【ティアキン】寒さ対策(防寒)のやり方まとめ
- 最終更新日
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/totk)の寒さ対策を掲載。寒さガード装備一覧と寒さ対策料理レシピについても紹介しています。
寒さ対策のやり方
対策 | おすすめ度/解説 |
---|---|
寒さガードの装備を着ける | ★★★・常時防寒可能 ・ルピーが多く必要 |
寒さガードの料理を食べる | ★★・・一定時間防寒可能 ・素材さえあればできる |
炎属性武器を持つ | ★・・・持っている間防寒可能 ・氷も溶かせる ・防具が1枠空く |
火の付近で留まる | ★・・・一時的に防寒できる ・移動はできない |
寒さガードの装備を着ける
寒さガードが付いた装備を着けると、耐性ができる。上下で寒さガードの付いた装備を着けると2段階耐性が上がり、気温が低い場所でも難なく進める。
防寒装備(寒さガード装備)の入手方法 |
寒さガードの料理を食べる
料理によっては、寒さをガードする効果がある。ポカポカの実を混ぜた料理を作り、寒さガード効果を付けてから食べよう。
体が温まる料理(寒さガード)の作り方 |
炎属性武器を持つ
炎属性の武器を持っている間は、寒さをガードできる。炎属性武器と寒さガード防具2つで完全防寒可能だ。炎属性武器では氷も解かせるため、ルビーや火吹きリザルフォス素材を武器にスクラビルドし、氷山などの探索時に使おう。
火の付近で留まる
寒さを凌ぐ方法として、火の付近で留まるのもありだ。火の付近で留まる場合は、一時的に寒さを凌ぐ方法のため、料理を作って寒さガードの手段を得よう。薪と火打ち石を同じ場所に置き、攻撃すると火を付けられる。
火の起こし方と上昇気流の作り方 |
寒さ対策の料理レシピ
ポカポカの実を混ぜて料理する
寒さ対策ができる料理は、ポカポカの実を混ぜると完成する。序盤のうちにポカポカの実を集めて、寒さガード付与できる料理を量産しておくのがおすすめだ。
体が温まる料理(寒さガード)の作り方 |
料理の作り方とレシピ |
寒さガード装備一覧
装備 | 入手方法 |
---|---|
古びた防寒着 |
・グダンバチの祠付近の宝箱 |
雪よけの羽飾り |
・リト村で650ルピーで購入 |
リトの羽毛服 |
・リト村で500ルピーで購入 |
リトの羽毛ズボン |
・リト村で1000ルピーで購入 |
神獣兵装・メドー |
・ビロン雪原北の洞窟の宝箱から入手 |
ルビーの頭飾り |
・ゲルド街で購入する(1300ルピー) |
寒さとは?
一定時間ごとにハートを削られる
寒さとは、一定時間経つごとに、体力であるハートを削られる状態だ。放置しているとすぐにリンクが力尽きるため、料理や装備で対策しておこう。
体力(ハート)の回復方法 |
体温ゲージの針が水色を刺すと対策が必要
画面右下もしくは装備画面の体温ゲージにある針が、水色の部分を指していると寒さ対策が必要となる。寒さは3段階まで変動するため、体温によって装備や料理で調整しよう。
関連記事
お役立ち情報TOP |
---|
お役立ち情報まとめ |
リンクの新能力解説 | ||
---|---|---|
ウルトラハンド |
スクラビルド |
トーレルーフ |
モドレコ |
ブループリント |
街ガイド | |
---|---|
リトの村の行き方 | ゾーラの里の行き方 |
ゴロンシティの行き方 | ゲルドの街の行き方 |
カカリコ村の行き方 | ハテノ村の行き方 |
迷いの森の攻略と行き方 | ハイラル城の食堂の行き方 |
サイハテノ島の行き方 | シロツメ新聞社の行き方 |
カラカラバザールの行き方 | ユン組本部の行き方 |
イチカラ村の行き方 | リンクの家の行き方 |
忘れ去られた神殿の場所 | 雷鳴の島の行き方 |
バルダスのレストラン |
ゾナウガイド | |
---|---|
ゾナウギア製造機の場所 | 大砲ガチャの場所と使い方 |
イカダの作り方 | ゴーレムの入手方法 |
ロボットの作り方 | 戦車(戦闘機)の作り方 |
翼の使い方と入手方法 | バッテリー拡張のやり方 |
エアロバイクの作り方 | 盾サーフィンのやり方 |
盾ロケットのやり方 |
考察 | |
---|---|
時系列と世界線の考察 | ガノンドロフは登場する? |
ラスボスは誰? |
製品情報ガイド | |
---|---|
amiiboの効果と使い方 | DLCの配信日 |
予約開始日はいつ? | 対応機種と製品情報 |
マルチプレイはある? | 前作からの変更点 |
必要容量はどのくらい? | コレクターズエディション |
Switch限定版の内容 | 更新データ情報 |