村人の操作方法とおすすめ配置

【祇(くにつがみ)】村人の操作方法とおすすめ配置

編集者
祇攻略班
最終更新日

祇(くにつがみ/国津神)の「村人の操作方法」を解説!村人の操作方法とおすすめ配置などを掲載しているので、祇:Path of the Goddessをプレイする際の参考にどうぞ。

村人の操作方法

ボタン 動作
R1 移動指示画面を開く
Lスティック カーソル移動
Rスティック カメラ移動
ばつボタン 移動場所の確定
L1 R1 村人の切り替え
まるボタン 移動指示画面を閉じる
村人に近づき まるボタン 転職画面を開く
転職画面上で まるボタン 村人の回復

R1で移動指示メニューを出す

R1で移動指示メニューを出す

R1ボタンで移動指示メニューを開ける。移動指示メニューでは✕ボタンで村人を選択し、Lスティックで配置する場所を変更可能。また、Rスティックを使うと周囲を見渡せるため、村人を配置する際は周囲の状況を確認しておこう。

◯で橋の修理や瓦礫撤去の依頼を出せる

◯で橋の修理や瓦礫撤去の依頼を出せる

ステージにある橋や瓦礫の近くで◯ボタンを押すと、橋の修理や瓦礫撤去の依頼を出せる。依頼は昼の間にしか出せないため、ステージ探索をしながら依頼も出しておこう。

ボス戦ではR2かL2で号令を出せる

ボス戦ではR2かL2で号令を出せる

ボス戦では移動指示メニューでR2かL2を押すと、突撃か防衛の号令を出せる。号令を出すと村人全員に対して指示を出せるため、素早く指示を出したい時に使うのがおすすめ。

村人のおすすめ配置

杣人は障壁や鼓舞結界近くに配置

杣人は障壁や鼓舞結界近くに配置

仕掛け 効果
障壁 敵の進攻を少しの間、止められる
鼓舞結界 村人の攻撃力と行動速度が上昇する

杣人は、障壁や鼓舞結界近くに配置するのがおすすめ。特に、鼓舞結界の近くに杣人を配置すれば、村人の攻撃力と行動速度が上昇し敵を倒しやすくなる。

障壁と鼓舞結界は優先的に修理する

障壁と鼓舞結界は優先的に修理しよう。敵の出現場所を確認し、敵が通る道にある障壁と鼓舞結界から修理しておくのがおすすめ。

修験者は複数の敵が通る場所に配置する

修験者は複数の敵が通る場所に配置する

修験者は敵の行動を遅くできるため、複数の敵が通る場所に配置しよう。鳥居から出てきた敵が合流する分岐点に配置すれば、効率良く敵の行動を遅くできる。

弓取りはやぐらの上に配置

弓取りはやぐらの上に配置

弓取りはやぐらの上に配置して、攻撃範囲を広げるのがおすすめ。ただし、やぐらは敵の攻撃で破壊されるため、破壊された場合は昼の間に修理しておこう。

巫術師は村人の中心に配置する

巫術師は村人の中心に配置する

巫術師は回復効果を活かせるよう、村人の中心に配置しよう。また、巫術師の受けるダメージを抑えられるよう、敵の出現場所からは離れた位置に配置するのが良い。

関連記事

お役立ち

初心者ガイド

ストーリーチャート 序盤の効率的な進め方
回復のやり方 食料の入手方法
産霊の入手方法 マップの見方
おすすめ設定 レジストゲージの削り方
拠点の復興報酬一覧 宗強化のおすすめスキル
舞技の強化優先度 クリア時間と追加要素
2周目の追加要素と注意点

ステージガイド

仕掛け一覧とおすすめ 霊道の引き方
穢れを見つけるコツ 鳥居の穢れ祓いのコツ
死亡時のペナルティ

操作ガイド

操作方法とアクション 村人の操作方法
オートセーブのタイミング 時間の進め方
フォトモードの使い方

製品ガイド

トロフィーの入手方法一覧 評価とレビュー
予約特典と価格
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました