ワオオサの祠の謎解き

【ティアキン】ワオオサの祠の謎解きと宝箱の取り方|テコのちから

編集者
ティアキン攻略チーム
最終更新日

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/totk)の「ワオオサの祠(テコのちから)」を掲載。「ワオオサの祠(ほこら)」の場所をはじめ、試練のやり方や報酬などについて紹介しています。

ワオオサの祠の場所

マップ 周辺
座標 -4059 1990 0183
詳細 リトの村西、リリトト湖西の洞窟内部

ワオオサの祠のやり方

ワオオサの祠の手順
1 シーソー状のギミックに皿を接着して球を乗せる
2 ギミックの反対側にブロックを落として球を飛ばす
3 ギミックを板で延長して同様に球を飛ばす
4 皿の上に乗り同様の手順で飛ぶ
5 すぐにパラセールを開いて進路右手側の宝箱を回収する
6 同様の手順でゴールまで飛ぶ

投石機を作って球を飛ばす

ワオオサ攻略手順_1

ワオオサの祠では、シーソー状のギミックを利用して投石機を作成しよう。手順は簡単で、設置されている板に皿を接着して球を乗せ、反対側にブロックを落とせば良い。

シーソーを長くして再度球を飛ばす

ワオオサ攻略手順_2

第2段階では、ギミックに板を接着してから同様の手順を踏めば良い。板の接着箇所が支点の逆側だと飛距離が伸びないので注意しよう。

球の代わりに自分が飛ぶ

ワオオサ攻略手順_3

スイッチを起動し終えたら、球の代わりに自分が皿に乗ってゴールまで飛べば良い。落下ダメージを受けないように、パラセールの準備をしておこう。

高台の宝箱を回収する

ワオオサ攻略手順_5

ワオオサの祠にある宝箱は、進路右手の高台に設置されている。投石機で飛んだ直後にパラセールを開けば到達できるので、忘れずに回収しておこう。

ワオオサの祠への行き方

カルーガ岬鳥望台からの行き方
1 カルーガ岬鳥望台から跳躍する
2 リリトト湖北西にある丘の上に向かう
3 崖を下ってリリトト湖西の洞窟に向かう
4 洞窟を突き当たりまで進む

カルーガ岬鳥望台から南西に進む

行き方と場所_1

ワオオサの祠は、洞窟内部にあるため上空からは視認できない。そのため、マップで地形にあたりをつけてから滑空しよう。上記画像の丘を目印にして進むと、祠付近に辿り着きやすい。

リリトト湖西の洞窟に向かう

行き方と場所_2

リリトト湖北西に着地したら、道沿いの崖にあるリリトト湖西の洞窟入口を探そう。道から見上げるよりも、見下ろした方が雪の跡から発見しやすい。見当たらない場合は一度丘を登ってみよう。

ワオオサの祠の宝箱

宝箱の中身一覧
ピリ辛薬 -

※宝箱の中身はゲームの進行状況に応じて変化する可能性があります。

祠関連記事

中央ハイラル〜アッカレ地方

ラネール地方〜ゲルド地方

空の祠

始まりの空島
インイサの祠 ウコウホの祠
グタンバチの祠 ナチョヤハの祠
中央ハイラル空域
シモシワカの祠 ジノドカオの祠
ジョシウの祠 タウンヒヨの祠
マヤミイの祠
ヘブラ空域
イジョオの祠 カハタナウメの祠
ガアヒササの祠 ガノサの祠
タニノウダの祠 テンベザイの祠
マヤウメキサの祠
オルディン空域
カダウナリの祠
アッカレ空域
ギカクンの祠 ナタカカの祠
モギサリの祠
ラネール空域
イゴションの祠 マヤナシの祠
ハテール空域
ウコオジシの祠 クママイノの祠
シハジョゴウの祠 ジルタグマチの祠
ヤンサミノの祠
フィローネ空域
ジョクウの祠 ジョクウシニの祠
ゲルド空域
シヤモツシの祠 マヤシアラの祠
ラカショゴの祠

祠(ほこら)の場所一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました