ゼノブレイド3_バトルシステムの解説と戦闘のコツ

【ゼノブレイド3】戦闘システムの基本とバトルのコツ

編集者
ゼノブレイド3攻略班
最終更新日

ゼノブレイド3(Xenoblade3)における、「バトルシステム」を解説。バトルにおける役割(ロール)を始め、クラスやアーツ、インタリンク(融合)についても掲載しているため、ゼノブレイド3攻略の参考にどうぞ!

© Nintendo / MONOLITHSOFT

バトルシステムの基本

リアルタイム制のコマンド選択バトル

ノア_攻撃

ゼノブレイド3のバトルは、過去シリーズと同様に味方と敵が同時に行動するリアルタイム制のコマンド選択制のバトルシステムだ。最大7人のパーティで連携して戦闘を行い、操作可能なメインキャラクター6人のうち1人を選択して戦う。6人のメインキャラの操作は、いつでも切り替え可能だ。

また、過去シリーズと同様に戦闘は3D空間で行われ、味方・敵キャラクターはバトルフィールド内を自由に移動できる。キャラクターの役割やアーツは立ち位置によって効果が変動するため、柔軟に陣形を変えて戦おう。

パーティのおすすめクラス編成一覧

コマンド選択時以外は自動攻撃を行う

セナ操作戦闘

バトルが始まると、キャラクターたちは「オートアタック」と呼ばれる自動攻撃で戦う。操作キャラは、アーツやコマンドの選択が可能だ。

3つの役割をこなして上手く立ち回る

役割

ロール パーティーにおける主な役割
アタッカー
アタッカー
パーティにおける攻撃役
ディフェンダー
ディフェンダー
パーティにおける壁役
ヒーラー
ヒーラー
パーティにおける回復役

バトルにおいてキャラクターは、3つの「役割(ロール)」を持っている。攻撃が得意な「アタッカー」、敵のヘイトを集める「ディフェンダー」、回復役の「ヒーラー」には、それぞれ得意不得意があるため、決められた役割をしっかりとこなして上手く立ち回り戦闘を有利に進めよう。

クラスの解放条件一覧と変え方

バトルを有利に進めるコツ

チェインアタックやコンボを使う

チェインアタック攻撃シーン

バトルを有利に進めるには、コンボやチェインアタックなどの連携攻撃をしよう。役割に合った行動をしたりコンボを繋げると、チェインアタックのゲージも溜まる。

チェインアタックのやり方とコツ

ターゲット切り替えを使う

キャンセル攻撃

敵が2体以上いる場合は、ターゲットを切り替えて1体ずつ撃破していこう。一度に複数体と相手すると、戦力が分散しコンボやチェインアタックなど連携も難しくなる。

キャンセル攻撃をうまく利用する

キャンセル攻撃

バトルを有利に進めるには、攻撃がヒットした際にタイミング良く次の攻撃を行い、前の動作をキャンセルしてスムーズな連撃を行う「キャンセル攻撃」をうまく利用しよう。キャンセル攻撃を行うと操作キャラが光の輪に包まれ、「チェインアタック」のゲージも溜まりやすくなる。

アーツキャンセルのやり方

仲間に「作戦」で指示をする

作戦

バトル中、操作しているキャラ以外の仲間の動きを「作戦」で指示が可能だ。「集中攻撃」を指示すると操作キャラのターゲットした敵にパーティ全員で攻撃したり、「集合」を指示すると操作キャラの周囲にパーティメンバーが集まる。戦況に応じて、指示内容を使い分けよう。

クラスの解説と役割一覧

キャラごとの得意な立ち回り

クラス

3つの役割は、得意とする立ち回りによってさらに「クラス」に分かれている。キャラクターごとに初期で持っているクラスが異なり、クラスに応じたアーツが使用可能だ。

主人公6人の初期クラス一覧

キャラ 役割 クラス
ノア
ノア
アタッカー
アタッカー
ソードファイター
ミオ
ミオ
ディフェンダー
ディフェンダー
疾風士
ランツ
ランツ
ディフェンダー
ディフェンダー
ヘヴィガード
セナ
セナ
アタッカー
アタッカー
破砕士
ユーニ
ユーニ
ヒーラー
ヒーラー
メディックガンナー
タイオン
タイオン
ヒーラー
ヒーラー
戦術士

絆を深めるとクラスチェンジが可能

クラスチェンジ

仲間との絆を深めると、好きなクラスに変更する「クラスチェンジ」が使用可能だ。アタッカー多めの攻撃的な編成やディフェンダー多めの守備的な編成など、自分好みのパーティやバトルスタイルで戦おう。

クラスと戦闘における役割

バトルにおける3つの役割

アタッカー:攻撃の要
ディフェンダー:敵のヘイトを集める
ヒーラー:回復役

アタッカー

アタッカー

アタッカーは、攻撃が得意で敵の側面や背面から大ダメージを狙う役割を持つ。チームの攻撃の要だが敵に狙われやすい弱点もあるため、敵の攻撃をかわしつつ有利な場所で戦おう。

アタッカー立ち回りのコツと特徴

ディフェンダー

ディフェンダー

ディフェンダーは、ガードや回避が得意で攻撃が仲間に向かわないように敵のヘイトを集める役割を持つ。アタッカーやヒーラーが戦いやすいように、敵の注目を集めよう。

ディフェンダー立ち回りのコツと特徴

ヒーラー

ヒーラー

ヒーラーは、HPの回復や味方の攻撃や防御などの支援、戦闘不能になった仲間を立ち上がらせるなど回復役だ。バトルを勝ち抜くための重要な役割でありアタッカー同様に敵に狙われやすいため、ディフェンダーの近くにいるなど位置取りに注意が必要だ。

ヒーラー立ち回りのコツと特徴

アーツの効果と使い方

キャラが戦闘中に使用可能な技

アーツ

アーツとはキャラが戦闘中に使用可能な「技」で、オートアタックよりも強力な攻撃だ。アーツの3つをBXYボタンに1つずつ割り当てられ戦闘中何度でも使用可能だが、一度使用するとゲージが回復するまでの間は使用できなくなる。

クラスごとに強力なタレントアーツが存在

タレントアーツ

各クラスには、通常のアーツよりも強力な攻撃ができる特別なアーツ「タレントアーツ」が存在。タレントアーツのゲージは、アタッカーで敵の側面や背面への攻撃を成功させるなど、自分の役割にあった行動をすると溜められる。

タレントアーツの使い方と溜め方

長く使うとマスターアーツを習得可能

マスターアーツ

クラスを長く使いマスターすると、他のクラスに変更しても特定のアーツを使えるようになる「マスターアーツ」を習得可能だ。例として、ノアがタイオンの「戦術士」を使いマスターアーツを習得すると、元の「ソードファイター」に戻っても戦術士の技が使える。

マスターアーツの使い方と設定方法

2つのアーツを同時に使える融合アーツ

融合アーツ

マスターアーツを習得すると、選択中クラスのアーツとマスターアーツを融合し2つの効果を同時に発動できる「融合アーツ」を習得可能だ。長く様々なクラスやアーツを使うと、攻撃の幅を広げられる。

融合アーツの使い方とメリット

インタリンクとウロボロス

3組のペアごとに「インタリンク」する

ウロボロス詳細

組み合わせ① ノアとミオ
組み合わせ② セナとランツ
組み合わせ③ タイオンとユーニ

ノアやミオたち6人は、3組のペアごとにインタリンクが可能だ。融合すると、圧倒的な戦闘力を持つ「ウロボロス」に変身して一定時間戦えるようになる。

「ウロボロススイッチ」で主導権の変更が可能

インタリンク中は、「ウロボロススイッチ」でペアのどちらが主導権を握るか切り替えが可能だ。主導権を持つキャラに応じてアーツや姿が変化するため、戦況に合わせてスイッチしよう。

ウロボロスのおすすめアーツ

強力な巨人の姿「ウロボロス」

ノア&ミオウロボロス戦闘画面

インタリンクしてウロボロスになると、一定時間強力な巨人の姿で戦闘可能だ。ウロボロスにも専用のウロボロスアーツや強力な「タレントアーツ」が存在するため、ゲージをためてアーツを発動させよう。

ヒートゲージに注意が必要

ウロボロスになると、時間経過で「ヒートゲージ」が上昇する。ヒートゲージが溜まるとインタリンクが解除されてしまい、クールダウンにしばらく時間がかかってしまう。ヒートゲージが溜まる前までに、タレントアーツを使おう。

インタリンクのやり方


お役立ちガイド一覧

お役立ちガイド_バナー

初心者向けガイド

序盤の効率的な進め方 バトルシステムの解説
クラスのおすすめと役割 アーツの種類一覧
インタリンクのやり方 チェインアタックのやり方
パーティー編成のコツ 休憩ポイントでできること
秘境の見つけ方 ノポンコインの入手方法
フィールドスキルの覚え方 コンテナと投下物資
スキップタイムのやり方 キズナグラムの効果
料理のやり方 取り返しがつかない要素
レベル上げのやり方 ランドマークの効果と場所
序盤におすすめの装備 ナビゲートの設定方法
エーテルの入手方法 スキップトラベルのやり方
訓練のやり方 キャンセル攻撃のやり方
操作キャラの変更方法 キズナの上げ方
勢力争いの選び方と報酬 おくりびとの効果

お役立ちガイド

ユニークモンスター一覧 素材一覧と使い道
アクセサリー一覧 お金稼ぎの効率的なやり方

システムガイド

発売日と購入特典一覧 通常版と限定版の違い
エキスパンション・パス amiibo使用でできること
新要素と過去作との違い 過去作とのつながり
最新情報一覧 ダイレクト発表情報
難易度の種類と変更方法 評価レビュー

お役立ちガイド一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました