【ティアキン】大発明!ワープマーカーの攻略と報酬
- 最終更新日
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/totk)の大発明!足跡モードを掲載。ロベリーエピソードチャレンジの大発明!足跡モードの攻略やクリアで解放されるプルアパッドの拡張機能についても紹介しています。
ロベリーのエピソードチャレンジ | |
---|---|
ハテノ村の研究所 | 大発明!足跡モード |
大発明!ワープマーカー | 大発明!図鑑センサー |
自分だけのハイラル図鑑 |
大発明!ワープマーカーの攻略
大発明!ワープマーカーの攻略手順 | |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 | |
4 |
|
5 |
|
6 |
|
7 |
|
8 |
・マップデータ10か所 ・マップデータ15か所 |
イーガ団は攻撃を回避してから反撃する
アッカレ古代研究所では、イーガ団2人と戦闘になる。イーガ団は、動きが素早く瞬間移動後の攻撃も多いため、敵の攻撃を回避してから確実に反撃を入れていこう。
イーガ団の攻撃パターン
突進斬り |
---|
近づいてきたら後ろ回避 |
落下突き刺し |
---|
上にケムリが出たら回避 |
イーガ団大男の攻撃パターン
薙ぎ払い |
---|
刀を振り上げたら後ろ回避 |
追尾術 |
---|
ダッシュで動いて回避 |
アッカレでイーガ団スーツを入手できる
アッカレ古代研究所内部には、イーガ団に囚われた男がいる。彼と話すと助けてくれたお礼として「イーガ団スーツ」を貰えるため、忘れずに話しておこう。
イーガ団スーツの性能と入手方法 |
鳥望台を解放するほどマーカーを貰える
「試作版ワープマーカー」をロベリーに渡した後は、鳥望台を解放して、さらにワープマーカーを貰おう。マップデータ10、15か所で追加ワープマーカーを入手でき、全部で3か所にマーカーを設置できるようになる。
鳥望台(塔)の場所と開かない場合の対処法 |
大発明!ワープマーカーで解放される要素
好きな場所にワープ地点を設定できる
ワープマーカーを入手したら、どこでも好きな場所にワープ地点を設定可能だ。ただし、マーカーを置く際は、一度リンク自身でその地に訪れる必要がある。
ワープマーカーの使い方
ワープマーカーの使い方 | |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
大発明!ワープマーカーの受注条件
ハテノ村の研究所をクリアする
「大発明!足跡モード」を受注したい時は、監視塔にいるロベリーに話しかけ、「ハテノ村の研究所」をクリアしよう。「ハテノ村の研究所」をクリアすると、ロベリーが研究所に移動するため、話しかけるとプルアパッドの機能を拡張できる。
プルアパッドの機能拡張一覧
機能 | 入手方法/効果 |
---|---|
祠センサー |
入手方法 ・「ハテノ村の研究所」クリア効果 ・進んだ方向に祠があると音が鳴る |
足跡モード |
入手方法 ・「大発明!足跡モード」クリア効果 ・過去の自分が通った道を見れる |
ワープマーカー |
入手方法 ・「大発明!ワープマーカー!!」クリア効果 ・ワープマーカーを設置して自由にワープできるようになる |
図鑑センサー |
入手方法 ・「大発明!図鑑センサー」クリア効果 ・図鑑に載っているものをセンサーに登録して探せるようになる |
関連記事
メインチャレンジ(始まりの空島) | |
---|---|
メインチャレンジ(地上着陸後) | |
---|---|
メインチャレンジ(神殿) | |
---|---|