自主訓練

【タクトオーパス】自主訓練の攻略とギミックの突破方法まとめ

編集者
タクトオーパス攻略班
最終更新日

タクトオーパスの自主訓練について掲載。自主訓練でやるべきことや攻略ポイントのほか、ステージの詳細やギミックについても紹介しているため、Takt op.で自主訓練を進める際の参考にどうぞ。

自主訓練の攻略一覧

低フロア
自主訓練1F(低フロア)アイキャッチ 低フロア 1F 自主訓練2F(低フロア)アイキャッチ 低フロア 2F 自主訓練3F 低フロア 3F
中フロア
自主訓練1F(中フロア)アイキャッチ 中フロア 1F 自主訓練2F(中フロア)アイキャッチ 中フロア 2F 自主訓練3F(中フロア)アイキャッチ 中フロア 3F
高フロア
高フロア1F高フロア1F 高フロア2F高フロア2F 高フロア3F高フロア3F

自主訓練のやる意味とメリット

ストーリー解放に使う探索の証が手に入る

探索の証

探索の証の入手方法 宝箱を開ける
敵を倒す

自主訓練はストーリーを解放するために度々必要になる「探索の証」が手に入る唯一のコンテンツだ。探索の証は敵を倒したり宝箱を開けたりすると手に入るため、ステージ内の全ての場所を通るように探索していこう。

探索の証の入手方法

宝箱やバトル報酬で石や素材が手に入る

バトル報酬

目玉報酬となる「探索の証」以外にも、響命石に加えて各キャラ・音源楽装の強化に必要な各種アイテムが手に入る。報酬は一回しか手に入らないが、消費指揮力に対して非常に効率が良く手に入る。宝箱を開けたりバトルに勝ったりして、石や素材を手に入れよう。

響命石/響命虹石の入手方法と使い道

自主訓練の攻略ポイント

自主訓練の攻略
初回攻略用の指揮力を用意する
無視できる敵と宝箱も全て調べる
ボーナスステージは準備せず挑戦して良い
勝てそうにない場合は退出して良い
クリア後は「殲滅」を使って戦闘スキップ

初回攻略用の指揮力を用意する

自主訓練_初回

自主訓練は各ステージ初回のみ指揮力を消費するが、ストーリーに比べて要求される指揮力の量が多い。よって、未挑戦の自主訓練がある場合、まず自主訓練で指揮力を消費し解放してから他のコンテンツに指揮力を使おう。

無視できる敵と宝箱も全て調べる

自主訓練_敵と宝箱

自主訓練の主な目的である「探索の証」や探索中の報酬は敵と宝箱から入手できる。よって、宝箱を調べ尽くすだけでなく、敵も全て倒すつもりで攻略していこう。

ボーナスステージは準備せず挑戦して良い

ボーナスステージ

各フロアの最終ステージであるボーナスステージは、宝箱を開けるだけのステージであり敵はいない。よって、特に準備せずに挑戦して良い。また、ステージ選択画面で取れる宝箱の数がわかるので、クリアした後は取り逃しがないか確認しよう。

勝てそうにない場合は退出して良い

退出

一度指揮力を使って解放した自主訓練は、途中で退出しても指揮力消費無しでやり直せる。また、進行度もセーブされるので、前回自分が詰まった箇所から開始可能。よって、勝てそうにない敵がいる場合は気兼ねなく退出して良い。

リセットボタンを押さないようにする

リセット

各自主訓練の詳細画面右上には、進行度をリセットするボタンがある。リセットボタンを押すと特に確認も無く進行度がリセットされるので、途中退出した場合は押さないようにしよう。

クリア後は「殲滅」を使って戦闘スキップ

殲滅
▲殲滅アイコンに斜線が入っていなければ有効

画面右下の「殲滅」を有効にしていると、一度倒した敵との戦闘をスキップできる。二度倒しても意味は無いので、指揮力消費無しで戦闘したいといった特殊な例を除いて、基本的に有効にしておこう。

地下通路・低フロアのステージ一覧

低フロアの解放条件
ストーリー 1-5クリア
ステージ 推奨Lv/初回クリア報酬
1F 推奨LvLv4 絆の楽譜 絆の楽譜:1
ノーツ ノーツ・運命:20
ノルトコイン ノルトコイン:20000
1F-1 探索の証 探索の証:6
2F 推奨LvLv8 絆の楽譜 絆の楽譜:1
ノーツ ノーツ・運命:20
ノルトコイン ノルトコイン:30000
2F-1
2F-2
探索の証 探索の証:6
3F 推奨LvLv13 絆の楽譜 絆の楽譜:1
ノーツ ノーツ・運命:20
ノルトコイン ノルトコイン:30000
3F-1
3F-2
探索の証 探索の証:6
ボーナス 推奨LvLv0 ノルトコイン ノルトコイン:50000
レア楽装コイン レア楽装コイン:100
絆の楽譜 絆の楽譜:3宝箱
メモリーエナジー・小 メモリーエナジー・小:15
メモリーライザー・A1 メモリーライザー各種:3
ハルモニアデバイス・A ハルモニアデバイス各種:1
響命石 響命石:200
ノルトコイン ノルトコイン:25000
守られた一輪の薔薇 守られた一輪の薔薇:1

地下通路・中フロアのステージ一覧

中フロアの解放条件
指揮レベル15に到達
ステージ 推奨Lv/初回クリア報酬
1F 推奨LvLv18 絆の楽譜 絆の楽譜:1
ノーツ ノーツ・運命:20
ノルトコイン ノルトコイン:40000
1F-1
1F-2
探索の証 探索の証:9
2F 推奨LvLv22 絆の楽譜 絆の楽譜:1
ノーツ ノーツ・運命:20
ノルトコイン ノルトコイン:40000
2F-1
2F-2
探索の証 探索の証:9
3F 推奨LvLv25 絆の楽譜 絆の楽譜:1
ノーツ・運命 ノーツ・運命:20
ノルトコイン ノルトコイン:50000
3F-1
3F-2
探索の証 探索の証:9
ボーナス 推奨LvLv0 ノルトコイン ノルトコイン:100000
レア楽装コイン レア楽装コイン:100
絆の楽譜 絆の楽譜:3宝箱
メモリーエナジー・中 メモリーエナジー・中:15
メモリーライザー・A1 メモリーライザー各種:4
ハルモニアデバイス・A ハルモニアデバイス各種:1
響命石 響命石:200
ノルトコイン ノルトコイン:50000
ハバネラの誘惑 ハバネラの誘惑:1

地下通路・高フロアのステージ一覧

高フロアの解放条件
指揮レベル26に到達
ステージ 推奨Lv/初回クリア報酬
1F 推奨LvLv29 絆の楽譜 絆の楽譜:1
ノーツ ノーツ・運命:20
ノルトコイン ノルトコイン:50000
1F-1
1F-2
1F-3
探索の証 探索の証:12
2F 推奨LvLv32 絆の楽譜 絆の楽譜:1
ノーツ ノーツ・運命:20
ノルトコイン ノルトコイン:60000
2F-1
2F-2
2F-3
探索の証 探索の証:12
3F 推奨LvLv35 絆の楽譜 絆の楽譜:1
ノーツ ノーツ・運命:20
ノルトコイン ノルトコイン:60000
3F-1
3F-2
探索の証 探索の証:12
ボーナス 推奨LvLv0 ノルトコイン ノルトコイン:160000
レア楽装コイン レア楽装コイン:100
絆の楽譜 絆の楽譜:3宝箱
メモリーエナジー・中 メモリーエナジー・中:24
メモリーライザー・A1 メモリーライザー各種:5
ハルモニアデバイス・A ハルモニアデバイス各種:1
響命石 響命石:200
ノルトコイン ノルトコイン:80000
わたくし達の力を示す わたくし達の力を示す:1

自主訓練のギミックと突破方法

自主訓練_扉

突破方法 台座に扉と同じ色の球を置く

扉は扉に付いているランプと同じ色になるよう、台座に球を置けば開くギミックだ。扉に付いている色と同じ球が見つかる場合もあれば、2種類以上の球を置いて同じ色を作る謎解き付きの場合もあるため、色の混ぜ合わせも考えながら球を探そう。

スイッチ

自主訓練_スイッチ

突破方法 スイッチの上に何かを置く

スイッチはスイッチの上に乗ったり何かを乗っけたりすると作動するギミックだ。仕掛け自体は簡単だがスイッチ上のものが無くなると仕掛けも解除されてしまうため、何を乗せてどの順番で物をどけるか考えながら突破しよう。

隠し通路や木箱

自主訓練_隠し通路

突破方法 調べる

隠し通路や木箱は調べると壊せるギミックだ。突破自体は簡単だが特に隠し通路は見落としてしまいやすいため、怪しい場所を見つけたらとにかく近づいて調べられないかチェックしてみよう。

扇風機

扇風機

突破方法 箱で風を遮る
エネルギーコアを設置して動かす

扇風機は出ている風に当たると押されるギミックだ。箱で風を遮って通れるようにしたり、エネルギーコアを設置して風を出力・強化したりできる。

レーザー反射機と受信機

レーザー

突破方法 受信機に対応する色のレーザーを当てる

レーザー反射機は、受信機の色と同じレーザーを当てるためのギミックだ。レーザーを混ぜ合わせて色を変える場合もあるため、どの色を混ぜると受信機と同じ色になるか考えながら反射機を動かそう。

自主訓練の解放条件と場所

ストーリー1-5クリアで解放

ストーリー1-5
▲メニューからいつでも行ける

自主訓練は、ストーリー第1章の5番目の話をクリアすると解放される。初心者でもすぐに解放される且つ序盤の難度は低いので、解放され次第メニュー画面から行こう。