レンイゼの祠の謎解き

【ティアキン】レンイゼの祠の謎解きと宝箱の取り方|飛び立つかたち

編集者
ティアキン攻略チーム
最終更新日

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/totk)の「レンイゼの祠(飛び立つかたち)」を掲載。「レンイゼの祠(ほこら)」の場所をはじめ、試練のやり方や報酬などについて紹介しています。

レンイゼの祠の場所

マップ 周辺
座標 0759 0823 0082
詳細 ゴングルの丘の中心

レンイゼの祠の謎解き

レンイゼの祠の手順
1
板を落下しないように立てかける
2
手前の黄色い棒を攻撃して、ボールを転がす
└ボールが奥エリアの穴に入るまで繰り返す
3
先に進み、小さい板と大きい板をL字型に接着し、坂になるように置く
4
黄色い棒を攻撃してボールを転がす
└奥エリアの穴に入るまで繰り返す
5
L字型の板を分解して1枚の長い板にし、向こう側に渡して橋にする。橋を渡った先に宝箱がある
6
先に進むとクリア

板を利用してボールを遠くに飛ばそう

ボールを飛ばす

レンイゼの祠は、エリアの各所にある板を利用してボールを遠くに飛ばして進んでいく。板を高台に立てかけたり、板と板を接着して角度を作り、奥のエリアにある穴にボールを入れよう。

宝箱は長い板で橋を作れば回収できる

宝箱

レンイゼの祠の宝箱は、1つ目のエリアを突破した先の右手にある。宝箱を回収するには、2つ目のエリアにある小さな板と大きな板を接着して橋を作り、向こう側に渡せばたどり着ける。

レンイゼの祠への行き方

監視砦の鳥望台からの行き方
1 監視砦の鳥望台から北東に向かってジャンプする
└ハイリア川を超えた辺りに着地しよう
2 ゴングルの丘の頂上を目指して登る
3 頂上付近にある大きな木の中にある

監視砦の鳥望台から北東にジャンプする

北東にジャンプする

「レンイゼの祠」へは、近くの「監視砦の鳥望台」から北東にジャンプすると到着する。ただし、がんばりゲージが初期の状態だとパラセールを使っても到達できないため、ハイリア川付近に着地しよう。

ハイリア川を渡ってゴングルの丘を登る

ゴングルの丘を登る

ハイリア川の付近に来たら、川を渡った先にある「ゴングルの丘」を登っていこう。もし、道に迷ったらマップを開き、頂上付近にある2つ並んだ水辺を目印に進んで行くと良い。

頂上付近の大きな木の中にある

木の中にある

ゴングルの丘の頂上付近に着いたら、大きな木を探そう。大きな木が見つからない場合は、2つ並んだ水辺の右側の北にあるため、マップを開いて探してみるのがおすすめ。

レンイゼの祠の宝箱

宝箱の中身一覧
ゾナニウムの硬盾 -

※宝箱の中身はゲームの進行状況に応じて変化する可能性があります。

祠関連記事

中央ハイラル〜アッカレ地方

ラネール地方〜ゲルド地方

空の祠

始まりの空島
インイサの祠 ウコウホの祠
グタンバチの祠 ナチョヤハの祠
中央ハイラル空域
シモシワカの祠 ジノドカオの祠
ジョシウの祠 タウンヒヨの祠
マヤミイの祠
ヘブラ空域
イジョオの祠 カハタナウメの祠
ガアヒササの祠 ガノサの祠
タニノウダの祠 テンベザイの祠
マヤウメキサの祠
オルディン空域
カダウナリの祠
アッカレ空域
ギカクンの祠 ナタカカの祠
モギサリの祠
ラネール空域
イゴションの祠 マヤナシの祠
ハテール空域
ウコオジシの祠 クママイノの祠
シハジョゴウの祠 ジルタグマチの祠
ヤンサミノの祠
フィローネ空域
ジョクウの祠 ジョクウシニの祠
ゲルド空域
シヤモツシの祠 マヤシアラの祠
ラカショゴの祠

祠(ほこら)の場所一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました