定期指令アイキャッチ

【タクトオーパス】定期指令の進め方と報酬

編集者
タクトオーパス攻略班
最終更新日

tact op.(タクトオーパス)の定期指令の進め方を掲載。効率的な進め方や報酬の詳細、定期指令の解放条件などについても解説。ムジカートを育成する際の参考にどうぞ。

定期指令の解放条件

定期指令

解放条件
メインストーリー第2章8話クリア

定期指令とは、メインストーリー第2章8話クリアで解放されるコンテンツ。定期指令ではムジカートや音源楽装、音素を強化するための様々な素材が入手できる。

定期指令の効率的な進め方

定期指令の効率的な進め方
自動クリアできる最高難度まで攻略する
毎日ボーナス報酬分は周回する
ステージ毎の特徴に合わせた編成で挑む

自動クリアできる最高難度まで攻略する

クエスト

定期指令はステージ1から12まで存在し、クリアする毎にステージが追加されていく。まずはクリアできる難度まで攻略していこう。星3でクリアすると以降は自動で周回できるため効率的だ。

毎日ボーナス報酬分は周回する

ボーナス報酬

定期指令では毎日ボーナス報酬が獲得できる。効率良く素材やコインを集めるチャンスのため、毎日ボーナス報酬分は各ステージクリアしておこう。

ステージ毎の特徴に合わせた編成で挑む

ステージ毎の特徴に合わせた編成で挑む

定期指令はステージごとにギミックが設定されており、対応する編成で挑むことで簡単に攻略できる。ステージ毎に必要な編成は異なるため、ステージに合わせたキャラや編成を育てて、周回ステージを増やそう。

ステージ毎の特徴とおすすめ編成

ステージ 特徴
経験の試練・修 ・敵が大量に出現する
┗全体攻撃を使える編成が有効
経験の試練・譜 ・上位種の敵を倒すと敵が弱体化
┗後列まで狙える編成が有効
経験の試練・宝 ・物理攻撃に弱いボスが登場
┗物理単体特化編成が有効
楽装の試練 ・特定の陣営に攻防バフがかかる
┗一陣営に特化した編成が有効
経験の試練・音 ・特定の陣営に攻防バフがかかる
┗一陣営に特化した編成が有効

定期指令のステージと報酬

経験の試練・修

経験・修

報酬 キャラのレベル上げ素材 ハルモニアエナジー ハルモニアエナジー

経験の試練・譜

経験・譜

雪の報酬 アタッカー/ディフェンダーの素材 テノルの端材 テノルの端材
ハルモニアデバイス・A ハルモニアデバイス・A
アルテの端材 アルテの端材
ハルモニアデバイス・D ハルモニアデバイス・D
月の報酬 ブラスター/トリッカーの強化素材 ソプラの端材 ソプラの端材
ハルモニアデバイス・B ハルモニアデバイス・B
バリトの端材 バリトの端材
ハルモニアデバイス・T ハルモニアデバイス・T
花の報酬 シューター/ヒーラーの強化素材 メーゾの端材 メーゾの端材
ハルモニアデバイス・D ハルモニアデバイス・D
バースの端材 バースの端材
ハルモニアデバイス・H ハルモニアデバイス・H

経験の試練・宝

経験・宝

報酬 通貨 ノルトコイン ノルトコイン

楽装の試練

楽装

ゴルドスピニール
(月・木・日)
アタッカー/ディフェンダーの楽装素材 メモリーエナジー・大 メモリーエナジー
メモリーライザー・A1 メモリーライザー・A
メモリーライザー・D1 メモリーライザー・D
楽譜と対話する少女 SSR〜Rの音源楽装備
タガーウィング
(火・金・日)
ブラスター/トリッカーの楽装素材 メモリーエナジー・大 メモリーエナジー
メモリーライザー・B1 メモリーライザー・B
メモリーライザー・T1 メモリーライザー・T
楽譜と対話する少女 SSR〜Rの音源楽装備
ゴルドホロロギー
(水・土・日)
シューター/ヒーラーの楽装素材 メモリーエナジー・大 メモリーエナジー
メモリーライザー・S1 メモリーライザー・S
メモリーライザー・H1 メモリーライザー・H
楽譜と対話する少女 SSR〜Rの音源楽装備

経験の試練・音

経験・音

【熟思】 攻の音素 攻の音素
フォニーム・エナジー・大 フォニーム・エナジー・大
【回憶】 守の音素 守の音素
フォニーム・エナジー・大 フォニーム・エナジー・大
【高唱】 補の音素 補の音素
フォニーム・エナジー・大 フォニーム・エナジー・大

お役立ちガイド関連記事

初心者向けガイド
全ムジカート一覧全ムジカート一覧 遠征の遊び方遠征の遊び方
推奨スペックと必要容量推奨スペックと必要容量 事前登録報酬事前登録報酬
序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方 絆レベルを上げる方法絆レベルを上げる方法
運命の導きの進め方運命の導きの進め方 キャラレベルの上げ方キャラレベルの上げ方
アカウント連携のやり方アカウント連携のやり方 音源楽装の強化方法音源楽装の強化方法
探索の証の入手方法探索の証の入手方法 キャラランクの上げ方キャラランクの上げ方
キャラクエの開放条件キャラクエの開放条件 課金要素まとめ課金要素まとめ
任務の進め方と報酬任務の進め方と報酬 マルチプレイはある?マルチプレイはある?
オートバトルの解放条件オートバトルの解放条件 ログインボーナスの報酬ログインボーナスの報酬
コラボの最新情報コラボの最新情報 序盤のおすすめ編成序盤のおすすめ編成
定期指令の進め方と報酬定期指令の進め方と報酬 アンケートの答え方アンケートの答え方
選択肢の答え一覧選択肢の答え一覧 マップの見方と使い方マップの見方と使い方
音源楽装一覧音源楽装一覧 ショップの解放条件ショップの解放条件
音素の効果と設定方法音素の効果と設定方法 担当イラストレーター担当イラストレーター
メンテナンス最新情報メンテナンス最新情報 育成要素まとめ育成要素まとめ
ドリンク作りのやり方とレシピドリンク作りのやり方とレシピ 任務の効率的な進め方と報酬任務の効率的な進め方と報酬
システムガイド
楽曲一覧楽曲一覧 声優一覧声優一覧
評価レビュー評価レビュー バトルシステムの解説バトルシステムの解説
スタミナの回復方法スタミナの回復方法 指揮レベルの上げ方指揮レベルの上げ方
スコア強化のやり方スコア強化のやり方 陣営の一覧と確認方法陣営の一覧と確認方法
不具合の対処方法不具合の対処方法 ストーリー考察ストーリー考察
アニメ版との違いアニメ版との違い
お役立ちガイド
毎日やるべきこと毎日やるべきこと 倉庫の使い道と開き方倉庫の使い道と開き方
心象光景の入手方法心象光景の入手方法

育成要素まとめ