【ティアキン】ストーリー攻略チャート|メインチャレンジ
- 最終更新日
ティアキンストーリー攻略の進め方や攻略するおすすめの順番を解説。ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/totk)でメインチャレンジを進める際の参考にどうぞ。
ストーリー攻略チャート早見表
メインストーリー
順 | メインチャレンジ | 変化/関連目標 |
---|---|---|
1 | ゼルダをさがして | 【常時発生チャレンジ】 進行度でアップデート・時の神殿 |
2 | 閉ざされた扉 | リンクの能力解放・ウコウホの祠 ・インイサの祠 ・グタンバチの祠 |
3 | ハイラルの大地へ | 地上マップに変更 プルアが登場 |
4 | ハイラル城の異変 | 「鳥望台(塔)」が解放 「パラセール」が解放・キョノニシウの祠 |
5 | 四地方の異変調査 | 4つの神殿をクリアする・風の神殿 ・炎の神殿 ・水の神殿 ・雷の神殿 |
6 | リトの村のチューリ | 風の神殿を攻略 |
7 | ゴロンシティのユン坊 | 炎の神殿を攻略 |
8 | ゾーラの里のシド | 水の神殿を攻略 |
9 | ゲルドの街のルージュ | 雷の神殿を攻略 |
10 | ハイラル城の攻略 | 四地方の異変調査クリア後に挑戦可能 |
11 | 五人目の賢者を探せ | 最後の賢者を探す |
12 | 太古よりの導き | ・魂の神殿を攻略 ・ゴーレムが解放 |
13 | マスターソード | 行方がわからないマスターソードを探す |
14 | 失われた勇者の剣 | マスターソード入手 |
15 | ガノンドロフ討伐 | ガノンドロフを倒してゲームクリア |
寄り道要素のメインチャレンジ
順 | メインチャレンジ | 詳細 |
---|---|---|
1 | 地底人をウツシエに! | 「ウツシエ」が解放 |
2 | 地底神殿に眠る謎 | ブループリントが解放 |
3 | インパと地上絵 | 「龍の泪」が発生する |
4 | 龍の泪 | ゼルダの冒険の記録を解放 |
取り返しのつかない要素 |
ストーリーの進め方とおすすめ攻略順
ストーリーの攻略ポイント |
---|
始まりの空島では反時計回りで攻略する |
四地方の異変調査はリトの村から攻略する |
鳥望台と祠を解放しながら進む |
コログの実でポーチを拡張しておく |
体力回復用に大量の料理を作っておく |
装備は序盤にハイラル城で揃えると楽 |
始まりの空島では反時計回りで攻略する
始まりの空島では、3つの祠をクリアする必要がある。祠はチュートリアルの順序や能力解放を考慮し、反時計回りに攻略していくのがおすすめ。
四地方の異変調査はリトの村から攻略する
順番 | チャレンジ名 | 神殿 |
---|---|---|
① | リトの村のチューリ | 風の神殿 |
② | ゴロンシティのユン坊 | 炎の神殿 |
③ | ゾーラの里のシド | 水の神殿 |
④ | ゲルドの街のルージュ | 雷の神殿 |
始まりの空島を攻略し終わり、地上に着き「四地方の異変調査」が始まったら、リトの村から攻略するのがおすすめだ。リトの村は、全体マップの北西に位置しており、難易度やストーリーの流れ的にも最初に挑むべき。
鳥望台と祠を解放しながら進む
ストーリーを進める際は、鳥望台と祠を解放しながら進もう。鳥望台と祠を解放すると、ワープポイントとしてマークされるため、必ず調べておこう。祠の謎解きをクリアすれば、ハートやがんばりゲージを増やせるため攻略しやすくなる。
鳥望台(塔)の場所一覧と入り方 |
祠(ほこら)の場所一覧 |
馬を捕まえてから解放するのがおすすめ
祠や鳥望台を回る時は、馬を捕まえてからがおすすめ。馬に乗れば移動スピードが格段に上がるため、効率的にフィールド探索をできるようになる。
馬の捕まえ方と登録方法 |
馬宿(うまやど)の場所とポイント特典 |
コログの実でポーチを拡張しておく
地上に着いた後はコログの実を集め、ポーチを拡張しておくのがおすすめだ。コログの実は、マップ上に多数いるコログを助けるほか、謎解きをすると貰える。コログの実を監視砦かハイラル丘陵のラブラー山付近にいるボックリンに渡せば、ポーチを拡張できる。
ボックリンの場所 |
コログの実の場所一覧 |
体力回復用に大量の料理を作っておく
ストーリーを進めるのも難易度が高く、体力を多く消耗するため、料理を大量に作っておこう。中央ハイラルから西へ進めと、りんごを大量に回収できるサトリ山があるため、先に寄っておくのもあり。
りんご集めの効率的なやり方 |
料理の作り方とレシピ一覧 |
装備は序盤にハイラル城で揃えると楽
装備は地上の到着してすぐに行ける、ハイラル城で揃えるのが楽だ。ハイラル城には序盤から侵入でき、強力な装備が数多く落ちているため、先に行ってから各地の攻略を進めるのがおすすめ。
序盤おすすめ武器全回収ルート |
始まりの空島の攻略
始まりの空島の攻略チャート | |
---|---|
▶ゼルダをさがして | ▶閉ざされた扉 |
反時計回りに祠を巡る
順番 | 祠 | 覚える能力 |
---|---|---|
① | ウコウホの祠 | スクラビルド |
② | インイサの祠 | ウルトラハンド |
③ | グタンバチの祠 | トーレルーフ |
④ | 時の神殿 | ・モドレコ ・ワープ機能 |
⑤ | ナチョヤハの祠 | 無し |
時の神殿前まで進み、ラウルとの会話後に「閉ざされた扉」が開始したら、3つの祠を反時計回りに攻略していくのがおすすめ。チュートリアルや進めやすさ、解放する能力の優先度も反時計回りが良いため、能力を覚えながら進めよう。
③付近で古びた防寒具を拾っておく
装備 | マップ位置 | 外観 |
---|---|---|
古びた防寒着 |
③のグダンバチの祠付近で「古びた防寒具」を拾っておこう。「古びた防寒具」は寒さガードを1段階上げる防具で、後に行く雪山でも活躍するため、宝箱から入手しておくのがおすすめ。
⑤ナチョヤハの祠には目覚めの間から行く
⑤のナチョヤハの祠には、目覚めの間へワープした後、水車に向かってモドレコを使えば行ける。徒歩で行く必要も無いため、ワープ機能や能力を駆使して進もう。
ハイラルの大地到着後の攻略
ハイラルの大地到着後の攻略チャート | |
---|---|
▶ハイラルの大地へ | ▶ハイラル城の異変 |
四地方の異変調査が発生するまで進める
メインチャレンジ「ハイラルの大地へ」と「ハイラル城の異変」を進めて「四地方の異変調査」を発生させよう。「四地方の異変調査」が終盤までの目標となる大きいメインチャレンジだ。「ハイラル城の異変」をクリアし、鳥望台解放まで進めよう。
ハイラル城で序盤最強装備を揃えるのもあり
鳥望台が解放されたら、ハイラル城にて序盤最強装備を揃えるのもありだ。ハイラル城にはパラセール入手直後から簡単に侵入でき、序盤最強装備を一気に揃えられるため、万全な態勢でストーリーを進めたい人におすすめ。
序盤おすすめ武器全回収ルート |
北東にあるリト村から進めるのがおすすめ
「四地方の異変調査」は、北東に進みリト村から進めるのがおすすめ。「四地方の異変調査」では、4つの神殿をクリアする必要があるが、リト村のストーリーを進めて挑める「風の神殿」は比較的難易度が低い。鳥望台や祠を解放しながら進めよう。
リト村のチューリ(風の神殿)の攻略
リト村の攻略チャート | |
---|---|
▶リトの村のチューリ | ▶風の神殿 |
鳥望台と祠を解放しながら北西に行く
リト村に行く際は、道中で鳥望台と祠を解放しながら北西に進もう。リト村へ行く道中では大きな谷があるため、谷底から洞窟に入り、トーレルーフで地上まで上がるのがおすすめだ。
解放しておくべき鳥望台と祠
解放しておくべき鳥望台と祠まとめ | |
---|---|
①キョノニシウの祠 | ②オヤミオの祠 |
③イショダグンの祠 | ④シナカワカの祠 |
⑤タキイハバノの祠 | ⑥ラブラー山鳥望台 |
⑦ルナキタの祠 | ⑧マクルキサの祠 |
⑨イウンオロク | ⑩オロムワカの祠 |
⑪ガタキサの祠 | ⑫カルーガ峠鳥望台 |
⑬サヒロワの祠 |
リト村へ行くまでにやっておくべきこと
やっておくべきことリスト | |
---|---|
馬を捕まえる | ポーチの拡張 |
序盤おすすめ装備の入手 |
やっておくべきチャレンジ | |
---|---|
地底人をウツシエに! | 地底人をウツシエに! |
リト村に着いたら防寒装備を買う
リト村に辿り着いたら、防具屋にて防寒装備を買おう。風の神殿では寒さガード3段階が必須級のため、全身装備を揃える必要がある。始まりの空島で「古びた防寒着」を入手している場合は、「リトの羽毛ズボン」だけ買わないのもOKだ。
金策(ルピー稼ぎ)の効率的なやり方 |
防寒装備の入手方法 |
ゴロンシティのユン坊(炎の神殿)の攻略
ゴロンシティの攻略チャート | |
---|---|
▶ゴロンシティのユン坊 | ▶炎の神殿 |
ゴロンシティへは監視砦から北東に向かう
ゴロンシティを目指す際は、監視砦から北東にある祠や鳥望台を解放しながら進もう。馬に乗って行けば、手こずる道も少ないため、比較的楽に到着可能だ。
解放しておくべき鳥望台と祠
解放しておくべき鳥望台と祠まとめ | |
---|---|
①セパパの祠 | ②エコチウの祠 |
③オルディン峡谷鳥望台 | ④ティマワカの祠 |
⑤マラクグチの祠 | ⑥シツモイの祠 |
ゴロンシティに着いたら耐火の石鎧を買う
ゴロンシティに着いたら、炎の神殿攻略に必要な「耐火の石鎧」を買っておこう。炎の神殿は気温が高くダメージを受けるため、炎ガードレベル1が必須だ。「耐火の石鎧」を買うには700ルピーが必要なため、鉱石を売るなどで金策しよう。
耐火の石鎧の性能と入手方法 |
金策(ルピー稼ぎ)の効率的なやり方 |
ゾーラの里のシド(水の神殿)の攻略
ゾーラの里の攻略チャート | |
---|---|
▶ゾーラの里のシド | ▶水の神殿 |
ゾーラの里へは監視砦から東に向かう
ゾーラの里には、監視砦から東に向かって鳥望台や祠を解放しながら進もう。洞窟内にある祠も多いため、解放したらトーレルーフで脱出し、次の目的地へ進むのがおすすめ。
解放しておくべき鳥望台と祠
解放しておくべき鳥望台と祠まとめ | |
---|---|
①レンイゼの祠 | ②ツカロクの祠 |
③ジョジョニウの祠 | ④ジョンサウの祠 |
⑤マオイケスカの祠 | ⑥ゾラ台地鳥望台 |
⑦ジョニウの祠 | ⑧モガワカの祠 |
⑨イヘンアの祠 | ⑩アポゲケの祠 |
空魚の地は雷獣山からすぐの場所にある
「ゾーラの里のシド」進行中に行く必要がある「空魚の地」は、雷獣山から見える滝を流している空島だ。すぐ目の前にあるが、目的地としてはマップに表示されないため、迷った時は雷獣山から位置を確認しよう。
ゲルドの街のルージュ(雷の神殿)の攻略
ゲルドの街の攻略チャート | |
---|---|
▶ゲルドの街のルージュ | ▶雷の神殿 |
ゲルドの街へは監視砦から南西に向かう
ゲルドの街には、監視砦から南西に向かって鳥望台や祠を解放しながら進もう。ゲルドの街へ行くルートでは、2つの監視砦が通りやすいため、中継して行くのがおすすめ。
解放しておくべき鳥望台と祠
解放しておくべき鳥望台と祠まとめ | |
---|---|
①ジオシニオの祠 | ②ススヤイの祠 |
③マヤチノウの祠 | ④ハイラル平原鳥望台 |
⑤キョクゴニの祠 | ⑥ツツウメの祠 |
⑦リオゴコの祠 | ⑧ラカクダジトの祠 |
⑨ゲルドキャニオン鳥望台 | ⑩ツラカミカの祠 |
⑪マヤタタの祠 | ⑫ソリョタニゴの祠 |
砂塵の中では上昇気流で飛び位置確認する
砂塵でマップが機能しないため、上昇気流で空に上がり、都度位置を確認しながらゲルドの街を目指そう。遠くからでも光って見える祠を目印にすればOKだ。
ハイラル城の攻略
監視砦の鳥望台からハイラル城に飛ぶ
ハイラル城へは、監視砦の鳥望台を使って上空へ上がり、パラセールで飛んで行こう。ハイラル城は地上から進入できなくなっているため、空から行く必要がある。「四地方の異変調査」が終わっていれば、ハイラル城に着いたタイミングでイベントが発生する。
ファントムガノンはラッシュを多用し倒す
ファントムガノンは攻撃タイミングが分かりやすいため、ジャスト回避からのラッシュを多用して倒そう。縦振りは横に回避、横ぶりは後ろに回避すればOKだ。
ファントムガノンの倒し方 |
五人目の賢者を探せ(魂の神殿)の攻略
ハイラル城後の攻略チャート | |
---|---|
▶五人目の賢者を探せ | ▶ワッカ遺跡の秘密 |
▶魂の神殿 |
プルアと話した後にカカリコ村に向かう
プルアと話した後は、監視砦から南東にあるカカリコ村へ向かおう。カカリコ村近くにあるサハスーラ平原鳥望台を解放して行くのがおすすめだ。
解放しておくべき鳥望台と祠
解放しておくべき鳥望台と祠まとめ | |
---|---|
①テンジテンの祠 | ②タジカツの祠 |
③モロンクの祠 | ④サハスーラ平原鳥望台 |
⑤マカスラの祠 | - |
カカリコ村への行き方 |
ワッカ遺跡へはトーレルーフで入る
ワッカ遺跡に入るためには、遺跡下に移動してトーレフールで中に入ろう。内部が透けている壁を目印に、トーレフールを使ったら内部に入れ、目的の石版を発見できる
カズリュー湖に行き雷光装備を入手する
ワッカ遺跡で石板を発見した後は、カズリュー湖に行き雷光装備を入手しよう。雷光装備を入手する前に、ポプラー高地鳥望台にいるカリーユと話してイベントを進めておこう。
解放しておくべき鳥望台と祠
解放しておくべき鳥望台と祠まとめ | |
---|---|
①エショセの祠 | ②ポプラー高地鳥望台 |
雷光装備の入手場所
マスターソード入手までの攻略
マスターソード入手までのチャート | |
---|---|
▶マスターソードの手がかり | ▶失われた勇者の剣 |
チロリの森の深穴からコログの森に行ける
迷いの森に行くには、まず「チロルの森の深穴」から地底に行こう。迷いの森の霧が濃く、周囲からはもちろん入り口からも入れないため、地底からトーレルーフを使うのが正規ルートとなる。
トーレルーフの効果と使い道 |
着地地点からコログの森へのルート
剣を抜くにはがんばりゲージ2周分が必須
マスターソードを白竜の背中から引き抜くには、がんばりゲージ2周分が必須だ。がんばりゲージは「祝福の光」4つを女神像に捧げると伸ばせるため、祠をクリアし入手してまわろう。
がんばりゲージの増やし方 |
祠(ほこら)の場所一覧 |
白龍にはルート上鳥望台から飛んで乗る
白龍は決められたルートを時計回りに移動しているため、行き先を見てから鳥望台でジャンプして、マスターソードのもとまで行くのがおすすめ。また、鳥望台ではなくてもルート付近の空島から飛び降りても白龍のもとに到達可能だ。
白龍の移動ルートと素材の入手方法 |
鳥望台(塔)の場所一覧と入り方 |
ガノンドロフ討伐の攻略
事前準備をしてから討伐に向かう
ガノンドロフ戦の事前準備 |
---|
瘴気回復の料理を可能な限り持っていく |
マスターソードと強力な武器を用意していく |
ハートを最低7個は確保していく |
ガノンドロフの討伐には、必ず事前準備をしてから行こう。ガノンドロフ戦の前にも、瘴気を使う敵がいるため、瘴気対策料理を10個前後持っていくのがおすすめだ。武器やハートの最大値もあげてから挑もう。
ハイラル城の真下にある深穴から行ける
ガノンドロフの場所には、ハイラル城の真下にある深穴から行ける。セルタボマチの祠からハイラル城地下へと向かい、エレキライクがいる近くの穴からさらに奥に進んでいけば、ガノンドロフのいる場所に到達可能だ。
真エンディングの分岐条件
全メインチャレンジをクリアする
ティアキンでは、メインチャレンジを全てクリアすると、真エンディングが見られる。ティアキンの真エンドムービーを見たいなら、全てのメインチャレンジを達成してから、ガノンドロフに挑もう。
ラスボス戦前に21個クリアすればOK
メインチャレンジは、ガノンドロフとの決戦前に全23個中21個をクリアしていれば、全ミッションは達成済みとなる。残り2個はガノンドロフを討伐すれば、自動的にクリアとなるため、まずは21個のメインチャレンジを達成しよう。
ストーリークリア後のやり込み要素
クリア後のやりこみ要素まとめ |
---|
未達成のメインチャレンジをクリアしよう |
全ミッション達成して真エンドを見よう |
エピソードやミニチャレンジを達成しよう |
収集要素のコンプを目指そう |
未達成のメインチャレンジをクリアしよう
ストーリーをクリアしたら、未達成のメインチャレンジをクリアしてみよう。ガノンドロフ討伐には直接関係ないメインチャレンジもあるため、クリアしていないミッションの達成を目指そう。
全ミッション達成で真エンドを見よう
全ミッションを達成すると、真のエンディングを見られる。全てのメインチャレンジ達成後にガノンドロフを倒すと、スタッフロール後に追加のムービーが流れる。全ミッション達成しないと見られないため、新エンディングのためにもミッションをクリアしよう。
エピソードやミニチャレンジを達成しよう
ストーリークリア後は、ハイラル各地に散りばめられたエピソードやミニチャレンジを達成しよう。クリアすると新しい防具やルピーを貰え、ハイラルの地に生きる人達のストーリーを体験できるため、ティアキンを十全に楽しみたいならおすすめだ。
エピソードチャレンジの発生条件と報酬一覧 |
収集要素のコンプを目指そう
ストーリークリア後は、各地に散らばる収集要素のコンプを目指そう。未クリアの祠や地底の探索、コログの実の収集など、ハイラルの地を隅々まで探索して収集要素をコンプしてみよう。
祠(ほこら)の場所一覧|全152箇所 |
コログの実の場所一覧|マップも掲載 |
関連リンク
ストーリー関連
チャレンジ攻略 | ||
---|---|---|
メイン | エピソード | ミニチャレンジ |
マップ関連
マップ関連 | ||
---|---|---|
コログの実 | 洞窟 | 祠(ほこら) |
井戸 | 鳥望台(塔) | 女神像 |
影の像 | 魔人像 | 希少イワロック |
ゾナウギア製造機 | 設計図 | ボス |
大妖精 | 賢者の遺志 | 地上絵 |
岩オクタ | 製錬ゴーレム | マーロン |
馬宿 | 悪魔像 | ラムダの財宝 |
ポゥ | 龍(ドラゴン) | - |
祠関連
祠関連 | |
---|---|
祠の場所と攻略 | ほこらチャレンジ |
お役立ちガイド
装備関連
装備一覧 | |||
---|---|---|---|
武器 |
服・防具 |
弓矢 |
盾一覧 |
料理・素材
素材・料理一覧 | |
---|---|
素材 |
料理 |