乗り物一覧と必要素材

【ティアキン】乗り物のおすすめ一覧と保存方法

編集者
ティアキン攻略チーム
最終更新日

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/totk)の乗り物を掲載。乗り物一覧や基本的な必要素材をはじめ、バイクが実装される可能性についても紹介しています。

乗り物の最強

エアロバイクがコスパ・速度・操作性最強

エアロバイクがコスパ・速度等で最強

エアロバイクは操作性や速度が優秀な乗り物だ。作成素材も、扇風機2個と操縦桿1個と非常に低いコストで作成できるのも魅力。ブループリントにてゾナニウム9個で作成できるため、いつでも気軽に出せる。

ただし、エアロバイクは馬や他の乗り物が一切いらなくなるほどの最強の乗り物だ。ティアキンを長く楽しみたい場合は、使用を避けるのも考えよう。

エアロバイクの作り方と操作方法

乗り物のおすすめ一覧

乗り物のおすすめ一覧 必要素材
▼エアロバイク 操縦桿1つ
扇風機2つ
▼筏 扇風機or帆
足場
▼トロッコ 扇風機
トロッコの台車
▼気球 気球
足場
熱源となるアイテム風機
トロッコの台車
▼ゴンドラ フック
足場
▼フライング 扇風機4個
板状の足場
操縦桿
▼人型ロボット 木材
おきあがありこぼし
操縦桿
タイヤなど
▼装甲戦車 装甲用の鉄檻×1
大きなタイヤ×2
おきあがりこぼし×1
操縦桿×1
台車×1
ゴーレムの頭×2
光線の頭(大砲でもOK)×6
▼戦闘機 翼×1
台車×1
扇風機×3
操縦桿×1
ゴーレムの頭×2
光線の頭(大砲でもOK)×6
▼戦闘ドローン 扇風機×2
操縦桿×1
ゴーレムの頭×2
光線の頭(大砲でもOK)×2
▼馬 -

エアロバイク

簡易版_作り方

必要素材 操縦桿1つ+扇風機2つ

エアロバイクを簡易的に作りたい場合は、操縦桿1つと扇風機2つを用意しよう。扇風機を逆さにした状態で、斜めの角度で後ろに向け、前に進みつつ上昇できる形を作る。扇風機は操縦桿の両脇かつ前側に付けると、離陸時の安定感が増す。

エアロバイクの作り方と操作方法

筏(イカダ)

ウルトラハンドでイカダを作って渡る

必要素材 扇風機or帆+足場

イカダは水辺を渡るのに使える乗り物だ。くっつけた丸太や板などの足場素材に、扇風機や帆で動力を付け加えると作成できる。手近な素材を「ウルトラハンド」でくっつけるだけで作れるため、ぜひ探索に役立てよう。

湖の渡り方とイカダの作り方

トロッコ

必要素材 扇風機+トロッコの台車

トロッコは台車と扇風機を組み合わせて作れる乗り物で、レールの上に置けばエネルギーが続く限り自動で走行する。本作では要所要所にレールが設けられているため、移動や攻略でお世話になる機会は多いだろう。

気球

263291885995474556

必要素材 気球+足場+熱源となるアイテム

気球は、気球と熱源となるアイテムを使って宙に浮かべるアイテムだ。足場を付ければリンク自身の移動手段として使えるほか、コログやギミックを高所に移動させるのにも役立つ。

ゴンドラ

必要素材 フック+足場

ゴンドラは空中のレール上を移動するのに使える乗り物だ。下り用ならフックと足場だけで作れるが、上り用なら扇風機のような動力用ゾナウギアが必要になる。

フライングマシン

263291875543254795

必要素材 扇風機4個+板状の足場+操縦桿

フライングマシンは扇風機4個と板状の足場で作成できる乗り物で、操縦桿を付けることで空中を自在に飛行できる。元々は前作『ブレスオブザワイルド』の空中移動に使うバグ前提の乗り物だったが、本作で公式に逆輸入されたようだ。

戦闘機(戦車)の作り方

人型ロボット

人型ロボット

必要素材 木材+おきあがありこぼし+操縦桿+タイヤなど

ハイラル各地に存在する資材置き場やゾナウギアを駆使すれば、登場可能な人型ロボットも作成できる。ただし、作成に手間がかかるうえ「ブループリント」の再現コストも高く実用性は低いため、性能は気にせず探索の息抜きやSNSネタとして作ろう。

装甲戦車

必要素材 装甲用の鉄檻×1
大きなタイヤ×2
おきあがりこぼし×1
操縦桿×1
台車×1
ゴーレムの頭×2
光線の頭(大砲でもOK)×6

魔物の群れの敷地内にある「檻」を使うことで、敵の攻撃のほとんどを無効化して一方的に攻撃可能な戦車だ。「光線の頭」を増やして火力を増強すれば、大型のボスでも安全に撃破できる。

プロペラ戦闘機

外観 運用例
プロペラ戦闘機_外観 プロペラ戦闘機_運用例
必要素材 翼×1
台車×1
扇風機×3
操縦桿×1
ゴーレムの頭×2
光線の頭(大砲でもOK)×6

陸上から離陸可能な汎用戦闘機だ。「ゴーレムの頭」と攻撃用ゾナウギアを増量すれば火力を伸ばせるが、ゾナウギアを増やしすぎると重量バランスが崩れ操作性が悪化するため、試運転を繰り返して搭載数や搭載位置を調整しておこう。

戦闘用ドローン

外観 運用例
戦闘用ドローン_外観 戦闘用ドローン_運用例
必要素材 扇風機×2
操縦桿×1
ゴーレムの頭×2
光線の頭(大砲でもOK)×2

扇風機2個を操縦桿に接続すると、ドローン型の戦闘機を作れる。省コストで運用できるかわりに機動力が低く砲塔を増やしづらいため、プロペラ戦闘機と好みで使い分けよう。

ゾナウギアの種類と製造機一覧

馬

ハイラルの地上に出現する馬は、捕まえて乗りこなすことで移動手段にできる。徒歩より何倍も素早く移動できるため、ハイラルに降り立ってゼルダ姫の捜索を始める段階で入手しておくのがおすすめだ。

乗り物の保存方法

5つ目の能力「ブループリント」を使う

一度組み立てた乗り物などを再度作れる

ブループリントを使うと、一度組み立てた乗り物などを再度作成できる。ウルトラハンドで繋ぎ合わせる手間が省けるため、乗り物などを作る際に利用しよう。

設計図の石版があれば履歴に無くても作れる

設計図の石版を入手している場合、過去に作った履歴が無くても乗り物などを作成可能だ。
ブループリントを入手した地点で、近くの執事ゴーレムから、飛行機の設計図が貰えるため、移動に役立てよう。

設計図の入手場所一覧

マスターバイクは登場する?

DLCで実装される可能性が高い

マスターバイク零式

前作『ブレスオブザワイルド』には、「マスターバイク零式」というDLCで開放できる乗り物が存在した。燃料として素材アイテムを消費するかわりに非常に便利な乗り物だったため、本作でもDLCとして追加実装される可能性が高い。

関連記事

お役立ち情報TOP
お役立ち情報まとめ
お役立ち情報まとめ
リンクの新能力解説
ウルトラハンド
ウルトラハンド
スクラビルド
スクラビルド
トーレルーフ
トーレルーフ
モドレコ
モドレコ
ブループリント
ブループリント
初心者向けガイド
序盤の進め方 難しい時の対処法
取り返しのつかない要素 始まりの空島の攻略
火の起こし方 紫色の宝箱の開け方
地下(地底)の行き方 雷の対策方法
馬の引き継ぎ方法 桜の木(サトリ)の使い方
寒さ対策のやり方まとめ 暑さ対策の方法
瘴気の治し方と対策 祠センサーの入手方法
宝石の使い道と入手方法 乗り物一覧と必要素材
馬の捕まえ方と登録方法 ポーチの拡張方法
パラセールの入手方法 ポゥの使い道と入手方法
序盤おすすめ武器(装備) 家(マイホーム)の購入方法
朽ちた武器の直し方 座標の確認方法と使い方
馬厳選のやり方と厳選場所 たんぽぽ綿毛の取り方
エポナの入手方法と性能 小ネタ・豆知識集
ハートの器と頑張りゲージ ジャストガードのコツ
赤い月の発生条件と効果 難しい時の対処法
増殖バグのやり方 リンクの新能力まとめ
戦闘のコツとテクニック ジャスト回避のコツ
暗い場所を明るくする方法 素材の復活タイミング
図鑑センサーの入手方法 わっか飾りの使い方
図鑑センサーの入手方法 わっか飾りの使い方
焚き火の作り方と使い道 鉱床(黒い岩)の壊し方
ゲームオーバーの対策 口笛の効果と使い方
おすすめ移動手段まとめ 木箱の壊し方
黒いヘドロの消し方 セーブのやり方
矢印看板の意味と謎解き 盾持ちの敵の倒し方
時間経過の方法と仕組み 望遠鏡の使い方
ハーネスの入手方法 青い岩と黒い岩の壊し方
犬のなつかせ方とメリット
探索ガイド
魔人像の場所一覧 馬宿(うまやど)の場所
地上絵の場所一覧 女神像の場所一覧
ラムダの財宝の場所 ウオトリー村の魔物の群れ
王家の隠し通路の行き方 悪魔像の場所と出現条件
看板を支える方法と場所 冒険の記録1の入手方法
岩オクタの場所と厳選方法 ナモミンの宝探し!攻略
ドラゴンの移動ルート オルドラの移動ルート
フロドラの移動ルート ネルドラの移動ルート
大妖精の解放条件 ドンゴの場所
街ガイド
リトの村の行き方 ゾーラの里の行き方
ゴロンシティの行き方 ゲルドの街の行き方
カカリコ村の行き方 ハテノ村の行き方
迷いの森の攻略と行き方 ハイラル城の食堂の行き方
サイハテノ島の行き方 シロツメ新聞社の行き方
カラカラバザールの行き方 ユン組本部の行き方
イチカラ村の行き方 リンクの家の行き方
忘れ去られた神殿の場所 雷鳴の島の行き方
バルダスのレストラン
ゾナウガイド
ゾナウギア製造機の場所 大砲ガチャの場所と使い方
イカダの作り方 ゴーレムの入手方法
ロボットの作り方 戦車(戦闘機)の作り方
翼の使い方と入手方法 バッテリー拡張のやり方
エアロバイクの作り方 盾サーフィンのやり方
盾ロケットのやり方
ボス攻略
イワロックの倒し方 ブロックゴーレムの倒し方
ファントムガノンの倒し方 瘴気の手の倒し方
モルドラジークの倒し方 ライネルの場所と倒し方
希少イワロックの場所 ヒノックスの場所と倒し方
スタルヒノックスの倒し方 夜光イワロックの倒し方
イエロックの場所と倒し方 マグロックの場所と倒し方
キンググリオークの倒し方 ガチロックの場所と倒し方
氷雪グリオークの倒し方 火炎グリオークの倒し方
雷電グリオークの倒し方 グリオークの倒し方
考察
時系列と世界線の考察 ガノンドロフは登場する?
ラスボスは誰?
製品情報ガイド
amiiboの効果と使い方 DLCの配信日
予約開始日はいつ? 対応機種と製品情報
マルチプレイはある? 前作からの変更点
必要容量はどのくらい? コレクターズエディション
Switch限定版の内容 更新データ情報