぴょん |
攻略班 |
なるほどなるほど!ちなみにですが、今発表されている29弾「禁断ノ刻」のカードで注目されているカードはありますか? |
※収録した2025/1/18時点ではまだ29弾はリリースされていないものの、一部カード情報が公開されていた
《Dの天牢 ジェイルハウスロック》っていうD2フィールドが新しく公開されたんですけど。 そのカードがDスイッチで相手をタップしているカードをすべてシールド化できるっていう効果があって。 すごくスパークと相性が良くて、受けデッキでもなんか結構やれるんじゃないか?みたいなのは今考えてますね。 |
ぴょん |
Dの天牢 ジェイルハウスロックの効果解説 |
今後の意気込み
攻略班 |
最後に今後の大会出場に向けての意気込みを聞かせてください! |
まだ決勝トナメには行ったことがないので、行けるように頑張って優勝したいと思います! |
ぴょん |
※リザーバー:決勝ラウンドで欠員が出た場合に選出されるメンバー。
攻略班 |
決勝にぴょん選手が登場するのを期待してます!本日はありがとうございました! |
インタビュー記事一覧
インタビュー記事バックナンバー | ||
---|---|---|
#42 いちろー 記事 |
#41 ぴょん動画 記事 |
#40 そらる動画 記事 |
#39 あんたこ動画 記事 |
#38 ミガワリ動画 記事 |
#37 めるく動画 記事 |
#36 van動画 記事 |
#35 shake動画 記事 |
#34 かみむー動画 記事 |
#33 牛乳動画 記事 |
#32 じぇーく動画 記事 |
#31 おが煎動画 記事 |
#30 カズラ動画 記事 |
#29 Mr.オニナグリ動画 記事 |
#28 龍波マック動画 記事 |
#27 エレン動画 記事 |
#26 メタむし動画 記事 |
#25 むじるし動画 記事 |
#24 Finalize動画 記事 |
#23 ユラポン動画 記事 |
#22 百獣のカイドウ動画 記事 |
#21 つくの動画 記事 |
#20 ハナムラ動画 記事 |
#19 parasu動画 記事 |
#18 ぽん動画 記事 |
#17 なかなか動画 記事 |
#16 ケイト動画 記事 |
#15 芹沢真央動画 記事 |
#14 ホロウ動画 記事 |
#13 Kurosaki27動画 記事 |
#12 Taka動画 記事 |
#11 ちくわ 記事 |
#10 馬刺しマンドラ動画 記事 |
#9 ネム動画 記事 |
#8 ギウス動画 記事 |
#7 そうたんぐ動画 記事 |
#6 そーすやきそば動画 記事 |
#5 みくた動画 記事 |
#4 超竜クルト動画 記事 |
#3 さいころ動画 記事 |
#2 からあげクン動画 記事 |
#1 まりんか動画 記事 |