リキリキの実 ジーザス・バージェスのバナー

【バウンティラッシュ】リキリキの実 ジーザス・バージェスの評価とメダル・サポート編成

編集者
バウンティラッシュ攻略班
最終更新日

バウンティラッシュのキャラ「リキリキの実 ジーザス・バージェスの評価とメダル・サポート編成」の評価ページです。おすすめのメダルやサポート編成についても解説しているので、キャラ育成の参考にどうぞ。

バージェス(リキリキ)の関連記事
ハチノスバウンティフェス 不沈艦ラリアットメダル

キャラクター評価一覧

総合評価

リキリキの実 ジーザス・バージェスのバナー

総合評価点 8.4 / 10点
みんなの評価点
8.8点
タイマン評価 S-ランク
サポート評価 普通
扱いやすさ 普通

最強キャラランキング

タイマン性能は普通寄りの高め

バージェスのタイマン性能は普通寄りの高めの評価。自陣エリア内+スキル1でのバフで高い耐久性能を誇るが、エリア外に出るともろくなる点がネック。

環境キャラとの相性

有利対面 炎帝サボのアイコン スケスケの実 シリュウのアイコン
不利対面 大海賊 ゴール・D・ロジャーのアイコン 覚醒フォルム ロブ・ルッチのアイコン 伝説の英雄 モンキー・D・ガープのアイコン

※有利不利はキャラやサポートの育成状況、メダル等によって変動します。上記の相性関係は1つの目安とお考え下さい。また、バトルが発生しにくいDF同士の相性は除外しています。

サポート評価は普通(暫定)

バージェスのサポート評価は高くも低くもない。「ディフェンダー」「超人系能力者」「新世界」のキャラタイプを持っており、サポートキャラとして編成は可能。ただ、汎用性の高いタグは少ないため、編成優先度は下がる。

扱いやすさは普通

バージェスの扱いやすさは普通という評価。ディフェンダーのため立ち回りはシンプルで、遠くの敵を対処できるスキルを駆使しながら旗を守れる。ただ、無敵スキルが無いため、回避の使い所には慣れが必要だ。

おすすめメダル編成

おすすめ
強化パラメータ
防御力(70%)
体力(70%)
攻撃力(18%)

耐久キャラ向けスキル1短縮型

耐久キャラ向けスキル1短縮型
カイドウメダルのアイコン
カイドウメダル
降三世引奈落メダルのアイコン
降三世引奈落メダル
熱息メダルのアイコン
熱息メダル
発動固有特性
カイドウメダル 敵から攻撃されたとき、100%の確率でスキル1のクールタイムを2%短縮する
降三世引奈落メダル 自分がお宝を奪取したとき、スキル1のクールタイムを8%短縮する
熱息メダル 自チームのお宝エリアにいるとき、与えるダメージが5%増加する
発動タグ 発動セット効果
ワノ国 【3セット効果】
スキル1のクールタイム短縮速度が20%増加する
百獣海賊団 【3セット効果】
スキル2のクールタイム短縮速度が20%増加する
動物系能力者 【3セット効果】
回避のクールタイム短縮速度が10%増加する
船長 【3セット効果】
奪取速度が20%増加する
四皇 【3セット効果】
自チームのお宝確保数が敵チームより少ないとき、与えるダメージが10%増加する
元ロックス海賊団 【3セット効果】
自分がいるお宝エリアに味方がいないとき、受けるダメージが10%減少する

耐久キャラ向けメダル編成

耐久キャラ向けのスキル1短縮型メダル編成。カイドウメダルの固有特性により、敵から攻撃を受けるたびにスキル1のクールタイムが短縮する。耐久力があり、かつスキル1を高頻度で放ちたいディフェンダーや閻魔ゾロと相性の良い編成だ。

メダルの関連記事

メダル代用候補検索ツール
代用メダル検索ツール
おすすめメダル編成のアイキャッチ
最強メダル編成
メダル一覧のアイキャッチ
メダル一覧
メダルタグ一覧
メダルタグ効果一覧
特性継承アイキャッチ
特性継承のやり方
継承専用メダル
継承専用メダル
メダルポイント交換所
メダルポイント交換所

強い点まとめ

バージェス(リキリキ)の強い点
サボの炎帝状態を解除できる
スキル1がサボに有効
エリア内でよろけずふっとばされない
防御無視攻撃に強い
スキル2のシールドが強力

サボの炎帝状態を解除できる

バージェスはサボの炎帝状態を解除できる。得意属性から攻撃されたとき敵に付与されている強化する状態異常を解除できるため、緑属性のサボはバージェスに攻撃するだけで炎帝状態が解除されてしまう。

スキル1がサボに有効

バージェスはスキル1がサボに有効だ。遠距離からダメージを与えつつ、キャラタイプ「革命軍」の敵には火力アップするため、旗奪取中のサボに対してカウンターが入らない位置から攻撃できる点は優秀だ。

エリア内でよろけずふっとばされない

バージェスは、自陣エリア内ではよろけずふっとばされない点が強みだ。KOや引き寄せ以外ではエリアからどかせないため、厄介なディフェンダーとして旗を守れる。

防御無視攻撃に強い

バージェスは、自陣エリア内では防御無視攻撃に強い点が魅力だ。自陣エリアで防御力の代わりに攻撃力を参照してダメージを受けるため、防御力無視攻撃の被ダメージを抑えられる。

防御無視攻撃を使う環境上位キャラ

防御無視を持つ環境上位キャラ
炎帝サボのアイコン
炎帝サボ
神避シャンクスのアイコン
神避シャンクス

スキル2のシールド生成が強力

バージェスはスキル2の使用で自陣お宝エリアにシールドを出現させる。同じくシールド出現の白ひげよりもシールド範囲は広いが、出現させられるのが1箇所のみの点に注意。

弱い点まとめ

バージェス(リキリキ)の弱い点
無敵スキルが無い
敵無視ゲージ回復が無い
攻撃の射程が短い
体力70%を切るとKOされやすくなる
スキル2の発生が遅い

無敵スキルが無い

バージェスは無敵スキルが無い点が弱みだ。ダメージ無効手段が回避しか無いため、神避シャンクスやシリュウのKOスキルで確実に倒されてしまう。

確定KOスキルを持つキャラ

確定KOスキル持ち一覧
神避シャンクスのアイコン
神避シャンクス
スケスケシリュウのアイコン
スケスケシリュウ

敵無視ゲージ回復が無い

バージェスは敵無視ゲージ回復を持たない。エリア内の敵を撃退しないとお宝ゲージを回復できないため、複数体に攻められるとKOされてから旗を抜かれやすい点がネックだ。

攻撃の射程が短い

バージェスは、攻撃の射程が短い点が弱みだ。通常攻撃もスキルの射程も長くはないため、慣れていないと攻撃を外して火力増強や体力回復効果が発動できない。

体力70%を切るとKOされやすくなる

体力70%以上で発動する効果
ゲージ超過回復
受けるダメージを50%減少

バージェスは、体力が70%を切るとKOされやすくなる。特性で体力70%以上で受けるダメージ半減があるため、タイマンする際はスキル1の回復を駆使して体力70%以上を維持して戦いたい。特に割合ダメージは簡単に70%以下まで削れるため、受けないように注意しよう。

割合ダメージ持ちのキャラ

割合ダメージ持ち一覧
黒ロジャーのアイコン
黒ロジャー
覚醒ルッチのアイコン
覚醒ルッチ
ハロウィンウタのアイコン
ハロウィンウタ

スキル2の発生が遅い

バージェスはスキル2のシールド設置が遅い点がマイナスポイントだ。スキルボタンを押してからシールド設置までが遅いため、早めに打って置かないとシールド設置前に旗を握られてしまう。

バトルでの使い方

バトル中に気をつけるべき点
体力70%以上を維持する
スキル1を当てる
基本的に自陣で戦う
通常攻撃の3段目を狙う

体力70%以上を維持する

バージェス-体力70%以上

バージェスを使う際は、体力70%以上維持を意識しよう。体力70%以上で旗ゲージの超過回復とダメージ半減が発動するため、敵から旗を守る際は必ず体力を確認してから戦おう。

スキル1を当てる

バージェス-スキル1

スキル1を積極的に当てよう。スキル1を当てると攻撃力増加と体力回復があるため、火力&耐久力の増加に必須の攻撃だ。

基本的に自陣で戦う

バージェス-自陣効果

バージェスでは、基本的に自陣で戦おう。自陣で攻撃力参照の防御と状態異常無効や、よろけ&ふっとばし無効とスキル1の回転率を高められるため、自陣での戦闘能力はかなり高い。

通常攻撃の3段目を狙う

バージェス-通常攻撃3段目

通常攻撃の3段目を積極的に狙おう。通常攻撃の3段目は障害物貫通とふっとばしがあるため、敵の密集地帯やゲッターを旗から剥がす際に役立つ。

おすすめサポート編成

攻撃力特化型【赤】

重要キャラタイプ キャラタイプ効果
アタッカー 攻撃力が200増加するクリティカルで与えるダメージが5%増加する
超人系能力者 体力が50%以下のとき、クリティカルで与えるダメージが20%増加する
新世界 苦手属性の敵に与えるダメージが15%増加する
麦わらの一味 クリティカルで受けるダメージが30%減少する
船長 体力が50%以下のとき、キャラタイプ「遠距離通常攻撃」のキャラの通常攻撃でよろけるのを100%の確率で防ぐ体力が30%以下のとき、キャラタイプ「遠距離通常攻撃」のキャラの通常攻撃で受けるダメージが20%減少する
最悪の世代 敵チームのお宝エリアにいるとき、ふっとばしの距離が30%増加する自チームのお宝エリアにいるとき、ふっとばしの距離が30%増加する

赤属性のアタッカー向け

赤属性アタッカー向けのサポート編成。「アタッカー」と「新世界」タグにより、苦手属性も含めて与ダメージが増加している。加えて、「超人系能力者」タグでクリティカル発生時のダメージ量も増加しているためKOを量産するのに向いているサポート編成だ。

サポート編成の関連記事

サポート編成
サポート編成検索ツール
サポート編成アイキャッチ
サポート優秀キャラ一覧
キャラタイプ一覧
キャラタイプ効果一覧
オーバーブースト
オーバーブーストやり方

バージェス(リキリキ)の基本情報

ステータス

リキリキの実 ジーザス・バージェスのアイコン 【初期グレード】★4
【属性】赤属性
【スタイル】 ディフェンダー ディフェンダー
【ガチャタイプ】フェス限
【チームブースト】
攻撃力ブースト 攻撃力ブースト

パラメータ

キャラ総合力 11409 (64位/318位)
体力 9699 (44位/318位)
攻撃力 2052 (195位/318位)
防御力 2336 (85位/318位)
クリティカル +11.00%

生成メダル

ドロップメダル 特性 / 強化パラメータ / タグ
不沈艦ラリアットメダルのアイコン
不沈艦ラリアットメダル
【固有特性】
敵をふっとばしたとき、体力が3%回復する【強化ステータス】
攻撃力、防御力、クリティカル【タグ】
超人系能力者黒ひげ海賊団操舵手エッグヘッド

キャラタイプ効果

キャラタイプ 効果(Lv.600)
超人系能力者 体力が50%以下のとき、クリティカルで与えるダメージが20%増加する
新世界 苦手属性の敵に与えるダメージが15%増加する
能力者 未実装 / 調査中
ディフェンダー 防御力が200増加するお宝ゲージの回復速度が10%増加する
黒ひげ海賊団 未実装 / 調査中

タグ効果一覧|キャラタイプ編

バージェス(リキリキ)のスキルと特性

スキル

不沈艦ラリアットCT:20秒

不沈艦ラリアット
遠距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与えてふっとばす。攻撃は障害物を貫通する
キャラタイプ「革命軍」を持つキャラクターに対して与えるダメージが増加する。
スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る。
1段目スキル威力527
1段目ふっとばし効果
1段目障害物貫通
革命軍与ダメージ50%増加

最高だぜ!!CT:34秒

最高だぜ!!
『奪取中の自チームのお宝エリアがあるとき』
中距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与えてふっとばす。さらに、自分から一番近い奪取中の自チームのお宝エリアを中心とした一定範囲内の敵にダメージを与えてふっとばし、敵の攻撃と移動を遮断するシールドを出現させる(最大1か所)。
シールドは一定ダメージを受けるか、一定時間経過すると消失する。『奪取中の自チームのお宝エリアがないとき』
中距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与えてふっとばす。さらに、中距離にいる一定範囲内の敵にダメージを与えてふっとばし、敵の攻撃と移動を遮断するシールドを出現させる。
シールドは一定ダメージを受けるか、一定時間経過すると消失する。スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る。
頭上に障害物がある一部の場所ではこのスキルを使用することができない
奪取中の自チームのお宝エリアあり1段目スキル威力351
奪取中の自チームのお宝エリアあり1〜3段目ふっとばし効果
奪取中の自チームのお宝エリアあり2〜3段目スキル威力702
奪取中の自チームのお宝エリアなし1段目スキル威力234
奪取中の自チームのお宝エリアなし1〜3段目ふっとばし効果
奪取中の自チームのお宝エリアなし2〜3段目スキル威力527
シールド体力最大HPの150%
シールド効果時間15秒

特性

キャラ特性
自チームのお宝エリアにいるとき、自分の防御力の代わりに自分の攻撃力を参照して敵からダメージを受ける (防御力無視の効果を受けない) かつ 敵から付与される状態異常を無効化する
スキル1で敵に攻撃したとき、攻撃力が25%増加する (最大50%まで増加して、K.O.されるとリセットする) かつ 与えたダメージの70%回復する (最大15000まで)
通常攻撃の3段目が障害物を貫通する かつ ダメージを与えたとき、敵をふっとばす
スキル2発動から一定時間、よろけず、ダウンせず、ふっとばされない かつ 敵から付与される行動不能になる状態異常を無効化する
特性1
自チームのお宝エリアにいるとき、よろけず、ふっとばされない かつ スキル1のクールタイム短縮速度が50%増加する
体力が70%以上のとき、お宝ゲージの上限を50%超過して回復する かつ 受けるダメージが50%減少する
特性2
得意属性の敵から攻撃されたとき、敵に付与されている一定時間対象を強化する状態異常を解除する (この特性が発動するときに敵に付与される状態異常も無効化する) (無敵状態は除く)
敵に自チームのお宝を奪取され始めたとき、スキル2のクールタイムを30%短縮する かつ 移動速度が10秒間30%増加する (重複不可)
ブースト特性
敵から最大体力の45%以上のダメージを受けたとき、体力が5%回復する。

キャラ特性検索ツール

攻略班からのお知らせ

みんなの最強ランキングを導入

最強キャラランキング

「最強キャラランキング」記事内に「みんなの最強ランキング」を導入。リストにあるキャラの評価点をユーザーが採点し、平均評価点に基づきランキングを作成する。毎日更新されるランキングなので、投票に参加してみよう。

みんなの最強キャラランキング

ゲーム部員募集中

ゲーム部員

バウンティラッシュでは、ゲームの専門知識をご提供いただけるゲーム部員を募集中。ランキングを始めとしたキャラ評価やプレイ動画を提供可能な方は、応募条件を確認の上フォームから応募してみよう。

ゲーム部員募集要項

次に読みたい記事

攻略班のアイコン 攻略班 ここまでお読みいただきありがとうございます!キャラ育成に関心のある人は「最強キャラ育成に役立つ記事」を、今後登場するキャラが気になる人は「新キャラ&ガチャの予想記事」を、キャラの各種ランキングを見たい人は「ランキンング記事一覧」を合わせてご覧ください☺️

最強キャラ育成に役立つ記事

おすすめメダル編成
メダル編成のおすすめ
サポート編成アイキャッチ
サポート編成のおすすめ

新キャラ&ガチャの予想記事

おすすめガチャアイキャッチ
ガチャ評価と次回予想
新キャラ予想アイキャッチ
新キャラ予想

ランキンング記事一覧

最強ランキングアイキャッチ
最強キャラランキング
リセマラランキングアイキャッチ
リセマラランキング
最強パーティ編成
最強パーティTOP5
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました