七曲り

【祇(くにつがみ)】七曲りの攻略と報酬

編集者
祇攻略班
最終更新日

祇(くにつがみ/国津神)のボス「七曲り」を解説!七曲りの攻略ポイントや倒し方、おすすめ職業編成や報酬などを掲載しているので、祇:Path of the Goddessをプレイする際の参考にどうぞ。

七曲りの攻略と倒し方

七曲りを倒すコツ
事前に結晶と食料はできる限り用意して始める鍔や魔像も強力な物を集めてからがおすすめ
前半戦は村人を指揮しながら戦う雑魚敵の召喚に備えた配置がおすすめ大技はダウンか世代前の柱を壊して対処
後半戦は宗一人での戦闘を行う食料を使ってでもHP0は避ける主に弓を使って攻めるのがおすすめ

できる限りの準備をしてから始める

持ち込み

七曲り戦では12人の村人を使って戦闘できるため、事前にできる限り食料や結晶を集めてから開始しよう。開始前の宝箱で結晶1500が手に入るため、結晶を600〜700程度持ち込めば、おおよそ職業配置で困ることはなくなる。

七曲り戦のおすすめ装備

朱雀 朱雀(攻撃系の鍔)
玄武 玄武(攻撃系の鍔)
大陰 大陰(攻撃系の鍔)
魔像 如来 如来(攻撃力増加:大)
烏天狗 烏天狗(射撃間隔を短縮)
釣鐘鬼 釣鐘鬼(被ダメ軽減:大)
盃兎 盃兎(鍔のリチャージ短縮)
三業 三業(装着中以外の鍔リチャージ)

前半戦は村人を指揮しながら戦う

前半戦は村人を指揮しながら戦う

七曲りは前半と後半に分かれた戦闘となっており、前半戦は村人12人を連れた状態での戦闘となる。途中で雑魚敵が出現したり、範囲攻撃で被害が増えがちなため、突撃や防衛指示による移動は避け、固定配置で敵の処理や回復を両立した編成を組むのがおすすめだ。

HPが減ったときの設置攻撃は素早く打開する

設置攻撃

七曲りはHPが減ると後方で待機した後、設置物を置いて大技を繰り出してくるため、素早く対処しよう。レジストゲージやHPが残りわずかなら本体を攻撃、どちらもまだ削りきれない状態であれば、すぐに世代の元へ戻り、周囲に置かれた2本の柱だけでも破壊しておこう。

後半戦は宗一人で戦う

後半戦は宗一人で戦う

HPを削り切ると後半戦に入り、宗一人で第二形態との戦闘が始まる。宗のHPが0になると世代が一方的に攻撃されて敗北となるため、少しでもHPが減ったら食料で回復してから攻めよう。

弓主体の攻撃がおすすめ

弓主体の攻撃がおすすめ

後半戦は遠距離攻撃を使ってくる頻度が高く、接近しづらいため、弓による攻撃を軸にして攻めると良い。「烏天狗」の魔像を装備して連射速度を早め、溜め射撃は「きわみ」をセットしておくと、ゲージ削りも両立できて戦いやすくなる。

七曲りのおすすめ職業編成

職業 人数/おすすめ理由
角力
角力
1人・敵の攻撃を引き受ける壁役
・召喚用の門が出たら、門正面に配置
火縄
火縄
3~4人・長射程攻撃が動くボスにも有効
・エリア中央から周囲を攻撃させる
修験者
修験者
1~2人・敵の行動速度を遅延させる
・ボスにもデバフ効果が有効
・社前と中央の2箇所配置がおすすめ
巫術師
巫術師
1~2人・他キャラの回復役として採用
・角力の周囲に配置するのが安定
陰陽師
陰陽師
1~2人・式神攻撃がボスと雑魚敵両方に有効
・2人いると素早く発動できて安定する

バランスよく振り分けるのがおすすめ

七曲りは他のボス同様に状態異常が効き、雑魚敵の召喚や頻繁な移動も行うため、雑魚敵とボス両方に対処できるバランス型の編成がおすすめだ。加えて、短時間撃破のミッションが存在しないため、無理に火力特化の編成を組む必要はない

七曲りの報酬

クリア報酬 絵馬「七曲り」
魔像「引手物
要素「音楽師」解放
絵馬「音楽師」
チャレンジ報酬 無し

ステージはクリア後に消失する

七曲り戦はクリア後に消失し、再挑戦できなくなる。何度もプレイしたい場合は、開始前に手動セーブして、データを分けておこう。

クリア後は2周目が開始できる

七曲り戦をクリアすると、2周目のプレイが解禁される。2周目では各ステージに追加のミッションが出現する他、2周目以降専用のボスも出現するため、遊び尽くす場合はクリア後もプレイを続けよう。

ボス関連記事

ボス

ボス一覧

餓鬼入道
餓鬼入道
かまいたち
かまいたち
アイキャッチ百足女郎
百足女郎
つるべ落とし
つるべ落とし
アイキャッチバツ
仏法僧
仏法僧
のつご
のつご
雷公坊
雷公坊
やつかはぎ
やつかはぎ
宗呪
宗呪
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました