【タクトオーパス】自主訓練3F(中フロア)のギミック解説と宝箱の場所
- 最終更新日
タクトオーパスの自主訓練「3F(中フロア)」攻略情報を掲載。中フロア3Fのギミック解説や報酬、宝箱の場所なども紹介しているので、Takt op.を進める際の参考にどうぞ。
2F(中フロア) | 1F(高フロア) |
自主訓練3F(中フロア)のギミック解説
-
1赤い箱を1回押して先に進む
-
2奥の赤い箱を右から1回押して先に進む
-
3左にいるD2を倒して宝箱を開ける
-
4黄色い箱を3回回して右にある宝箱を開ける
-
5黄色い箱付近の壁を調査
-
6黄色い箱を2回回して先に進む
-
7青い箱を右から1回押して先に進む
-
8赤い箱を1回回して右側に進む
-
9奥にある箱を3回回して下側に進む
-
10宝箱を開ける
-
11先に進みD2を倒して宝箱を開ける
2F(中フロア) | 1F(高フロア) |
自主訓練3F(中フロア)の宝箱の場所
宝箱の位置/中身 | |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
自主訓練3F(中フロア)攻略のポイント
キャラのレベルを25まで上げよう
自主訓練「2F(中フロア)」の推奨レベルは「25」。よって、キャラ4人のレベルを25まで上げよう。推奨レベルまで上げた上で、各キャラのスコアや音源楽装を強化すると安定して攻略できる。
スコア強化のやり方と効果 |
音源楽装の強化方法とメリット |
ヒーラーやディフェンダーを入れよう
敵と純粋に攻撃しあっていると、レベルや攻撃の種類によっては削り負けることがある。攻略を安定させたい場合、ヒーラーとディフェンダーを1人ずつ入れよう。
最強キャラランキング|ロール別Tier表 |
自主訓練3F(中フロア)の基本情報
基本情報 | |
---|---|
推奨レベル | 25 |
必要指揮力 | 40 |
進捗数 |
|
初回クリア報酬 |
|
自主訓練関連記事
自主訓練 | |
---|---|