【祇(くにつがみ)】大参道(ボスラッシュ)の攻略と報酬
- 最終更新日
祇(くにつがみ/国津神)のステージ「大参道」を解説!大参道に出現する各ボスの倒し方やミッションの攻略ポイント、報酬などを掲載しているので、祇:Path of the Goddessをプレイする際の参考にどうぞ。
大参道の攻略ポイント
大参道の攻略ポイント |
---|
ボスとの連戦をするステージ |
戦闘用の装備で挑む |
各ボス前で食料と結晶を入手できる |
ボスごとに村人が入れ替わる |
ボスとの連戦をするステージ
大参道は、これまでに登場したボスとの連戦をするステージになっている。穢れを祓ったり、村人を解放することはなく、各鳥居ごとにボスを倒して頂上へ向かおう。
大参道に出現するボス一覧
大参道に出現するボスまとめ | |||
---|---|---|---|
百足女郎 | 魃(ばつ) | 仏法僧 | のつご |
八面王 | 雷公坊 | やつかはぎ | - |
ボス一覧と倒し方のコツ |
戦闘用の装備で挑む
大参道ではボスとの戦闘しか行わないため、装備は戦闘に特化した編成で挑もう。装備を変えずにすべてのボスを倒す必要があるため、火力や耐久力を上げる装備がおすすめだ。
大参道のおすすめ装備
鍔 |
朱雀(攻撃系の鍔) 玄武(攻撃系の鍔) 六合(村人強化の鍔) |
魔像 |
如来(攻撃力増加:大) 昇竜(体力増加:大) 釣鐘鬼(被ダメ軽減:大) 輪唱(突撃号令中:村人の攻撃力上昇) 喜怒(村人攻撃力増加 / 宗攻撃力減少) |
最強おすすめ装備まとめ |
各ボス前で食料や結晶を入手できる
ボスとボスとの間には宝箱が用意されており、村人と一緒に戦うボスの前は結晶1500個と食料を3個、宗1人で戦うボスの前は食料5個を入手できる。ボスを倒す度に補給できるため、食料不足や結晶不足には陥りにくい。
ボスごとに村人が入れ替わる
挑戦するボスごとに村人が入れ替わるため、撃破時に体力が減っていても回復させる必要はない。鳥居の奥へ進むと別の村人に入れ替わるので、戦闘前に村人を転職させよう。村人の人数もボスによって異なるため、各ボスに有効な編成で挑むのが重要だ。
最強おすすめ職業ランキング |
大参道:百足女郎の攻略
百足女郎の攻略ポイント |
---|
最優先で6つの灯籠に火を灯す |
明るくなったら号令で突撃させる警告文が出たら号令で防衛させる |
鍔「朱雀」の奥義でダウンさせる |
最優先で6つの灯籠に火を灯す
百足女郎戦では、最優先で灯籠に火を灯そう。ステージ内にある6つの灯籠すべてに火を灯すと、ステージ全体が明るくなって百足女郎に攻撃できるようになる。また、明るくなると雑魚敵は消えるため、世代を守るよりも灯籠に火を灯すのを優先した方が結果的に世代を守りやすい。
灯籠から近い村人に頼む
村人に作業を頼む時は、火を灯す灯籠から近い村人に頼もう。村人は灯籠まで移動してから作業を始めるため、近い村人に頼んだ方が移動の時間を短縮できる。また、頼む村人を選択している間は時間が止まるため、落ち着いて状況を把握してから頼む村人を選ぼう。
明るくなったら号令で突撃させる
灯籠に火を灯して明るくなったら、号令で百足女郎に突撃させよう。明るくなっている間が攻撃のチャンスなので、主人公と村人全員で一気に畳み掛けよう。明るい間は雑魚敵もいないため、世代の防衛に人員を割く必要もない。
警告文が出たら号令で防衛させる
百足女郎を攻撃中に「世代に畏哭が近づいている!」という警告文が出たら、すぐに防衛の号令を出そう。雑魚敵が大量に湧くと同時にステージが暗くなるため、攻撃を終わる合図として警告文を確認しよう。
村人の操作方法とおすすめ配置 |
鍔の奥義でダウンさせる
レジストゲージを削って百足女郎がダウンすれば、灯籠の灯が消えるまでの時間も長くなるので、「朱雀」や「玄武」といった攻撃系の鍔の奥義でダウンさせよう。ダウン中は与えるダメージも大きく上昇するため、ダウンさせる前に「六合」で村人も強化させておくのが理想だ。
鍔の一覧とおすすめ |
レジストゲージの削り方とダウンのメリット |
百足女郎のおすすめ職業編成
職業 | 人数 / おすすめ理由 |
---|---|
火縄 |
5人・離れた位置からでも攻撃できる ・火力と射程が優秀 |
最大強化の火縄特化がおすすめ
百足女郎戦では、離れた位置からも敵にダメージを与えやすい火縄5人の特化構成がおすすめ。灯籠に火を灯したり、百足女郎に攻撃したりするために村人を頻繁に移動させるので、火縄であれば離れた位置からでも敵を攻撃できる。
結晶が足りない場合は弓取り
百足女郎戦の前に結晶を500個入手できるが、持ち込んだ結晶が250個未満だった場合は全員を火縄に出来ないため、足りない分は弓取りに転職させよう。火力は劣るが遠距離攻撃が可能で、強化してあればブレイクゲージも減少させられる。
火縄のスキル効果と解放条件 |
職業の解放条件一覧と強化方法 |
大参道:魃(ばつ)の攻略
魃(ばつ)の攻略ポイント |
---|
範囲攻撃が多いため宗がターゲットを取る |
弱点の尻尾を狙って攻撃する |
奥義でレジストゲージを大幅に削る |
範囲攻撃が多いため宗がターゲットを取る
魃は範囲攻撃を数多く繰り出してくるため、なるべく宗がターゲットを取ろう。魃の攻撃で村人が複数人死亡すると一気に形勢が不利になるので、村人にターゲットを向かないように、村人から離れて戦うと良い。
弱点の尻尾を狙って攻撃する
魃は尻尾が弱点なので、尻尾中心に攻撃を仕掛けよう。正面にいると強力な範囲攻撃を行うため、被弾を抑えるためにも、側面や背後から攻撃を行うのがベストだ。なお、尻尾に攻撃すると黄色いエフェクトが出るので、攻撃の際は参考にすると良い。
奥義でレジストゲージを大幅に削る
魃戦では、早い段階で「朱雀」や「玄武」などの攻撃系の奥義を撃って、レジストゲージを大幅に削る。奥義を撃ったら溜め攻撃でダウンを取り、村人と一緒に継続的に攻撃を入れ続けよう。
レジストゲージの削り方とダウンのメリット |
朱雀の入手方法と効果 |
魃(ばつ)のおすすめ職業編成
職業 | 人数/おすすめ理由 |
---|---|
弓取り |
12人・魃と接近せずに攻撃可能 ・レジストゲージを削る火矢が優秀 ・火縄より転職に必要な結晶が少ない |
全員弓取りがおすすめ
魃との戦闘では、全員弓取りの編成で挑むのがおすすめだ。マップの中央に弓取りに転職させた村人全員を配置し、戦闘開始と同時に六合を発動して、村人の攻撃力と行動速度を上昇させてから号令で突撃させよう。
産霊の入手方法と使い道 |
六合の入手方法と効果 |
大参道:仏法僧の攻略
仏法僧の攻略ポイント |
---|
連撃の最中はガード中心に立ち回る硬直時間の間に攻撃しよう |
溜め攻撃は距離を取って避ける |
衝撃波はタイミングよくジャンプで避ける仏法僧は体力が減ると第2形態に変化 |
連撃の最中はガード中心に立ち回る
仏法僧の連撃に対しては、ガード中心に立ち回ろう。連撃が終わった後には硬直時間が存在するため、仏法僧が止まっている間に反撃すると良い。なお、仏法僧は怯みやすいので、仏法僧が怯んだ際は積極的に攻撃するのがおすすめだ。
操作方法とアクションまとめ |
溜め攻撃は距離を取って避ける
前半戦で仏法僧が繰り出す溜め攻撃は、リーチが短いため、距離を取って避けよう。「呪」のマークが出た後に出される攻撃はガード不可なので、ガードではなく間合いを取って回避すると良い。
衝撃波はタイミングよくジャンプで避ける
仏法僧の第2形態が発動する衝撃波はガード不可であるため、タイミングよくジャンプで避けよう。仏法僧は、体力が減ると武器を持ち出して第2形態に変化し、よりリーチの長い攻撃を仕掛けてくるようになる。攻撃力も増加するので、朱雀や玄武などの奥義で一気に削り切るのが理想だ。
朱雀の入手方法と効果 |
玄武の入手方法と効果 |
大参道:のつごの攻略
のつごの攻略ポイント |
---|
開始と同時に村人を六合で強化する |
大砲を利用してダウンを狙う |
朱雀を当ててレジストゲージを大幅に削る |
不浄溜まりに落ちないようにする |
開始と同時に村人を六合で強化する
のつご戦は、高台の中央に火縄に転職させた村人全員を配置し、戦闘開始と同時に宗の奥義「六合」で強化しよう。村人の攻撃力と行動速度を上昇させ、一気にダメージを与えれば倒しやすい。
六合の入手方法と効果 |
大砲を利用してダウンを狙う
のつご戦では大砲を使えるため、高台の上に置かれている大砲をのつごに当ててダウンを狙おう。1発当てるだけでレジストゲージを大幅に削れるので、のつごが大砲の射程に入った際は積極的に活用すると良い。
大砲の位置と射程
位置 | 射程 |
---|---|
奥義を当ててレジストゲージを大幅に削る
のつごと戦う際は、朱雀や玄武などの攻撃系奥義を当ててダメージを稼ぎつつ、レジストゲージを大幅に削ろう。奥義でゲージを削ったら、残りのレジストゲージは溜め攻撃で削ってダウンさせよう。
鍔の一覧とおすすめ |
レジストゲージの削り方とダウンのメリット |
不浄溜まりに触れないようにする
のつごの近くにある「不浄溜まり」に触れるとダメージを受けるため、なるべく近付かないように立ち回ろう。また、村人が不浄溜まりにいる際は、陣形指揮を使って迅速に村人を移動させるのがおすすめだ。
のつごのおすすめ職業編成
職業 | 人数/おすすめ理由 |
---|---|
火縄 |
8人・弓取りよりも火力と射程に優れる |
火縄8人編成で挑むのが最もおすすめ
のつごと戦う際は、火縄8人編成で挑むのが最もおすすめだ。直前に結晶を1500個貰えるため、8人全員を火縄にしても結晶は足りる。
最強おすすめ職業ランキング |
大参道:八面王の攻略
八面王の攻略ポイント |
---|
不浄は太夫か移動指示で対処する |
根を攻撃してダウンを取る |
ダウン時に舌を攻撃する |
不浄は移動指示か太夫で対処する
根の生えてきた場所に発生する不浄は、太夫か移動指示で対処しよう。村人は自発的には不浄から出ようとしないため、不浄が消えるまで継続的にダメージを受けてしまう。太夫を強化していればスキルで浄化してくれるため、指示が面倒なら転職させると良い。
太夫のスキル効果と解放条件 |
根を攻撃してダウンを取る
八面王戦では、根を攻撃してレジストゲージを削り、ダウンを取ろう。ダウンを取るまでは、ダメージの通る舌を攻撃しにくい。宗で根が生えてきた瞬間を狙いつつ、火縄を多めに編成して遠距離からゲージを削らせるのがおすすめだ。
火縄のスキル効果と解放条件 |
ダウン時に舌を攻撃する
根を攻撃してダウンを取ったら、舌を破壊してダメージを与えよう。八面王は、舌を破壊するごとに一定量のダメージを与えられる。舌が攻撃しにくい場合は、ジャンプで飛び越えて攻撃しやすい場所に移動すると良い。
八面王のおすすめ職業編成
職業 | 人数/おすすめ理由 |
---|---|
火縄 |
6人・弓取りよりも火力と射程に優れる ・離れた位置から攻撃が可能 |
火縄6人編成がおすすめ
八面王と戦う際は、火縄6人編成で挑むのが最もおすすめだ。火縄は離れた位置からでも攻撃できるため、どこに根が出現しても攻撃がしやすい。
職業の解放条件一覧と強化方法 |
大参道:雷公坊の攻略
雷公坊の攻略ポイント |
---|
火力が高いため宗がターゲットを取る村人は火縄と弓取りで離れた位置から攻撃させる |
電撃攻撃は世代に近い避雷針を壊す |
ガードや回避を使ってなるべく被弾しない |
火力が高いため宗がターゲットを取る
雷公坊は火力が高いため、宗がターゲットを取って戦おう。村人に攻撃を受けさせると、すぐに体力がなくなって穢れ繭になってしまう。宗がターゲットを取りつつ接近戦を仕掛け、村人は火縄と弓取りで離れた位置から攻撃させよう。
電撃攻撃は世代に近い避雷針を壊す
雷公坊が世代に向けて避雷針を打ち込んできたら、世代に最も近い位置の避雷針を壊そう。世代に近い位置の避雷針さえ壊せば、世代に雷撃が届かないためダメージを受けずに済む。
ガードや回避を使ってなるべく被弾しない
ガード | L1ボタン |
ステップ回避 | Lスティック押し込み |
雷公坊は攻撃力が高いため、なるべく被弾しないようにL1のガードやL3のステップ回避を使って、なるべく被弾しないように戦おう。宗が生きていれば、村人が火縄と弓で遠距離から攻撃してくれるため、攻撃よりも生存優先で戦うのがおすすめ。
操作方法とアクションまとめ |
雷公坊のおすすめ職業編成
職業 | 人数/おすすめ理由 |
---|---|
火縄 |
8人・遠距離から火力を出せる |
弓取り |
4人・遠距離でレジストゲージを削れる ・火縄より必要な結晶が少ない |
レジストゲージを削れる職業を入れよう
雷公坊との戦闘では、レジストゲージを削れる職業を入れよう。雷公坊はレジストゲージが多く、朱雀や玄武の奥義だけでは削りきれないため、ダウンさせるには追加でレジストゲージを削る必要がある。
レジストゲージの削り方とダウンのメリット |
大参道:やつかはぎの攻略
やつかはぎの攻略ポイント |
---|
突撃号令でやつかはぎを追わせる |
穢れ鳥居が出たら畏哭を処理する |
宗の移動速度を上げる魔像を装備する |
突撃号令でやつかはぎを追わせる
やつかはぎは移動が非常に多く、追いかける時間が長い戦闘だ。配置をしても、移動させなければ攻撃できるタイミングが限られているため、突撃号令を使って自動でやつかはぎを追わせよう。
穢れ鳥居が出たら畏哭を処理する
やつかはぎが穢れ鳥居を出現させたら、出現する畏哭を処理しよう。大型の畏哭も出現するため、放置していると世代に攻撃されて戦闘が終わってしまう。出現した畏哭を宗1人で対応できる場合は、村人にやつかはぎを追わせておけば畏哭の対処中もダメージを稼げる。
鍔はレジストゲージを削れる技を装備
やつかはぎ戦は、やつかはぎが移動し続けるのが面倒なため、朱雀や玄武などの奥義でレジストゲージを削ってダウンさせよう。ダウン中は動きが止まり、与えられるダメージも大きくなる。結ノ舞を解放している場合は、ダウン後に結ノ舞で大ダメージを与えよう。
レジストゲージの削り方とダウンのメリット |
鍔の一覧とおすすめ |
やつかはぎのおすすめ職業編成
職業 | 人数/おすすめ理由 |
---|---|
火縄 |
8人・弓取りよりも火力と射程に優れる ・移動も遅すぎず追いかけやすい |
火縄8人編成で挑むのがおすすめ
やつかはぎと戦う際は、火縄8人編成で挑むのがおすすめ。レジストゲージ削り要員が欲しい場合には、遠距離攻撃が可能な弓取りや大筒を少数入れた編成も有効だ。
弓取りのスキル効果と解放条件 |
大筒のスキル効果と解放条件 |
大参道のミッション攻略
大参道のミッションと攻略方法 |
---|
全ての職業に転職させる1度でも転職させれば良い |
宗が一度も霊魂状態にならないこまめに回復をする |
食料を一度も使わない被弾を避けて戦う |
1度でも転職させれば良い
全ての職業に転職させるミッションは、ステージ中に1度でも転職させれば達成となるため、全ての職でボスと戦わせる必要はない。やつかはぎ撃破後、最後の鳥居の穢れを祓う前に村人を転職させれば達成となるので、クリア前にまとめて転職させれば良い。
職業の解放条件一覧と強化方法 |
こまめに回復をする
宗が一度も霊魂状態にならないためには、こまめに食料を使って回復するのが重要だ。大参道では、各ボスとボスの間で食料を入手できるため、惜しまずに使っても食料不足にはなりにくい。ただし、「食料を一度も使わない」というミッションもあるため、使用するとミッションコンプは出来ない点に注意。
回復のやり方と食料の入手方法 |
ガードやステップで被弾を避けて戦う
食料を一度も使わないでクリアするには、ガードやステップを駆使して徹底的に被弾を避けるのが重要だ。また、宗が霊魂状態になってもこのミッションは達成できるため、霊魂状態になるのを覚悟して食料を縛るのも一つの手段だ。
操作方法とアクションまとめ |
大参道の報酬
クリア報酬
報酬 | 効果 |
---|---|
産霊×5 | 職業強化用の素材 |
ミッション報酬
ミッション | 報酬 |
---|---|
全ての職業に転職させる | 魔像「猫又」 |
宗が一度も霊魂状態にならない | 産霊×10 |
食料を一度も使わない | 産霊×10 |
ステージ関連記事
ストーリー攻略チャート |
ステージミッション一覧 |
ステージ攻略
明光峠 | 駆足林 |
幽暗洞 | 縁離村 |
奥深山街道 | 萌黄乃棚 |
弓鳴湖 | 化野村 |
無縁塚 | 蓮華沼 |
神座神社 | 中原之大桜 |
荒雷渓谷 | 霧竹村 |
鳴沢大風穴 | 山裾宿 |
大参道 |