【Elin】宅配ボックスの作り方とレシピ
- 最終更新日
elinの「宅配ボックス」について解説!Elin(エリン)宅配ボックスの作り方やレシピについてを掲載。宅配ボックスelinを作成する際の参考にしてください。
宅配ボックスの作り方レシピ
設備 | 作業台(製作 18) |
必要素材 | ・丸太×4 ・紐×4 ・棒×4 |
宅配ボックスの効果と使い方
1 | 宅配ボックスにアイテムを入れる |
2 | 1日待つ |
-
1宅配ボックスにアイテムを入れる
宅配ボックスを使うには、街に設置してある宅配ボックスに送りたいアイテムを入れよう。徴収チケットで徴収した家具など、重量が重いアイテムを送る際に利用するのがおすすめだ。なお、送ったアイテムは段ボールで届くので、拠点に宅配ボックスは置かなくても良い。
家具徴収チケットの入手方法と使い方 宅配ボックスの作り方とレシピ -
21日待つと拠点に段ボールで届く
宅配ボックスにアイテムを入れて1日経過すると、宅配ボックスに入れたアイテムが段ボールに入って送られる。段ボールが届く拠点でも、宅配ボックスにアイテムを入れると1日経過後に段ボールに入れられるので、倉庫代わりに使う時は注意しよう。
-
請求書が届いたら払っておく
宅配ボックスを利用すると、20+アイテムの数×5オレンの請求書が届く。納税箱で支払いができるので、忘れずに払っておこう。
税金の支払いと納税箱を持ち帰る方法
宅配ボックスの仕様
届くまでは1日かかる |
拠点以外で設置しても開けない |
利用するとお金がかかる |
届くまでは1日かかる
宅配ボックスに入れたアイテムは、拠点に届くまで1日かかる。アイテムは段ボールで届くので、拠点に段ボールがあれば中身を確認しておこう。
拠点以外で設置しても開けない
宅配ボックスは、拠点以外で設置できても、開けない。冒険中に緊急のアイテム保管や保護には使えないので、注意しよう。
利用するとお金がかかる
宅配ボックスは利用すると、20+アイテムの数×5オレンが利用料としてかかる。請求書で届くので、支払う際は納税箱が必要になる。
税金の支払いと納税箱を持ち帰る方法 |
宅配ボックスのレシピ入手方法
レシピ入手方法 | ロイテルから購入 |
Elinのクラフトガイド
注目度の高いクラフト素材
厚板 |
粘土 |
石 |
インゴット |
硫黄 |
大きな葉 |
レジン |
かつおぶし |
水 |
アイテム一覧
釘 |
紐 |
頑丈なロープ |
生地 |
ゼッテル |
粘土 |
厚板 |
空き瓶 |
大きな葉 |
レジン |
インゴット |
硫黄 |
葉っぱ |
棒 |
欠片 |
草 |
石 |
骨 |
切り石 |
スクラップ |
丸太 |
枝 |
丸太(炭) |
硝子 |
魔法書 |
貴石 |
氷 |
土 |
海砂 |
卵 |
マイクロチップ |
電池 |
魔力の結晶 |
太陽の結晶 |
大地の結晶 |
繊維 |
糸 |
樹皮 |
蔓 |
水 |
飲料 |
レンガ |
針 |
肥料 |
かつおぶし |
女王蜂 |
作業台 |
設計台 |
かまど |
宝石研磨台 |
機械工の机 |
彫刻台 |
木工の机 |
硝子工の机 |
石工の机 |
金属工の机 |
便利屋の机 |
立札工房 |
大釜 |
染料釜 |
床工房 |
壁工房 |
ブロック工房 |
プラットフォーム工房 |
金床 |
装飾台 |
銃身加工機 |
養蜂箱 |
焚き火 |
製材機 |
紡績機 |
石切機 |
溶鉱炉 |
石うす |
孵卵器 |
旅糧製造機 |
解体道具 |
醸造樽 |
クラフトガイト
▶クラフトのやり方 |