エターナルロード「Zガンダム」攻略

【Gジェネエターナル】エターナルロード「Zガンダム」攻略

編集者
Gジェネエターナル攻略班
最終更新日

GジェネエターナルのエターナルロードのノーマルNo.2とハードNo.4の「機動戦士Zガンダム」を解説!ジージェネエターナルロードのおすすめ編成や、ステージクリアのコツについても掲載中。

おすすめ編成

1部隊目

部隊1
百式
百式
攻撃 攻撃
百式
百式
攻撃 攻撃
Zガンダム
Zガンダム
支援 支援
Zガンダム3号機P2型
3号機P2型
支援 支援
サイコ・ガンダム
サイコガンダム
耐久 耐久
サポーター 効果
ゼノン・ティーゲル&キャリー・ベース2
ゼノン
対象
宇宙世紀シリーズ効果
対象ユニットの全ステータスを10/12/13/14%上昇(ENを除く)
※限界突破段階で変化スキル
範囲内にいる味方のENを30%回復

開発ユニットのみでノーマルをクリアできる

1部隊目は、開発したユニットを中心に、Zガンダム【エゥーゴ】の開発コンプ率100%報酬の「Zガンダム3号機P2型」を軸に攻略しよう。3号機P2型は、Zガンダムシリーズへの特攻が働くため、攻守の両方で活躍する。ほかのユニットは、限界突破を進めておくほど効率的に攻略が可能だ。

2部隊目(ハード)

部隊2
ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]
ヘイズル・ラー
攻撃 攻撃
ギャプランTR-5[フライルー]1号機
ギャプランTR-5
攻撃 攻撃
キュベレイ
キュベレイ
支援 支援
Zガンダム3号機
Zガンダム3号機
支援 支援
Zガンダム3号機B型
Z3号機B型
耐久 耐久
サポーター 効果
ベン・ウッダー&スードリ
ベン・ウッダー
対象
機動戦士Zガンダム効果
対象ユニットの全ステータスを18/22/24/26%上昇(ENを除く)
※限界突破段階で変化スキル
範囲内にいる味方のENを40%回復

可能な限りガシャ産で編成を組む

2部隊目は、可能な限り高ステータスのガシャ産ユニットを詰め込んだ編成を行おう。開発ユニットは限界突破が前提になるが、1部隊目で使い切っている場面が多く、ガシャ産ユニットの利用がおすすめできる。

攻略おすすめユニット

攻撃型のおすすめユニット

ユニット 特徴
百式
百式
・MAP兵器で反撃を受けずに攻撃
・HPが高いほど威力が増す
・ガシャ産がいなければ複数用意がおすすめ
ギャプランTR-5[フライルー]1号機
ギャプランTR-5
・シールド防御で被ダメを抑える
・遠いほど威力が上がるライフルで攻撃
・射撃値が高いキャラがおすすめ
ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]
ガンダムTR-1
・格闘と射撃と覚醒すべての攻撃が可能
・格闘武装はクリティカルが出やすい
・格闘値が高いキャラがおすすめ

攻撃型でおすすめなのは、マップ兵器を持っているか、1発の威力が高いユニットだ。自身の開発状況やハードのクリア状況に応じて使用するユニットを決めよう。

支援型のおすすめユニット

ユニット 特徴
ル・シーニュ(EX)
ル・シーニュ(EX)
・MAP兵器で反撃を受けずに攻撃
・MAP兵器はビームのダメデバフ付与
・射程5の防御デバフが非常に優秀
・射程5で支援攻撃もしやすい
Zガンダム3号機P2型
Zガンダム3号機P2型
・Zガンダムシリーズ特攻で強力
・射程5で支援攻撃もしやすい
・防御や特殊系の被ダメデバフを付与
・覚醒値の高いキャラがおすすめ
Zガンダム
Zガンダム
・射程5の防御デバフが非常に優秀
・射程5で支援攻撃もしやすい
・超強気で出せるサーベル攻撃が強力
キュベレイ
キュベレイ
・射程5の防御デバフが非常に優秀
・射程5で支援攻撃もしやすい
・覚醒値の高いキャラがおすすめ
Zガンダム3号機
Zガンダム3号機
・射程5の防御デバフが非常に優秀
・射程の長さで支援でも貢献する
零式
零式
・物理武装のデバフを付与できる
・超強気の時に攻守が上昇する

支援型でおすすめなのは、射程5を持って支援攻撃を行いやすいユニットほど便利。また、敵のZガンダム以外のユニットは最大射程が4なのもあり、ほとんどの敵に対して安全圏から攻撃できるのも利点だ。

耐久型のおすすめユニット

ユニット 特徴
Zガンダム3号機B型
Zガンダム
3号機B型
・機動力デバフで攻撃を当てやすい
・シールドとビームダメ軽減で高耐久
・変形で空中を移動できる
ガンダムMk-Ⅲ
ガンダム
Mk-Ⅲ
・攻撃と機動力デバフを付与できる
・最大ENが多く燃費が良い
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダム
・マップ兵器で安全に攻撃可能
・MAP兵器は攻撃デバフ付与
・シールドとビームダメ軽減で高耐久
ジ・O
ジ・O
・最強武装の攻撃力デバフが便利
・最大HPが高く打たれ強い

耐久型のユニットは、マップ兵器持ちや攻撃力ダウンの倍率が高いユニットがおすすめだ。ただし、攻撃型や支援型ほど優先度は高くないので、既に育っている耐久型がいるならそちらを編成して構わない。

ステージクリアのコツ

Zガンダムを集中攻撃して倒す
百式の直線上にユニットを配置しない
射程5の武装で一方的に攻撃する

Zガンダムを集中攻撃して倒す

Zガンダムを集中攻撃して倒す

Zガンダムは、登場する敵の中で最も強力で、射程5の武器を唯一持っているため集中攻撃して倒そう。初期配置が真ん中に置かれているのもあり、左右のユニットで集中攻撃しやすいため、強力なユニットの攻撃でダメージを与えていこう。

百式の直線上にユニットを配置しない

百式の直線上にユニットを配置しない

百式は、前方6マスに対してMAP兵器で攻撃を行ってくるため、直線上にユニットを配置しないようにしよう。ただし、ほかのユニットはMAP兵器で攻撃を行ってこないのもあり、百式にだけ気を付ければ良い。

射程5の武装で一方的に攻撃する

射程5の武装で一方的に攻撃する

敵を攻撃する際は、なるべく射程5の武器で一方的に攻撃しよう。Zガンダム以外は射程5の武器であれば反撃をうけないため、効率的にダメージを与えられる。

Zガンダムの攻略手順

1 1ターン目にZガンダムを撃破
2 2ターン目に百式を撃破
3 全員で残った機体を撃破する
  • 11ターン目にZガンダムを撃破

    1ターン目にZガンダムを撃破

    戦闘が始まったら、まずはZガンダムの撃破を狙おう。Zガンダムの射撃武器は物理や防御に対してのデバフを持っているため、なるべく隣接して攻撃を与えるのがおすすめ。とくに、3マス以上離れると強力なメガランチャーで反撃してくるのもあり、離れたとしても2マス以内で攻撃しよう。

  • 22ターン目に百式を撃破

    2ターン目に百式を撃破

    Zガンダムを撃破したら、左側に配置されている百式の撃破を目指そう。百式を放置しておくと、厄介なMAP兵器で攻撃される危険性が残るため、早めに撃破しておいた方が良い。もしも倒しきれない場合、百式の直線上にユニットを複数配置するのだけは避けておこう。

  • 3全員で残ったユニットを撃破する

    全員で残ったユニットを撃破する

    Zガンダムと百式を倒せば、残るはディジェとメタスの2体だけが強力なユニットになるため、それぞれの集中攻撃で倒そう。残ったSPは温存する必要ないため、アタックバーストやクリティカルブーストを使って効率的にダメージを与えていこう。

推奨戦闘力と初回クリア報酬

ハードNo4

ノーマル

推奨戦闘力 40,000
地形 水上 水中 地上
初回クリア報酬 ダイヤ×100
ユニット強化データSSR×50
ユニット制限 機動戦士Zガンダムシリーズのみ

ハード

推奨戦闘力 160,000
地形 水上 水中 地上
初回クリア報酬 ダイヤ×300
アルティメット開発素材SSR×50
ユニット強化データSSR×200
制限 機動戦士Zガンダムシリーズのみ

エターナルロードの攻略と報酬

Gジェネエターナルのステージ攻略ガイド

Gジェネエターナル_トップバナー_ステージ攻略

メインステージ攻略

各ステージ攻略一覧

高難易度ステージ攻略まとめ
ハードモード攻略ハードモード攻略 エターナルロード攻略エターナルロード攻略

ハードモードステージ攻略

機動戦士ガンダム
ステージ1 ステージ2 ステージ3
機動戦士ガンダムSEED
ステージ1 ステージ2 ステージ3
機動戦士Zガンダム
ステージ1 ステージ2 ステージ3
ガンダムSEEDリコレクション
ステージ1

エターナルロード攻略

ノーマル
ガンダム Zガンダム ガンダムSEED
ガンダムZZ ガンダムW Gガンダム
ガンダムX ガンダム00 オルフェンズ
水星の魔女
ハード
No.1 No.2 No.3 No.4
No.5 No.6 No.7 No.8
エキスパート
No.1 No.2
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました