捕獲のコツ_バナー

【ポケモンダイパリメイク】捕獲要員のおすすめポケモンとコツ

編集者
ポケモンダイパ攻略班
最終更新日

ポケモンダイパリメイク(BDSP)における捕獲のコツを掲載。捕獲要員におすすめのポケモンについても紹介しているので、ポケモン捕獲の参考にどうぞ!

©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

捕獲のコツ

HPバーが赤色になるまでダメージを与える

赤色になるまでダメージを与える

野生のポケモンを捕獲をするときは、ポケモンのHPを赤ゲージになるまで削ろう。対象のHPが低ければ低いほど、捕獲率を上げられる。

HPを削る際にはみねうちがおすすめ

HPを削る際には、「みねうち」を使うのがおすすめ。致死量のダメージを与えても必ずHPが1残るため、安全かつ効率よく捕獲が行える。またわざマシンの「みねうち」は、トバリデパートの3階で購入できる。

ねむりかこおり状態にしよう

ねむりかこおり状態にする

野生のポケモンを捕獲するときは、対象のポケモンを「ねむり」か「こおり」状態にしよう。「ねむり」か「こおり」状態は、まひに比べて捕獲率を上げられるのでおすすめだ。また「ねむり」状態の方が「こおり」状態にするより簡単なので、「ねむり」状態にしよう。

ねむり状態にできる技一覧

さいみんじゅつ 【威力】- 【PP】20【命中】60 【分類】変化相手を「ねむり」状態にする
うたう 【威力】- 【PP】15【命中】55 【分類】変化相手を「ねむり」状態にする
あくび 【威力】- 【PP】10【命中】- 【分類】変化次のターン終了時に、相手をねむり状態にする

徘徊系ポケモンは逃走を阻止する

戦闘

エムリットやクレセリアなどの徘徊系ポケモンは、バトルでも一定確率で逃走する。「くろいまなざし」や「とおせんぼう」で逃走を阻止できるので、習得できるポケモンを手持ちに加えて捕獲に挑むと良い。

条件に合うボールを使う

条件に合うボールを使う

ポケモンを捕獲するときは、条件に合った特殊なボールを使用しよう。条件が整っていれば、最も捕獲しやすい「ハイパーボール」よりも安定してポケモンを捕獲できる。

特殊なボールと条件一覧

ボール 効果 / 用途
クイックボール_アイコン
クイックボール
最初のターンの捕獲率が上がる。図鑑埋め時に野生ポケモンなど集めるときに重宝する。
ネットボール_アイコン
ネットボール
「みず」「むし」タイプの捕獲率が上がる。
ネストボール_アイコン
ネストボール
対象のポケモンのレベルが低いほど捕獲率が上がる。
タイマーボール_アイコン
タイマーボール
ターンが経過するほど捕獲率が上がり、10ターンで最大効果になる。ターンが多くなりやすい伝説系を捕まえるときに重宝する。
ダークボール_アイコン
ダークボール
夜の時間か洞窟内の捕獲率が上がる。地下大洞窟のポケモンを捕まえるときに重宝する。
リピートボール_アイコン
リピートボール
一度捕まえたことのあるポケモンの捕獲率が上がる。

捕獲要員におすすめのポケモン

おすすめポケモン一覧
エルレイド
エルレイド
ゲンガー
ゲンガー
ドータクン
ドータクン
チルタリス
チルタリス
ドーブル
ドーブル
キノガッサ
キノガッサ
パラセクト
パラセクト
ココドラ
ココドラ
ゴルダック
ゴルダック
オドシシ
オドシシ
- -

エルレイド

エルレイド

エルレイドは、「さいみんじゅつ」を覚えるため、対象をねむりにして捕獲率を上げられる。また「みねうち」も覚えるため、HP削り役としても活躍できる。

また、タマゴ技で「くろいまなざし」を覚えさせれば、徘徊系のポケモンを逃さなくできるので、捕獲要員として完結型になれる。

覚えさせるべき技一覧

技名 詳細
みねうち 【威力】40 【PP】40【命中】100 【分類】物理瀕死状態になるダメージを受けても、HPが1残る
さいみんじゅつ 【威力】- 【PP】20【命中】60 【分類】変化相手を「ねむり」状態にする
くろいまなざし 【威力】- 【PP】5【命中】- 【分類】変相手を逃げられなくする

エルレイドの進化と覚えるわざ

ゲンガー

ゲンガー

ゲンガーは「さいみんじゅつ」を覚えるため、対象をねむりにして捕獲率を上げられる。また、「くろいまなざし」も使えるため、徘徊系のポケモンを逃さず捕獲できる。

覚えさせるべき技一覧

技名 詳細
さいみんじゅつ 【威力】- 【PP】20【命中】60 【分類】変化相手を「ねむり」状態にする
くろいまなざし 【威力】- 【PP】5【命中】- 【分類】変相手を逃げられなくする

ゲンガーの進化と覚えるわざ

ドータクン

ドータクン

ドータクンは「さいみんじゅつ」を覚えるため、対象をねむりにして捕獲率を上げられる。また、「とおせんぼう」を覚えるため、徘徊系のポケモンを逃さず捕獲ができ、耐久も高いので被弾しても安全に捕獲が行える。

覚えさせるべき技一覧

技名 詳細
さいみんじゅつ 【威力】- 【PP】20【命中】60 【分類】変化相手を「ねむり」状態にする
とおせんぼう 【威力】- 【PP】5【命中】- 【分類】変化相手を逃げれなくする

ドータクンの進化と覚えるわざ

チルタリス

チルタリス

チルタリスは「うたう」を覚えるため、対象をねむりにして捕獲率を上げられる。また、「ねむる」や「まもる」も覚えるので耐久力が高く長期戦でも安全に捕獲を狙える。

覚えさせるべき技一覧

技名 詳細
うたう 【威力】- 【PP】15【命中】55 【分類】変化相手を「ねむり」状態にする
ねむる 【威力】- 【PP】10【命中】- 【分類】変化HPを全回復して2ターンねむる
まもる 【威力】- 【PP】10【命中】- 【分類】変化使用したターン、相手のわざを受けない。連続で使用すると失敗率が上がる

チルタリスの進化と覚えるわざ

ドーブル

ドーブル

ドーブルは、専用技「スケッチ」によって全てのポケモンの技を使用できる。そのため、技スロット4つを理想の捕獲用構成に使用できる。

覚えさせるべき技一覧

技名 詳細
キノコのほうし 【威力】- 【PP】15【命中】100 【分類】変化相手を「ねむり」状態にする
みねうち 【威力】40 【PP】40【命中】100 【分類】物理瀕死状態になるダメージを与えても、HPが1残る
くろいまなざし 【威力】- 【PP】5【命中】- 【分類】変化ゴーストタイプ以外は戦闘から離脱できなくなる

ドーブルの進化と覚えるわざ

キノガッサ

キノガッサ

キノガッサは、命中率100%の催眠技「キノコのほうし」が使用できる。「みねうち」も使用できるため、状態異常にさせつつ体力を赤ゲージまで削りきれる。

覚えさせるべき技一覧

技名 詳細
キノコのほうし 【威力】- 【PP】15【命中】100 【分類】変化相手を「ねむり」状態にする
みねうち 【威力】40 【PP】40【命中】100 【分類】物理瀕死状態になるダメージを与えても、HPが1残る

キノガッサの進化と覚えるわざ

パラセクト

193126327811894132

パラセクトは、基本的にキノガッサと同じ技構成にできるため、ねむり状態にしやすく、みねうちでHPを1にできる。進化前のパラスを地下大洞窟で捕まえられるので、キノガッサより入手がしやすい。

また、夢特性の「しめりけ」にすれば、だいばくはつなどの自爆系のわざを封じられるので、対応できるポケモンの幅を広げられる。

覚えさせるべき技一覧

技名 詳細
キノコのほうし 【威力】- 【PP】15【命中】100 【分類】変化相手を「ねむり」状態にする
みねうち 【威力】40 【PP】40【命中】100 【分類】物理瀕死状態になるダメージを与えても、HPが1残る

パラセクトの進化と覚えるわざ|入手方法

ココドラ

ココドラ

ココドラは特性「がんじょう」+「がむしゃら」で敵のHPを1にできる。伝説のポケモンなど、「みねうち」でHPを削るのに時間がかかる相手には特に有効だ。

ココドラのLvは1でよく、タマゴから孵化させた状態が理想だ。また、経験値が入ってLvが上がると「がんじょう」が活かしづらく「がむしゃら」の使い勝手も悪くなるためHPを削り終えたら瀕死にしよう。

「がむしゃら」はタマゴ技で習得

ココドラは、「がむしゃら」をLvアップでは習得せず、タマゴ技でのみ覚えられる。ラムパルドやミズゴロウなど、怪獣グループでLvで「がむしゃら」を覚えるポケモンから遺伝しよう。

がむしゃらの主な遺伝先
ラムパルド
ラムパルド
キモリ
キモリ
ミズゴロウ
ミズゴロウ

覚えさせるべき技

技名 詳細
がむしゃら 【威力】- 【PP】5【命中】100 【分類】変化相手のHPが自分のHPと同じくらいになるようにダメージを与える。

ココドラの進化と覚えるわざ

ゴルダック

ゴルダック

ゴルダックは、「みずびたし」で相手を強制的に水タイプにできる。「みねうち」や「がむしゃら」が効かないゴーストタイプや、「キノコのほうし」が効かない草タイプ相手にも捕獲を有利に進められる。

特性「しめりけ」にすれば敵の自爆を防げるため、ゴローンなども捕まえやすくなる。「さいみんじゅつ」や「あくび」を覚えさせれば状態異常役としても活躍する。

覚えさせるべき技

技名 詳細
みずびたし 【威力】- 【PP】20【命中】100 【分類】変化相手をみずタイプにする。
さいみんじゅつ 【威力】- 【PP】20【命中】60 【分類】変化相手を「ねむり」状態にする
あくび 【威力】- 【PP】10【命中】- 【分類】変化次のターン終了時に、相手をねむり状態にする

※さいみんじゅつとあくびは片方のみでも良い

ゴルダックの進化と覚えるわざ

オドシシ

オドシシ

オドシシは「さいみんじゅつ」に加えて「なかまづくり」で相手の特性を確認しつつ、相手の「ふみん」を無視してねむり状態にできる。また、特性「おみとおし」であれば相手の持ち物も確認できる。

技名 詳細
さいみんじゅつ 【威力】- 【PP】20【命中】60 【分類】変化相手を「ねむり」状態にする
なかまづくり 【威力】- 【PP】15【命中】100 【分類】変化自分と相手の特性を同じにする。

オドシシの進化と覚えるわざ

厳選におすすめのポケモン

シンクロ持ちのポケモン

厳選をする際に目当ての性格のポケモンを捕まえたい場合、特性「シンクロ」のポケモンがおすすめ。手持ちの先頭に「シンクロ」のポケモンを置いておくと、捕獲したポケモンの性格が「シンクロ」のポケモンと同じになる。

ひんし状態でも効果は発動する

「シンクロ」のポケモンがひんし状態でも、先頭に置いておけば効果は発動する。そのため、レベルの低い「シンクロ」ポケモンはひんし状態にさせておくと、捕獲対象から倒される時間の無駄を省略できる。

ラルトス

ラルトス

ラルトスは特性「シンクロ」のポケモンなので、厳選の際に性格を固定できる。低レベルでも問題ないので、孵化をして複数の性格の「ラルトス」を用意しておこう。

サーナイトまで育てても良い

ラルトスはレベルを上げると、「サーナイト」に進化する。捕獲に必要な「さいみんじゅつ」も覚えるため、「シンクロ」要員以外の使い方も出来るようになる。

ラルトスの進化と覚えるわざ

ケーシィ

ケーシィ

ケーシィは特性「シンクロ」のポケモンなので、厳選の際に性格を固定できる。捕獲の際は逃げやすいので「クイックボール」がおすすめ。複数の性格を揃えたい場合は、孵化で性格を用意するほうが効率が良い。

ケーシィの進化と覚えるわざ

攻略ガイド関連記事

攻略ガイド_バナー

育成おすすめ記事

育成ガイドおすすめ記事
捕獲のコツ
捕獲のコツ
ポケトレ連鎖
ポケトレ連鎖のやり方
タマゴの作り方
タマゴの作り方
タマゴ孵化厳選のやり方
タマゴ孵化厳選のやり方
効率的な努力値の稼ぎ方
努力値の効率的な稼ぎ方
ポケルス感染
ポケルスの感染方法と効果
性格の効果と変更方法
性格の効果と変更方法
わざ思い出しのやり方
わざ思い出しの場所と方法

お役立ちおすすめ記事

お役立ちおすすめ記事
効率的なお金の稼ぎ方
お金の効率的な稼ぎ方
効率的なレベル上げのやり方
レベルの効率的な上げ方
毎日やること
毎日やることまとめ
タイプ相性表
タイプ相性早見表と弱点一覧
ポケッチの機能と使い方
ポケッチの機能と使い方
ダイパリメイク_特殊進化
特殊進化するポケモン一覧
なつき度の上げ方
なつき度の上げ方と確認方法
ポフィン_作り方
ポフィンの上手な作り方
バトルサーチャーの入手方法と使い道
バトルサーチャーの使い方
自慢の裏庭
自慢の裏庭の出現ポケモン

クリア後

クリア後ガイド一覧
クリア後のやりこみ要素
殿堂入り後のやりこみ要素
ハマナスパークと伝説のポケモン
ハマナスパークの解説
全国図鑑の入手方法と手順
全国図鑑の入手方法と手順
バトルタワー攻略
バトルタワーの攻略

地下大洞窟

地下大洞窟ガイド一覧
地下大洞窟
地下大洞窟でできること
ポケモンの隠れ家とは
ポケモンの隠れ家の解説
化石の掘り方
化石の掘り方
やまおとこの交換アイテム一覧
やまおとこの交換アイテム

攻略ガイド一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました