白竜の移動ルートと素材の入手方法

【ティアキン】白竜の移動ルートと素材の入手方法

編集者
ティアキン攻略チーム
最終更新日

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/totk)の白龍(白竜)を掲載。白龍の出現場所や移動ルートや高度、移動時間や対策装備、白龍素材の入手方法についても紹介しています。

白竜の移動ルート

白竜_マップ

移動時間
(ゲーム内)
待ち時間
(現実時間)
地上:約92時間 最長92分

各地の鳥望台付近を移動する

白竜は、ハイラル各地にある鳥望台付近を、時計回りに移動している。通過待ちをせずに自ら動いて探す際は、各鳥望台を反時計回りに確認してまわるのがおすすめだ。

高度はメインチャレンジの進行状況で変化

白竜はメインチャレンジの進行状況に応じて出現高度が変化する。高度2000付近と高度700付近の2パターンが確認されているため、白龍が移動ルートに姿を現さない場合は、上空を念入りに確認するのがおすすめだ。

失われた勇者の剣受注で追跡できる

ドラゴン_失われた勇者の剣

白竜の移動ルートは、メインチャレンジ「失われた勇者の剣」を受注すると追跡できる。チロリの森の穴から地底に降り、コログの森へ進んでメインチャレンジを受けよう。ただし、チャレンジクリア後は追跡できなくなるため、マスターソード入手後は移動ルートに沿って各地の鳥望台を巡ろう。

失われた勇者の剣の受注手順

手順 詳細
1 チロリの森の穴から地底に降りる
2 北西に進みラキノサムの根でトーレルーフを使う
3 コログの森でファントムガノンを倒す
4 デクの樹サマと話し「失われた勇者の剣」を受ける

白龍素材の入手方法

素材 入手方法
白龍の龍岩石
白龍の龍岩石
背中の角付近で採取
白龍のウロコ
白龍のウロコ
体表を攻撃でドロップ
白龍の角
白龍の角
頭の角を攻撃でドロップ
白龍の牙のかけら
牙のかけら
白龍の口を攻撃して入手
白龍の爪
白龍の爪
手を攻撃して入手

龍岩石は採取で入手

龍岩石は採取で入手

白龍の龍岩石は、背中に生えている角付近で採取できる。一度採取すると現実時間で次の日までリポップしないため、1度の採取ですべての龍岩石を回収しておこう。

他の素材は対象部位を攻撃して入手

他の素材は攻撃して入手

「白龍のウロコ」は背骨付近の大きなウロコを、「白龍の角」は顔の角を攻撃すると入手できる。顔や背骨付近に乗った状態で弓矢で射撃し、ドロップしたらすぐにAボタン連打で回収すれば、わざわざ地上に拾いに行かなくても良いため便利だ。

牙と爪はセーブしてから弓矢で狙う

爪の取り方 地上に落ちた素材の外観
地上に落ちた素材の外観

牙と爪は狙いにくい位置にあるため、セーブ後に飛び降りながら弓矢で狙うのがおすすめだ。ロードする際は、白龍に乗る前からスタートする可能性もある。落ちた素材は空中でキャッチするか、地上まで追いかけて光を探せばOKだ。

龍(ドラゴン)の出現場所と入手素材

白龍はマスターソード入手後どうなる?

変わらず移動ルートを飛び続ける

白龍からマスターソードを入手した後も、白龍が消えることはない。変わらず同じ移動ルートを飛び続けるため、素材が欲しい場合は移動ルートを探そう。

白龍がいない場合の対処法

移動ルートの高所を探す

白龍は、非常に高い場所を飛んでいる。そのため、少しでも高い位置から白龍の移動ルートを探そう。自身が高所にいると思っても、白龍は更に高所を飛んでいる場合が多いため、探す際は空も見上げつつ探そう。

関連記事

お役立ち情報TOP
お役立ち情報まとめ
お役立ち情報まとめ
リンクの新能力解説
ウルトラハンド
ウルトラハンド
スクラビルド
スクラビルド
トーレルーフ
トーレルーフ
モドレコ
モドレコ
ブループリント
ブループリント
初心者向けガイド
序盤の進め方 難しい時の対処法
取り返しのつかない要素 始まりの空島の攻略
火の起こし方 紫色の宝箱の開け方
地下(地底)の行き方 雷の対策方法
馬の引き継ぎ方法 桜の木(サトリ)の使い方
寒さ対策のやり方まとめ 暑さ対策の方法
瘴気の治し方と対策 祠センサーの入手方法
宝石の使い道と入手方法 乗り物一覧と必要素材
馬の捕まえ方と登録方法 ポーチの拡張方法
パラセールの入手方法 ポゥの使い道と入手方法
序盤おすすめ武器(装備) 家(マイホーム)の購入方法
朽ちた武器の直し方 座標の確認方法と使い方
馬厳選のやり方と厳選場所 たんぽぽ綿毛の取り方
エポナの入手方法と性能 小ネタ・豆知識集
ハートの器と頑張りゲージ ジャストガードのコツ
赤い月の発生条件と効果 難しい時の対処法
増殖バグのやり方 リンクの新能力まとめ
戦闘のコツとテクニック ジャスト回避のコツ
暗い場所を明るくする方法 素材の復活タイミング
図鑑センサーの入手方法 わっか飾りの使い方
図鑑センサーの入手方法 わっか飾りの使い方
焚き火の作り方と使い道 鉱床(黒い岩)の壊し方
ゲームオーバーの対策 口笛の効果と使い方
おすすめ移動手段まとめ 木箱の壊し方
黒いヘドロの消し方 セーブのやり方
矢印看板の意味と謎解き 盾持ちの敵の倒し方
時間経過の方法と仕組み 望遠鏡の使い方
ハーネスの入手方法 青い岩と黒い岩の壊し方
犬のなつかせ方とメリット
探索ガイド
魔人像の場所一覧 馬宿(うまやど)の場所
地上絵の場所一覧 女神像の場所一覧
ラムダの財宝の場所 ウオトリー村の魔物の群れ
王家の隠し通路の行き方 悪魔像の場所と出現条件
看板を支える方法と場所 冒険の記録1の入手方法
岩オクタの場所と厳選方法 ナモミンの宝探し!攻略
ドラゴンの移動ルート オルドラの移動ルート
フロドラの移動ルート ネルドラの移動ルート
大妖精の解放条件 ドンゴの場所
街ガイド
リトの村の行き方 ゾーラの里の行き方
ゴロンシティの行き方 ゲルドの街の行き方
カカリコ村の行き方 ハテノ村の行き方
迷いの森の攻略と行き方 ハイラル城の食堂の行き方
サイハテノ島の行き方 シロツメ新聞社の行き方
カラカラバザールの行き方 ユン組本部の行き方
イチカラ村の行き方 リンクの家の行き方
忘れ去られた神殿の場所 雷鳴の島の行き方
バルダスのレストラン
ゾナウガイド
ゾナウギア製造機の場所 大砲ガチャの場所と使い方
イカダの作り方 ゴーレムの入手方法
ロボットの作り方 戦車(戦闘機)の作り方
翼の使い方と入手方法 バッテリー拡張のやり方
エアロバイクの作り方 盾サーフィンのやり方
盾ロケットのやり方
ボス攻略
イワロックの倒し方 ブロックゴーレムの倒し方
ファントムガノンの倒し方 瘴気の手の倒し方
モルドラジークの倒し方 ライネルの場所と倒し方
希少イワロックの場所 ヒノックスの場所と倒し方
スタルヒノックスの倒し方 夜光イワロックの倒し方
イエロックの場所と倒し方 マグロックの場所と倒し方
キンググリオークの倒し方 ガチロックの場所と倒し方
氷雪グリオークの倒し方 火炎グリオークの倒し方
雷電グリオークの倒し方 グリオークの倒し方
考察
時系列と世界線の考察 ガノンドロフは登場する?
ラスボスは誰?
製品情報ガイド
amiiboの効果と使い方 DLCの配信日
予約開始日はいつ? 対応機種と製品情報
マルチプレイはある? 前作からの変更点
必要容量はどのくらい? コレクターズエディション
Switch限定版の内容 更新データ情報