【ロドヒロ】アーカイブの使い方とやれること

編集者
ロドヒロ攻略班
最終更新日

ロドヒロ(ロードオブヒーローズ)のアーカイブの使い方をまとめている。アーカイブで閲覧できるシナリオやコメント開放のやり方も掲載しているため、ロドヒロでアーカイブを調べる際の参考にどうぞ。

COPYRIGHT 2021 CLOVER GAMES CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.
LORD OF HEROES and CLOVER GAMES are registered trademarks, trademarks or service marks of CLOVER GAMES CORPORATION.

アーカイブの概要

シナリオを振り返るための機能

「アーカイブ」とは、過去のシナリオと英雄たちの姿を振り返るための機能だ。ノーマルからエリートまで、クリアしたステージのシナリオをすべて読み返せる。また、シナリオは、ステージごとに読み返すかまとめて読み返すかを選択可能だ。

ミニストーリーの振り返りも可能

アーカイブでは、メインシナリオ以外のストーリーを振り返れる。ただし、1回以上ストーリーを読まないと開放されないため、まだ契約していない英雄のストーリーなどは読めない。また、英雄の契約を破棄した際のシナリオは、対象の英雄を所持していれば開放される。

キャラへのコメントやイラストも閲覧できる

アーカイブでは、ショップで販売された特別パックのイラストやコメントも見られる。ただし、覚醒後のイラストやコスチュームイラストは、キャラを覚醒していない場合や指定されたコスチュームを所持していないと解放されないため、注意しよう。

フォトカードが閲覧できる

誕生日パーティーイベントで「フォトカード」を入手していれば、アーカイブの「記憶の断片」から閲覧可能だ。「記憶の断片」では、入手したカードとキャラのストーリーを確認できる。

誕生日パーティーイベントのやり方

アーカイブの解放条件

ステージ「ハード1-1」クリアで解放

アーカイブは、「ハード1-1」ステージをクリアすると解放される。ノーマルは、無課金でも攻略ができるためキャラのレベルを上げつつ進めていこう。

ノーマル攻略までの育成チャート

アーカイブの使い方

ストーリーシナリオの振り返り方

1
「アーカイブ」をタップする
2
右下の「シナリオ」をタップする
3
振り返りたい難易度のエリアをタップする
4
振り返りたいステージをタップする

「全てをもう一度見る」で一気に読み返せる

難易度のエリアを選択後、右下に表示される「全てをもう一度見る」をタップすると一気にシナリオを読み返せる。選択したエリアのシナリオをすべて読み返す場合は、非常に便利な機能なので利用しよう。

魔道大戦の振り返り方

1
「アーカイブ」をタップする
2
右下の「シナリオ」をタップする
3
振り返りたいチャプターをタップする
4
振り返りたいストーリーをタップする

「全てをもう一度見る」で一気に読み返せる

チャプター選択後、右下に表示される「全てをもう一度見る」をタップするとシナリオをまとめて読み返せる。選択したチャプターのシナリオすべてを読み返す場合に活用しよう。

英雄メニューで閲覧できる内容

1
「アーカイブ」をタップする
2
右下の「英雄」をタップする
3
閲覧したい英雄を選択する
4
「イラスト」か「コメント」を選択する

スカウトしていない英雄は閲覧できない

スカウトしていない英雄のイラストやコメントは、閲覧できない。また、スカウトしていても覚醒をしていない場合や指定されたコスチュームを所持していなければ、イラストを鑑賞できないため注意しよう。

外伝シナリオの使い方

1
「アーカイブ」をタップする
2
右下の「外伝」をタップする
3
振り返りたい「英雄」をタップする

未読のシナリオは解放されていない

アヴァロンフェスやロイヤルパスなどで、まだ読んでいないシナリオは、解放されていない。アーカイブで振り返りたい場合は、指定されたシナリオを読もう。

コメントの集め方と勇気の意味

条件をクリアしてコメントを集めよう

英雄のコメントは、キャラごとに指定された条件を達成すれば集められる。コメントを集める条件は、「キャラの超越」や「エリート5-8クリア」などがある。キャラを育成しつつ、シナリオを進めていこう。

関連キャラの育成もしなければならない

コメントをすべて集めるためには、関連キャラの育成もしなければならない。例えば「光ヨハン」のコメントをすべて集めるためには、光ヨハンだけでなく「火ザイラ」の超越も必要だ。コメントを集めたいキャラのみ育成しても、集めきれないので注意が必要だ。

キャラの強化と育成方法まとめ

勇気の役割は今後のアプデで実装される

コメントを集めると獲得できる「勇気」は、今後のアップデートで追加されるコンテンツで重要な役割を果たす。お気に入りのキャラは、今のうちにコメントを集めて「勇気」を上げておこう。

アーカイブが見れない時の対処法

表示不具合はアプリ再インストールで解消

アーカイブに表示不具合が発生した場合はアプリを再インストール行おう。アーカイブ内のコメントが空欄で表示されて見れない、といったケースは再インストールで解消可能だ。

コメント実装済みキャラ一覧

キャラ ランク 属性

火バレッタ
星4 火属性

水バレッタ
星5 水属性

水シアン
星4 水属性

火シアン
星5 火属性

地シアン
星5 地属性

火ジョシュア
星4 火属性

水ジョシュア
星4 水属性

水ヴァネッサ
星4 水属性

光ヴァネッサ
星4 光属性

火ヴァネッサ
星4 火属性

地ナイン
星4 地属性

闇ナイン
星4 闇属性

水ナイン
星4 水属性

火ナイン
星5 火属性

火ラフラス
星4 火属性

地ラフラス
星5 地属性

水ヴァルター
星5 水属性

地ヴァルター
星5 地属性

水ソルフィ
星4 水属性

光ソルフィ
星5 光属性

地ソルフィ
星5 地属性

火ズラハン
星3 火属性

地ズラハン
星3 地属性

闇ズラハン
星4 闇属性

地ルミエ
星4 地属性

水ルミエ
星5 水属性

火ルミエ
星5 火属性

地アスラン
星4 地属性

火ロザンナ
星4 火属性

闇ロザンナ
星4 闇属性

地ルシリカ
星5 地属性

水ルシリカ
星5 水属性

地ライレイ
星5 地属性

闇クロム
星4 闇属性

火クロム
星5 火属性

水クロム
星5 水属性

水オルガ
星4 水属性

光オルガ
星5 光属性

水フラウ
星4 水属性

火フラウ
星5 火属性

火ヘルガ
星3 火属性

闇ヘルガ
星4 闇属性

光ザイラ
星4 光属性

地メイリン
星3 地属性

光メイリン
星4 光属性

水シュナイダー
星3 水属性

火シュナイダー
星4 火属性

水シャーロット
星3 水属性

火ヨハン
星4 火属性

火フラム
星4 火属性

火メイリン
星3 火属性

地シュナイダー
星3 地属性

地シャーロット
星3 地属性

光ヨハン
星3 光属性

水フラム
星3 水属性

地オルガ
星4 地属性

水ヘルガ
星4 水属性

地フラウ
星4 地属性

闇ミハイル
星4 闇属性

火ザイラ
星4 火属性

火ライレイ
星5 火属性

闇シュナイダー
星4 闇属性

地ミハイル
星4 地属性

火アスラン
星5 火属性

光ヴァルター
星4 光属性

水リン
星4 水属性

闇メイリン
星4 闇属性

光ライレイ
星4 光属性

火ラシャード
星4 火属性

地リン
星4 地属性

火ルシリカ
星5 火属性

闇フラウ
星5 闇属性

地ザイラ
星5 地属性

水ビアンカ
星4 水属性

闇ジョシュア
星4 闇属性

光バレッタ
星4 光属性

闇ルシリカ
星4 闇属性

水ロザンナ
星5 水属性

火リカルド
星4 火属性

闇ソルフィ
星4 闇属性

闇ブランドン
星5 闇属性

闇シャーロット
星4 闇属性

地ヴァネッサ
星4 地属性

光フラム
星4 光属性

闇ルミエ
星4 闇属性

水ラシャード
星4 水属性

光シアン
星4 光属性

水ヨハン
星4 水属性

光ズラハン
星4 光属性

光シフリエード
星5 光属性

闇アスラン
星5 闇属性

水竜騎士ヘルガ
星5 水属性

火リン
星5 火属性

火ミハイル
星4 火属性

光ラフラス
星4 光属性

地ジョシュア
星4 地属性

地オンダル
星5 地属性

光ラシャード
星4 光属性

火オルガ
星4 火属性

関連記事

初心者お役立ち記事
キャラの入手方法一覧 名声の効率の良い集め方
ゴールドの効率良い稼ぎ方 欠片(製作素材)の集め方
覚醒素材の集め方 超越石の集め方
ロードレベルの上げ方 フォーメーションの効果
アリーナのやり方と報酬 謎の商人の使い方
クラスの特徴と役割 連合の作り方とメリット
ユニバースの使い方 装備製作のやり方
装備の種類と仕様 装備プリセットの使い方
チャットの種類と使い方 クリスタルの集め方と用途
衣装室の使い方 連合レイドのやり方と報酬
オベリスクのやり方 特別訓練の進め方
傭兵訓練場の攻略 -