ボルバルザークカップ

【デュエプレ】環境考察「ボルバルザークカップ後期」

編集者
デュエプレ攻略班
最終更新日

デュエプレ/デュエマプレイスのランクマッチにおける環境メタデッキのボルバルザークカップ後期の考察を掲載中。現環境のメタデッキリストや流行デッキの傾向などを解説しているため、環境把握の参考にどうぞ。

© 2019 Wizards of the Coast/Shogakukan/Mitsui-Kids © TOMY ©DeNA

前環境 次環境

環境デッキ対戦データ

5/16(土)〜5/31(日)集計分(総対戦数370戦)
対戦レートはプラチナ帯〜マスター帯で集計。あくまで個人的な対戦データであり、集計時間にもバラつきがあるため参考程度に閲覧下さい。

ボルバルカップ後期環境

メタデッキ内訳
青抜き4cボルバル・・・15.1%
白抜き4cガルザーク・・・11.9%
デアリガルザーク・・・10.0%
青緑ブリザード・・・9.7%
赤緑速攻・・・8.4%
ドロマーイニシエート・・・7.8%
白抜き4cボルバル・・・6.8%
5cトリガーボルバル・・・5.1%
シータビート・・・4.6%
赤青リーフ・・・2.7%
リースボルバル・・・2.4%
5cボルバル・・・2.4%
青黒バロム・・・1.4%
黒抜き4cボルバル・・・1.4%
青単速攻・・・1.1%
デアリ連ドラ・・・1.1%

デッキ名称の由来

速攻・中速・コントロールの三竦み

※有利方向→

ボルバルカップ後期相関図

ボルバルザークカップ後期を振り返ると、青緑ブリザード、赤緑速攻を始めとする速攻タイプのデッキ、「ガルザーク」を始めとするミッドレンジデッキ、「ボルバルザーク」を始めとするコントロールデッキの三竦みの環境が完成し、ボルバルザークカップは幕を閉じる結果となった。

コントロールデッキ考察

青抜き4cボルバル

青抜き4cボルバルの主な採用カード
聖天使グライス・メジキューラ ロスト・ソウル 二角の超人 無頼聖者スカイソード 無双竜機ボルバルザーク

今期最も流行った型である青抜き4cボルバルは、光/火/自然のリースボルバルというデッキに闇文明のハンデス要素を加え、対応できるデッキの幅を広げたデッキとして活躍した。「ダイヤモンド・ブリザード」のナーフによって速攻デッキにもハンデスが通用するようになった影響と、ナーフ後初期に流行ったデアリガルザークに対して、リースカラーでは対応出来なかったことが要因として闇文明が投入され、4c型へ姿を変えてきたデッキと言える。

弱点としては同様のハンデスが入っており、水文明も採用されリソースアドバンテージ差を付けられてしまうドロマーイニシエートや白抜き4cボルバル。また、ハンデス対策がなされてデアリガルザークから改良された白抜き4cガルザークなどが挙げられる。

ボルバルザークカップ環境終盤には「アルカディアス」も弱点として晒されているが、依然として速攻デッキに強いことに変わりなく、「二角の超人」による盤面圧力と「ボルバルザーク」のフィニッシュプランによってデッキパワーが高く、人気が衰えていない。

青抜き4cボルバルのデッキレシピ

ドロマーイニシエート

ドロマーイニシエートの主な採用カード
聖天使グライス・メジキューラ 聖天使クラウゼ・バルキューラ アクアン ゴースト・タッチ 電脳聖者タージマル

コントロール型のデッキタイプでは珍しく「ボルバルザーク」が採用されていない珍しいデッキだが、コントロールデッキの中でも不利デッキが少ないデッキとして一定層で人気を博しているデッキと言える。ただ、デッキ構築が難しくプレイ難度が高いデッキとしても知られており、コア層向けと言ったところ。

また、ハンデスを戦略の軸として添えているため、白抜き4cガルザークと言った「アーク・デラセルナ」を積んでいる型のドラゴンデッキには弱い面を持つ。

ドロマーイニシエートのデッキレシピ

白抜き4cボルバル

白抜き4cボルバルの主な採用カード
エナジー・ライト ブレイン・チャージャー ロスト・ソウル サウザンド・スピア 無双竜機ボルバルザーク

以前のクローシスボルコンの様に呪文軸のコントロールに秀でたデッキであり、コントロールデッキを潰すコントロールデッキとして活躍している。ハンデス/手札の回復手段が豊富で、コントロールミラーでリソース差を付けて勝利することが多い。

反面速攻/ミッドレンジ両面のビートデッキに対して脆く、S・トリガーの運任せになってしまう。

白抜き4cボルバルのデッキレシピ

5cトリガーボルバル

5cトリガーボルバルの主な採用カード
予言者リク アクア・リバイバー 汽車男 電脳聖者エストール 無双竜機ボルバルザーク

コントロールデッキというより、S・トリガーによるカウンターを軸としたデッキとして、「ダイヤモンド・ブリザード」のナーフ直前辺りから姿を表し始め、当時は初見潰しのデッキとして一部環境で活躍。

直近ではデッキバレが進み、依然として速攻系のビートデッキにはカウンターとして非常に良く刺さるものの、コントロールデッキ対面ではハンデスでリソースを枯らされ、有利盤面を築かれることにより、冷静に対処されてしまうパターンが多くなった。

5cトリガーボルバルのデッキレシピ

ミッドレンジデッキ考察

白抜き4cガルザーク

白抜き4cガルザークの主な採用カード
エマージェンシー・タイフーン 黒神龍ゾルヴェール 緑神龍アーク・デラセルナ 神滅竜騎ガルザーク 無双竜騎ドルザーク

「ダイヤモンド・ブリザード」ナーフ後環境初期に流行ったデアリガルザークでは速攻は勿論、得意なはずのコントロールデッキにさえハンデスを多く積まれ不利場面が増えたため、水文明とハンデスメタの「アーク・デラセルナ」を積んでコントロールメタを強化改良され登場したデッキ。最終的にガルザークデッキはデアリガルザークより、本デッキタイプが主流となった。

依然として速攻デッキは苦手としているが、S・トリガーによるカウンターと「ゾルヴェール」のブロッカー連打でまくり返すことも十分可能となっておりデッキパワーも高め。

白抜き4cガルザークのデッキレシピ

デアリガルザーク

白抜き4cガルザークの主な採用カード
黒神龍ゾルヴェール コッコ・ルピア 幻想妖精カチュア 神滅竜騎ガルザーク 無双竜騎ドルザーク

一時期は流行っていたが徐々に使用率が落ちてきたデッキ。コントロールにハンデスが多く採用され、ハンデス環境になったことが主な原因だが、白抜き4cガルザークとは違いデッキ構成の自由度が高く、特に直近では「カチュア」を軸とした手札リソースを度外視した爆発力が注目され、環境に残り続けている。

デアリガルザークのデッキレシピ

シータビート

シータビートの主な採用カード
ルナ・ブリッツホーク 紅神龍ジャガルザー ガルクライフ・ドラゴン 二角の超人 無双竜機ボルバルザーク

ボルバルザークカップ後半から這い上がってきたデッキタイプで、「ガルザーク」とは違いデッキ構築の自由度が高いため、環境に対したメタを組みやすいということで一分層に人気が出ている。水文明のリソース補充能力と火/自然のビートを組み合わせやすいのが魅力のデッキだ。

シータビートのデッキレシピ

速攻デッキ考察

青緑ブリザード

青緑ブリザードの主な採用カード
アストラル・リーフ 一角魚 愛嬌妖精サエポヨ ダイヤモンド・ブリザード レベリオン・クワキリ

ボルバルザークカップの終盤で突如急上昇してきたデッキ。デッキの軸となる「ダイヤモンド・ブリザード」がナーフされてからはしばらく身を潜めていたが、ハンデス対策が進みコントロールデッキでは抑えられなくなってきたガルザークデッキが流行った結果、「ガルザーク」のメタとして機能しやすい水文明のバウンスカードと、結局のところ盤面の展開力が変わらず強力な「ダイヤモンド・ブリザード」が再注目され浮かび上がってきた形となっている。

速攻デッキの中でもパワーバランスが優れたデッキとして、最終的に使用率が増加した結果となった。

青緑ブリザードのデッキレシピ

赤緑速攻

赤緑速攻の主な採用カード
凶戦士ブレイズ・クロー 火炎流星弾 襲撃者エグゼドライブ スナイプ・モスキート 無頼勇騎ゴンタ

3弾環境初期から活躍し続けている速攻デッキだが、直近では青緑ブリザードが流行り出したため使用率が抑えられてる。苦手なコントロールデッキの型が確立されてきた現環境では、非常にピーキーなデッキとして避けられている面も大きいだろう。

ただし、3弾から追加された新規カードも加わり、序盤から高スタッツで圧倒しながら速攻ビートを仕掛けられる点は強力であることに変わり無く、イニシエートなどで対策が取れていないデッキに対しては恐るべき速度で打ち破ることが可能となっている。

赤緑速攻のデッキレシピ

赤青リーフ

赤青リーフの主な採用カード
アストラル・リーフ 一角魚 凶戦士ブレイズ・クロー 火炎流星弾 襲撃者エグゼドライブ

2弾環境以降は姿を見せなかったデッキタイプだが、ボルバルザーク終盤は少し使用者が増えた印象。新規カードの参入が無く古いデッキなのだが、「ガルザーク」メタとなるバウンスカードを無理なく積むことができ、コントロールに刺さる「アストラル・リーフ」による大量ドローと、火文明によるブロッカーメタとなるカードなどでバランス良くデッキを構成できるため、少し評価が上がってきたか。

赤青リーフのデッキレシピ

前環境 次環境

以前の環境考察記事まとめ

以前の環境考察記事も掲載中。環境を振り返ることで新たな発見やメタ関係を見つけ出せる可能性もある。以下リンク先では以前の環境記事のまとめやデッキ相性表、環境デッキの対策方法を掲載しているため、ぜひ参考にしていただきたい。

以前の環境考察記事まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました