【ロドヒロ】バフとデバフの効果と所持キャラ一覧

編集者
ロドヒロ攻略班
最終更新日

ロドヒロ(ロードオブヒーローズ)のバフとデバフの効果を一覧で紹介。バフとデバフを所持しているキャラも合わせて掲載しているため、ロドヒロでバフとデバフの効果を調べる際の参考にどうぞ。

COPYRIGHT 2021 CLOVER GAMES CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.
LORD OF HEROES and CLOVER GAMES are registered trademarks, trademarks or service marks of CLOVER GAMES CORPORATION.

バフとデバフ関連記事
バフとデバフの効果一覧 ボス固有バフの効果と対策

バフ効果一覧

アイコン 名称 / 効果 / 所持キャラ
攻撃力増加攻撃力を増加させる。
防御力増加防御力を増加させる。
速度増加速度を増加させる。
デバフ耐性増加デバフ耐性率が増加する。
デバフ率増加デバフ率が増加する。
シールド(攻撃力に応じて)使用者の攻撃力に応じて増加するシールドを付与する。
シールド(最大体力に応じて)使用者の最大体力に応じて増加するシールドを付与する。
免疫全ての状態異常(気絶・石化・睡眠・沈黙・忘却・挑発)を無効化する。
クリティカル確率増加クリティカル確率が増加する。
クリティカルダメージ量増加クリティカルダメージが増加する。
持続回復自身のターンが戻る度、最大体力の15%を回復する。
体力吸収与えるダメージに応じて体力を回復する。
無敵体力が減少しない。
反撃攻撃を受けた時、相手に通常攻撃を行う。
トゲダメージ攻撃を受けた時、ダメージの一部を攻撃者に与える。
クリティカル耐性増加クリティカル耐性が増加する。
被ダメージ減少敵から受けるダメージが減少する。
不屈効果を受けている間、どんなダメージを受けても戦闘不能にならない。
激怒 : 攻撃力増加残り体力が少ないほど攻撃力が増加する。
激怒 : 防御力増加残り体力が少ないほど防御力が増加する。
激怒 : 速度増加残り体力が少ないほど速度が増加する。
行動ゲージ増加行動ゲージを増加する。
弱体解除付与されているデバフを解除する。
追加ターン獲得即座にもう一度行動できる。
復活戦闘不能から回復する。
クールタイム減少アクティブスキルのクールタイムを減少する。
疾風クールタイムに関係なくアクティブスキルを即時使用する。クールタイムは変化しない。
体力回復体力を回復する。
防御無視敵の防御力を無視してダメージを与える。
対象の数が少ないほどダメージ量が増加攻撃対象の数が少ないほどダメージ量を増加。
ランダムダメージランダムなダメージ量を追加。
対象の最大体力の増加に応じて追加ダメージ攻撃対象の最大体力の増加に応じて追加ダメージを与える。
アシスト発動率増加アシストの発動率が増加する。
自身の体力が低いほどダメージ増加自身の現在体力が低いほどダメージが増加する。
防御力貫通攻撃時、防御無視ダメージ量が追加される。
石化状態の対象にダメージ量増加対象が石化状態の場合、ダメージ量が増加する。
自身の速度に応じてダメージが増加自身の速度が高いほどダメージ量が増加する。
自身の防御力に応じてダメージが増加自身の防御力が高いほどダメージ量が増加する。
強化と弱体の数に応じてダメージ増加自身の強化と対象の弱体の数に応じてダメージが増加。
反射弱体状態が的中した場合、攻撃した相手にそのまま送り返す。
対象の弱体の数に応じてダメージ増加対象の弱体の数に応じてダメージが増加。
自身の強化の数に応じてダメージ増加自身の強化の数に応じてダメージが増加。

デバフ効果一覧

アイコン 名称 / 効果 / 所持キャラ
攻撃力減少攻撃力を減少させる。
防御力減少防御力を減少させる。
速度減少速度を減少させる。
デバフ耐性減少デバフを回避する確率が減少する。
デバフ率減少デバフ効果が的中する確率が減少する。所持キャラなし
クリティカル確率減少クリティカル確率を減少させる。
クリティカルダメージ減少クリティカルダメージを減少させる。
持続ダメージターンが始まる時、最大体力の5%分の防御を無視するダメージ※を受ける。持続ダメージは最大5つまで同時適用される。※対象がレイドボスの時、デバフ1つにつき最大体力の5%分のダメージを与える(上限30000ダメージ)
回復不可効果を受けている間、体力が回復しない。既に「持続回復」などが適用されていた場合、バフ自体は残るが回復は発生しない。
気絶行動できなくなり、攻撃を受けても解除されない。また、気絶中にはスキルのクールダウンが停止する。
沈黙通常攻撃のみ行えるようになる。
挑発自分を挑発した相手に強制的に通常攻撃を行う。
睡眠行動できなくなるが、攻撃を受けると解除される。ただし、持続ダメージでは解除されない。また、睡眠中にはスキルのクールダウンが停止しない。
石化行動できなくなり、攻撃を受けても解除されない。また、石化中はスキルのクールダウンが停止しない。
忘却パッシブスキルの効果を受けなくなる。
復活不可復活できなくなる。既に復活効果が適用されていた場合、バフは残るが復活効果は適用されなくなる。所持キャラなし
強化不可強化効果(バフ)を受けなくなる。ただし、すでに適用されていた強化効果は維持される。所持キャラなし
与ダメージ減少敵に与えるダメージが減少する。
感電感電中の対象は受けるダメージが15%増加する。
混乱敵味方問わずランダムな相手に攻撃や回復を使用する。
属性弱体化攻撃時および被ダメージ時に不利な属性として判定される。
行動ゲージ減少行動ゲージを減少する。
強化解除付与されているバフを解除する。
弱体効果延長付与されているデバフの残りターンを増加する。
クールタイム増加クールタイムがあるスキルのうち、最もクールタイムが短いスキルのクールタイムを増加する。
強奪対象にかかっている最新のバフを奪い、自身に付与する。
固定ダメージ敵のバフに関係なく一定ダメージを与える。
氷結動けなくなり、攻撃を受けても解除されない。氷結中は速度が減少する。所持キャラなし

パッシブ効果一覧

アイコン 名称 / 効果 / 所持キャラ
対火ダメージ増加火属性へのダメージが増加する。
対水ダメージ増加水属性へのダメージが増加する。
対地ダメージ増加地属性へのダメージが増加する。
対光ダメージ増加光属性へのダメージが増加する。
対闇ダメージ増加闇属性へのダメージが増加する。
対火被ダメージ減少火属性からのダメージが減少する。
対水被ダメージ減少水属性からのダメージが減少する。
対地被ダメージ減少地属性からのダメージが減少する。
対光被ダメージ減少光属性からのダメージが減少する。
対闇被ダメージ減少闇属性からのダメージが減少する。
戦闘時体力増加戦闘時、自身の体力が増加する。
戦闘時攻撃力増加戦闘時、自身の攻撃力が増加する。
戦闘時防御力増加戦闘時、自身の防御力が増加する。
戦闘時速度増加戦闘時、自身の速度が増加する。
戦闘時クリティカル率増加戦闘時、自身のクリティカル確率が増加する。
戦闘時クリティカルダメージ増加戦闘時、自身のクリティカルダメージが増加する。
戦闘時デバフ率増加戦闘時、自身のデバフ率が増加する。
戦闘時デバフ耐性増加戦闘時、自身のデバフ耐性が増加する。

装備セット効果のバフ一覧

アイコン 名称 / 効果 / 所持キャラ
守護自分が受けるダメージを15%減少
反撃攻撃を受けると15%確率で反撃
貫通敵攻撃時、100%確率で防御無視ダメージ20%追加
増幅バーストゲージ獲得量増加
回復ターン開始時、体力が最も低い味方1人の体力を15%回復
鉄壁味方が受けるダメージを15%減少
逆襲被ダメージ時、自身の最大体力の25%以上のダメージを受けると、100%の確率で反撃
指揮全体攻撃被ダメージ時、全ての味方の行動ゲージが15%増加
進撃戦闘での最大ソウル保有量1個増加

関連記事

その他のデータベース
装備セット一覧 業績の報酬一覧
バフ・デバフ一覧 キャラの入手方法一覧
キャラの声優一覧 誕生日と星座一覧
アイテムと素材一覧 ウェポン一覧
OSTの楽曲まとめ グッズ購入方法まとめ
歴代スカウトパック一覧 アヴァロンタイムズ一覧
育成と強化方法
キャラ強化と育成方法 レベルの効率的な上げ方
超越のやり方とメリット 覚醒のやり方とメリット
スキル強化のやり方 装備のセット効果一覧
装備セットのおすすめ 装備の強化方法とメリット