【Gジェネエターナル】強敵襲来 サイコロガンダムの攻略
- 最終更新日
Gジェネエターナルの「強敵襲来:サイコロガンダム」を解説!ジージェネエターナルの強敵襲来イベントの進め方や攻略、星おすすめ編成やユニット、報酬についても掲載中。
強敵襲来の攻略リンク | ||
---|---|---|
オーヴェロン |
サイコロ |
赤いガンダム |
サイコロガンダムイベの開催期間と参加条件
5月13日より10日間開催
開催期間 | 5月13日(火)12:00〜5月23日(金)11:59 |
参加条件 | プレイヤーランク5以上 ▶プレイヤーランクの上げ方 |
主な報酬 |
|
サイコロガンダムイベの進め方とポイント
ノーマルをクリアしてサイコロガンダムを入手しよう |
ステージスキップは高難易度ステージで行う |
周回して新規ユニットの武装を強化しよう |
ノーマルクリアでサイコロガンダムを入手
サイコロガンダムイベント最初のステージであるノーマルをクリアすると、イベント限定ユニット「サイコロガンダム」を入手できる。限定ユニットを入手するために、イベントを完走しないプレイヤーもノーマルステージだけはクリアしておこう。
サイコロガンダムの評価と入手方法 |
完凸にはエキスパートクリアが必要
ミッション | 報酬 |
---|---|
ノーマル以上を10回クリア |
限界突破素材×1 |
ハード以上を10回クリア |
限界突破素材×1 |
エキスパート以上を15回クリア |
限界突破素材×1 |
サイコロガンダムの限界突破素材は、各ステージを周回して集めるか、イベントミッションで入手できる。イベントミッションで完凸までの素材を集められるが、エキスパートステージを15回以上クリアする必要がある。
稀にステージからサイコロガンダムがドロップ
ミッション報酬以外に、通常ステージの報酬でもサイコロガンダムが入手できる。詳しい確率は不明だが、難易度に関わらず入手できるので、ミッションクリアが難しい場合はドロップを狙うのも手だ。
スキップは高難易度ステージで行う
サイコロガンダムイベントのステージも、メインステージと同様にステージスキップ機能を使える。しかし、注意点として、スキップ回数が全ステージで共有されるため、できるだけ高難易度のステージをスキップするのがおすすめだ。また、スキップ機能を使えるのは、バトル評価3を獲得してからとなる。
強化したいユニットのイベントをスキップ
イベント | 周回優先度 |
---|---|
赤いガンダム |
【周回優先度】★★★★★・赤いガンダムが支援機として優秀 ┗射程5の防御20%減少で安全 ・シュウジイトウを入手できる |
サイコロ |
【周回優先度】★★★★☆・攻撃力デバフ要員として活躍 ・ミッションの限界突破素材はすべて回収する |
オーヴェロン |
【周回優先度】★★★☆☆・攻撃に優れているが替えが効きやすい ・ミッションの限界突破素材はすべて回収する |
強敵襲来は、「オーヴェロン(アーマー形態)」「サイコロガンダム」「赤いガンダム」共通でスキップ回数の上限が6回なため、強化したいユニットに合わせてスキップを活用して周回を時短するのが良い。もしくは、オートクリアに手間取るイベントをスキップ対象に選ぶのもおすすめだ
周回して武装強化素材を入手する
強敵襲来産ユニットの武装強化に必要な素材は、強敵襲来のステージを周回しなければ入手できない。恒常ステージで入手できる強化素材は使えないため、ユニットを最大まで強化したい場合は強敵襲来のステージを周回し続ける必要がある。
効率的なエキスパート周回の方法
1 | サイコガンダム2機を撃破する |
2 | CSでサイコロガンダムに近づいて撃破する |
-
1サイコガンダム2機を撃破する
まず最初に、支援防御を使うサイコガンダム2機を両サイドの部隊で1機ずつ倒していこう。サイコロガンダムに攻撃しても、サイコガンダムに支援防御されてしまうためダメージを与えづらく、サイコガンダムはMAP兵器を使ってくるのもあり、放置しておくと大ダメージを負いやすい。
-
1ターンクリアを狙うならサイコガンダムは無視
もしも1ターンクリアを狙っているなら、サイコガンダムへの攻撃は行わなくて良い。サイコガンダムの横にいる「リック・ディアス」を攻撃すると支援防御を消費するため、サイコガンダムへ攻撃をする前に支援防御をすべて使わせておこう。
支援防御を使い切らせたら、周囲にいる雑魚敵を撃破してCSでサイコガンダムに近づき、全ユニットで集中攻撃を行えば1ターン撃破も狙える。なお、火力が足りない場合はデバフを使えるユニットを採用するほか、支援キャラを多めに編成して複数回攻撃を行える状況にしておこう。
支援攻撃の条件と増やし方 支援型のキャラクター一覧 -
2CSでサイコロガンダムに近づいて撃破する
サイコガンダムを撃破したら、周囲の雑魚敵を倒してCSを発動させてサイコロガンダムに近づいて攻撃を加えよう。もしも1機で敵を撃破できないようであれば、なるべくサイコロガンダムに近づいた箇所に支援タイプを配置して、雑魚敵に攻撃を加えてHPを削るのがおすすめ。攻撃タイプで雑魚敵を倒し、次の攻撃でサイコロガンダムに支援攻撃を含めながらダメージを与えられる。
サイコロガンダムイベのおすすめ編成
両部隊に耐久型を入れた編成がおすすめ
部隊1 | ||||
---|---|---|---|---|
攻撃 |
攻撃 |
支援 |
支援 |
支援 |
部隊2 | ||||
---|---|---|---|---|
攻撃 |
攻撃 |
支援 |
支援 |
支援 |
おすすめ編成は、攻撃タイプと支援タイプを主軸に編成して、火力に特化した部隊で挑むのが良い。サイコロガンダムはHP50%以下になると与ダメージが150%上昇するため、攻撃に特化したユニットと支援攻撃を織り交ぜながら一気に撃破するのを目指そう。
サイコロガンダムイベのおすすめユニット
ユニット | 優先度/おすすめ理由 |
---|---|
ストフリ(EX) |
【優先度】★★★★★・射程5の武装持ちの高火力機体 ・毎ターンEN回復で継戦能力も◎ ・付属のキラがCS2回と強力 |
Zガンダム(EX) |
【優先度】★★★★★・EXやサブ武装が高いPOWER ・残HPが多いほど威力を更に上昇 |
Ez8(EX) |
【優先度】★★★★★・高火力の武装を所持 ・HP50%以上でさらに火力が上がる |
ストカス (EX) |
【優先度】★★★★★・空合掌底気EXの火力がトップクラス ・超強気でさらに火力アップ |
サザビー (EX) |
【優先度】★★★★★・射程5の高火力機体 ・遠いほど火力アップが可能 ・シャアが射程増加とCS2回と強力 |
ユニコーン (EX) |
【優先度】★★★★☆・ビームの被ダメを半減 ・ビーム・トンファEXの火力が高い ・消費ENが多く燃費が悪い ・ガトリングのクリ率が高い |
エクシア (EX) |
【優先度】★★★★☆・火力上昇とEN回復持ちで燃費が良い ・刹那がCS2回持ちで強力 |
Sガンダム |
【優先度】★★★☆☆・SSR中では高火力機体 ・射程5の武装持ち ・武装「ALICE」が高火力 ・HP満タン時にさらに火力上昇 |
ガンダムジェミナス01 |
【優先度】★★★☆☆・SSRの中ではトップクラスの火力 ・シールドを所持し防御面も優秀 |
GQuuuuuuX |
【優先度】★★★☆☆・最初から誰でも入手できる火力機体 ・マチュを乗せるとCSで3回行動可能 ・攻撃範囲が狭い点に注意 |
フリーダムガンダム |
【優先度】★★★☆☆・開発機体の中ではSSRに匹敵の火力 ・マップ兵器持ち |
G-3ガンダム |
【優先度】★★☆☆☆・開発産の中では武装の火力が高い ・初心者でも完凸が作りやすい |
百式 |
【優先度】★★☆☆☆・マップ兵器持ち ・クリティカルダメージアップ ・残りHPが多いほど火力アップ |
バルバトス (第6形態) |
【優先度】★★☆☆☆・開発産の中では武装の火力が高い ・HPが少ないほどダメージ上昇持ち ・毎ターンEN回復持ちで反撃時のEN切れを起こしにくい |
改修エアリアル |
【優先度】★★☆☆☆・開発産の中では武装の火力が高い ・ビーム武装の被ダメ軽減 ・武装の火力が高い |
マスターガンダム |
【優先度】★★☆☆☆・開発産の中では武装の火力が高い ・マップ兵器持ち ・武装の火力が高い ・残りHP減少でダメージアップ |
FA-ZZ |
【優先度】★★☆☆☆・開発産の中では武装の火力が高い ・物理武装の被ダメ減少 ・超強気で攻撃力と防御力アップ ・武装の火力が高い |
ジャスティスM |
【優先度】★★☆☆☆・開発産の中では武装の火力が高い ・マップ兵器持ちで全体をHP減らす ・毎ターンEN回復でEN切れを起こしにくい |
金枠天 |
【優先度】★★☆☆☆・イベント機体の中では火力が高い ・マップ兵器持ち ・シールドを持つためある程度耐久もできる |
ユニット | 優先度/おすすめ理由 |
---|---|
フリーダム (EX) |
【優先度】★★★★★・必中のMAP兵器で敵のHPを減らせる ・ビーム35%&防御力25%のデバフ持ち ・付属のキラが支援攻撃2回持ち |
エアリアル (EX) |
【優先度】★★★★★・支援機体の中では高火力 ・射程5の武装持ち ・防御力35%減少のデバフ付与可能 ・ENの上昇と回復可能で長期戦も得意 ・付属のスレッタが支援攻撃2回持ち |
フェニックス (EX) |
【優先度】★★★★★・貴重な物理35%デバフ持ち ・射程5の武装2つ持ち ・EN上昇でEX技を連発しやすい ・火力はでない点に注意 |
Zガンダム |
【優先度】★★★☆☆・超強気時に攻撃と防御アップ ・防御へのデバフ持ち ・物理武装の被ダメ上昇持ち |
ウイングガンダムゼロ |
【優先度】★★★☆☆・射程5の武装持ち ・ビーム武装の被ダメ上昇効果持ち ・マップ兵器持ち |
パーフェクトストライクガンダム |
【優先度】★★★☆☆・地形適性が高い ・武装の火力が高い ・物理武装の被ダメ上昇 |
キュベレイ(ZZ版) |
【優先度】★★★☆☆・支援型だが耐久面が優秀 ┣防御選択時、被ダメ軽減 ┗ビーム武装被弾時、被ダメ軽減 ・重複する2種デバフを付与可能 ┗防御力減少、特殊武装被ダメ上昇 |
キュベレイ |
【優先度】★★★☆☆・支援型だが耐久面が優秀 ┣防御選択時、被ダメ軽減 ┗ビーム武装被弾時、被ダメ軽減 ・重複する2種デバフを付与可能 ┗防御力減少、ビーム武装被ダメ上昇 |
ガンダムシュピーゲル |
【優先度】★★★☆☆・物理武装の被ダメ上昇持ち ・武装の火力が高い ・最大ENが上昇 |
フリーダムガンダム(ミーティア) |
【優先度】★★★☆☆・毎ターンEN回復 ・物理武装の被ダメ軽減 ・防御力へのデバフが可能 |
ガンダム・グシオンリベイク |
【優先度】★★★☆☆・ビーム武装被弾時、被ダメ軽減 ・防御選択時、被ダメ軽減 ・重複する2種デバフを付与可能 ┗防御力減少、物理武装被ダメ上昇 |
赤いガンダム |
【優先度】★★★☆☆・地形適性が高い ・防御系のデバフが豊富 ・射程5の武装持ち |
ストライクルージュ(I.W.S.P装備) |
【優先度】★★★☆☆・地形適性が高い ・防御力20%ダウンのデバフ持ち ・物理攻撃の被ダメカットで耐久もある |
ヅダ(1番機) |
【優先度】★★☆☆☆・重複する2種デバフを付与可能 ┗防御力減少、物理武装時被ダメ上昇 ・防御選択時、被ダメ軽減 |
ジム・スナイパーⅡ |
【優先度】★★☆☆☆・射程5の武装持ち ・防御力へのデバフ可能 ・シールド持ちで待機時の防御も可能 ・接近時威力上昇の武装持ち ・クリダメ上昇武装持ち |
ゼク・アイン |
【優先度】★★☆☆☆・防御選択時、被ダメ軽減 ・重複する2種デバフを付与可能 ┗防御力減少、ビーム武装被ダメ上昇 |
ギャプラン (イングリッド0機) |
【優先度】・毎ターン自己回復 ・ビーム武装の被ダメアップ ・防御力へのデバフ可能 |
マックナイフ (バララ機) |
【優先度】★★☆☆☆・物理武装の被ダメを上げられる ・防御力へのデバフ持ち ・空中ステージにも対応 |
ベアッガイ |
【優先度】★★☆☆☆・水中の地形適性を持つ ・重複する2種デバフを付与可能 ┗防御力減少、物理武装被ダメ上昇 |
Ez8 HMC |
【優先度】★★☆☆☆・重複する2種デバフを付与 |
∀ガンダム |
【優先度】★★☆☆☆・支援型だが耐久面が優秀 ┣防御選択時、被ダメ軽減 ┣ビーム武装被弾時、被ダメ軽減 ┗毎ターン開始時、HP回復 ・重複する2種デバフを付与可能 ┗防御力減少、物理武装被ダメ上昇 |
ライジングフリーダムガンダム |
【優先度】★★☆☆☆・ビーム武装の被ダメ上昇持ち ・防御力へのデバフ持ち ・物理攻撃への被ダメ減少 |
高機動型ゲルググ (ジョニーライデン専用) |
【優先度】★★☆☆☆・支援型だが耐久面が良好 ・HP減少時、防御力上昇 ・防御選択時、被ダメ軽減 |
サイコロガンダムステージ攻略のコツ
サイコロガンダムは1ターンで倒し切る
サイコロガンダムは、「HP50%以下で与ダメージ150%上昇」と「HP25%以下で与ダメージ150%上昇」のアビリティを持っているため、中途半端にHPを削るのは危険。敵のHPが半分以下になると反撃でも痛手を負ってしまうのもあり、HP50%手前になったらスウェー持ちでHPを削っていくか、各種デバフを付与しつつ1回の攻撃に支援攻撃を重ねて一気に撃破するのがおすすめだ。
スウェー所持キャラ一覧と効果 |
支援攻撃の条件と増やし方 |
支援防御ユニットを先に撃破する
サイコロガンダムに攻撃を行う前に、支援防御を使う「サイコガンダム」2機を撃破しておくのがおすすめ。サイコロガンダムに攻撃をしても、サイコガンダムに防がれて強力な反撃を受けてしまうのもあり、先にサイコガンダムを倒しておこう。
ビーム武装の攻撃は控えめにしておく
サイコロガンダムとサイコガンダムは、ビーム武装の被ダメを軽減する「Iフィールド」を使うため、ビーム武装で攻撃してもHP削りづらい。物理や覚醒武装が強力なユニットを編成し、ビーム武装以外の攻撃でダメージを与えていくのが良い。
サイコロガンダムイベのミッションと報酬
ミッション | 報酬 |
---|---|
ノーマル以上を1回クリア |
ユニット強化データSSR×5 |
ハード以上を5回クリア |
ユニット強化データSSR×20 |
エキスパート以上を10回クリア |
ユニット強化データSSR×30 |
ノーマル以上を10回クリア |
サイコロ 限界突破素材×1 |
ハード以上を10回クリア |
サイコロ 限界突破素材×1 |
エキスパート以上を15回クリア |
サイコロ 限界突破素材×1 |
Gジェネエターナルのイベント攻略
開催中イベントの攻略
イベント | 開催期間 / 報酬 |
---|---|
マップイベントVol.1 |
6/16(月)〜6/30(月)11:59・ダイヤやガシャチケ ・新規ユニットやサポーター |