マクルキサの祠の謎解き

【ティアキン】マクルキサの祠の謎解きと宝箱の取り方|戦いの教え 弓の極意

編集者
ティアキン攻略チーム
最終更新日

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/totk)の「マクルキサの祠(戦いの教え 弓の極意)」を掲載。「マクルキサの祠(ほこら)」の場所をはじめ、試練のやり方や報酬などについて紹介しています。

マクルキサの祠の場所

マップ 周辺
座標 -2844 0631 0233
詳細 セレス平原の西、タバンタ大橋馬宿の近く

マクルキサの祠の謎解き

マクルキサの祠の手順
1 左手にある弓と木の矢を回収する
2 正面にいるゴーレムの頭部を攻撃する
└頭部は赤く光った部分
3 追加されたゴーレムを含めた計3体のゴーレムの頭部を攻撃して倒す
4 宝箱を回収してから紋章に触れてクリア

弓矢でゴーレムの頭部を攻撃しよう

ゴーレムの頭部

「マクルキサの祠」では、弓矢でゴーレムの頭部を攻撃しないと倒せない。さらに、2体のゴーレムが追加されると、敵がリンクに向かって動いてくるため、矢を引きながら狙いを定めて頭部に命中させよう。

宝箱は檻が開いた先のエリアにある

宝箱

マクルキサの祠にある宝箱は、ゴーレムをすべて倒すと進めるエリアにある。紋章の前にあるため、クリアする前に必ず回収しておこう。

マクルキサの祠への行き方

ラブラー山鳥望台からの行き方
1 ラブラー山鳥望台から大ジャンプする
2 チナガレ湿地帯の上空にある「勇気を試す島」を経由して、がんばりゲージを回復する
3 ロームの丘の崖上にある祠を探す

ラブラー山鳥望台から南西に飛ぼう

勇気を試す島

「マクルキサの祠」は、近くの「ラブラー山鳥望台」から南西に向かって大ジャンプすると到着する。なお、がんばりゲージを増やしていないなら、チナガレ湿地帯の上空にある「勇気を試す島」を経由して、がんばりゲージを回復しておこう。

ローム山の崖付近に注目しよう

マクルキサの祠

「勇気を試す島」から南西に向かって飛んだら、ローム山の崖付近を重点的に見て、祠を探そう。なお、マクルキサの祠は、ギシの丘へ向かう吊り橋の手前にあるため、見つかりそうになければ、吊り橋付近に着地してから探すと良い。

マクルキサの祠の宝箱

宝箱の中身一覧
ゴーレムの強弓 -

※宝箱の中身はゲームの進行状況に応じて変化する可能性があります。

祠関連記事

中央ハイラル〜アッカレ地方

ラネール地方〜ゲルド地方

空の祠

始まりの空島
インイサの祠 ウコウホの祠
グタンバチの祠 ナチョヤハの祠
中央ハイラル空域
シモシワカの祠 ジノドカオの祠
ジョシウの祠 タウンヒヨの祠
マヤミイの祠
ヘブラ空域
イジョオの祠 カハタナウメの祠
ガアヒササの祠 ガノサの祠
タニノウダの祠 テンベザイの祠
マヤウメキサの祠
オルディン空域
カダウナリの祠
アッカレ空域
ギカクンの祠 ナタカカの祠
モギサリの祠
ラネール空域
イゴションの祠 マヤナシの祠
ハテール空域
ウコオジシの祠 クママイノの祠
シハジョゴウの祠 ジルタグマチの祠
ヤンサミノの祠
フィローネ空域
ジョクウの祠 ジョクウシニの祠
ゲルド空域
シヤモツシの祠 マヤシアラの祠
ラカショゴの祠

祠(ほこら)の場所一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました