【遊戯王デュエルリンクス】「レッドアイズ・ルーレット」の効果と入手方法
- 編集者
- デュエルリンクス攻略班
- 最終更新日
神ゲー攻略班のおすすめ記事を紹介! |
---|
非公式大会入賞レシピを更新 |
セレクションBOX Vol.6発売中 |
黒咲隼出現イベント開催中 |
最強デッキランキング |
遊戯王デュエルリンクスのスキル「レッドアイズ・ルーレット」の効果と入手方法を紹介。「レッドアイズ・ルーレット」を使う際の参考にどうぞ。
「レッドアイズ・ルーレット」のスキル情報
英語表記 |
---|
調査中 |
スキル属性 | 最強スキルランキング |
---|---|
キャラ固有スキル | ランキング圏外 |
効果 |
---|
以下のモンスターから1体を選び、デッキ外からデッキに追加する。その後、デッキからランダムに「レッドアイズ」カード1枚を手札に加え、手札から「レッドアイズ」カード1枚をデッキに戻す。 このスキルは「レッドアイズ」モンスター5体以上を含む「レッドアイズ」カードが10枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度だけ使用できる。(エクストラデッキは含まない) 「真紅眼の凶雷皇エビル・デーモン」 「デーモンの召喚」 「真紅眼の凶星竜メテオ・ドラゴン」 「メテオ・ドラゴン」 「真紅眼の鉄騎士ギア・フリード」 「鉄の騎士ギア・フリード」 |
「レッドアイズ・ルーレット」の入手方法
生涯ミッションで入手可能
キャラ | 生涯ミッション / キャラ解放条件 |
---|---|
城之内克也 |
【ミッション内容】 城之内克也(DM)を使って「真紅眼の黒竜」を20回召喚する【キャラ解放条件】 ・ステージ[3]に到達 |
城之内DSOD |
【ミッション内容】 城之内克也(DSOD)を使って「真紅眼の黒竜」を20回召喚する【キャラ解放条件】 イベント「闘いの記憶・友の記憶」 イベント③クリア |
「レッドアイズ・ルーレット」は生涯ミッション達成で入手可能。生涯ミッションはアプリ内ミッション画面の「スペシャル」欄で確認できる。過去のイベント限定スキルが生涯ミッションに追加されることも多いので、「スペシャル」欄はこまめにチェックしよう。
「レッドアイズ・ルーレット」入手可能キャラ
入手可能キャラ一覧
キャラ | キャラ解放条件 |
---|---|
【キャラ解放条件】 ・ステージ[3]に到達▶城之内克也のゲットミッション |
|
【キャラ解放条件】 イベント「闘いの記憶・友の記憶」 イベント③クリア▶城之内克也DSODのゲットミッション |
まずはキャラをゲットしよう
スキルを入手するには、まず習得キャラをゲットしなければならない。キャラクターごとに解放条件とキャラゲットミッションは異なるので注意しよう。
「レッドアイズ・ルーレット」採用デッキ
デッキ/評価 | 解説 |
---|---|
レッドアイズデッキ【評点】23/35点【解説】 「真紅眼の黒刃竜」を融合召喚して攻める。サーチ手段が豊富で安定感がある。 |
「レッドアイズ・ルーレット」関連カード
カード | カード効果 |
---|---|
真紅眼の凶雷皇エビル・デーモン |
①:このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。②:フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。 ●1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカードの攻撃力より低い守備力を持つ、相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊する。 |
デーモンの召喚 |
闇の力を使い、人の心を惑わすデーモン。悪魔族ではかなり強力な力を誇る。 |
真紅眼の凶星竜メテオ・ドラゴン |
①:このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。 ②:フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。 その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。 ●このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外の自分フィールドの「レッドアイズ」モンスターは戦闘・効果では破壊されない。 |
メテオ・ドラゴン |
宇宙の果てから地球におちてきた、流星のドラゴン。 |
真紅眼の鉄騎士ギア・フリード |
①:1ターンに1度、このカードに装備カードが装備された場合に発動できる。その装備カードを破壊する。その後、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊できる。②:1ターンに1度、このカードに装備されている自分フィールドの装備カード1枚を墓地へ送り、自分の墓地のレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 |
鉄の騎士ギア・フリード |
①:このカードに装備カードが装備された場合に発動する。その装備カードを破壊する。 |