バミトカの祠の謎解き

【ティアキン】バミトカの祠の謎解きと宝箱の取り方|ラウルの祝福

編集者
ティアキン攻略チーム
最終更新日

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/totk)の「バミトカの祠(ラウルの祝福)」を掲載。「バミトカの祠(ほこら)」の場所をはじめ、試練のやり方や報酬などについて紹介しています。

バミトカの祠の場所

マップ 周辺
座標 3094 -3209 0082
詳細 ラベラ湿地帯 鳥望台南東、ダスキーダ山の洞窟内部

バミトカの祠のやり方

宝箱を回収して奥へ進む

やり方

バミトカの祠には、ギミックがない。正面に見える宝箱から報酬を回収して、ゴールへと向かおう。

バミトカの祠への行き方

ラベラ湿地帯鳥望台からの行き方
1 ラベラ湿地帯鳥望台から跳躍する
2 東に見える浮島を経由する
3 マップ南東のミナミの湾沿岸に開いた穴に向かう
4 穴から半地下に降りて水の流れを遡る
※道中にイワロックが出現する
5 ダスキーダ山の洞窟に入る
6 板を利用して水路を奥へ進む
7 上陸してから池に板を浮かべる
8 浮かべた板の上からトーレルーフを使用して洞窟内の上層へ向かう
9 道なりに奥へ進む

ラベラ湿地帯鳥望台から南東へ進む

行き方と場所_1

ラベラ湿地帯鳥望台から跳躍したら、がんばりゲージ温存のために付近の浮島に一度着陸しよう。バネを利用して上記画像に示した浮島まで行ければ、初期状態でも目的地まで滑空が可能になる。

ミナミノ湾沿岸に向かう

行き方と場所_2

マップ南東の端にあるミナミノ湾沿岸付近に着いたら、地面に開いた穴から半地下のような場所に降りよう。目印となる地形は、特徴的な穴が開いている他、周囲と比べて地面が薄いため判別がしやすい。

ダスキーダ山の洞窟に向かう

行き方と場所_3

滑空してミナミノ湾沿岸に到着したら、ダスキーダ山の洞窟を探そう。発見方法としては、光る獣の逃げる先へ向かうか、水の流れを遡るのが簡単だ。道中にはイワロックが出現するため、注意しておこう。

洞窟を奥へ進む

行き方と場所_3

ダスキーダ山の洞窟へ侵入したら、突き当りまで進むと祠に到達できる。洞窟内は基本的に1本道であるため、迷う心配はない。

ダスキーダ山の洞窟を進むコツとポイント

参考画像 簡易解説
洞窟入ってすぐの水路
初期状態だと頑張りゲージが足りないので2枚の板を利用して水路を渡る
行き止まりの池
池の中心付近に板を浮かべてトーレルーフで上層へ向かう

バミトカの祠の宝箱

宝箱の中身一覧
大容量バッテリー -

※宝箱の中身はゲームの進行状況に応じて変化する可能性があります。

祠関連記事

中央ハイラル〜アッカレ地方

ラネール地方〜ゲルド地方

空の祠

始まりの空島
インイサの祠 ウコウホの祠
グタンバチの祠 ナチョヤハの祠
中央ハイラル空域
シモシワカの祠 ジノドカオの祠
ジョシウの祠 タウンヒヨの祠
マヤミイの祠
ヘブラ空域
イジョオの祠 カハタナウメの祠
ガアヒササの祠 ガノサの祠
タニノウダの祠 テンベザイの祠
マヤウメキサの祠
オルディン空域
カダウナリの祠
アッカレ空域
ギカクンの祠 ナタカカの祠
モギサリの祠
ラネール空域
イゴションの祠 マヤナシの祠
ハテール空域
ウコオジシの祠 クママイノの祠
シハジョゴウの祠 ジルタグマチの祠
ヤンサミノの祠
フィローネ空域
ジョクウの祠 ジョクウシニの祠
ゲルド空域
シヤモツシの祠 マヤシアラの祠
ラカショゴの祠

祠(ほこら)の場所一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました