マヤウメキサの祠の謎解き

【ティアキン】マヤウメキサの祠の謎解きと宝箱の取り方|跳ね上がるちから

編集者
ティアキン攻略チーム
最終更新日

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/totk)の「マヤウメキサの祠(跳ね上がるちから)」を掲載。「マヤウメキサの祠(ほこら)」の場所をはじめ、試練のやり方や報酬などについて紹介しています。入れないと感じた際の参考にどうぞ。

マヤウメキサの祠の場所

マップ 周辺
座標 -2945 3053 0896
詳細 天へと連なる島々

マヤウメキサの祠の謎解き

マヤウメキサの祠の手順
1 スイッチを柵越しに弓で攻撃して起動させる
2 階段を上った先でゴーレムを倒す
3 船の幌に着地して跳躍し上の足場に向かう
4 動いている船の周期に合わせて高く跳躍して正面左奥の足場で宝箱を回収する
└宝箱の中身は「木の矢×10」
5 正面向かって右手上部の部屋を目指して進む
6 ジャンプ射撃で部屋内にあるスイッチを起動する。
7 部屋の下から跳躍してゴールへ向かう

スイッチを柵越しに弓で起動する

攻略手順_1

マヤウメキサの祠では、柵の反対側にあるスイッチを弓矢で起動する必要がある。命中すると色が緑に変化するため、成否の判断はしやすい。

船の幌で高く跳躍する

攻略手順_2

船の上に張られた幌では、ジャンプなどからの着地をすると高く跳躍可能だ。船と船の間隔は広く、通常の滑空では届かないため、船の幌を活用して進んでいこう。

宝箱を回収する

攻略手順_3

マヤウメキサの祠にある宝箱は、少し発見しにくい場所にある。また、ゴールまでの最短距離上には無いため、忘れずに回収しておこう。

ジャンプ中の射撃でスイッチを起動する

攻略手順_4

弓による射撃は、跳躍中に使用するとスローモーションになり狙いがつけやすい。ゴールへの道を開けるためには跳躍中の射撃が必要だが、落ち着いて狙いをつけよう。

マヤウメキサの祠への行き方

ツツキキ雪原鳥望台からの行き方
1 ツツキキ雪原鳥望台から跳躍して西へ滑空する
2 足場を辿って祠へと向かう・高さが足りない場合は焚き火で上昇気流を起こす
・頭上に足場があるときはトーレルーフを試してみる
・船の幌上でジャンプして高く跳躍する

ツツキキ雪原鳥望台から西へ滑空する

行き方_1

マヤウメキサの祠へ向かう際には、ツツキキ雪原鳥望台から跳躍する方法が最も簡単だ。基本的には上記画像の第一目標を目指すが、高度が足りない場合は第二目標以下のできるだけ高い位置を目指して着地しよう。

足場を渡って祠へ向かう

行き方_2

マヤウメキサの祠は、中に浮かんだ足場の先にある。通常のジャンプや滑空では届かない場所もあるので、飛び移るのが難しそうだと感じたら工夫できるものがないか周囲を探してみよう。

マヤウメキサの祠への行き方動画

マヤウメキサの祠の宝箱

宝箱の中身一覧
木の矢×10 -

※宝箱の中身はゲームの進行状況に応じて変化する可能性があります。

祠関連記事

中央ハイラル〜アッカレ地方

ラネール地方〜ゲルド地方

空の祠

始まりの空島
インイサの祠 ウコウホの祠
グタンバチの祠 ナチョヤハの祠
中央ハイラル空域
シモシワカの祠 ジノドカオの祠
ジョシウの祠 タウンヒヨの祠
マヤミイの祠
ヘブラ空域
イジョオの祠 カハタナウメの祠
ガアヒササの祠 ガノサの祠
タニノウダの祠 テンベザイの祠
マヤウメキサの祠
オルディン空域
カダウナリの祠
アッカレ空域
ギカクンの祠 ナタカカの祠
モギサリの祠
ラネール空域
イゴションの祠 マヤナシの祠
ハテール空域
ウコオジシの祠 クママイノの祠
シハジョゴウの祠 ジルタグマチの祠
ヤンサミノの祠
フィローネ空域
ジョクウの祠 ジョクウシニの祠
ゲルド空域
シヤモツシの祠 マヤシアラの祠
ラカショゴの祠

祠(ほこら)の場所一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました