【遊戯王デュエルリンクス】ネクロフィアデッキのレシピと回し方
- 編集者
- デュエルリンクス攻略班
- 最終更新日
神ゲー攻略班のおすすめ記事を紹介! |
---|
ウィングオブクリアネス発売中 |
ユーゴ獲得イベントが開催中 |
最強デッキランキング |
非公式大会入賞レシピ |
遊戯王デュエルリンクスの、ネクロフィアデッキについて紹介している。回し方おすすめのキャラスキルから運用法、対策カードまで掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
©Konami Digital Entertainment
他のユーザーがよく見ているデッキ | ||
---|---|---|
幻影騎士団 |
ジャックナイツ |
インフェルノイド |
リゾネーター |
ブラックマジシャン |
時械神 |
最近更新したデッキ | ||
---|---|---|
オルフェゴール |
ローズドラゴン |
先史遺産 |
ドレミコード |
SForce |
マギストス |
「ネクロフィア」デッキ | |
---|---|
理想用デッキ | 無課金用デッキ |
ネクロフィアデッキの基本情報
ランク戦評価 | シリーズ |
---|---|
-/10点 | - |
扱いやすさ | 構築難易度 |
★★★★☆ | ★★★★★ |
必須パック | |
ネクロフィアデッキのコンセプト
高速で墓地を増やしてネクロフィア召喚
クリボールやX・E・N・Oの効果で身を守り、悪魔送りを発動して墓地の悪魔族を溜める。
墓地の悪魔族が3体以上になったらダーク・ネクロフィアを特殊召喚し、相手のモンスターを奪って戦う。
ネクロフィアデッキのレシピ
メイン | 20 16 2 2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
採用カードと収録パック
カード名 | レア度 枚数 |
収録パック |
---|---|---|
ダーク・ネクロフィア | ×2 | 収録パック無し |
溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム | ×2 | 収録パック無し |
クリボール | ×3 | |
クリボー | ×3 | 収録パック無し |
X・E・N・O | ×3 | |
魔犬オクトロス | ×3 | 収録パック無し |
エネミーコントローラー | ×2 | 収録パック無し |
アヌビスの呪い | ×1 | 収録パック無し |
イタクァの暴風 | ×1 | 収録パック無し |
ネクロフィアのおすすめスキル
キャラ/スキル名 | 効果/ポイント | |
---|---|---|
闇バクラ【悪魔送り】 |
【効果】 自分のモンスターが戦闘によって破壊された場合に使用できる。自分のデッキからランダムで悪魔族モンスターを1体墓地に送る。【ポイント】 ダーク・ネクロフィアの召喚コストを用意しやすくなる。 |
ネクロフィアデッキのキーカード
悪魔族を大量に投入しよう
ダーク・ネクロフィアを召喚しやすくするために、クリボーやクリボールなど、悪魔族を大量投入しよう。
ネクロフィアデッキの回し方
序盤
手順 | |
---|---|
1 | 魔犬オクトロスをセットする |
2 | 魔犬オクトロスの効果でダーク・ネクロフィアをデッキから手札に加える |
3 | 悪魔送りを発動する |
デュエルが始まったら魔犬オクトロスをセットして効果発動を狙い、ダーク・ネクロフィアを手札に加えよう。
ダーク・ネクロフィアを手札に加える前に悪魔送りを発動すると、ダーク・ネクロフィアを墓地へ送ってしまう可能性がある。
しかし墓地に悪魔族が3体いなければ召喚できないので、ダーク・ネクロフィアが1枚墓地へ送られるまでは悪魔送りを積極的に発動しよう。
中盤
手順 | |
---|---|
1 | X・E・N・Oやクリボールの効果で身を守る |
2 | 墓地に悪魔族が3体揃ったらダーク・ネクロフィアを手札から特殊召喚する |
3 | ダーク・ネクロフィアで攻撃する |
中盤以降は、X・E・N・Oやクリボー、クリボールの効果で身を守りながら戦う。
下級モンスターの戦闘能力は皆無なので、まともに戦ってはいけない。
防御に使ったモンスターは全て悪魔族なので、ダーク・ネクロフィアの召喚コストに使うことができる。
墓地に悪魔族が3体揃ったらすぐにダーク・ネクロフィアを特殊召喚し、下級モンスターより高い攻撃力で攻撃しよう。
終盤
手順 | |
---|---|
1 | ダーク・ネクロフィアが倒されたら、相手のモンスターを奪う |
2 | 2体目のダーク・ネクロフィアを特殊召喚する |
3 | 奪ったモンスターとダーク・ネクロフィアで攻撃する |
ダーク・ネクロフィアが倒されたら、相手の攻撃力が高いモンスターを奪って攻撃する。
相手が警戒して攻撃力が高いモンスターを出さない場合は、溶岩魔神ラヴァ・ゴーレムを特殊召喚して相手にダメージを与えよう。
ネクロフィアデッキのレシピ【無課金】
メインパック1周で獲得できる、UR1枚、SR2枚を制限に構築している。
メイン | 20 15 3 2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード名 | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
ダーク・ネクロフィア【闇バクラ】 | 2 | ◯ |
溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム【闇マリク】 | 1 | △ |
クリボー【王国への船出】 | 3 | ◯ |
精神寄生体【インセクター羽蛾】 | 3 | △ |
X・E・N・O【CC】 | 3 | ◯ |
魔犬オクトロス【CT】 | 3 | ◯ |
エネミーコントローラー【海馬瀬人】 | 3 | △ |
アヌビスの呪い【リシド】 | 1 | △ |
イタクァの暴風【孔雀舞】 | 1 | △ |
◯:全枚数必須 △:あると便利 ×:無くても良い
精神寄生体でクリボールを代用
1度きりの防御カードとして使える精神寄生体を、クリボールの代用カードとして採用した。
除去されなければ毎ターンLPを回復できるため、デッキの防御力は増す。
ただし、墓地へは送られないのでダーク・ネクロフィアの召喚効果には使いづらい。
ネクロフィアの回し方
序盤
手順 | |
---|---|
1 | 魔犬オクトロスをセットする |
2 | 魔犬オクトロスの効果でダーク・ネクロフィアをデッキから手札に加える |
3 | 悪魔送りを発動する |
デュエルが始まったら魔犬オクトロスをセットして効果発動を狙い、ダーク・ネクロフィアを手札に加えよう。
ダーク・ネクロフィアを手札に加える前に悪魔送りを発動すると、ダーク・ネクロフィアを墓地へ送ってしまう可能性がある。
しかし墓地に悪魔族が3体いなければ召喚できないので、ダーク・ネクロフィアが1枚墓地へ送られるまでは悪魔送りを積極的に発動しよう。
中盤
手順 | |
---|---|
1 | X・E・N・Oやクリボーの効果で身を守る |
2 | 墓地に悪魔族が3体揃ったらダーク・ネクロフィアを手札から特殊召喚する |
3 | ダーク・ネクロフィアで攻撃する |
中盤以降は、X・E・N・Oやクリボー、精神寄生体の効果で身を守りながら戦う。
精神寄生体を伏せておけば、毎ターンLPを大幅に回復できる可能性がある。
防御に使ったモンスターは全て悪魔族なので、ダーク・ネクロフィアの召喚コストに使うことができる。
墓地に悪魔族が3体揃ったらすぐにダーク・ネクロフィアを特殊召喚し、下級モンスターより高い攻撃力で攻撃しよう。
終盤
手順 | |
---|---|
1 | ダーク・ネクロフィアが倒されたら、相手のモンスターを奪う |
2 | 2体目のダーク・ネクロフィアを特殊召喚する |
3 | 奪ったモンスターとダーク・ネクロフィアで攻撃する |
ダーク・ネクロフィアが倒されたら、相手の攻撃力が高いモンスターを奪って攻撃する。
奪ったモンスターに精神寄生体が装備されていれば、リリースによる精神寄生体の除去を防ぐことができる。
相手が警戒して攻撃力が高いモンスターを出さない場合は、溶岩魔神ラヴァ・ゴーレムを特殊召喚して相手にダメージを与えよう。
ネクロフィアデッキのコンボ
ダークネクロフィアを手札に加える
魔犬オクトロス | ダーク・ネクロフィア |
---|---|
ダーク・ネクロフィアは現状2枚しか入手できないので、魔犬オクトロスの効果を使って手札に加えよう。
魔犬オクトロスの効果でサーチできる、溶岩魔神ラヴァ・ゴーレムや暗黒の侵略者などのレベル8悪魔族モンスターを採用しておくと、デッキの柔軟性が上がる。
ラヴァゴーレムを奪う
ダーク・ネクロフィア | 溶岩魔神ラヴァゴーレム |
---|---|
ネクロフィアデッキを相手に悟られると、相手はダーク・ネクロフィアを警戒して攻撃力の高いモンスターを召喚しなくなる場合がある。
相手の場に裏側表示モンスターが並びやすくなるので、溶岩魔神ラヴァ・ゴーレムを相手の場に特殊召喚してダメージを与える。
ラヴァ・ゴーレムにダーク・ネクロフィアが倒された場合はラヴァ・ゴーレムのコントロールを奪い、高い攻撃力で攻めよう。
ネクロフィアデッキのその他おすすめカード
カード | 解説 |
---|---|
トランス・デーモン |
手札の悪魔族を捨てることで、攻撃力が2,000に上昇する。 墓地へ送られると、ダーク・ネクロフィアの召喚コストにしたモンスターを回収する効果を使える。 |
暗黒の侵略者 |
レベル8の悪魔族モンスター。攻撃力が高く、相手の速攻魔法の発動を封じる効果を持つため扱いやすい。 |
精神寄生体 |
1度だけ攻撃から身を守ることができる悪魔族。相手モンスターに装備されている限り、相手のスタンバイフェイズごとにLPを大きく回復できる。 |
使いやすい悪魔族を入れよう
ダーク・ネクロフィアの召喚コストとなる、悪魔族モンスターがおすすめ。
特にトランスデーモンは、下級モンスターとしては最高クラスの攻撃力を発揮できるため、活躍が期待できる。
ネクロフィアデッキへの対策カード
カード | 解説 |
---|---|
異次元の戦士 |
ダーク・ネクロフィアは、墓地へ送られなければ効果を発動できない。 反射ダメージは大きいが、効果を発動させずに除去できる。 |
サイバーエンジェル荼吉尼 |
ダーク・ネクロフィアは破壊されなければ効果を発動できない。 荼吉尼の除去効果は破壊をせず墓地へ送るため、ダーク・ネクロフィアの効果発動を許さない。 |
溶岩魔神 ラヴァゴーレム |
ダーク・ネクロフィアをリリースして召喚すれば、ダーク・ネクロフィアの効果を発動させず除去できる。毎ターン1,000ダメージを与えるので、しっかり守れば4ターンで勝利できる。 |
ダークネクロフィアを対策しよう
ダーク・ネクロフィアは破壊されて墓地へ送られると効果を発動するモンスター。
破壊と墓地送りの両方を満たさなければ効果を発動できないため、異次元の戦士やサイバー・エンジェル荼吉尼の効果で安全に処理できる。
ネクロフィアデッキの強い点
ネクロフィアを召喚しやすい
墓地に高速で悪魔族モンスターをためるため、ダーク・ネクロフィアを召喚しやすい。
ダーク・ネクロフィアは破壊されて墓地へ送られると、相手のモンスターを奪う強力な効果を使えるため、ピンチに陥りにくい。
防御力が高い
クリボーやクリボールなど、悪魔族には優秀な防御カードが多い。相手の直接攻撃を受けにくいため、長期戦に持ち込みやすい。
ネクロフィアデッキの弱い点
下級モンスターが貧弱で速度が遅い
下級モンスターは攻撃から身を守るモンスターばかりなので、ダーク・ネクロフィアを召喚しなければ攻めることができない。
ダーク・ネクロフィアを召喚するには3ターンほどかかるため、攻撃に移れるようになるまで時間ががかかる。
デッキ関連記事
デッキ関連記事一覧 | |
---|---|
最強キャラランキング |
ハイスコアデッキ |
オート周回デッキ一覧 |
最強デッキランキング |
ストラクおすすめランキング |
パックおすすめランキング |