アイキャッチ

【メイプルM】ダークナイトの特徴とおすすめスキル

編集者
メイプルM攻略班
最終更新日

メイプルストーリーM(メイプルM)のダークナイトの特徴とおすすめスキルを紹介。ダークナイトの武器やタイプ、スキル、ステータスを記載している。メイプルMでダークナイトを調べる際の参考にどうぞ。

タイプ別職業一覧
戦士
戦士
弓使い
弓使い
魔法使い
魔法使い
盗賊
盗賊
海賊
海賊

ダークナイトの特徴

ダークナイト

特徴 ・HPと防御力が最も高い
・復活スキルを使える
・立ち回りが難しい
武器 槍
タイプ 戦士 戦士 所属 冒険者 冒険者
攻撃力 ★★★★☆ 防御力 ★★★★★
機動力 ★★★☆☆ 難易度 ★★☆☆☆

HPと防御力が最も高い

ダークナイトは、HPおよび防御力の値が全職業のなかで最も高い。加えて、ダークナイトはダメージ吸収スキルも習得するのも相まって、生存率が高いのも強い点の1つだ。

復活スキルを習得する

ダークナイトは、HPが0になっても1度復活できる「リインカーネーション」を習得する。復活系スキルで復活すると、デスした回数にカウントされないため、復活数に制限があるボス戦で重宝されるスキルだ。

軍団長討伐の進め方 軍団長討伐の進め方
ルートアビスの進め方 ルートアビスの進め方

スキル発動などの立ち回りが難しい

ダークナイトは、ボスのバフを解除したりモンスターの位置を誘導したりと、火力を出す以外にすべき仕事が多い。そのため、敵の行動パターンやギミックおよびデバフ内容などを把握しておく必要があり、立ち回りが難しい。

ダークナイトのおすすめハイパースキル

ハイパースキル
リインカーネーション-エンハンス リインカーネーション-エンハンス
リインカーネーションバフに物理攻撃力上昇30%効果が追加される。
リインカーネーション-クリティカルダメージ リインカーネーション-クリティカルダメージ
リインカーネーションバフにクリティカルダメージ20%効果が追加される。
ダークスピリット-サクリファイス ダークスピリット-サクリファイス
サクリファイスの効果時間が60秒に変更される。
グングニルディセント-リインフォース グングニルディセント-リインフォース
グングニルディセントの最終ダメージが20%上昇する。
グングニルディセント-ボーナスアタック グングニルディセント-ボーナスアタック
グングニルディセントのヒット数が1回増加する。

ハイパースキルの振り方

ダークナイトのスキル

スキル目次
1次スキル 2次スキル 3次スキル
4次スキル ハイパースキル Vスキル
リンクスキル

1次スキル

スラッシュブラスト スラッシュブラスト
MPを消費して周辺の複数の敵を同時に攻撃する。
リープアタック リープアタック
空中から素早く下降して周囲の敵にダメージを与える。空中でのみ使用可能。スキル使用による跳躍後は使用不可。
ウォーリアリープ ウォーリアリープ
ジャンプ中にジャンプキーを押すとダブルジャンプを使用する。
アイアンボディ アイアンボディ
身体を鍛えて最大HP、物理防御力、魔法防御力を上昇させる。
ウォーリアマスタリー ウォーリアマスタリー
戦士の基本能力を向上させ、物理攻撃力、移動速度、ジャンプ力を上昇させる。

2次スキル

ピアシングスルー ピアシングスルー
強力な突きで敵を貫く。
スピアプーリング スピアプーリング
武器を大きく振り回して範囲内の敵を引き寄せ、スタンさせる。
ダークスピリット ダークスピリット
一定時間戦闘をサポートするダークスピリットを召喚する。ダークスピリットは一定時間ごとに自分のキャラクターのHPを回復、または他のダークスピリットのスキルを使用する。ダークスピリットの回復効果はアンデッド化デバフを無視して回復可能。
ウェポンマスタリー ウェポンマスタリー
武器の攻撃力を高めて命中率と物理ダメージを上昇させる。
フィジカルトレーニング フィジカルトレーニング
身体を鍛えて回避率と物理攻撃力を上昇させる。
ファイナルアタック ファイナルアタック
攻撃スキルを使用すると一定確率で追加ダメージを発動させる。
アイアンウォール アイアンウォール
一定時間自分とパーティメンバーの対ボス防御力を上昇させる。攻撃を受けると物理ダメージ、魔法ダメージを減少させる。
ハイパーボディ ハイパーボディ
一定時間自分とパーティメンバーの最大HP、最大MPを上昇させる。
ウェポンブースター ウェポンブースター
一定時間、武器に力を溜めて攻撃速度を上昇させる。

3次スキル

ラッシュ ラッシュ
前方へ荒々しく突撃し、前方にいる複数の敵を押しながら前進する。移動ボタンを2回連打すると該当のスキルが発動される。
ラマンチャスピア ラマンチャスピア
風車のように槍を振り回して周囲の敵にダメージを与え、槍で力強く刺してとどめを刺す。とどめを刺す時は振り回す時より多くのダメージを与える。スキルボタンを長押しすると持続的にMPを消費する。
アッパーチャージ アッパーチャージ
上方に跳躍して周囲の敵にダメージを与える。
ダークスピリットショック ダークスピリットショック
たまにダークスピリットが悲鳴を上げて周りの敵をスタンさせる。
ロードオブダークネス ロードオブダークネス
闇の力でクリティカル率とクリティカルダメージを上昇させる。
ダークスピリットアップ ダークスピリットアップ
ダークスピリットが一定時間ごとに自分の主にバフをかける。バフ適用中は物理ダメージを上昇させる。
インデュア インデュア
耐性を強化して状態異常耐性を上昇させる。攻撃を受けると物理ダメージ、魔法ダメージを減少させる。
クロスオーバーチェーン クロスオーバーチェーン
一定時間、最大HPに比例した現在のHP数値に応じて能力値を上昇させる。現在のHP比率が高い場合は物理ダメージを上昇させ、現在のHP比率が低い場合は攻撃を受けた時物理ダメージ、魔法ダメージを減少させる。

各効果は同時に適用されて物理ダメージ上昇効果は現在のHP比率が100%の場合に最大効果、攻撃を受けた時の物理ダメージ減少、魔法ダメージ減少効果は現在のHP比率が50%の場合に最大効果が適用される。

[パッシブ]物理ダメージを上昇させる。

4次スキル

ダークインパラ ダークインパラ
速いスピードで前方の複数の敵を連続で攻撃する。
グングニルディセント グングニルディセント
神話に登場する巨大な槍を敵の頭上に落としてダメージを与える。
マジッククラッシュ マジッククラッシュ
周囲の敵に付与された攻撃力上昇及び防御力上昇、一部のバフを解除する。バフが解除された敵は一定時間同じバフを再び付与されない。
スタンス スタンス
敵の攻撃によってノックバックされないようにスタンスを上昇させる。
アドバンスドウェポンマスタリー アドバンスドウェポンマスタリー
武器の攻撃力を極限まで向上させ、物理攻撃力を上昇させる。
ダークスピリットリベンジ ダークスピリットリベンジ
攻撃を受けると、ダークスピリットが反撃を行って単一対象の敵にダメージを与える。ダークスピリットが他のダークスピリットスキル使用可能状態の場合、ダークスピリットリベンジ発動条件を満たしても該当スキルを優先的に使用する。
サクリファイス サクリファイス
召喚されたダークスピリットを吸収して一定時間対ボス攻撃力を上昇させる。グングニルディセントのヒット数を4回増加させる。
リインカーネーション リインカーネーション
死に至る攻撃を受けると、闇の契約によって復活して15秒間全ての攻撃に対して無敵効果が適用される。追加で一定時間強化されたリインカーネーションバフが適用されて物理攻撃力が上昇する。

ハイパースキル

ダークシンセシス ダークシンセシス
内なる闇の力を解放し、周囲を一掃する。
ダークスピリット-サクリファイス ダークスピリット-サクリファイス
サクリファイスの効果時間が60秒に変更される。
ダークスピリットアップ-バフリインフォース ダークスピリットアップ-バフリインフォース
ダークスピリットアップに物理攻撃力上昇20%効果が追加される。
ダークスピリットアップ-バフエンハンス ダークスピリットアップ-バフエンハンス
ダークスピリットアップに状態異常耐性20%効果が追加される。
リインカーネーション-エンハンス リインカーネーション-エンハンス
リインカーネーションバフに物理攻撃力上昇30%効果が追加される。
リインカーネーション-クールタイムリデュース リインカーネーション-クールタイムリデュース
リインカーネーションのクールタイムが5分に減少する。
リインカーネーション-クリティカルダメージ リインカーネーション-クリティカルダメージ
リインカーネーションバフにクリティカルダメージ20%効果が追加される。
グングニルディセント-リインフォース グングニルディセント-リインフォース
グングニルディセントの最終ダメージが20%上昇する。
グングニルディセント-ボーナスアタック グングニルディセント-ボーナスアタック
グングニルディセントのヒット数が1回増加する。
グングニルディセント-ボスキラー グングニルディセント-ボスキラー
グングニルディセントに対ボス攻撃力上昇20%効果が適用される。
ダークサースト ダークサースト
闇の加護をその身に宿すことで一定時間最終ダメージと物理攻撃力を上昇させる。追加で攻撃すると自分のHPを回復する。
エピックアドベンチャー エピックアドベンチャー
メイプルワールドを隅々まで旅してきた冒険者だけが使えるバフスキル。

Vスキル

ダークスピア ダークスピア
闇の槍を生成して周囲の敵にダメージを与える。追加で素早く槍を投げて前方の敵にダメージを与える。
ダークスピアは追加クリティカル率が適用され、ダメージ反射による影響を受けない。
ロープコネクト ロープコネクト
上段の一番高い地形にロープを投げて該当位置に向かって素早く移動する。移動中にジャンプキーまたはスキルボタンを押すと移動が取り消され、しばらくロープコネクトを使用できない。
自動戦闘中に現在の位置で敵を見つけられない場合は近くの上段地形の敵を見つけてロープコネクトを優先的に使用する。
[スキル使用制限]一部のキャラクターは変身状態中、ロープコネクトを使用できない。
[パッシブ効果]物理攻撃力と魔法攻撃力を上昇させる。
ブリンク ブリンク
近くの敵を見つけて瞬間移動する。
空中でスキルボタンを長押しすると自由に飛行できる。短時間適用され、最大効果時間が終了すると解除される。
[パッシブ効果]物理攻撃力と魔法攻撃力を上昇させる。
[瞬間移動スキル]該当スキルの瞬間移動機能で移動すると、移動経路内に存在する全ての衝突ダメージ効果に影響を受けない。
自動戦闘中は使用不可
エルダノヴァ エルダノヴァ
エルダを集めて発射して単一対象の敵にダメージを与える。ダメージを受けた敵は一定時間行動不能状態に陥る。行動不能状態の敵は一定時間クールタイムが適用されて他の全ての行動不能状態を無視する。
エルダノヴァによる行動不能状態はボスモンスターにも適用される。
エルダノヴァは追加防御率無視が適用される。追加で分身、追加ダメージ効果は発生しない。
エルダシャワー エルダシャワー
凝縮されたエルダを放出して広範囲の敵にダメージを与える。攻撃時、命中した対象の数に応じてクールタイムが減少する。エルダシャワーは追加防御無視が適用される。追加で分身、追加ダメージ効果は発生しない。
ダークスピリットインパクト ダークスピリットインパクト
ダークスピリットの強力な姿を爆発させて周囲の敵に持続ダメージを与える。
ダークスピリットインパクトはダメージ反射による影響を受けない。
[Vスキル5レベルあたりの追加効果]スキルレベルが5レベルに到達するとクールタイムが減少し、以降5レベルが上昇する度に追加で減少する。
ピアスサイクロン ピアスサイクロン
スキルボタンを長押しすると黒い嵐を巻き起こすほど素早く槍を振り回し、前方の敵に持続ダメージを与える。自分のHPを回復する。スキル使用中はノックバック防止、状態異常耐性効果が適用される。
スキル使用終了時、最後の一撃で衝撃波を発生させて前方の敵にダメージを与え、自分のHPを回復する。最後の一撃はダメージ反射による影響を受けない。
ピアスサイクロンは追加クリティカル率と追加防御率無視が適用される。使用中は移動及びジャンプ可能。
[Vスキル5レベルあたりの追加効果]スキルレベルが5レベルに到達するとクールタイムが減少し、以降5レベルが上昇する度に追加で減少する。
ルーンの加護1 ルーンの加護1
ルーンバフ効果が適用される時、追加で30秒間全てのダメージを50%減少させる。
ルーンの加護2 ルーンの加護2
ルーンバフ効果が適用される時、追加で1分間全てのダメージを25%減少させる。
ルーンの経験1 ルーンの経験1
ルーンバフ効果が適用される時、追加で30秒間パーティー経験値獲得量を20%上昇させる。
ルーンの経験2 ルーンの経験2
ルーンバフ効果が適用される時、追加で1分間パーティー経験値獲得量を10%上昇させる。
ルーンの暴走1 ルーンの暴走1
ルーンバフ効果が適用される時、追加で30秒間最終ダメージを30%上昇させる。
ルーンの暴走2 ルーンの暴走2
ルーンバフ効果が適用される時、追加で1分間最終ダメージを15%上昇させる。
忍耐1 忍耐1
攻撃を受けると、5秒間全ての攻撃に対して無敵効果が適用される。(クールタイム1分)
忍耐2 忍耐2
攻撃を受けると、3秒間全ての攻撃に対して無敵効果が適用される。(クールタイム30秒)
忍耐3 忍耐3
攻撃を受けると、5%の確率で5秒間全ての攻撃に対して無敵効果が適用される。(クールタイム30秒)
忍耐4 忍耐4
10回攻撃を受けると、10秒間全ての攻撃に対して無敵効果が適用される。(クールタイム30秒)
根性1 根性1
攻撃を受けると、10秒間全てのダメージを50%減少させる。(クールタイム1分)
根性2 根性2
攻撃を受けると、5秒間全てのダメージを50%減少させる。(クールタイム30秒)
根性3 根性3
攻撃を受けると、5%の確率で10秒間全てのダメージを50%減少させる。(クールタイム30秒)
根性4 根性4
15回攻撃を受けると、15秒間全てのダメージを50%減少させる。(クールタイム30秒)
防具破壊1 防具破壊1
攻撃時、10秒間防御率無視を25%上昇させる。(クールタイム1分)
防具破壊2 防具破壊2
攻撃時、5秒間防御率無視を25%上昇させる。(クールタイム30秒)
防具破壊3 防具破壊3
攻撃時、3%の確率で10秒間防御率無視を25%上昇させる。(クールタイム30秒)
防具破壊4 防具破壊4
50回攻撃時、15秒間防御率無視を25%上昇させる。(クールタイム30秒)
ボススレイヤー1 ボススレイヤー1
攻撃時、10秒間対ボス攻撃力を20%上昇させる。(クールタイム1分)
ボススレイヤー2 ボススレイヤー2
攻撃時、5秒間対ボス攻撃力を20%上昇させる。(クールタイム30秒)
ボススレイヤー3 ボススレイヤー3
攻撃時、3%の確率で10秒間対ボス攻撃力を20%上昇させる。(クールタイム30秒)
ボススレイヤー4 ボススレイヤー4
50回攻撃時、15秒間対ボス攻撃力を20%上昇させる。(クールタイム30秒)
一撃必殺1 一撃必殺1
攻撃時、10秒間最終ダメージを15%上昇させる。(クールタイム1分)
一撃必殺2 一撃必殺2
攻撃時、5秒間最終ダメージを15%上昇させる。(クールタイム30秒)
一撃必殺3 一撃必殺3
攻撃時、3%の確率で10秒間最終ダメージを15%上昇させる。(クールタイム30秒)
一撃必殺4 一撃必殺4
50回攻撃時、15秒間最終ダメージを15%上昇させる。(クールタイム30秒)
自動回復1 自動回復1
攻撃時、HPを100%回復する。(クールタイム30秒)
自動回復2 自動回復2
攻撃時、HPを50%回復する。(クールタイム15秒)
致命的な一撃1 致命的な一撃1
攻撃時、10秒間クリティカル率を50%上昇させる。(クールタイム1分)
致命的な一撃2 致命的な一撃2
攻撃時、5秒間クリティカル率を50%上昇させる。(クールタイム30秒)
致命的な一撃3 致命的な一撃3
攻撃時、3%の確率で10秒間クリティカル率を50%上昇させる。(クールタイム30秒)
致命的な一撃4 致命的な一撃4
50回攻撃時、15秒間クリティカル率を50%上昇させる。(クールタイム30秒)
エルダの意志 エルダの意志
精神を集中して一定時間状態異常耐性効果が適用される。自動戦闘中は使用不可。
パサーブルシャープアイズ パサーブルシャープアイズ
一定時間クリティカルダメージ、クリティカル率を上昇させる。攻撃を受けると物理ダメージ、魔法ダメージを減少させる。シャープアイズと重複適用されない。
[パッシブ効果]物理攻撃力と魔法攻撃力を上昇させる。
自動戦闘中は使用不可
パサーブルハイパーボディ パサーブルハイパーボディ
一定時間最大HPと最大MPを上昇させる。ハイパーボディと重複適用されない。
[パッシブ効果]物理攻撃力と魔法攻撃力を上昇させる。
自動戦闘中は使用不可
パサーブルコンバットオーダー パサーブルコンバットオーダー
一定時間物理ダメージと魔法ダメージを上昇させる。コンバットオーダーと重複適用されない。
[パッシブ効果]物理攻撃力と魔法攻撃力を上昇させる。
自動戦闘中は使用不可
パサーブルアドバンスドブレス パサーブルアドバンスドブレス
一定時間物理攻撃力と魔法攻撃力を上昇させる。アドバンスドブレスと重複適用されない。
[パッシブ効果]物理攻撃力と魔法攻撃力を上昇させる。
自動戦闘中は使用不可
パサーブルウィンドブースター パサーブルウィンドブースター
一定時間対ボス攻撃力を上昇させる。ウィンドブースターと重複適用されない。
[パッシブ効果]物理攻撃力と魔法攻撃力を上昇させる。
自動戦闘中は使用不可
パサーブルホーリーシンボル パサーブルホーリーシンボル
一定時間経験値獲得量とスタンスを上昇させる。ホーリーシンボルと重複適用されない。
[パッシブ効果]物理攻撃力と魔法攻撃力を上昇させる。
自動戦闘中は使用不可
オーラウェポン オーラウェポン
一定時間最終ダメージを上昇させる。攻撃すると武器エネルギーを発射して前方の敵にダメージを与える。オーラウェポンは追加防御率無視が適用され、ダメージ反射による影響を受けない。追加で分身、追加ダメージ効果は発生しない。自動戦闘中は使用不可
ブリッツシールド ブリッツシールド
一定時間シールドを付与し、シールドが維持されている間は全ての攻撃に対するダメージを吸収する。付与されたシールドの数値に応じたダメージを吸収すると、シールドは消滅する。

[シールド爆発追加ダメージ]シールドが消滅する時、爆発して周囲の敵に追加ダメージを与える。シールド爆発の追加ダメージは追加防御率無視が適用され、ダメージ反射による影響を受けない。

ブリッツシールドは分身、追加ダメージ効果が発生しない。

[パッシブ]物理ダメージを上昇させる。

自動戦闘中は使用不可
ダークネスオーラ ダークネスオーラ
一定時間闇との契約を強化するバフを適用する。バフ適用中は暗黒の闘気を発射して周囲の敵に持続ダメージを与える。追加で闇の斬撃効果が適用される。
[闇の斬撃]ダークネスオーラバフ適用中に攻撃すると、追加で闇の斬撃バフを適用して1スタックあたりにHP回復力、MP回復力を上昇させる。攻撃を受けると全てのダメージを減少させる。最大5スタックまで可能。クールタイムが存在する。
[闇の斬撃発動]ダークネスオーラバフ適用中にスキルボタンをもう一度押すと、闇の斬撃を起こして広範囲の敵にダメージを与える。
[闇の斬撃1スタックあたりの攻撃回数増加]闇の斬撃のスタック回数が2回以上の時、闇の斬撃の攻撃回数が増加し、最大5回まで攻撃できる。闇の斬撃バフが適用されていない、またはスタック回数が1回のみ適用されている場合、闇の斬撃の攻撃回数は増加せず、1回のみ攻撃する。
闇の斬撃発動はグングニルディセント、ダークシンセシス、ピアスサイクロンスキルの発動中も使用可能。
ダークネスオーラは追加防御率無視が適用され、ダメージ反射による影響を受けない。
[Vスキル5レベルあたりの追加効果]スキルレベルが5レベルに到達するとクールタイムが減少し、以降5レベルが上昇する度に追加で減少する。
自動戦闘中は使用不可
メイプルワールド女神の祝福 メイプルワールド女神の祝福
メイプルワールド女神の祝福によって一定時間最終ダメージとクリティカルダメージを上昇させる。
自動戦闘中は使用不可
ボディ・オブ・スチール ボディ・オブ・スチール
一定時間、ボディ・オブ・スチールバフを適用する。バフ適用中は全ての攻撃に対して無敵効果が適用される。
[パッシブ効果]物理ダメージ、物理攻撃力、最大HPを上昇させる。
[Vスキル5レベルあたりの追加効果]スキルレベルが5レベルに到達するとクールタイムが減少し、以降5レベルが上昇する度に追加で減少する。
自動戦闘中は使用不可

リンクスキル

スキル
インビンシブルビリーフ インビンシブルビリーフ
負けない戦士の信念で対ボス攻撃力と対ボス防御力を上昇させる。

関連記事

職業関連

職業関連記事
職業ランキング
職業ランキング
ソロプレイおすすめ職業 ソロプレイおすすめ

職業一覧

戦士

戦士一覧
ダークナイト
ダークナイト
ヒーロー
ヒーロー
パラディン
パラディン
ソウルマスター
ソウルマスター
 
デーモンアヴェンジャー
デーモン
アヴェンジャー
デーモンスレイヤー
デーモン
スレイヤー
アラン
アラン
ハヤト
ハヤト
カイザー
カイザー
アデル
アデル

弓使い

弓使い一覧
ボウマスター
ボウマスター
 
クロスボウマスター
クロスボウ
マスター
ウィンドシューター
ウィンド
シューター
ワイルドハンター
ワイルドハンター
メルセデス
メルセデス
パスファインダー
パスファインダー

魔法使い

魔法使い一覧
ビショップ
ビショップ
バトルメイジ
バトルメイジ
カンナ
カンナ
フレイムウィザード
フレイム
ウィザード
アークメイジ(火/毒)
アークメイジ
(火/毒)
アークメイジ(氷/雷)
アークメイジ
(氷/雷)
エヴァン
エヴァン
ルミナス
ルミナス
キネシス
キネシス

盗賊

盗賊一覧
ナイトロード
ナイトロード
シャドー
シャドー
ナイトウォーカー
ナイトウォーカー
ファントム
ファントム
ゼノン
ゼノン
デュアルブレイド
デュアルブレイド

海賊

海賊一覧
キャプテン
キャプテン
バイパー
バイパー
ストライカー
ストライカー
隠月
隠月
ゼノン
ゼノン
メカニック
メカニック
エンジェリックバスター
エンジェリックバスター
アーク
アーク
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました