ダイパ_クリア後のやりこみ要素

【ポケモンダイパリメイク】殿堂入り後(クリア後)の解放要素とできること

編集者
ポケモンダイパ攻略班
最終更新日

ポケモンダイパリメイク(BDSP)のクリア後(殿堂入り後)に追加されるやり込み要素について掲載。殿堂入り後と全国図鑑入手後に分けて解説しているので、クリア後にできることを知りたい方は参考にどうぞ!

©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

クリア後に最優先でやるべきこと

シンオウ図鑑をすべて埋める

ダイパ_シンオウ図鑑

殿堂入りを果たしたら、まずはシンオウ図鑑をすべて埋めよう。図鑑埋めは、遭遇さえすれば登録される。シンオウ図鑑を完成させると、全国図鑑を受け取れる。

準伝説ポケモンを図鑑に登録しよう

登録が必要な準伝説ポケモン
ユクシー
ユクシー
エイチ湖
エムリット
エムリット
シンジ湖
アグノム
アグノム
リッシ湖

シンオウ図鑑を埋めるには、通常のポケモンの他にも伝説級のポケモンを登録する必要がある。ユクシーとエムリット、アグノムの3体は各湖にいるので、捕まえるか接触して図鑑に登録しよう。

全国図鑑の入手方法と図鑑を埋めるコツ

殿堂入り直後に解放される要素

殿堂入り直後に解放される要素
バトルタワーが解放される
ゲームフリークのモリモトと戦える
キッサキ神殿に入れるようになる
倒してしまった伝説のポケモンが復活する

バトルタワーが解放される

ダイパ_バトルタワー

殿堂入り直後、自宅の1階に降りるとジュンからの伝言を聞ける。キッサキシティにある船からファイトエリアに行けるようになっており、ファイトエリアにあるバトルタワーではポケモンバトルを挑める。

ジャッジ機能もバトルタワーで解放できる

バトルタワーの男

バトルタワー内の、パソコンの横にいる男に話しかけると「ジャッジ機能」が使えるようになる。ジャッジ機能があればポケモンの個体値を確認できるので、より強いポケモンを厳選して育成できるようになる。

バトルタワーの攻略とおすすめポケモン

ゲームフリークのモリモトと戦える

リッシ湖のほとり

殿堂入り後に「リッシ湖のほとり」に行き、プールの中にいるモリモトに話しかけると1日1回戦える。モリモトに初めて勝利すると、預かりやさんでタマゴが見つかりやすくなる「まるいおまもり」をもらえる。孵化厳選をする場合は必須のアイテムなので、早めに倒してもらっておこう。

奥の部屋でDSプレイヤーを貰える

ご褒美

モリモトがいるプールの奥の部屋では、サウンドデザイナーから「DSプレイヤー」を貰える。DSプレイヤーを使うと、原作のBGMでゲームを楽しめる。モリモトと戦うついでに話しかけて貰っておこう。

モリモトの攻略と手持ちポケモン

キッサキ神殿に入れるようになる

キッサキ神殿

殿堂入り後、キッサキシティにあるキッサキ神殿に入れるようになる。キッサキ神殿では、レジアイス、レジロック、レジスチルを捕獲するとレジギガスが出現する。解放直後はレジギガスは出現しないので、ハマナスパークでレジ系を捕まえてから再訪しよう。

ハマナスパークの解説

倒してしまった伝説のポケモンが復活する

伝説のポケモン

ディアルガなど、1度しか戦えないポケモンを誤って倒してしまった場合、その後に殿堂入りすると1度だけポケモンが復活する。もしも捕獲を諦めた伝説のポケモンがいたら、再挑戦しに行ってみよう。

復活するポケモン
アグノム
アグノム
入手・厳選方法
ユクシー
ユクシー
入手・厳選方法
エムリット
エムリット
入手・厳選方法
ディアルガ
ディアルガ
入手・厳選方法
パルキア
パルキア
入手・厳選方法
-

全国図鑑入手後に解放される要素

全国図鑑入手後に解放される要素
ハマナスパークの解放
サバイバルエリアとリゾートエリアの解放
各地に伝説のポケモンが出現する
各地のジムリーダーと再戦できる
ポケモンの大量発生が起こる
イーブイを入手できる
ロトムの入手イベントが発生
各地に出現するポケモンの種類が増える
ポケモンやしきにポケモンが追加
ノモセ大湿原に新しいポケモンが追加
ゆれないおまもりを貰える

ハマナスパークの解放

ハマナスパーク_バナー

ハマナスパークは、クリア後に開放されるダイパリメイク初登場の施設だ。ハマナスパークにある台座に石版をはめ込むと、対応する伝説ポケモンが捕獲可能となり、バージョンごとに異なるポケモンを入手できる。

ハマナスパークと伝説のポケモン

サバイバルエリアとリゾートエリアの解放

過去作ポケモン

全国図鑑入手後、ファイトエリアの北と東へ行く道が解放され、サバイバルエリアとリゾートエリアへ行けるようになる。それぞれのエリアに行く道中の草むらでは、過去作に登場したポケモンが出現する。

各地に伝説のポケモンが出現する

ヒードラン

全国図鑑入手後、各地に伝説のポケモンが出現する。伝説ポケモンの捕獲は難しいので、ボールを大量に確保してからバトルに挑もう。

出現する伝説ポケモン
ギラティナ(アナザーフォルム)
ギラティナ
(アナザー)
入手方法
ヒードラン
ヒードラン
入手方法
クレセリア
クレセリア
入手方法
レジギガス
レジギガス
入手方法

伝説のポケモン一覧と入手方法

各地のジムリーダーと再戦できる

ジムリーダーと再戦

全国図鑑を入手すると、各地のジムリーダーと再戦が可能になる。使ってくるポケモンは強化されているので、十分に手持ちのポケモンを育成してから挑戦しよう。また、ポケモンリーグの四天王とシロナの手持ちポケモンも強化されている。

強化ジムリーダー(再戦)の攻略

ポケモンの大量発生が起こる

大量発生

全国図鑑入手で、特定のポケモンが大量発生するイベントが起こる。大量発生の情報は、テレビもしくはマサゴタウンにいるヒカリ・コウキの妹から確認可能だ。普段野生で出現しないポケモンが出現するため、ポケモン図鑑を埋めたい場合はこまめに情報を確認しよう。

大量発生で出現するポケモン一覧

イーブイを入手できる

イーブイ

全国図鑑を入手後ヨスガシティのミズキに話しかけると、イーブイを入手できる。イーブイは1体しか貰えないが、育て屋に預ければたまごから複数体のイーブイを入手可能だ。

ロトムの入手イベントが発生

ロトム

全国図鑑入手後、森の洋館に行くとロトムの入手イベントが発生。夜中に屋敷にあるテレビを確認すると、ロトムと戦闘できるので捕まえておこう。尚、ロトムは倒さない限りは再出現する。

各地に出現するポケモンの種類が増える

ポケモンの種類

全国図鑑入手で、各地に出現するポケモンの種類が増加する。主に過去作に出てきたポケモンが草むらから出現するので、好きなポケモンがいれば捕まえておくと良い。

ポケモンやしきにポケモンが追加

ポケモンが追加

212ばんどうろにある「ポケモンやしき」の「じまんのうらにわ」に、新しいポケモンが追加される。主人のウラヤマの話を聞くと「じまんのうらにわ」に出現するポケモンが変化するため、毎日話を聞きに行こう。

ノモセ大湿原に新しいポケモンが追加

新しいポケモン

「ノモセ大湿原」に日替わりで出現するポケモンの種類が更に増加する。外では捕獲できないポケモンもいるので、なるべく毎日チェックしておこう。

ゆれないおまもりを貰える

ゆれないおまもり

リッシ湖のほとりにある、モリモトがいるプールの奥にある部屋で、ゲームディレクターから「ゆれないおまもり」を貰える。ゆれないおまもりは、持っているだけで捕獲クリティカルが出やすくなるので、ポケモンを捕まえに行く前に貰っておこう。

シンオウ図鑑完成の表彰状も貰える

表彰

同じ建物内で、ゲームディレクターからシンオウ図鑑完成の表彰状を貰える。「ゆれないおまもり」を貰うついでに話しかけて表彰してもらおう。

その他のやり込み要素

ユニオンルーム

ユニオンルーム_バナー

ユニオンルームは、他のトレーナーとバトルやポケモンの交換を楽しめる施設だ。ユニオンルームで他のトレーナーとのポケモンバトルに勝利するために、自分のポケモンの厳選や育成に励もう。

ユニオンルームで出来ることまとめ

スーパーコンテストショー!

スーパーコンテストショー_バナー

スーパーコンテストショー!は、4人で協力して演技を披露するシンオウ地方で人気のショーである。部門ごとに4つのランクが存在するため、より上のランクを目指してポケモンのコンディションを整えミニゲームの練習に励もう。

スーパーコンテストショー!とは?

ポケモンの隠れ家

ポケモンの隠れ家_バナー

ポケモンの隠れ家は、地下大洞窟に存在するポケモンの住処である。ポケモンの隠れ家にしか生息しないポケモンも存在するため、ポケモン図鑑の完成を目指している場合は隠れ家を探検してポケモンを捕まえよう。

地下大洞窟の出現ポケモン一覧

攻略ガイド関連記事

攻略ガイド_バナー

育成おすすめ記事

育成ガイドおすすめ記事
捕獲のコツ
捕獲のコツ
ポケトレ連鎖
ポケトレ連鎖のやり方
タマゴの作り方
タマゴの作り方
タマゴ孵化厳選のやり方
タマゴ孵化厳選のやり方
効率的な努力値の稼ぎ方
努力値の効率的な稼ぎ方
ポケルス感染
ポケルスの感染方法と効果
性格の効果と変更方法
性格の効果と変更方法
わざ思い出しのやり方
わざ思い出しの場所と方法

お役立ちおすすめ記事

お役立ちおすすめ記事
効率的なお金の稼ぎ方
お金の効率的な稼ぎ方
効率的なレベル上げのやり方
レベルの効率的な上げ方
毎日やること
毎日やることまとめ
タイプ相性表
タイプ相性早見表と弱点一覧
ポケッチの機能と使い方
ポケッチの機能と使い方
ダイパリメイク_特殊進化
特殊進化するポケモン一覧
なつき度の上げ方
なつき度の上げ方と確認方法
ポフィン_作り方
ポフィンの上手な作り方
バトルサーチャーの入手方法と使い道
バトルサーチャーの使い方
自慢の裏庭
自慢の裏庭の出現ポケモン

クリア後

クリア後ガイド一覧
クリア後のやりこみ要素
殿堂入り後のやりこみ要素
ハマナスパークと伝説のポケモン
ハマナスパークの解説
全国図鑑の入手方法と手順
全国図鑑の入手方法と手順
バトルタワー攻略
バトルタワーの攻略

地下大洞窟

地下大洞窟ガイド一覧
地下大洞窟
地下大洞窟でできること
ポケモンの隠れ家とは
ポケモンの隠れ家の解説
化石の掘り方
化石の掘り方
やまおとこの交換アイテム一覧
やまおとこの交換アイテム

攻略ガイド一覧