【ロドヒロ】連合レイドパーティ編成のコツとおすすめキャラ

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

ロドヒロ(ロードオブヒーローズ)の連合レイドのパーティ編成のやり方を掲載。レイドパーティ編成のコツや編成おすすめキャラも掲載しているため、ロドヒロの連合レイドを攻略する際の参考にどうぞ。

ロドヒロ_連合レイドのパーティ編成のコツ

COPYRIGHT 2021 CLOVER GAMES CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.
LORD OF HEROES and CLOVER GAMES are registered trademarks, trademarks or service marks of CLOVER GAMES CORPORATION.

属性別レイドボス攻略
火属性レイド
火属性ボス攻略
水属性レイド
水属性ボス攻略
地属性レイド
地属性ボス攻略
闇属性レイド
闇属性ボス攻略
光属性レイド
光属性ボス攻略

レイドの仕様

連合レイド戦闘の仕様
▼レイドの戦闘中は操作不可
▼編成枠で使用スキルが制限される
▼指揮スキルの発動は1部隊1種のみ
▼味方全滅か撤退すると戦闘終了
▼属性ごとにボスの特徴が異なる
▼出撃済みキャラは再使用不可

レイドの戦闘中は操作不可

連合レイドの戦闘はフルオートで進行するため、戦闘中はキャラの操作ができない。使用するスキルの順番も選べないため、戦闘前の編成やキャラの選択が非常に重要だ。

編成枠で使用スキルが制限される

編成ポジション

ポジション 使用スキル 優先度
バースト バーストスキル
アクティブスキル
基本スキル
サポート バースト 使用
不可
アクティブスキル
基本スキル

連合レイドのパーティには「バースト枠」と「サポート枠」が存在し、枠ごとに使えるスキルに制限がある。「バースト枠」は全スキルを使用可能だが、「サポート枠」のキャラはバーストスキルが使えない。バーストスキルが強力なキャラは「バースト枠」に配置するなど調整が重要だ。

指揮スキルの発動は1部隊1種のみ

スキル効果を発動させるコマンダーは選択できる

レイドで発動する指揮スキルは、1部隊に対して1名のみ効果を発揮できる。レイド用指揮スキルを所持するキャラが複数編成されている場合も、選択したコマンダー1名のスキルだけが反映されるため注意しよう。

味方全滅か撤退すると戦闘終了

連合レイドは味方が全滅するか、手動で撤退を選択するまで戦闘が継続する。ただし、ボスは被ダメージ量やターン経過で強化されていくため無限に戦闘を継続するのは実質不可能である。ボスの猛攻をしのぎつつも、高いダメージを出せる編成を組むのがレイド攻略のカギだ。

レイド編成の組み方

属性ごとにボスの特徴が異なる

ボスは属性ごとに異なるスキルやステータスを持つ。ボスごとに有効なキャラやパーティ編成も異なるため、レイドに挑戦する前にボスの特徴をチェックしておこう。

出撃済みキャラは再使用不可

連合レイドでは、一度出撃させたキャラはその日使用不可になる。1回目の挑戦で手持ちのキャラを使い切ってしまうと、2回目の挑戦ができなくなるため注意しよう。

レイドボスの特徴

連合レイドボスの特徴
▼レイドボスは無限の体力を持つ
▼与ダメージに応じてボスのレベル上昇
▼一部のデバフはボスに通用しない
▼被弾でボスの行動ゲージ増加
▼災いの核をすべて破壊するとボスが無力化

レイドボスは無限の体力を持つ

レイドボスは無限の体力を持ち、いくらダメージを与えても倒せない仕様だ。したがって、ボスの討伐ではなく、味方が全滅するまでのダメージ量を追求するのがレイドの目標である。

与ダメージに応じてボスのレベル上昇

レイドボスのステータスと与えたダメージ

ボスは与えたダメージに応じてレベルが上昇する。体力ゲージを1本削り切るとレベルが上昇し、ボスのステータスが強化される仕様だ。

また、ボスのレベルは連合メンバー間で共有されない。自分のボスのレベルが上がっても他の連合メンバーのボスには影響しないため、マイペースで攻略可能だ。

ターン経過でボスの攻撃力増加

パッシブ効果

ボスがターンを獲得する度に、パッシブ効果でボスの攻撃力が増加する。パッシブバフの効果は解除できず永続するため、戦闘が長引くほどボスからのダメージが強烈になる仕様だ。

反撃や疾風などの追加攻撃では増加しない

ボスの行動ゲージ増加スキルは、反撃や疾風など追加で行われる攻撃では増加しない。そのため、リスクなく攻撃回数を増やせる。

一部のデバフはボスに通用しない

挑発・気絶・沈黙・石化などの、行動を阻害するデバフはレイドボスに通用しない。行動阻害系デバフを駆使して一方的に戦闘を進める戦術は使えないため、注意が必要だ。

効果が制限されるデバフも存在する

効果が制限されるデバフと制限内容
行動ゲージ減少行動ゲージの減少量が、元の効果の50%までに制限される。また、一度に減少可能な最大量が30%までになる。
持続ダメージ持続ダメージデバフで与えられるダメージが、デバフ1個につき最大30000に制限される

一部のデバフはレイドでの効果が制限されるため注意が必要だ。また、ボスは行動ゲージ減少デバフに対し耐性も持つため、デバフでターンを奪い続けるというのが非常に困難である。

バフとデバフの効果と所持キャラ一覧

被弾でボスの行動ゲージ増加

行動ゲージ増加

ボスに攻撃を当てるとボスの行動ゲージが10%増加する。攻撃するほどボスの行動ゲージが早く溜まるため、行動ゲージ増加バフなどで一方的に攻撃し続けるのは不可能な仕様だ。

災いの核をすべて破壊するとボスが無力化

無力化状態ボスの特徴
一定ターン、行動不可
受けるダメージが大幅に増加
パッシブスキルの効果は無効化されない
無力化状態から復帰すると災いの核がすべて回復

レイドボスは「災いの核」を5つ所持しており、戦闘中にすべて破壊すると無力化状態になる。無力化状態のボスは一定ターン行動不可になる上に、受けるダメージが大幅に増加する。有利属性キャラを多めに編成して、ボスの無力化を狙うのがレイド攻略のコツだ。

災いの核は有利属性キャラの攻撃で破壊できる

災いの核のダメージ判定
有利属性キャラで直接攻撃を加える
有利属性ではないキャラで攻撃を加える
デバフ効果でダメージを与える(属性問わず)

ボスに対し有利な属性のキャラで攻撃すると、災いの核にダメージを与えられる。また、攻撃するキャラの覚醒段階が高いほど、災いの核に与えるダメージが増加する仕様だ。

レイドパーティ編成の組み方

部隊ごとに役割を与えよう

部隊の役割

部隊 編成するキャラの役割
1部隊 ・メインアタッカー
・ヒーラー
・バッファー
2部隊 ・サブアタッカー
・ヒーラー
・デバッファー

レイドに出撃する2つの部隊には、それぞれ役割を与えよう。部隊ごとの役割が機能すれば、相乗効果でダメージが伸びやすくなる。また、火力の要になる1部隊にはメインアタッカー、サポート役の2部隊にはデバッファーなど、役割に応じたキャラ編成も重要だ。

アタッカーとヒーラーはバースト枠に配置

バースト枠の編成

アタッカーとヒーラーはバースト枠に配置しよう。アタッカーのバーストは強力なダメージソースになり、また、ヒーラーのバーストはパーティ全体の体力を維持するのに重要になるからだ。

バッファーとデバッファーは分散させよう

バッファーとデバッファーの編成

キャラ 編成での主な役割
バッファー ・攻撃力増加で味方の火力支援
・防御力増加で味方の生存率アップ
・回復/シールドスキルでヒーラー支援
・行動ゲージ/速度増加で味方を支援
デバッファー ・ボスの攻撃力減少で味方の生存率向上
・ボスのダメージ量減少で耐久支援
・ボスの防御力減少で味方の火力支援
・持続ダメージで火力貢献

バッファーとデバッファーは部隊を分けて編成しよう。特に、バッファーは同じ部隊のキャラにしか影響を及ぼさないため、必ずメインアタッカーと同じ部隊に編成しよう。1部隊はバッファーのみ、2部隊はデバッファーのみと明確に分けるのが編成のコツである。

バフとデバフの効果と所持キャラ一覧

レイド向けコマンダーがいれば編成しよう

レイドで効果発揮できる指揮スキルを持つコマンダーがいれば編成しよう。コマンダーがいる間は指揮スキルで味方全体をサポートできるため、ダメージ効率向上に繋がる。

ただし、指揮スキルの効果を発揮できるのは1部隊に1名だけだ。2名以上編成しても同時発動しないため、コマンダーは部隊ごとに1名ずつ編成しよう。

シューターキャラを必ず編成しよう

水ジョシュア

シュータークラスのキャラは各部隊に必ず編成しよう。バーストスキルは攻守への影響が大きいため、シューターの有無でスコアが大きく変動する。特に、水ジョシュアなどのバーストゲージ回収性能に長けたシューターは、メインアタッカーと同じ部隊に配置するのがおすすめだ。

レイドパーティ編成のコツ

レイドパーティ編成のコツ
▼初心者はサポート英雄を活用しよう
▼有利属性のキャラで固めよう
▼シールド持ちのキャラは分散させよう
▼行動ゲージ増加持ちは固めよう
▼鉄壁装備ガーディアンで被ダメージ軽減
▼進撃装備コマンダーで行動ゲージを増加

初心者はサポート英雄を活用しよう

サポートキャラ

キャラ数が不足して満足にパーティを組めない時は、サポート英雄を使うのがおすすめだ。サポート英雄は1部隊につき3体、パーティ全体で6体まで借りられる。性能も強力なキャラが揃っているため、キャラ育成が十分じゃないうちは積極的に活用しよう。

キャラ不足でもレイド参加を優先しよう

キャラ不足でパーティが歯抜けになる場合でも、レイドへの参加を優先しよう。スコアを稼げなくても、レイドに参加すれば連合貢献度が必ず貰える。初心者のうちはレイド参加を連合貢献度集めと割り切るのも重要だ。

有利属性のキャラで固めよう

属性有利の時に得られる効果
与ダメージが約30%増加する
└レイドボスのパッシブ効果でさらにダメージアップ
被ダメージが約30%減少する
属性クリティカル確率が15%増加する
属性クリティカル耐性が30%増加する
災いの核にダメージを与え、破壊できる

レイドに挑むキャラは可能な限り有利属性を選ぼう。レイドボスの攻撃は非常に強力なため、不利属性だと活躍する前に退場する危険性が高い。特に、火力の要になるメインアタッカーは必ず有利属性キャラにしよう

また、有利属性のキャラで攻撃を行うと災いの核にダメージを与えられる。アタッカー以外のキャラでも災いの核を破壊できるので、アタッカー以外も可能な限り有利属性を揃えるのがおすすめ。

バトルのコツと覚えておくべきこと

シールド持ちのキャラは分散させよう

シールドスキルを持つキャラは部隊を分けて編成しよう。シールドは重ねがけしても効果が重複しないため、1部隊に2体以上編成しても無駄になりやすい。シールドの防御効率を最大限に活用するためにも、シールド持ちのキャラは分散させるのがおすすめだ。

行動ゲージ増加持ちは固めよう

行動ゲージ増加バフを持つキャラは、可能な限りメインアタッカーとバッファーのいる部隊に固めよう。メインアタッカーの行動回数はダメージ効率に直結するため、行動ゲージ増加キャラと組ませた方がスコアが伸びやすい。

複数の役割を持てるキャラがおすすめ

行動ゲージ増加にプラスアルファの効果を持つキャラがいる場合は最優先で編成しよう。特に、持続回復を同時付与する水クロムや、弱体効果とバーストゲージ回収を兼ねられる水ジョシュアがおすすめだ。

鉄壁装備ガーディアンで被ダメージ軽減

装備 セット効果
鉄壁セット
アヒルラム装備
(鉄壁)
味方が受けるダメージを15%減少
(4つ装備で効果発動)

鉄壁4セットを装備したガーディアンを編成すると、部隊全員に被ダメージ15%減少のセット効果がつく。非常に防御効率が高いため、鉄壁4セットを装備したガーディアンがいるなら優先的に編成しよう。

鉄壁装備の効果は同じ部隊にのみ有効

鉄壁装備のセット効果は、同じ部隊にいる味方にのみ有効だ。全員に鉄壁効果を与えたい時は、1部隊と2部隊それぞれに1体ずつ鉄壁装備ガーディアンを編成する必要がある。

装備セットのおすすめ組み合わせ

進撃装備コマンダーで行動ゲージを増加

装備 セット効果
進撃
征服者装備
(進撃)
全体攻撃被ダメージ時、全ての味方の行動ゲージが15%増加。
(4つ装備で効果発動)

進撃セット効果を持つコマンダーは、全体攻撃された時に味方全体の行動ゲージ15%増加が発動する。アタッカーやバッファーの行動数が増えるため、可能なら編成するコマンダーに進撃装備を4つ装備させよう。

進撃装備の効果は同部隊にのみ影響する

進撃装備のセット効果は、同じ部隊に編成された味方にのみ影響する。各部隊で進撃効果を発揮したい場合は、2つの部隊それぞれで進撃装備のコマンダーを編成しよう。

装備セットのおすすめ組み合わせ

レイドおすすめキャラ

アタッカー

キャラ 特徴
ラフラス
地ラフラス
ウォリアーアイコン ウォリアー / 地属性 地属性・単体火力の高いアタッカー
・敵の体力に応じてバースト威力が増加
・自己回復スキルで高い生存力
ロザンナ
火ロザンナ
ストライカーアイコン ストライカー / 火属性 火属性・火力と速度に長けたアタッカー
・味方を2ターン持続のシールドで保護
・パーティの継戦能力を支援するキャラ
ルシリカ
地ルシリカ
ストライカーアイコン ストライカー / 地属性 地属性・生存力に長けたアタッカー
・自身へ回復とシールド付与が可能
・敵の体力で威力が増加するアクティブ
ライレイ
火ライレイ
ウォリアーアイコン ウォリアー / 火属性 火属性・味方の火力支援も行えるアタッカー
・防御力デバフで味方の火力を底上げ
・反撃装備で防御デバフを頻繁に付与
オルガ
光オルガ
ストライカーアイコン ストライカー / 光属性 光属性・生存力に長けたアタッカー
・スキルの自己回復で体力を維持できる
・反撃でダメージを稼げる
ヘルガ
水ヘルガ
ストライカーアイコン ストライカー / 水属性 水属性・基本スキルで自己回復できる
・複数の持続ダメージ付与スキル
・持続ダメージでダメージを追加
シアン
火シアン
ストライカーアイコン ストライカー / 火属性 火属性・攻守のバランスが良いアタッカー
・アクティブスキルで自己回復できる
・防御無視バーストで火力が安定
竜騎士ヘルガ
水竜騎士ヘルガ
ストライカーアイコン ストライカー / 水属性 水属性・耐久支援も可能なアタッカー
・単体相手に火力が増す全体攻撃
・疾風で災いの核を壊しやすい
ビリュー
闇ビリュー
コマンダーアイコン コマンダー / 闇属性 闇属性・火力に特化したコマンダー
・攻撃力が重複して増加
・バーストで弱体を反射可能
ヨハン
地ヨハン
ストライカーアイコン ストライカー / 地属性 地属性・単体への火力が非常に高い
・火力増加スキルを豊富に所持
・敵の体力比例でバースト威力増加

ヒーラー

キャラ 特徴
メイリン
闇メイリン
プリーストアイコン プリースト / 闇属性 闇属性・デバフ対策に長けたヒーラー
・シールドと回復を味方に同時付与
・サポート枠でも活躍可能な性能を持つ
ヴァネッサ
水ヴァネッサ
プリーストアイコン プリースト / 水属性 水属性・味方の生存率を上げるヒーラー
・復活で味方の継戦能力を高められる
・体力吸収バフで高い回復量を確保
ヴァネッサ
火ヴァネッサ
プリーストアイコン プリースト / 火属性 火属性・味方の継戦能力アップに大きく貢献
・スキル強化で防御バフがほぼ永続化
・無敵による被ダメージ防御が優秀
シャーロット
地シャーロット
プリーストアイコン プリースト / 地属性 地属性・回復対象の少なさを行動回数で補う
・攻撃デバフがボス戦で非常に有効
・シールドが強力なためバースト役推奨

バッファー

キャラ 特徴
クロム
闇クロム
ストライカーアイコン ストライカー / 闇属性 闇属性・アタッカーのバフ役で活躍できる
・アクティブスキルの攻防バフが強力
・サブアタッカーとしても貢献できる
リン
水リン
ウォリアーアイコン ウォリアー / 水属性 水属性・長期戦と相性の良いウォリアー
・味方のスキル回転率アップで火力支援
・アクティブが強いキャラと好相性
クロム
水クロム
ガーディアンアイコン ガーディアン / 水属性 水属性・味方のサポートに長けたガーディアン
・持続回復で味方の生存率向上
・行動ゲージ増加で味方の行動支援
フラム
水フラム
ガーディアンアイコン ガーディアン / 水属性 水属性・デバフ支援可能なガーディアン
・防御デバフで火力サポートが可能
・長期的にデバフ支援可能
ジョシュア
水ジョシュア
シューターアイコン シューター / 水属性 水属性・トップクラスのソウル供給キャラ
・デバフ解除スキルの汎用性が高い
・レイドの属性問わず活躍できる性能
ロザンナ
水ロザンナ
コマンダーアイコン コマンダー / 水属性 水属性・攻防支援に特化したコマンダー
・味方全体のバースト獲得量が増加
・味方全体に反撃付与可能
ラフラス
光ラフラス
コマンダーアイコン コマンダー / 光属性 光属性・バフデバフを多数使うコマンダー
・クリティカル戦術と好相性
・味方のアシスト発動率が増加する

デバッファー

キャラ 特徴
ラフラス
火ラフラス
シューターアイコン シューター / 火属性 火属性・優秀なデバフを持つデバッファー
・貴重なクリティカル関連デバフを所持
・強化解除と行動ゲージ増加が強力
ナイン
闇ナイン
シューターアイコン シューター / 闇属性 闇属性・持続ダメージが強力なアタッカー
・バーストスキルでデバフを延長
・防御力や体力の高い敵に有効

関連記事

初心者お役立ち記事
キャラの入手方法一覧 名声の効率の良い集め方
ゴールドの効率良い稼ぎ方 欠片(製作素材)の集め方
覚醒素材の集め方 超越石の集め方
ロードレベルの上げ方 フォーメーションの効果
アリーナのやり方と報酬 謎の商人の使い方
クラスの特徴と役割 連合の作り方とメリット
ユニバースの使い方 装備製作のやり方
装備の種類と仕様 装備プリセットの使い方
チャットの種類と使い方 クリスタルの集め方と用途
衣装室の使い方 連合レイドのやり方と報酬
オベリスクのやり方 特別訓練の進め方
傭兵訓練場の攻略 周回の効率的なやり方