【遊戯王デュエルリンクス】ローズドラゴンデッキのレシピと回し方|対策
- 編集者
- デュエルリンクス攻略班
- 最終更新日
神ゲー攻略班のおすすめ記事を紹介! |
---|
第44弾ミニBOX発売中 |
非公式大会入賞レシピを更新 |
リボルバーの使用権が開放 |
最強デッキランキング |
遊戯王デュエルリンクスのローズドラゴンデッキを紹介。ローズドラゴンデッキの作り方から、おすすめスキル、採用候補カード、対策方法まで幅広く掲載しているので、デッキ構築の参考にどうぞ。
©Konami Digital Entertainment
©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
他のユーザーがよく見ているデッキ | ||
---|---|---|
ジャックナイツ |
剛鬼 |
ギャラクシー |
ブラックマジシャン |
ハーピィ |
絵札の三銃士 |
最近更新したデッキ | ||
---|---|---|
インフェルニティ |
剛鬼 |
海皇 |
絵札の三銃士 |
オノマト |
方界 |
ローズドラゴンデッキのレシピ
純正ローズドラゴン
メイン | |||||
---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
エクストラ | |||||
---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
採用カードと収録パック
カード名 | レア度 枚数 |
収録パック |
---|---|---|
DDクロウ | ||
ロクスローズ・ドラゴン |
||
紅蓮薔薇の魔女 | ||
ホワイトローズ・ドラゴン | ||
黒薔薇の魔女 | ||
にん人 | ||
ブルーローズ・ドラゴン |
薫り貴き薔薇の芽吹き | ||
サイクロン | ||
月の書 | ||
禁じられた聖槍 |
強制脱出装置 | ||
底なし落とし穴 |
氷結界の還零龍トリシューラ | ||
ブラッド・ローズ・ドラゴン | ||
氷結界の龍トリシューラ | 収録パック無し | |
オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン | ||
ブラック・ローズ・ドラゴン | ||
邪竜星ガイザー | ||
PSYフレームロード・Z | ||
鬼動武者 |
超融合 |
収録パック無し | |
死者蘇生 | 収録パック無し | |
強制脱出装置 |
ローズドラゴンデッキのおすすめスキル
キャラ | スキル |
---|---|
薔薇の魔法手札から「ローズ・ドラゴン」モンスターまたは「黒薔薇の魔女」、「薔薇の妖精」1体を墓地へ送り、デッキから「ローズ・ドラゴン」をモンスター1体を手札に加える。その後、デッキ外から「薔薇の妖精」1体をデッキの一番上または一番下に追加できる。このスキルを使用するターン自分はエクストラデッキからシンクロモンスターしか特殊召喚できない。 このスキルはデッキ(エクストラデッキは除く)にチューナー及び「ローズ・ドラゴン」モンスターが合計で10枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合にデュエル中1度だけ使用できる。 |
「薔薇の魔法」一択
ローズドラゴンデッキは、「ローズ・ドラゴン」や植物族を展開して戦うデッキのため、「ローズ・ドラゴン」をサーチできる「薔薇の魔法」と好相性。初動の安定感を高めるスキルであり、規制まで他のスキルでは代用不可だ。
最強スキルランキング |
ローズドラゴンデッキの採用候補カード
カード | 解説 / 入手方法 |
---|---|
|
狡猾な落とし穴モンスター2体を破壊するリミット2の強力な罠カード。好みでリミット3の罠カードと入れ替えよう。▶ヴィジョン・オブ・アイス |
|
ブレイクスルー・スキル相手モンスターの効果を無効にする罠カード。ミラーマッチと厄介な「No90銀河眼の光子卿」に刺さる。墓地から発動できる効果もあるので、「ブラック・ローズ・ドラゴン」の全体除去効果とは相性が良い。▶クロス・ディメンション |
|
エネミーコントローラー相手モンスターのコントロールを奪うリミット2の強力な速攻魔法カード。好みでリミット3の罠カードと入れ替えよう。「狡猾な落とし穴」と同時に採用するのも1つの手だ。▶海馬瀬人Lv40のドロップ報酬 |
汎用カードと相性が良い
ローズドラゴンデッキはデッキパワーが高い。強力な汎用魔法・罠を採用するとより対応力が高まるので、環境に応じて汎用札を入れ替えよう。
ローズドラゴンデッキの必須パック
ローズドラゴンデッキの必須パック |
---|
ローズドラゴンデッキを作るには、合計5種類のパックを剥く必要がある。ストラクチャーデッキ「ブラッド・ローズ・バーニング」に主要カードがほぼ収録されているため、構築難易度が低いのが特徴だ。
ローズドラゴンデッキの評価
ローズドラゴンデッキのステータス |
---|
26点 / 35点 |
構築難易度 | 扱いやすさ | 最強デッキランク |
---|---|---|
★★★☆☆ | ★★★★☆ | Tier4 |
除去力が高いシンクロデッキ
キーカード | |
---|---|
ブラック・ローズ・ドラゴン |
PSYフレームロード・Z |
ローズドラゴンデッキは、除去力の高いシンクロデッキ。全体破壊の「ブラック・ローズ・ドラゴン」や、モンスター除外の「PSYフレームロード・Z」を簡単に出せるのが特徴だ。
初心者おすすめ度はそこそこ
ローズドラゴンデッキは環境トップのパワーを持っており、構築難易度も低めのため初心者向けではある。ただし、デッキパワーの高さをスキルで確保している側面もあるため、規制次第で使えなくなる可能性も大きい。長く遊ぶには向かないデッキだ。
初心者おすすめデッキ |
ローズドラゴンデッキの回し方
ローズドラゴンを揃える
初動で便利なカード | |
---|---|
ロクスローズ・ドラゴン |
ホワイトローズ・ドラゴン |
初動ではレベル7シンクロに繋げるために「ローズ・ドラゴン」モンスターを揃えよう。スキル「薔薇の魔法」を使えば、手札を1枚切るだけで簡単にサーチ可能だ。
★7シンクロ召喚する
手順 | 詳細 |
---|---|
1 | スキル「薔薇の魔法」を使用し、手札の「ロクスローズ・ドラゴン」を墓地へ送る。その後、デッキから「ホワイトローズ・ドラゴン」を手札に加える。 |
2 | 「ホワイトローズ・ドラゴン」を通常召喚し、効果発動。墓地の「ロクスローズ・ドラゴン」を特殊召喚する。 |
3 | 「ロクスローズ・ドラゴン」の特殊召喚時効果発動。デッキから「紅蓮薔薇の魔女」を手札に加える。 |
4 | 場のモンスター2体でレベル7モンスターをシンクロ召喚する。 |
5 | 墓地の「ホワイトローズ・ドラゴン」の効果発動。デッキから「にん人」を墓地へ送る。 |
6 | 墓地の「にん人」の効果発動。手札の「紅蓮薔薇の魔女」を墓地へ送り、自身を特殊召喚する。 |
レベル7シンクロ召喚する基本的な手順。特殊召喚効果を駆使すれば、簡単にモンスターを2体以上並べれられる。「紅蓮薔薇の魔女」を墓地へ送っておけば、次ターン以降、墓地送りになった他のモンスターを再利用可能だ。
紅蓮薔薇の魔女の効果と入手方法 |
ローズドラゴンデッキの対策方法
対策ポイント |
---|
・墓地を封じる |
墓地を封じよう
対策札 | |
---|---|
DDクロウ |
王家の眠る谷ネクロバレー |
ローズドラゴンデッキは、墓地のカード移動を多用するデッキのため墓地に干渉するのが一番の対策だ。防がれにくい手札誘発「DDクロウ」を使用し、蘇生するモンスターを除去しよう。
シンクロ召喚を封じよう
シンクロ召喚を妨害するカード |
---|
デビリアン・ソング |
シンクロ召喚自体に妨害を掛けるのも有効な対策。メインデッキからは使いづらいが、「デビリアン・ソング」で相手モンスターのレベルを下げるのがおすすめだ。
みんなのデュエルキング到達レシピ
デッキレシピ (画像) |
|
デッキ解説 |
デッキ関連記事
デッキ関連記事一覧 | |
---|---|
環境トップデッキの対策 |
ハイスコアデッキ |
オート周回デッキ一覧 |
デュエルリンクス用語集 |
強いデッキの作り方 |
パックおすすめランキング |