【ティアキン】ロボットの作り方と仲間にする方法
- 最終更新日
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/totk)のロボットを掲載。ロボットの作り方や必要素材をはじめ、ロボット(ミネルのゴーレム)を仲間にする方法についても紹介しています。
ロボットの作り方
木製人型ロボット
外観 | 運用例 |
---|---|
必要素材 |
---|
大きなタイヤ×2(※) |
操縦桿×1 |
おきあがりこぼし×1 |
長い板×3 |
正方形の板×2 |
木の柱×4 |
※小さいタイヤは走破性が落ちるため非推奨
資材置き場の木製素材を使った簡易的な人型ロボットだ。最低限の素材量で作っており武装は存在しないため、好みに応じて両腕に「光線の頭」「大砲」などを配置してカスタマイズしよう。
なお、乗り込む際は頭部の操縦桿付近に入り、弓矢で板部分を射撃すればOK。武器で攻撃すると、木製部分が壊れる可能性が高いため注意が必要だ。
木製人型ロボットの作成手順
1 | 長い板を縦に2枚繋げて胴体部分を作る |
2 | 胴体部分に柱4個を繋げて手足を作る |
3 | 脚先に大きなタイヤ2個を繋げる |
4 | 正方形の板×2枚と長い板×1枚で頭部を作る |
5 | 頭部底面に操縦桿を繋げる |
6 | 頭部底面におきあがりこぼしを繋げる ※太い方が地面に向くよう接着しないと、起動時にひっくり返ってしまうため要注意 |
7 | 頭部と胴体部分を繋げて完成。好みに応じて追加の装飾や武装を施す |
小型自動戦闘ロボット
廉価版 | 火力重視版 |
---|---|
必要素材 |
---|
大砲(用途に応じて変えてOK)×1 |
ゴーレムの頭×1 |
追跡台車×1 |
最低限のゾナウギアで構築した小型戦闘ロボットだ。一度作れば敵に向かって自動で攻撃してくれるうえ、作成コストが安く気軽に運用できるため実用性が高い。
なお、攻撃用の大砲は「火龍の頭」「氷龍の頭」「光線の頭」などと入れ替えてもOK。作成コストは増すが、砲塔部分を増やしてさらに火力を伸ばすのも有効だ。
小型自動戦闘ロボットの作成手順
1 | 追跡台車を出し、ゴーレムの頭の小さい部分を接着 |
2 | ゴーレムの頭に好きな攻撃用ギアを付けて完成 |
ロボット作りに関するQ&A |
ロボットを仲間にする方法
太古よりの導きをクリアすると仲間になる
人型ロボットであるミネルのゴーレムは、メインチャレンジ「太古よりの導き」のゴーレム製造房で仲間になる。「太古よりの導き」は四地方をクリアした後のメインチャレンジ「五人目の賢者」の進行中に受注できるため、ロボットを仲間にしたい場合は先に各地方の攻略を進めよう。
ミネルのゴーレム入手の関連チャレンジ
関連チャレンジまとめ | |
---|---|
リトの村のチューリ | ゴロンシティのユン坊 |
ゾーラの里のシド | ゲルドの街のルージュ |
五人目の賢者を探せ | 太古よりの導き |
ロボット作りに関するQ&A
ロボット作りのQ&Aまとめ |
---|
人型ロボットは作るべき? |
ロボット作りにおすすめの場所は? |
ロボット作りに役立つゾナウギアは? |
攻撃手段としておすすめのゾナウギアは? |
人型ロボットは作るべき?
性能重視なら人型ロボットを作るメリットはほとんど無い。人型ロボットは部品数が多くなるため「ブループリント」で再現した際のコストがかさみやすく、重心が不安定で攻撃用ゾナウギアの搭載数も減るなどデメリットが多いためだ。性能は気にせず、探索の息抜きやSNSネタとして作ろう。
ブループリントの解放条件と使い方 |
戦車(戦闘機)の作り方と稼働時間を伸ばすコツ |
ロボット作りにおすすめの場所は?
ロボットを試作するなら、監視砦の北にある「ハイラル城下町跡」がおすすめだ。エノキダ工務店の資材が大量に存在し、地形が平坦で敵も少ないため設計に集中しやすい。
ただし、東側の建物付近に行くと瘴気の手やイエロックなどが出現する。攻撃用ロボットの試し撃ちにはうってつけだが、戦いたくない場合はなるべく資材置き場付近で建築を進めよう。
看板を支える方法と場所一覧|エノキダの看板 |
瘴気の手の倒し方と出現場所 |
ロボット作りに役立つゾナウギアは?
土台・フレーム用 | ||
---|---|---|
杭 |
台車 |
ソリ |
翼 |
バネ |
おきあがりこぼし |
移動・操縦用 | ||
---|---|---|
操縦桿 |
大きなタイヤ |
小さなタイヤ |
攻撃用 | ||
---|---|---|
追跡台車 |
ゴーレムの頭 |
火龍の頭 |
氷龍の頭 |
雷龍の頭 |
光線の頭 |
大砲 |
ロボット操縦で必須級の「操縦桿」や、攻撃用ゾナウギアと相性の良い「ゴーレムの頭」は使用頻度が高くおすすめだ。他には耐久性の高い機体に仕上げられる「台車」や「杭」、人型ロボットの転倒を防止できる「おきあがりこぼし」なども役に立つ。
攻撃手段としておすすめのゾナウギアは?
ゾナウギア | 性能解説 |
---|---|
光線の頭 |
・起動すると前方に光線を放出し続ける ・ゴーレムの頭に付ければ自動照準が可能 ・炎上効果が無いため木製ロボでも安心 |
ロボットに攻撃用のゾナウギアを搭載したい場合は「光線の頭」が最もおすすめだ。複数搭載すれば敵に大ダメージを与えやすく、射程距離が長めで誘爆のリスクも低いため「大砲」や「火龍の頭」と比べて取り回しが良い。
関連記事
お役立ち情報TOP |
---|
お役立ち情報まとめ |
リンクの新能力解説 | ||
---|---|---|
ウルトラハンド |
スクラビルド |
トーレルーフ |
モドレコ |
ブループリント |
街ガイド | |
---|---|
リトの村の行き方 | ゾーラの里の行き方 |
ゴロンシティの行き方 | ゲルドの街の行き方 |
カカリコ村の行き方 | ハテノ村の行き方 |
迷いの森の攻略と行き方 | ハイラル城の食堂の行き方 |
サイハテノ島の行き方 | シロツメ新聞社の行き方 |
カラカラバザールの行き方 | ユン組本部の行き方 |
イチカラ村の行き方 | リンクの家の行き方 |
忘れ去られた神殿の場所 | 雷鳴の島の行き方 |
バルダスのレストラン |
ゾナウガイド | |
---|---|
ゾナウギア製造機の場所 | 大砲ガチャの場所と使い方 |
イカダの作り方 | ゴーレムの入手方法 |
ロボットの作り方 | 戦車(戦闘機)の作り方 |
翼の使い方と入手方法 | バッテリー拡張のやり方 |
エアロバイクの作り方 | 盾サーフィンのやり方 |
盾ロケットのやり方 |
考察 | |
---|---|
時系列と世界線の考察 | ガノンドロフは登場する? |
ラスボスは誰? |
製品情報ガイド | |
---|---|
amiiboの効果と使い方 | DLCの配信日 |
予約開始日はいつ? | 対応機種と製品情報 |
マルチプレイはある? | 前作からの変更点 |
必要容量はどのくらい? | コレクターズエディション |
Switch限定版の内容 | 更新データ情報 |