ゼノブレイド3_秘境の見つけ方

【ゼノブレイド3】秘境の場所一覧と見つけ方

編集者
ゼノブレイド3攻略班
最終更新日

ゼノブレイド3(Xenoblade3)における、「秘境」について紹介。秘境の見つけ方に加え、秘境の場所についても掲載しているため、ゼノブレイド3攻略の参考にどうぞ!

© Nintendo / MONOLITHSOFT

秘境の場所一覧

▼アエティア地方 ▼フォーニス地方
▼ペンテラス地方 ▼ケヴェスキャッスル地方
▼カデンシア地方 -

アエティア地方

ランドマーク
0/21
休憩ポイント
0/8
秘境
0/2
ユニークモンスター
0/17
オリジンの欠片
0/6
マップ設定
ミニアイコン
秘境 マップ画像 周辺画像
大観一望
紅紫仙境

アエティア地方のマップと攻略

フォーニス地方

ランドマーク
0/42
休憩ポイント
0/12
秘境
0/4
ユニークモンスター
0/28
オリジンの欠片
0/10
マップ設定
ミニアイコン
秘境 マップ画像 周辺画像
セラートの泉
一碧岬
先駆者の高楼
天崖の爪先

フォーニス地方のマップと攻略

ペンテラス地方

ランドマーク
0/13
休憩ポイント
0/11
秘境
0/2
ユニークモンスター
0/18
オリジンの欠片
0/6
マップ設定
ミニアイコン
秘境 マップ画像 周辺画像
コンティの源泉
清流の隠し入り江

ペンテラス地方のマップと攻略

ケヴェスキャッスル地方

ランドマーク
0/17
休憩ポイント
0/5
秘境
0/3
ユニークモンスター
0/13
オリジンの欠片
0/2
マップ設定
ミニアイコン
秘境 マップ画像 周辺画像
聖蓋の冠頂
中央塔 空中庭園
女王の居室

ケヴェスキャッスル地方のマップと攻略

カデンシア地方

ランドマーク
0/42
休憩ポイント
0/11
秘境
0/2
ユニークモンスター
0/45
オリジンの欠片
0/8
マップ設定
ミニアイコン
秘境 マップ画像 周辺画像
久遠の風韻
ラディアルの眺望

カデンシア地方のマップと攻略

見つけにくい秘境の行き方一覧

アエティア地方

大観一望は「力の行く先」進行で行ける

大観一望

アエティア地方にある秘境の大観一望は、ヒーロークエスト「力の行く先」を進行すると行ける。フィールドスキルのサンドスパイクも習得できるため、大観一望まず「力の行く先」を進行しよう。

フォーニス地方

天涯の爪先は西側の崖を登って行ける

フォーニス地方にある天涯の爪先は、マップ西側にある崖を登っていく必要がある。登り始める場所が天涯の爪先から少し離れているため、上記画像を参考にしつつ探索しよう。

ケヴェスキャッスル地方

女王の居室はメリアを編成後4層から行ける

女王の居室はメリアを編成後4層から行ける

ケヴェスキャッスルの5階層にある女王の居室は、メリアをパーティに編成した状態で第4層の扉を進むと行ける。メリアが解放されていない場合は、まずメリアを解放できる所までストーリーを進行してから訪れよう。

カデンシア地方

久遠の風韻は忘却のコロニー解放後に行ける

久遠の風韻は忘却のコロニー解放後に行ける

久遠の風韻は、「サイドストーリータイオン」を進行して忘却のコロニーを解放したら行けるようになる。忘却のコロニーが解放できていない場合は、サイドストーリータイオンを進行しよう。

秘境とは

珍しいランドマーク

絶景

秘境とは、珍しいランドマークだ。絶景になっている場合が多く、発見すると通常のランドマークよりも多く経験値が入手できる。

ランドマークの効果と場所


エリア別マップ一覧
アエティア地方
アエティア地方
フォーニス地方
フォーニス地方
ペンテラス地方
ペンテラス地方
モルクナ大森林
モルクナ大森林
ケヴェスキャッスル地方
ケヴェスキャッスル地方
カデンシア地方
カデンシア地方
大剣
大剣
シティー
シティー
アエティア地方上層部
アエティア地方上層部
オリジン
オリジン
エルガレス地下洞窟
エルガレス地下洞窟
-
マップ関連おすすめ記事
ランドマークの場所一覧
ランドマークの場所一覧
秘境の場所一覧
秘境の場所一覧
ユニークモンスター
ユニークモンスター一覧
休憩ポイント一覧
休憩ポイント一覧
朽ちた鉄巨神一覧 朽ちた鉄巨神一覧 ゼノブレイド3_七鉄巨神
七鉄巨神の遺産の場所
移動速度の上げ方_アイキャッチ 移動速度アップの方法 最強ユニーク
最強のユニークモンスター

マップ一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました