【ティアキン】暑さ対策の方法と炎ガードとの違い
- 最終更新日
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/totk)の暑さ対策を掲載。暑さ対策の方法や暑さレベルがたりないときの対処法、暑さ対策の必要な場所、ゴロンシティの防具の炎ガードの違いについても紹介しています。
暑さ対策の方法
暑さ対策のポイント |
---|
暑さガード付きの防具を購入する |
暑さガード効果の料理を食べる |
冷気系素材を武器にくっつける |
建物や障害物の影に入る |
水に濡れると一定時間だけ暑さをしのげる |
暑さガード付きの防具を購入する
商人 | マップ |
---|---|
暑さ対策で最も有効な手段が、暑さガード付きの防具の購入だ。装備さえすれば効果時間切れを気にする必要はないため、ゲルドの街に向かう前の「カラカラバザール」で、「熱砂の鉢がね」を450ルピーで買うのがおすすめ。
カラカラバザールの行き方 |
暑さガードの装備一覧
装備 | 入手方法 |
---|---|
熱砂の鉢がね |
・カラカラバザールで購入 |
熱砂の肩当て |
・ゲルド秘密クラブで1300ルピーで購入する |
熱砂のズボン |
・ゲルド秘密クラブで購入 |
サファイアの頭飾り |
・ゲルド街で購入する(1400ルピー) |
青いエビシャツ |
・ウォトリー村の海岸に沈んでいる宝箱 |
暑さガード効果の料理を食べる
ひんやりキノコなどを使って、暑さガード効果のついた料理を食べるのもおすすめだ。ひんやりキノコなどはマップ左上のヘブラ山脈やリトの村周辺に生えているため、素材を確保して料理の数を確保しておこう。
暑さ対策の料理(薬)の作り方 |
冷気系素材を武器にくっつける
冷気系素材を武器や盾にくっつければ、暑さガードレベル1の効果を得られる。冷気系素材を落とす「雹吐きのリザルフォス」は、マップ左上のヘブラ山脈などに生息しているため、見つけ次第倒して素材を入手しよう。
サファイアも冷気系の効果を発揮する
サファイアも冷気系素材にあたり、装備にくっつければ暑さガード効果を発揮する。ただし、サファイアは高く売れるため、基本的には他素材を使って冷気装備を作るのがおすすめ。
建物や障害物の影に入る
暑さ対策の応急処置として、建物や障害物の影に入っても暑さをしのげる。ただし、影から出たら暑さによるダメージを受け始めるため、暑さガード料理が尽きたときの緊急手段として影を利用しよう。
水に濡れると一定時間だけ暑さをしのげる
暑さ対策として、水に濡れている間は暑さをしのげる。「カラカラバザール」のオアシスや「チュチュゼリー」、「水の実」を使ってリンクを濡らせば暑さをしのげるが、効果時間が短いため、基本は装備や料理で対策するのがおすすめだ。
暑さ対策が必要な場面
ゲルド地方を探索する際に必要となる
砂漠にあるゲルド地方は、日中は気温が高く暑さ対策をしないとダメージを受ける。また、一部エリアでは暑さガードレベル2でないと、ダメージを受ける場所もあるため、ゲルド地方を探索する際は暑さ対策をしっかりと準備して行こう。
雷の神殿攻略と宝箱の場所 |
暑さガードと炎ガードの違い
ゴロンシティの装備では暑さは防げない
ゴロンシティの「耐火」シリーズでは、ゲルド地方の暑さは防げない。耐火シリーズに付いている効果は「炎ガード」 であり、全くの別物であるため、効果を読み間違えないようにしよう。
炎ガードは燃えてしまうような熱を防ぐ
炎ガードは、デスマウンテン付近の燃えるほどの熱量を防いでくれる。炎ガードがなければリンクが燃えてしまい、暑さよりも早くハートが減っていくため、炎の神殿を攻略する際は「炎ガード」が必須だ。
「ゴロンシティのユン坊」の攻略チャート |
関連記事
メインチャレンジ(始まりの空島) | |
---|---|
始まりの空島攻略 | 閉ざされた扉 |
ゼルダをさがして |
メインチャレンジ(地上着陸後) | |
---|---|
地底神殿に眠る謎の攻略 | ハイラルの大地へ |
地底人をウツシエに! | 四地方の異変調査 |
リトの村のチューリ | ゴロンシティのユン坊 |
ゾーラの里のシド | ゲルドの街のルージュ |
インパと地上絵 | ハイラル城の攻略 |
ワッカ遺跡の秘密 | 魂の神殿への行き方 |
マスターソードの手がかり | 失われた勇者の剣 |
ガノンドロフ討伐 |
メインチャレンジ(神殿) | |
---|---|
風の神殿 | 水の神殿 |
炎の神殿 | 雷の神殿 |
魂の神殿 |