【Gジェネエターナル】エターナルロード「ガンダムZZ」攻略
- 最終更新日
GジェネエターナルのエターナルロードのノーマルNo.4とハードNo.6の「機動戦士ZZガンダム」を解説!ジージェネエターナルロードのおすすめ編成や、ステージクリアのコツについても掲載中。
おすすめ編成
1部隊目
部隊1 | ||||
---|---|---|---|---|
フルアーマーZZ |
百式 |
Zガンダム |
キュベレイ(ZZ版) |
クィンマンサ |
サポーター | 効果 |
---|---|
ゼノン |
【対象】 宇宙世紀シリーズ【効果】 対象ユニットの全ステータスを10/12/13/14%上昇(ENを除く) ※限界突破段階で変化【スキル】 範囲内にいる味方のENを30%回復 |
開発ユニットのみでノーマルをクリアできる
1部隊目は、開発したユニットを軸に攻略しよう。編成している5機は開発ユニットの中でも優秀な性能を持っているため、育成コストを注ぎ込んでも無駄にはならない。とくに、Zガンダムとキュベレイは防御デバフや支援攻撃を備えており、効率的にダメージを与えられるのが強力だ。
開発おすすめユニットまとめ |
2部隊目(ハード)
部隊2 | ||||
---|---|---|---|---|
Sガンダム |
ゲーマルク |
Zガンダム |
キュベレイ(ZZ版) |
サイコガンダム Mk-Ⅲ |
サポーター | 効果 |
---|---|
ゴットン・ゴー |
【対象】 機動戦士ガンダムZZ【効果】 対象ユニットの全ステータスを18/22/24/26%上昇(ENを除く) ※限界突破段階で変化【スキル】 範囲内にいる味方のENを40%回復 |
可能な限りガシャ産で編成を組む
2部隊目は、可能な限り高ステータスのガシャ産ユニットを詰め込んだ編成を行おう。ただし、ZZシリーズのユニットは開発機にもデバフ持ちや射程5マスのユニットが多く、ほかユニットを組み込めないのであれば、Zガンダムやキュベレイをさらに1機ずつ組み込むのもおすすめできる。
機動戦士ガンダムZZのユニットとキャラ一覧 |
攻略おすすめユニット
攻撃型のおすすめユニット
ユニット | 特徴 |
---|---|
Sガンダム |
【おすすめ度】★★★★★射程5で反撃を受けずに攻撃 1〜4マス射程の武装は威力が高い 攻撃アビリティ2種持ち |
フルアーマーZZガンダム |
【おすすめ度】★★★★☆・MAP兵器で反撃を受けずに攻撃 ・一斉射撃の威力が高い |
百式 |
【おすすめ度】★★★★☆・MAP兵器で反撃を受けずに攻撃 ・HPが高いほど威力が増す |
ゲーマルク |
【おすすめ度】★★★★☆・射程5で反撃を受けずに攻撃 ・ファンネルは遠いほど威力が上がる |
攻撃型でおすすめなのは、マップ兵器を持っているか、1発の威力が高いユニットだ。また、射程5マスの武装であれば反撃を受けずに攻撃できるため、Sガンダムやゲーマルクは安全に戦っていける。
支援型のおすすめユニット
ユニット | 特徴 |
---|---|
Zガンダム |
【おすすめ度】★★★★★・射程5の防御デバフが非常に優秀 ・射程5で支援攻撃もしやすい ・超強気で出せるサーベル攻撃が強力 |
キュベレイ(ZZ版) |
【おすすめ度】★★★★★・射程5の防御デバフが非常に優秀 ・射程5で支援攻撃もしやすい ・威力も高い特殊デバフが強力 ・ビーム武装の被ダメを軽減できる |
ゼク・アイン |
【おすすめ度】★★★☆☆・ビームと防御の2種類のデバフを使える |
支援型でおすすめなのは、射程5を持って支援攻撃を行いやすいユニットほど便利。また、敵の最大射程は4マスなため、ほとんどの敵に対して安全圏から攻撃できるのも利点だ。
マップ兵器の使い方と中級ミッション達成方法 |
耐久型のおすすめユニット
ユニット | 特徴 |
---|---|
サイコガンダム Mk-Ⅲ |
【おすすめ度】★★★★★・ZZ特攻でステータスが高い ・MAP兵器で複数体に攻撃デバフ ・威力も高い攻撃デバフが強力 |
クィンマンサ |
【おすすめ度】★★★★☆・射程5の攻撃で機動デバフを付与 ・ビーム武装の被ダメを軽減できる ・機動と攻撃の2種類のデバフを使える |
ドーベンウルフ |
【おすすめ度】★★☆☆☆・威力も高い攻撃デバフが強力 ・MAP兵器で複数体に攻撃デバフ ・シールドを使えないのが難点 |
ザクⅢ改 |
【おすすめ度】★★★☆☆・サイコ・プレッシャーの威力が高い ・攻撃力デバフを付与できる |
Mk-Ⅲ |
【おすすめ度】★★☆☆☆・機動と攻撃の2種類のデバフを使える |
耐久型のユニットは、マップ兵器持ちや攻撃力ダウンの倍率が高いユニットがおすすめだ。ただし、攻撃型や支援型ほど優先度は高くないため、既に育っている耐久型がいるならそちらを編成して構わない。
ステージクリアのコツ
射程5マスのユニットで安全に攻撃するハードのZZガンダムは射程3マス以上で攻撃 |
防御力を下げて各個撃破で攻略する |
射程5マスのユニットで安全に攻撃する
エターナルロードZZガンダムは、ノーマルに登場するすべての敵の最大射程が4マスのため、射程5マスのユニットで攻撃すれば反撃を受けずに安全に戦える。開発で作れるSSRユニット4機は、射程5の武装で攻撃可能なのもあり、挑戦する前に開発しておくのがおすすめだ。
ハードのZZガンダムは射程3マス以上で攻撃
ハードに登場するフルアーマーZZガンダムは、ジュドーが乗っているZZガンダム以外は最大射程が2マスしかないため、射程3マス以上から攻撃すれば反撃を受けない。ただし、ZZの全機体にMAP兵器が備わっているのもあり、前方6マス幅3マスの攻撃範囲内に複数のユニットを配置しないように攻撃していこう。
射程5の武装持ちユニット | ||
---|---|---|
Sガンダム |
ゲーマルク |
クィン・マンサ |
Zガンダム |
キュベレイZZ版 |
防御力を下げて各個撃破で攻略する
エターナルロードZZガンダムは、ハードだと合計7体のMAP兵器持ちのユニットが出現するため、防御力デバフを使いながら早期に各個撃破して攻略しよう。攻撃を分散して敵を倒しきれないと、敵のターンでMAP兵器の餌食となってしまい、複数ユニットが大ダメージを受ける可能性が高い。なるべく味方ユニットの配置を離れさせつつ、1機ずつ確実に倒していこう。
防御力を下げられるユニット | ||
---|---|---|
Zガンダム |
キュベレイZZ版 |
ゼク・アイン |
ガンダムZZの攻略手順
1 | 右上と右下のZZを集中して撃破する |
2 | 次にジュドーのフルアーマーZZを倒す |
2 | 残ったZZ→キュベレイの順に倒していく |
-
1右上と右下のZZを集中して撃破する
ステージが開始したら、部隊1と部隊2のそれぞれのユニットで右上と右下のフルアーマーZZガンダムを倒していこう。残ったフルアーマーZZガンダムのMAP兵器を受けないよう、攻撃を行う際はなるべく配置を分散させつつ遠距離から攻撃するのがおすすめだ。
-
2次にジュドーのフルアーマーZZを倒す
ジュドーのフルアーマーZZガンダムは、支援防御を使って敵ユニットの援護を行うため、先に集中攻撃して倒すのがおすすめ。ほかのZZガンダムと比較すると武装も多く、ステータスも高くなっているのもあり、倒さずに残しておくと危険な存在だ。
-
3残ったZZ→キュベレイの順に倒していく
ジュドーのフルアーマーZZガンダムを倒したら、残ったZZガンダムを1体ずつ集中して倒していこう。キュベレイはMAP兵器を持っていないため最後まで放置しておけば良く、厄介なZZガンダムの一掃を優先するのがおすすめだ。
推奨戦闘力と初回クリア報酬
ノーマル
推奨戦闘力 | 60,000 |
地形 |
|
初回クリア報酬 | ダイヤ×100 ユニット強化データSSR×50 |
ユニット制限 | 機動戦士ガンダムZZのみ |
ハード
推奨戦闘力 | 175,000 |
地形 |
|
初回クリア報酬 | ダイヤ×300 アルティメット開発素材SSR×50 ユニット強化データSSR×200 |
制限 | 機動戦士ガンダムZZのみ |
Gジェネエターナルのステージ攻略ガイド
各ステージ攻略一覧
高難易度ステージ攻略まとめ | |
---|---|
ハードモードステージ攻略
機動戦士ガンダム | ||
---|---|---|
ステージ1 | ステージ2 | ステージ3 |
機動戦士ガンダムSEED | ||
---|---|---|
ステージ1 | ステージ2 | ステージ3 |
機動戦士Zガンダム | ||
---|---|---|
ステージ1 | ステージ2 | ステージ3 |
ガンダムSEEDリコレクション | ||
---|---|---|
ステージ1 |
エターナルロード攻略
ノーマル | ||
---|---|---|
ガンダム | Zガンダム | ガンダムSEED |
ガンダムZZ | ガンダムW | Gガンダム |
ガンダムX | ガンダム00 | オルフェンズ |
水星の魔女 |
ハード | |||
---|---|---|---|
No.1 | No.2 | No.3 | No.4 |
No.5 | No.6 | No.7 | No.8 |
エキスパート | |||
---|---|---|---|
No.1 | No.2 |