小ネタ・豆知識集

【ティアキン】小ネタ集|探索やゼル伝シリーズの豆知識まとめ!

編集者
ティアキン攻略チーム
最終更新日

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/totk)の小ネタを掲載。戦闘や冒険、アイテム回収に役立つ小ネタ(裏技)をはじめ、ゼル伝シリーズに関する豆知識についても紹介しています。

戦闘に役立つ小ネタ・豆知識集

戦闘の小ネタ・豆知識まとめ
背後から不意打ちで大ダメージを狙える
ケムリダケを使えば何度も不意打ち可能
ジャスト回避からラッシュが可能
空中で矢を放つとスローモーションになる
翼付き盾で盾サーフィンすると平地でも集中可能
連射弓は1本分の素材で射撃できる
イエロックはトーレルーフで楽に攻略可能
ロック系が投げてきた岩はモドレコで反射できる
ライネルの背中に乗るとラッシュ攻撃ができる

背後から不意打ちで大ダメージを狙える

ふいうち

敵に気づかれないように背後から近づいてYボタンを押すと、「不意打ち」で大ダメージを与えられる。強敵でもすばやく撃破できるため、背後からゆっくり近づける場合や敵が寝ている場合に試してみよう。

しゃがみやシノビ効果で音を消すと効果的

敵に近づく際に大きな音を立てると気付かれるため、不意打ちを狙う際はLスティック押し込みで「しゃがみ」ながら近づくのがおすすめ。シノビ効果付き防具やしのび薬を使い、静音性を上げるのも有効だ。

ケムリダケを使えば何度も不意打ち可能

ケムリダケを使えば何度も不意打ち可能

地下で入手できる「ケムリダケ」を投げたり、矢の素材にして放つと、着弾地点に一定時間だけ煙幕を展開できる。煙幕の中では敵に気づかれないため、大群相手でも一方的に何度も不意打ちが可能だ。

ジャスト回避からラッシュが可能

敵の攻撃をステップやバック宙でタイミング良く回避すると、敵の動きが一定時間スローになる。スローになっている最中に攻撃を連打すると「ラッシュ」に移行し、連続攻撃で一方的にダメージを与えられるため、強敵との戦闘時はぜひ狙ってみよう。

空中で矢を放つとスローモーションになる

一定以上の高度から飛んで空中で弓矢をつがえると、敵がスローモーションになる「集中モード」に移行する。射撃時にスタミナを消費する代わりに簡単にヘッドショットを狙えるため、敵にすばやく大ダメージを与えたい場合に使ってみよう。

翼盾を使えば平地でも集中射撃ができる

翼盾を使えば平地でも集中射撃ができる

盾にゾナウギアの「翼」をスクラビルドした状態で盾サーフィンを行うと、通常の盾サーフィンよりも高く跳べるため、跳躍中にすばやく弓矢を構えれば集中状態に移行する。平地でもお構いなしに集中射撃が可能だ。

ゾナウギア製造機の場所一覧

連射弓は1本分の素材で射撃できる

「森人の弓」「オオワシの弓」「獣神の弓」といった装備は3発同時に射撃できるが、矢やスクラビルド素材は1個しか消耗しない。「バクダン花」や「火炎の実」などを付けて射撃すれば、低コストで広範囲に攻撃できて強力だ。

イエロックはトーレルーフで楽に攻略可能

砦のような中ボス「イエロック」は、足場の下や足元に潜り込んでからトーレルーフを使えば簡単に弱点を狙える。なお、トーレルーフはほかのロック系の敵にも使えるが、イエロックより跳躍できる判定が厳しめだ。

ロック系の投石はモドレコで反射可能

ロック系の敵による投石攻撃はモドレコで反射可能だ。岩が敵の体から離れた直後にモドレコを使って跳ね返すと、遠距離攻撃を無効化しつつ怯ませられるため一石二鳥だ。

イワロックの倒し方と出現場所

ライネルに乗るとラッシュで攻撃できる

ライネルに乗るとラッシュで攻撃できる

ケンタウロス型の強敵「ライネル」の背中に乗り込むと、栓用のラッシュ攻撃が発生して大ダメージを与えられる。怯んで体制を崩した際や、草むらを着火して上昇気流が発生した時、開戦前に上空から忍び寄った時などに狙ってみよう。

ライネルの場所と倒し方

冒険に役立つ小ネタ・豆知識集

冒険の小ネタ・豆知識まとめ
岩オクタを使って武器や盾を修理できる
移動にはエアロバイクが便利
祠は調べるだけでワープ地点になる
祠のクリア状況はマップアイコンで確認可能
滑走路が無くてもモドレコを使えば翼で離陸可能
盾に台車や凍結肉をつけると移動が楽になる
盾ロケットで真上に勢いよく飛べる
パラセールや壁登り中にがんばり料理を食べられる
ゾナウギア装備を付けるとバッテリーが長持ち
操縦桿に乗っていると落下ダメージ無効
ドラゴン系の素材は背中が光っていると採取可能
金属製装備を外すと落雷に直撃しない
馬は氷の矢で簡単に捕獲可能
砂漠の熱気はリンクが濡れているとノーダメージ

岩オクタを使って武器や盾を修理できる

岩オクタの仕様
1匹につき1回まで修理可能(赤い月でリセット)
耐久値を回復したうえでランダムで追加効果が付く
セーブ&ロードで効果厳選が可能

岩オクタの前に武器を置いてから離れると、武器を吸い込んで吐き出す際に耐久値を回復してくれる。貴重な武器を何度も使い回せるため、武器が壊れそうになったら使わずにポーチに保存しておこう。

武器修理のやり方と壊れた時の対処法

移動にはエアロバイクが便利

操縦桿や扇風機、おきあがりこぼしなどで作れる「エアロバイク」を使うと、段差や敵を無視して高速で移動できる。バッテリーが続く限り非常に効率良く移動可能だ。

エアロバイクの作り方と操作方法

祠は調べるだけでワープ地点になる

祠は調べるだけでワープ地点になる

ハイラル各地にある祠は、入口を調べて床に青いマークが表示された時点でワープ機能が開通する。祠をクリアしなくても、各祠の入口を調べるだけで手軽にワープ先を増やせる。

祠のクリア状況はアイコンで確認可能

アイコン 解説
クリア済み
枠と祠が青
・祠をクリアした状態
・祠にワープ可能
未クリア
枠は青で祠はオレンジ
・祠を調べた状態
・祠にワープ可能
・試練は未クリア
発見
枠と祠がオレンジ
・祠を発見しただけの状態
・調べていないのでワープ不可

祠のクリア状況は、マップ上でカーソルを合わせた際のアイコンで識別可能だ。クリア済みの祠は枠と祠マークが両方とも青色になり、未クリアの場合は枠や祠マークにオレンジ色が含まれる。祝福の光集めを行う時はぜひチェックしてみよう。

祠(ほこら)の場所一覧|全152箇所

滑走路が無くてもモドレコで離陸可能

通常、ゾナウギア「翼」は滑走路や台車など地面との摩擦を減らせる装置を併用しないと離陸できない。しかし、高所からウルトラハンドで持ち上げて空中に数秒間固定してから戻し、乗り込みながらモドレコで空中に戻せば、滑走路などが無くても簡単に離陸可能だ。

盾に台車や凍結料理をつけると便利

摩擦を軽減できる素材
台車
台車
凍結ケモノ肉
凍結料理
トロッコ
トロッコ

盾に台車や凍結料理、トロッコなどをスクラビルドした状態で盾サーフィンを行うと、どんな地面でも滑らかに高速で移動できる。平地や坂道の移動に役立つため、盾の装備枠が余っていればぜひスクラビルドしておこう。

盾ロケットで真上に勢いよく飛べる

盾にロケットをスクラビルドしてL2で構えると、前作の「リーバルトルネード」のように手軽に急上昇できる。ただし、ロケットは消耗品で1回浮上するごとに壊れるため適宜補充しよう。

盾ロケットのやり方とガチャの場所

パラセールや壁登り中も料理を食べられる

スタミナ系の料理

崖登りやパラセール中で手が塞がっていても、ポーチで料理を食べられる。ガッツ系の素材や生物を使ってがんばりゲージ回復料理を作っておき、がんばりゲージが不足した時に食べれば、行動範囲を大きく広げられる。

料理のおすすめレシピ一覧|全228種

ゾナウギア装備でバッテリーが長持ちする

ゾナニウムの防具一式

ゾナウギアの稼働時間を伸ばしたいなら、ゾナニウムの防具一式の入手を目指すのがおすすめだ。各防具に「エネルギー長持ち」が付いており、さらに防具一式を2段階強化して装備すれば「エネルギー回復速度増加」も発動するため、バッテリー消費を軽減して稼働時間を大幅に伸ばせる。

最強武器とおすすめ装備(防具)まとめ

操縦桿に乗っていると落下ダメージ無効

操縦桿に乗っていると落下ダメージ無効

ゾナウギア「操縦桿」を操作している間は、どんなに高所から落下しても着地時のダメージを無効化できる。乗り物を操作中にバッテリーが切れて落下し始めた場合でも、「操縦桿」があれば安心して着地可能だ。

龍の素材は背中が光っていると採取可能

龍の各部位の素材は、10分経過するごとに再び採取可能になる。龍の部位が光りだしたら採取可能な合図だ。なお、リポップ時間は各部位ごとではなく共通のため、1箇所の素材を取ったら必ず待つ時間が発生する。

金属製装備を外すと落雷に直撃しない

金属製の装備を外す

落雷は、気候が雷雨の時にリンクが金属製の武器や盾を持っていると落ちてくる。雷が落ちる前に金属製装備を外せば雷の直撃を防げるため、バチバチという帯電エフェクトが出たらすぐに装備を外そう。

雷の対策方法

馬は氷の矢で簡単に捕獲可能

馬を凍らせてから近づきAを連打する

馬厳選を行う際は氷の矢を使うのがおすすめだ。「白チュチュゼリー」「冷気の実」などの凍結素材をスクラビルドした矢で馬を凍結させ、密着してAを連打すれば、自然解凍したタイミングで自動的に騎乗できる。

馬厳選のやり方とおすすめの厳選場所

砂漠の熱気はリンクが濡れていると無効

砂漠の熱気はリンクが濡れていると無効

砂漠地帯の暑い場所では、「チュチュゼリー」や「水の実」でリンクが濡れているうちはダメージを受けない。すぐに乾くため実用性は低いが、暑さ耐性の料理が無い時の緊急手段として覚えておくと役立つかもしれない。

アイテム集めに役立つ小ネタ・豆知識集

アイテム集めの小ネタ・豆知識まとめ
サトリ山のリンゴで食糧難が解決する
赤い月の直前直後は料理が確定で大成功する
祠から木の矢を大量に入手可能
祠で盾ロケットを無限に入手可能
地下に行けばバクダン花を大量に入手可能
製造機のコストはエネルギー5個が効率的
地下の人影から朽ちてない武器を入手できる

サトリ山のリンゴで食糧難が解決する

サトリ山の場所 リンゴ樹林
サトリ山の場所 リンゴ樹林

ハイラル平原西側の「ソナパノの祠」付近にあるリンゴ樹林を使えば、短時間で何十個ものリンゴを収穫できる。回復用アイテムを作り放題になり食糧難が解決するうえ、木を切り倒す過程で薪も回収できてお得なため、探索の合間に立ち寄ってみよう。

赤い月の直前直後は料理が確定大成功

料理が必ず大成功する

大成功効果 ・特殊効果のレベルアップ
・ハート回復量+3
・効果時間5分延長

赤い月の出ている間のPM11:30〜AM12:15頃に料理を行うと、必ず大成功して料理の効果が強化される。料理は赤い月の間にまとめて済ませるのがおすすめだ。

赤い月の発生条件と効果

祠から木の矢を大量に入手可能

マクルキサの祠&タウンヒヨの祠で拾う

個数 ・初回:合計40本
・2周目以降:20〜40本

矢は「マクルキサの祠」と「タウンヒヨの祠」で集めるのが最もおすすめだ。各祠には練習用の矢が20本ずつ配置されており、初回は合計40本、赤い月が登るたび平均30本の矢を入手できる。

矢稼ぎの効率的なやり方と入手方法

祠で盾ロケットを無限に入手可能

無限湧きロケットを装着

ヘブラ地方の馬宿付近にある「オロムワカの祠」には、入口付近にロケットが配置されている。ロケットは盾に装着してポーチにしまうたびに何度でも再出現するため、盾さえ用意すれば盾ロケットを何個でも入手可能だ。

盾ロケットのやり方とガチャの場所

地下に行けばバクダン花を大量に入手可能

オニシオジの根周回

所要時間 約1分30秒
個数 1周14個程度

バクダン花は地下の「オニシオジの根」西側付近で集めるのが最もおすすめだ。1周あたり14個程度のバクダン花を入手でき、さらに所要時間も短く序盤から周回できるため、効率的にバクダン花を集められる。探索範囲を広げれば、さらに追加のバクダン花を入手可能だ。

バクダン花の効率的な集め方

製造機のコストはエネルギー5個が効率的

必要アイテム 投入数 排出数
ゾナウエネルギー
ゾナウエネルギー
1個 1個
2個 3個
3個 5個
4個 8個
5個 12個

ゾナウギアに投入する素材は基本的に何個でもOKだが、「ゾナウエネルギー」を投入する場合は5個一気に入れるのがおすすめ。「ゾナウエネルギー」を5個一気に突っ込むと、12個も排出されてお得だ。

ゾナウギア製造機の場所一覧

地下の人影から朽ちてない武器を入手可能

地下の人影 朽ちていない武器
地下の人影 朽ちていない武器

地下世界の各地に存在する黒い人影を調べると、朽ちていない武器を入手できる。朽ちていない武器は同種の朽ちた武器と比べて基礎攻撃力が高めに設定されており、さらに「攻撃力アップ大」のようなバフ効果が付く場合もあるため、朽ちていない武器のほうがひと回り強力だ。

朽ちた武器の直し方は?

ゼル伝シリーズに関する小ネタ・豆知識集

ゼル伝シリーズに関する小ネタ・豆知識まとめ
リンクの利き手が右になったのは割と最近
ゴロン族の誕生に言及したのは本作が初
主要な種族の中ではゾーラ族が最も長命
リト族はゾーラ族から派生した種族
ガノンの落とす武器に育て親の銘が彫られている
馬神マーロンは時オカの牧童が元ネタ
前作DLCクリアでリンクの家に写真がある

リンクの利き手が右になったのは割と最近

右腕で能力を使って冒険できる

近年のリンクは右利きのイメージが強いが、過去作では左利きとして扱われることが多かった。右利きとして描かれ始めたのは『トワプリ』や『スカイウォードソード』辺りからで、Wiiリモコンで剣を振る際に右利きの人が違和感を覚えないように配慮し、リンクも右利きに変わったようだ。

ティアキンは過去作との繋がりが薄い

スカイウォード世界
スカイウォード世界の時系列
独立世界
独立世界の時系列

公式サイト「ゼルダの伝説ポータル」や30周年記念書籍などの情報によれば、『ティアキン』『ブレワイ』の時系列や世界観は過去作から独立している。『ブレワイ』以前の過去作とは別の時系列を歩んでおり、過去作との繋がりは薄めだ。

時系列と世界線の考察|ネタバレ注意!

ゴロン族の誕生に言及したのは本作が初

ファンの間では複数の説が存在した
ゴロン族の生態について、ファンの間では雌雄同体説・自然発生説・分裂説など様々な憶測が飛び交っていた。時オカで一人称が「アタイ」な女性口調のゴロン族が登場したのも、様々な推測が生まれた原因だろうか。

ゴロン族が「地面から自然発生して産まれる」「同じ岩から生まれると岩兄弟と呼ばれる」といった設定は、本作で初めて明かされた。過去作ではゴロン族の生態について謎に包まれた部分が多かったため、シリーズファンからすれば驚愕の新事実だろう。

主要な種族の中ではゾーラ族が最も長命

主要な種族の中ではゾーラ族が最も長命

ゾーラ族は他種族に比べて非常に長命で、成長速度も最も遅い。ゾーラ族の中には100年前の厄祭戦からリンクを覚えている者も多く、前作の『ブレスオブザワイルド』ではゾーラ族の姫を救えなかったリンクを邪険に扱う場面もあった。

語尾で年齢を判別可能

年老いたゾーラ族は語尾に「ゾラ」を付けるが、100歳前後のゾーラ族や100年前の厄災戦以降に生まれた子供は語尾に「ゾラ」を付けないという特徴がある。本作のメインキャラクターであるシドも、厄祭戦の少し前に生まれたため語尾が「ゾラ」ではなく「ゾ」になっている。

リト族は元々ゾーラ族から派生した種族

リト族は元々ゾーラ族から派生した種族

リト族は過去作『風のタクト』で初登場した種族で、ハイラル全域の水没から逃れたゾーラ族が地上生活に適応するため、精霊からの加護を得てリト族になったとされる。ただし、『ブレスオブザワイルド』で再登場したリト族は、ゾーラ族とは完全に別種族である可能性が高そうだ。

ガノンの武器に育て親の銘が彫られている

瘴気武器一覧
瘴気の剣
瘴気の剣
瘴気の金棒
瘴気の金棒
瘴気の槍
瘴気の槍

ガノンが落とす瘴気武器には、ハイリア文字で「コタケコウメ」と書かれている。「コタケ」「コウメ」は時オカに登場した魔女(ツインローバ)で、ガノンドロフの育ての親だった人物だ。時空を越えても育ての親を想う、ガノンドロフの人間らしい一面が垣間見える裏設定である。

ガノンドロフ討伐の攻略と倒し方

馬神マーロンは時オカの牧童が元ネタ

馬神マーロン

馬神マーロンは、1998年発売の過去作『時のオカリナ』に登場した牧童の少女マロンがモチーフだ。マロンは物語序盤で少年リンクと交流を持ち、7年後の青年リンクに愛馬「エポナ」を授けるという印象的な役割を果たすキャラだった。

マーロンの出現場所と強化素材まとめ

前作DLCクリアでリンクの家に写真がある

前作DLCクリア写真

前作『ブレスオブザワイルド』のDLCクリアデータがあると、リンクの家に主要キャラの集合写真がある。リンクの家はハテノ村のタルホ池付近にあるため、気になる人は訪れてみよう。

リンクの家の場所とできること

関連記事

お役立ち情報TOP
お役立ち情報まとめ
お役立ち情報まとめ
リンクの新能力解説
ウルトラハンド
ウルトラハンド
スクラビルド
スクラビルド
トーレルーフ
トーレルーフ
モドレコ
モドレコ
ブループリント
ブループリント
初心者向けガイド
序盤の進め方 難しい時の対処法
取り返しのつかない要素 始まりの空島の攻略
火の起こし方 紫色の宝箱の開け方
地下(地底)の行き方 雷の対策方法
馬の引き継ぎ方法 桜の木(サトリ)の使い方
寒さ対策のやり方まとめ 暑さ対策の方法
瘴気の治し方と対策 祠センサーの入手方法
宝石の使い道と入手方法 乗り物一覧と必要素材
馬の捕まえ方と登録方法 ポーチの拡張方法
パラセールの入手方法 ポゥの使い道と入手方法
序盤おすすめ武器(装備) 家(マイホーム)の購入方法
朽ちた武器の直し方 座標の確認方法と使い方
馬厳選のやり方と厳選場所 たんぽぽ綿毛の取り方
エポナの入手方法と性能 小ネタ・豆知識集
ハートの器と頑張りゲージ ジャストガードのコツ
赤い月の発生条件と効果 難しい時の対処法
増殖バグのやり方 リンクの新能力まとめ
戦闘のコツとテクニック ジャスト回避のコツ
暗い場所を明るくする方法 素材の復活タイミング
図鑑センサーの入手方法 わっか飾りの使い方
図鑑センサーの入手方法 わっか飾りの使い方
焚き火の作り方と使い道 鉱床(黒い岩)の壊し方
ゲームオーバーの対策 口笛の効果と使い方
おすすめ移動手段まとめ 木箱の壊し方
黒いヘドロの消し方 セーブのやり方
矢印看板の意味と謎解き 盾持ちの敵の倒し方
時間経過の方法と仕組み 望遠鏡の使い方
ハーネスの入手方法 青い岩と黒い岩の壊し方
犬のなつかせ方とメリット
探索ガイド
魔人像の場所一覧 馬宿(うまやど)の場所
地上絵の場所一覧 女神像の場所一覧
ラムダの財宝の場所 ウオトリー村の魔物の群れ
王家の隠し通路の行き方 悪魔像の場所と出現条件
看板を支える方法と場所 冒険の記録1の入手方法
岩オクタの場所と厳選方法 ナモミンの宝探し!攻略
ドラゴンの移動ルート オルドラの移動ルート
フロドラの移動ルート ネルドラの移動ルート
大妖精の解放条件 ドンゴの場所
街ガイド
リトの村の行き方 ゾーラの里の行き方
ゴロンシティの行き方 ゲルドの街の行き方
カカリコ村の行き方 ハテノ村の行き方
迷いの森の攻略と行き方 ハイラル城の食堂の行き方
サイハテノ島の行き方 シロツメ新聞社の行き方
カラカラバザールの行き方 ユン組本部の行き方
イチカラ村の行き方 リンクの家の行き方
忘れ去られた神殿の場所 雷鳴の島の行き方
バルダスのレストラン
ゾナウガイド
ゾナウギア製造機の場所 大砲ガチャの場所と使い方
イカダの作り方 ゴーレムの入手方法
ロボットの作り方 戦車(戦闘機)の作り方
翼の使い方と入手方法 バッテリー拡張のやり方
エアロバイクの作り方 盾サーフィンのやり方
盾ロケットのやり方
ボス攻略
イワロックの倒し方 ブロックゴーレムの倒し方
ファントムガノンの倒し方 瘴気の手の倒し方
モルドラジークの倒し方 ライネルの場所と倒し方
希少イワロックの場所 ヒノックスの場所と倒し方
スタルヒノックスの倒し方 夜光イワロックの倒し方
イエロックの場所と倒し方 マグロックの場所と倒し方
キンググリオークの倒し方 ガチロックの場所と倒し方
氷雪グリオークの倒し方 火炎グリオークの倒し方
雷電グリオークの倒し方 グリオークの倒し方
考察
時系列と世界線の考察 ガノンドロフは登場する?
ラスボスは誰?
製品情報ガイド
amiiboの効果と使い方 DLCの配信日
予約開始日はいつ? 対応機種と製品情報
マルチプレイはある? 前作からの変更点
必要容量はどのくらい? コレクターズエディション
Switch限定版の内容 更新データ情報
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました