Gジェネレーションエターナル_メインステージ

【Gジェネエターナル】ストーリーおすすめ攻略順とバトル評価3を取るコツ

編集者
Gジェネエターナル攻略班
最終更新日

Gジェネエターナルの「ストーリー(シナリオ)」を解説!メインステージのおすすめ攻略順や効率的な進め方、評価3の取り方を掲載。Gジェネエターナル攻略の参考にどうぞ。

メインステージおすすめ攻略順

シリーズ 推奨戦闘力
1 機動戦士ガンダム 3,000
2 機動戦士ガンダムSEED 25,000
3 機動戦士Zガンダム A NewTranslation 25,000
4 新機動戦記ガンダム W 45,000
5 機動戦士ガンダム ZZ 45,000
6 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 60,000
7 機動戦士ガンダム 水星の魔女 60,000
7 機動武闘伝Gガンダム 60,000
8 機動新世紀ガンダムX 60,000
10 機動戦士ガンダムOO 60,000

まずはZZまで進めてレベルを上げる

ZZ

ストーリーは、まずZZまで進めて強化素材を集めてレベルを上げよう。メインステージは、初回クリア報酬で効率よく強化素材を集められる。レベルをあげるときは、全機体をまんべんなく育てるのではなく、所持しているURを積極的に強化すればステージを攻略しやすくなる。

エターナルロード攻略ならWとXとGを開発

エターナルロード向けシリーズ
新機動戦記ガンダムW 機動新世紀ガンダムX 機動武闘伝Gガンダム

エターナルロードの攻略を狙うなら、WとX、Gを周回して開発を進めよう。3つのシリーズは、ガシャから入手できるユニットが少なく、部隊を編成するなら開発でユニットを育てる必要がある。

開発に強いユニットがいるシリーズを優先

「機動戦士ガンダム ZZ」以降の攻略順は、開発で強いユニットが作れるシリーズを優先して並べている。開発ユニットは完凸しやすく、完凸後のステータスは無凸URユニットよりも強くなるため、強ユニットは優先して作成するのがおすすめ。

開発おすすめユニットまとめ

効率的なメインステージの進め方

同シリーズの開発も並行して進める

開発

効率的にメインステージを進めるときは、同シリーズの開発も並行して進めよう。開発が進めば強力なシリーズユニットが手に入り、シリーズ部隊が格段に強化され、メインステージをより簡単にクリアできる。

ステージを進めながらレベルを上げる

レベル上げ

メインステージを進めるなら、入手した強化アイテムでユニットとキャラを順次強化しよう。ステージが進むにつれ敵のステータスも上がるため、ステージクリア報酬で部隊を強化しないといずれ負けてしまう。

強化育成ステージが最高効率

強化育成ステージ

メインステージを進めて、戦力が足りなくなってきたら強化育成ステージをプレイしよう。強化育成ステージは、挑戦回数が限定されている分、ほかよりも効率的にユニットやキャラのレベルを上げられるため、効率的に戦力を増やせる。

友軍を突撃させない

友軍ユニット

メインステージを進めるときは、友軍は突撃させず安全に戦わせよう。友軍が倒されると失敗になるステージもあるため、むやみに友軍を前に出すと失敗する可能性が高まる。

バトル評価3を達成するコツ

評価3はスコア1万以上で達成できる

評価3

バトル評価3は、スコア1万以上を取得すると達成できる。スコア1万を超えるには、なるべく自軍ユニットを撃破されず、敵を多く倒す必要がある。

シリーズ部隊が弱いときは編成しない

シリーズ部隊編成画面

バトル評価3を達成したいときは、シリーズ部隊が弱ければ編成しないのがおすすめ。弱いシリーズ部隊を出しても、撃破されて評価が下がる。また、撃破で敵のテンションが上ったり、チャンスステップで2回行動され、ほかユニットの危険性も上がってしまう。

手動で操作する

手動で操作

評価3が欲しいときは、手動でユニットを操作しよう。基本は支援や防御で先に攻撃を仕掛け、強いユニットや複数チャンスステップ持ちで敵にトドメを刺して連続で行動するのが強い

地形適性が◯のユニットを編成する

地形情報

バトル評価3を到達するには、ステージの地形に合わせたユニットを編成するのがおすすめ。地形適正が◯以外だと移動力が半減してまともに戦えなくなる。

ノーマルとハードの違い

推奨戦闘力が大幅に上がる

推奨戦闘力の違い

シリーズステージをすべてクリアすると、HARDステージが解放される。HARDは、推奨戦闘力が大幅に上がるため、クリアするにはさらに部隊の強化が必要になる。

シークレットミッションが追加される

シークレットミッション

HARDステージは、シークレットミッションが追加される。シークレットミッションは、特殊な条件を達成するとさらに強力なボスが出現する隠し要素的コンテンツ。

SSRユニットを鹵獲できる

HARDステージは、シークレットミッションで出現するSSRユニットを鹵獲できる可能性がある。SSRユニットは、ステージ攻略でも有用なため、HARDに挑戦してSSRユニットをゲットしよう。

ハード攻略とシークレット達成のコツ

メインステージの報酬

1ステージごとにダイヤ50個が手に入る

クリア報酬

メインステージは、1ステージクリアごとにダイヤが50個入手できる。ダイヤは、ガシャやAP回復で必要になるため、ステージをクリアして確保しよう。

確率でユニットを鹵獲できる

鹵獲成功画面

メインステージをクリアすると、確率でユニットを鹵獲できる。鹵獲したユニットは、開発でさらに強力なユニットにできるため、ステージを周回してユニットをゲットしよう。

開発素材や武装強化パーツが手に入る

開発素材や武装強化パーツ

メインステージをクリアすると、クリア報酬として開発素材や武装強化パーツが入手できる。どちらもユニットを強化するのに必要になるため、評価3でクリアしたステージをスキップして集めるのがおすすめ。

シリーズクリア報酬がもらえる

シリーズクリア報酬

メインステージをすべてクリアすると、シリーズクリア報酬でダイヤが1000個もらえる。さらにHARD難易度もクリアすれば、追加で1000個も入手できるため、ダイヤ集めでもメインステージ攻略は非常に重要になる。

ダイヤ集めの効率的なやり方

メインステージとは

ガンダムの過去作を追体験できるステージ

メインステージ

メインステージは『ガンダム』シリーズの過去作を追体験できる。初代ガンダムから最近の作品まで網羅されているため、ガンダムが分からないユーザーもストーリーや、出現するユニットついて理解を深められるようになっている。

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました