残された時間

【ゼノブレイド3】「残された時間」の攻略チャート

編集者
ゼノブレイド3攻略班
最終更新日

ゼノブレイド3(Xenoblade3)における、クエスト「残された時間」について紹介。受注条件や報酬などの基本情報をはじめ、攻略チャートを掲載しているため、ゼノブレイド3攻略の参考にどうぞ!

© Nintendo / MONOLITHSOFT

まだ見ぬ景色 ウロボロス実験

残された時間の基本情報

クエストの種類 ノーマルクエスト
受注エリア
フォーニス地方
受注条件 まだ見ぬ景色」クリア後、投下物資に近づく
依頼人 フゲン
報酬 940EXP/1210G/3SP

残された時間の攻略チャート

0 「まだ見ぬ景色」をクリアすると受注可能▶︎まだ見ぬ景色の攻略チャート
1 投下物資に近づいてクエストを受注する
2 投下物資落下予測地点へ向かう
└以下どちらでも良い(本記事は三英傑の丘)
 ・三英傑の丘
 ・ナバム丘陵
3 物資を回収する
4 フゲンに話しかける

「まだ見ぬ景色」クリアで受注可能に

まだ見ぬ景色クリア

「実りの日」は、ヒーロークエスト「まだ見ぬ景色」をクリアしてコロニーイオタを開放すると受注可能になる。まだ達成していない場合は先に「まだ見ぬ景色」を受注してこよう。なお、クリアするとヒーロー「ニイナ」が加入し、クラス「攻騎士」を獲得できる。

「まだ見ぬ景色」の攻略チャート

投下物資に近づいてクエストを受注する

クエスト受注

「残された時間」は、コロニーイオタ周辺に落下される投下物資に近づくと受注可能だ。投下物資が落ちるとキャラがいつもと違うセリフを言うため、通常の投下物資との違いを見分けやすい。投下物資に近づくとイベントが始まり、イベント終了後に自動的にクエストを受注する。

フォーニス地方のマップと攻略

投下物資落下予測地点へ向かう

落下予測地点

クエストを受注したら、フゲンが教えてくれた投下物資の落下予測地点へ向かおう。三英傑の丘とナベルの丘、どちらに行ってもクエストは進行するが、クエスト完了地点がコロニーイオタなため比較的近い三英傑の丘がおすすめ。

投下物資周辺にはワーカー・スパイドが生息

戦闘

三英傑の丘の投下物資周辺には、ワーカー・スパイドが生息しているため戦闘になる可能性がある。レベルは41〜42と「まだ見ぬ形式」をクリアしていれば問題ない範囲だが、念の為HPの管理やアーツのセットなど戦闘の準備をしておこう。

フゲンに話しかける

フゲンと会話

投下物資を回収したら、コロニーイオタへ向かいフゲンに話しかけよう。フゲンとの会話イベントが終了したら、クエスト「残された時間」は達成だ。

フゲンの場所

フィールド マップ

クエスト関連おすすめ記事

クエスト関連攻略記事
素材のリポップ条件
素材のリポップ条件
ゼノブレイド3_七鉄巨神
七鉄巨神の遺産
クエスト進行不能
クエストが発生しない時
コロニー一覧
コロニー9
コロニー9
コロニーガンマ
コロニーガンマ
コロニー4
コロニー4
コロニー30
コロニー30
コロニーイオタ
コロニーイオタ
コロニーラムダ
コロニーラムダ
コロニータウ
コロニータウ
コロニー11
コロニー11
ケヴェスキャッスル
ケヴェスキャッスル
コロニー15
コロニー15
コロニーミュー
コロニーミュー
アグヌスキャッスル
アグヌスキャッスル
シティー
シティー
-

コロニーの場所一覧

カテゴリ別クエスト一覧
ヒーロー
ヒーロー
ノーマル
ノーマル
コレペディア
コレペディア

クエスト一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました