マグマドラゴン

【RAID:SL】マグマドラゴンの攻略とおすすめキャラ

編集者
RAID:SL攻略班
最終更新日

RAID:Shadow Legends(レイドシャドウレジェンド)のマグマドラゴンについて紹介。クルダスの攻略方法やボススキル、おすすめキャラや報酬について解説しているので、RAID:SLをプレイする際の参考にどうぞ。

マグマドラゴンの攻略

マグマドラゴンの攻略ポイント
挑発で強力なスキルを封じる
タンク役を回復できるキャラを編成する
HPバーンを付与しない

挑発で強力なスキルを封じる

挑発で強力なスキルを封じる

マグマドラゴンには挑発(プロボーク)が有効であり、挑発中は単体攻撃しか行ってこない。強力な追加効果を持つ全体攻撃スキルを封じられるため、継続的に挑発を付与できれば、ドゥームタワーボスの中で最も簡単に攻略可能だ。

タンク役を回復できるキャラを編成する

回復効果を付与できるスキル
回復 治癒継続 ドレイン

挑発によってタンク役に攻撃が集中するため、回復できるキャラを編成しよう。挑発を継続的に付与できる場合は単体の回復量が多めなキャラを、付与できないターンがある場合は全体回復可能なキャラを編成すると良い。

HPバーンを付与しない

バフ/デバフ 効果
HPバーン
HPバーン
デバフが有効な間と影響を受ける英雄のターンの開始時に、英雄とすべての味方は、それぞれの最大HPの3%にあたるダメージを受けます。一度に有効化できるHPバーンデバフは英雄1名につき1つだけです。
治癒継続
治癒継続
ターンの開始時にターゲットとなる英雄を最大HPの7.5%または15%治癒します。

マグマドラゴンには、HPバーンを付与しないよう注意しよう。HPバーンが付与されると即座に解除し、治癒継続15%と入れ替えてくる。ダメージを与えられないうえ、HPを回復されてしまうため、HPバーンスキルの使用をオフにするか、HPバーンキャラを編成から外すと良い。

マグマドラゴンのスキル

スキル名 効果
ブランドウィズウィークネス 1体の敵を攻撃する。ターゲットのターンメーターを50%減少させる。
デバフ効果ヘックスを受けている敵をターゲットにする
オーバーバーン すべての敵を攻撃する。それぞれのターゲットに対して、デバフ効果HPバーンが付与されている場合、残りのHPバーンのダメージを即座に適用し、その残り期間を1ターン減らす。
ストークザフレイムス すべての敵を攻撃する。デバフ効果HPバーンを3ターン付与しつつ、HPバーンを受けているそれぞれの敵のターンメーターから10%奪う。
さらにHPが一番低い敵に、デバフ効果ヘックスを4ターン付与する。このデバフ効果は、無効化およびブロックできない。
リーサルラバ 敵またはその仲間からデバフ効果ヘックスが解除されると、即座にヘックスを4ターン付与する。
ヘックスを受けている敵を攻撃した場合、相手のバフ効果ダメージブロック、シールド、不死身を無視するほか、防御力を100%無視する。
クルダスザマグマドラゴンが受けているデバフ効果HPバーンを即座に解除し、治癒継続15%2ターンと入れ替える。
インビンシブルスケイルズ デバフ効果スタン、フリーズ、睡眠、アクティブスキルブロック、パッシブスキルブロック、フィアー、トゥルーフィアー、スピードDOWN、石化、エンフィーブルを無効化する。また、HP交換とHPバランス効果、クールダウン延長効果、ターンメーターDOWN効果も無効にする。
オールマイティストレングス ボス攻撃時において、相手の最大HPに応じて変化するスキルダメージ量は、ボスの最大HPの10%を超えることはない。

マグマドラゴンのおすすめキャラ

低レアのおすすめキャラ

キャラ レアリティ/おすすめポイント
マスターブッチャー
マスターブッチャー
レア・全攻撃で挑発を付与可能
├スキル2は付与率100%かつ2ターン
└通常スキルは付与率30%と低め
・優秀なパッシブを2つ持つ
センチネル
センチネル
レア・通常スキルで挑発を付与
└クリ時の85%と付与率が高い
ナールホーン
ナールホーン
レア・付与率100%で挑発を付与
防御バフ付きで耐久も高い
アポセカリー
アポセカリー
レア・強力かつCDの短い単体回復持ち
速度バフターン増加可能
ケイル
ケイル
レア・優秀なアタッカー
・安定してダメージを稼げる

高レアのおすすめキャラ

キャラ レアリティ/おすすめポイント
ウォーチーフ
ウォーチーフ
レジェンダリー挑発を3ターン付与可能
└スキル上げなしで100%かつCD3T
・通常スキルでも挑発を付与
ヴェルサルフ
ヴェルサルフ
レジェンダリー・通常スキルの挑発が50%と高確率
・被弾時に挑発を付与するパッシブ
アーチャー・R・ネルギガンテ
アーチャー・R・ネルギガンテ
レジェンダリー挑発を2ターン付与可能
├スキル上げなしで100%
└スキル上げでCT3Tまで短縮
シフィ
シフィ
レジェンダリー・パッシブで毎ターン全体HP回復
・強力な全体バフ持ち
・単体蘇生でタンク役を復活
シル
シル
レジェンダリー・パッシブで毎ターン全体HP回復
・通常スキルで速度デバフ
・単体蘇生でタンク役を復活
シーカー
シーカー
エピック・通常スキルの挑発が50%と高確率
ターン増加攻撃バフ可能
エンダリア
エンダリア
エピック・通常スキルの挑発が50%と高確率
攻撃50%デバフを付与可能
・攻撃デバフ持ちに対して反撃
デミシア
デミシア
エピック・味方全体のHPを回復
└デバフ短縮&バフ延長も可能
ダメージ無力化治癒継続

マグマドラゴンの報酬

錬成素材を入手できる

マグマコア
マグマコア マグマコア マグマコア
フェイタル
【2セット効果】
攻撃力+15%。クリティカル率+5%

マグマドラゴンを倒すと、遺物「フェイタル」シリーズの錬成素材を入手できる。高階層のマグマドラゴンほどレアリティの高い素材を落とすため、可能であれば高階層のマグマドラゴンを周回しよう。

錬成所の解放条件と使い方

ドゥームタワー関連記事

ドゥームタワー

ドゥームタワーの関連記事
セレスティアルグリフィン
セレスティアルグリフィン
ネザースパイダー
ネザースパイダー
マグマドラゴン
マグマドラゴン
エターナルドラゴン
エターナルドラゴン
ドレッドホーンアイコン
ドレッドホーン
スカラベキングアイコン
スカラベキング
秘密の部屋
秘密の部屋

ドゥームタワーの攻略とルール