ツラカミカの祠の謎解き

【ティアキン】ツラカミカの祠の謎解きと宝箱の取り方|隠されし鉄

編集者
ティアキン攻略チーム
最終更新日

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/totk)の「ツラカミカの祠(隠されし鉄)」を掲載。「ツラカミカの祠(ほこら)」の場所をはじめ、試練のやり方や報酬などについて紹介しています。

ツラカミカの祠の場所

マップ 周辺
座標 -2654 -2238 0067
詳細 ゲルドキャニオンの西

ツラカミカの祠の謎解き

ツラカミカの祠の手順
1
電流が流れている鉄球を右側の鉄球に付ける
2
歯車に乗って上の移動する
3
電流が流れている鉄球を持ち上げてから離す
4
振り子になっている間に、先にある鉄球とつける
5
起動した足場の下でトーレルーフを使う
6
足場から落ちないように進む
7
大きな歯車にモドレコを使って、上に移動して宝箱を回収する
8
小さな歯車を繋ぐ鉄棒を取る
9
鉄棒を左手にある棒の上に乗せる
10
鉄棒に鉄球を付けて電流を流す
11
柵の奥に進むとゴール

鉄球をくっつけて電流を流そう

振り子にして鉄球をつける

「ツラカミカの祠」では、鉄球と鉄球をウルトラハンドでくっつけて電流を流し、ギミックを起動して進んでいく。特に、2箇所目の鉄球は、鉄球と鉄球が離れているため、片方を振り子のようにしてからくっつけよう。

宝箱は歯車にモドレコを使うと回収できる

宝箱

「ツラカミカの祠」にある宝箱は、大きな歯車にモドレコを使って回転の向きを変えると回収できるようになる。宝箱からは「ゾナニウムの硬盾」を回収できるため、性能の低い盾しかないなら、ぜひ回収しておこう。

ツラカミカの祠への行き方

ゲルドキャニオン鳥望台からの行き方
1 ゲルドキャニオン鳥望台から西に飛ぶ
2 ダイビングで一気に高度を下げて、谷にある祠を探す

ゲルドキャニオン鳥望台から西に飛ぶ

西に飛ぶ

「ツラカミカの祠」は、近くの「ゲルドキャニオン鳥望台」から西に飛んだ先にある。なお、ゲルドキャニオン鳥望台は、昼なら「暑さ」、夜なら「寒さ」の対策をしていないとダメージを受けてしまう。時間帯を確認して、装備や料理で対策しておこう。

ゲルドキャニオン鳥望台の場所と行き方

ダイビングして谷にある祠を探そう

ツラカミカの祠

鳥望台からジャンプしたら、西に飛びつつダイビングして一気に高度を下げよう。ツラカミカの祠は、鳥望台からかなり近い場所にある上、谷の中にあるため、高度が低くないと見つけられない。ある程度谷の中が見えるようになったら、パラセールでじっくり探そう。

ツラカミカの祠の宝箱

宝箱の中身一覧
ゾナニウムの硬盾 -

※宝箱の中身はゲームの進行状況に応じて変化する可能性があります。

祠関連記事

中央ハイラル〜アッカレ地方

ラネール地方〜ゲルド地方

空の祠

始まりの空島
インイサの祠 ウコウホの祠
グタンバチの祠 ナチョヤハの祠
中央ハイラル空域
シモシワカの祠 ジノドカオの祠
ジョシウの祠 タウンヒヨの祠
マヤミイの祠
ヘブラ空域
イジョオの祠 カハタナウメの祠
ガアヒササの祠 ガノサの祠
タニノウダの祠 テンベザイの祠
マヤウメキサの祠
オルディン空域
カダウナリの祠
アッカレ空域
ギカクンの祠 ナタカカの祠
モギサリの祠
ラネール空域
イゴションの祠 マヤナシの祠
ハテール空域
ウコオジシの祠 クママイノの祠
シハジョゴウの祠 ジルタグマチの祠
ヤンサミノの祠
フィローネ空域
ジョクウの祠 ジョクウシニの祠
ゲルド空域
シヤモツシの祠 マヤシアラの祠
ラカショゴの祠

祠(ほこら)の場所一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました