装飾品の入手方法と装備方法

【RAID:SL】装飾品の入手方法と装備方法

編集者
RAID:SL攻略班
最終更新日

RAID:Shadow Legends(レイドシャドウレジェンド)の装飾品について紹介。装飾品の入手方法と効果、装備方法なども掲載しているので、RAID:SLをプレイする際の参考にどうぞ。

装飾品の入手方法

スパイダーの巣でドロップする

スパイダーの巣でドロップする

装飾品はダンジョンのスパイダーの巣でドロップする。ステージの難易度が上がるとドロップする装飾品のレアリティも上がるため、厳選をする際は、高難易度ステージを周回しよう。

スパイダーの巣の攻略ポイントと報酬

デイリーログイン報酬で手に入る

デイリーログイン報酬で手に入る

デイリーログインの報酬で装飾品が手に入る。ログインするだけで、レア度の高い装飾品が貰えるので、ゲームプレイできない日でも欠かさずログインだけはしておこう。

クランやヒドラでは限定装飾品が手に入る

クランやヒドラでは限定装飾品が手に入る

クランショップやヒドラ戦では、限定装飾品が手に入る。限定装飾品は通常装飾品と異なり、追加効果が付与されるため、キャラの能力を強化可能だ。

限定装飾品の入手場所まとめ

入手場所 装飾品/効果
クランショップクラン対抗戦 リベンジ:ヒットした際の「カウンター攻撃」発動率5%
タッグチームアリーナのバザー リフレッシュ:スキルクールダウンの発生をスキップ
クレンジング:使用者にかかったデバフ効果を解除
ヒドラ ストーンスキン:1~9個装備すると:耐性+80、HP+16%、防御力+30%、ラウンド開始時にバフ効果「ストーンスキン」を2ターン付与(50%の確率で解除または奪取をブロック、9個目で「ストースキンシールド」の値を強化)。
プロテクション:1~9個装備すると:耐性+40、HP+15%、スピード+32%、75%の確率で自身のバフ効果にプロテクト効果、付与されたバフ効果1つにつき、仲間が敵に与えるダメージ+5%。
呪われし街 スーパーソニック:1~9個装備すると:HP+15%、耐性+40、スピード+32%、敵に付与したバフ効果1つにつきターンメーター+2%、敵から付与されるターンメーターダウン効果30%低下、ターンメーター増加効果30%上昇が付与される。
マーシレス:1~9個装備すると:攻撃力+25%、クリティカルダメージ+30%、スピード+10%、ダメージを与えた際、30%の確率でランダムなスキルのクールダウンを減少、防御力無視+35%、15%の確率でエクストラターン発動が付与される。
錬成パス スレイヤー:1~9個装備すると:クリティカル率+15%、クリティカルダメージ+30%、スピード+10%、AoE攻撃をヒットさせた敵1体につき、ターンメーター+5%、AoEスキル使用時に敵の防御力30%を無視、AoEスキルで与えたダメージが再度敵に適用される確率+30%(再適用されるダメージは最初の攻撃と同じ倍率で、常に通常ヒットとなり、防御力などの影響を受けないピュアダメージとなる)。

装飾品の効果

キャラのステータスが上昇する

キャラのステータスが上昇する

装飾品を装備すると、キャラのステータスが上昇する。遺物と同様に、メインステータスとサブステータスがあるため、目当てのステータスがある場合は装飾品を厳選する必要がある。

限定装飾品は追加効果が発動

追加効果が発動する

限定装飾品を装備すると、追加効果が発動する。遺物のセット効果を強化する装飾品や、単体で効果を発揮する装飾品があるため、キャラの遺物や役割に合わせて装備させよう。

装飾品の装備方法

やり方
1 ホーム画面左下の英雄を選択 ホーム画面左下の英雄を選択
2 装飾品アイコンを選択 装飾品アイコンを選択
3 対応済み装飾品から装備する装飾品を選ぶ 対応済み装飾品から装備する装飾品を選ぶ

星4以上で装飾品が解放される

星4以上で装飾品が解放される

装飾品は星4以上のキャラで解放されるため、レアリティの低いキャラの場合はランクアップする必要がある。指輪は星4から装備可能だが、チャームと旗は星の強化も必要。まずは指輪を装備させ、ランクアップと星強化段階に応じてチャームと旗を装備させよう。

ランク 解放される装飾品
星4 指輪
星5 チャーム
星6

装飾品にはファンクションの指定がある

装飾品にはファンクションの指定がある

装飾品にはファンクション(所属)の指定があり、指定されたキャラしか装備できない。装飾品のファクション変更はできないので、装備させたいキャラに合った装飾品が出るまで厳選を行おう。

装飾品の強化方法

シルバーを消費してアップグレード

シルバーを消費して強化する

装飾品は、シルバーを使うとアップグレードできる。装飾品をアップグレードすると、メインステータスが強化される。ただし、レベルが高くなるほど失敗するため、装飾品の数を絞ってアップグレードするのがおすすめ。

レベルによりサブステが解放される

装飾品は、遺物と同じく各レベルによってサブステが解放される。序盤はメインのみ厳選で良いが、高難易度に挑戦するようになったら、サブステの厳選も行っていこう。

サブステが解放されるレベル
Lv4 Lv8
Lv12 Lv16

エキスを使って強化する

エキスを使って強化する

エキスを使うと、装飾品の星を強化し、追加のステータスを付与できる。エキスは、プレイヤーレベル38で解放される「ファントムショーグンの森」で手に入る。

お役立ちガイド関連記事

お役立ち情報

初心者向け

初心者や序盤攻略に役立つ記事
序盤の効率的な進め方 毎日やることまとめ
初期キャラは誰を選ぶ? 勝てない時の対処法
リセマラはできる? オート周回のやり方
課金先のおすすめ キャラの入手方法
スタミナの回復方法 パーティ編成の組み方
キャンペーン入手キャラ 祝福の解放条件と使い方

育成

育成の関連記事
育成要素まとめ レベルの効率的な上げ方
ランクの効率的な上げ方 スキル上げのやり方
引率育成のやり方 キャラ強化のやり方
プレイヤーLvの上げ方 英雄待機BOXの使い方
低レアの育成おすすめ

ゲームモード

ゲームモードの関連記事
キャンペーンの進め方 ダンジョンの進め方
クランボスの進め方 ファクションウォー解説
ドゥームタワーの進め方 呪われし街の進め方
クラシックアリーナ タッグチームアリーナ
ライブアリーナの仕様

お役立ち情報まとめ