【ロボトミーコーポレーション】収容注意な危険アブノーマリティまとめ

編集者
ライターI
最終更新日

Lobotomy Corporation(ロボトミーコーポレーション)の収容リスクの高いアブノーマリティを紹介。管理の難易度が高いアブノーマリティをまとめているので、Lobotomy Corporationで危険なアブノーマリティを調べる際の参考にどうぞ。

要注意な危険アブノーマリティまとめ

アブノーマリティ関連記事
アブノーマリティ一覧
おすすめアブノーマリティ 凶悪アブノマビンゴ

管理が複雑で難易度が高い系

アイコン 名前 / 特徴
暖かい心の木こり 【F-05-32】暖かい心の木こり・安全に作業できる職員の条件が狭すぎる
・カウンター0状態で入室すると即死
・職員を即死させた後さらに脱走
歌う機械 【O-05-30】歌う機械・安全に作業できる職員の条件が狭すぎる
・特殊能力が発動すると職員即死
・さらにランダムな他の職員を魅了
・放置すると芋づる式に被害増加
肉の灯篭 【O-04-84】肉の灯篭・40秒以内に作業終了でカウンター減少
・職員が育つと必然的に脱走率が上がる
・TETHのくせに即死級ダメージを出す
溶ける愛 【D-03-109】溶ける愛・抑圧以外の作業で特殊能力発動
・作業「悪い」でもカウンター減少
・粘液感染が広がると芋づる式に被害増加
・専任の職員を決めれば安全に管理可能
肉の偶像 【T-09-79】肉の偶像・20秒以内に作業中断すると職員即死
・90秒以上作業しても職員即死

死人の数に反応する系

アイコン 名前 / 特徴
笑う死体の山 【T-01-75】笑う死体の山・職員が10人死ぬごとにカウンター減少
・終盤になるほど脱走しやすくなる
・施設内の死体を取り込んで自己強化
・体力が多く鎮圧に時間がかかる
黒の兵隊 【D-01-106】黒の兵隊・「保護」で被ダメージ軽減のメリット有
・職員が5人死ぬごとにカウンター減少
・脱走すると危険度がALEPHになる
風雲僧 【D-01-110】風雲僧・職員が10人死ぬごとにカウンター減少
・作業「良い」以外でカウンター減少
・「陰」が収容室前を通過すると脱走
・脱走頻度が高い
大鳥 【O-02-40】大鳥・職員が5人死ぬごとにカウンター減少
・作業「良い」でカウンター回復
・脱走時の特殊能力に即死攻撃がある

組み合わさると危険系

アイコン 名前 / 特徴
陰 【O-05-102】・「陽」と合体すると施設に壊滅的な被害
・「陽」を30秒装備するとカウンター減少
・収容すると次のツール候補が「陽」一択になる
陽 【O-07-103】・「陰」と合体すると施設に壊滅的な被害
・「陰」が脱走すると「陽」も脱走する

運ゲー強いられる系

アイコン 名前 / 特徴
ペスト医師 【O-01-45】ペスト医師・洗礼でステータスを底上げしてくれる
・職員12人に洗礼を施すとイベント発動
・イベント後にALEPH「白夜」に変身する
・「白夜」になるとペスト医師に戻らない
無名の胎児 【O-01-15】無名の胎児・作業「良い」以外で確率でカウンター減少
・犠牲ルーレットで生贄を強制的に選択
・特殊能力で他アブノーマリティのカウンター減少
憎しみの女王 【O-01-04】憎しみの女王・脱走時の鎮圧難易度がWAWにしては高い
・ヒステリック状態になる条件がゆるい
・ヒステリック状態解除が難しい
静かなオーケストラ 【T-01-31】静かなオーケストラ・作業「普通」以外でカウンター減少
・防御耐性がころころ変わって鎮圧しにくい
・脱走時の演奏の演出が長い
・カーテンが邪魔
巨木の樹液 【T-09-80】巨木の樹液・使うと体力全快&しばらく持続回復
・使用後20秒経過すると確率で即死
・使用回数に応じて即死確率が上昇
・メリットが即死運ゲーに見合わない
古い信念と約束 【T-09-97】古い信念と約束・使用に失敗するとE.G.O装備が消滅
・成功するとE.G.Oが一時的に強化される
・メリットに対しデメリットがでかい

いるだけで迷惑系

アイコン 名前 / 特徴
寄生樹 【D-04-108】寄生樹・職員5人を祝福すると特殊能力発動
・作業すると「祝福」される
・作業しないと魅了能力が発動
・作業しても無視してもリスクがある
地獄への急行列車 【T-09-86】地獄への急行列車・定期的に作業しないと特殊能力発動
・特殊能力で施設なランダムな位置を轢く
触れてはならない 【O-05-47】触れてはならない・作業開始を押すと施設が即時壊滅
・詳細を見ようとしてもダメ
・一括選択に含まれてもダメ
・とにかく触れてはならない

危険なアブノーマリティの回避方法

再抽出で候補を引き直す

抽出チームの研究を進めて「再抽出」を解放していれば、1回だけアブノーマリティの再抽選が可能になる。候補に出てきたアブノーマリティが気に入らない場合は、再抽出での引き直しがおすすめだ。

チェックポイントに戻る

チェックポイントに戻るメリット/デメリット
観測状況が引き継がれる
抽出したE.G.Oの所持状況が引き継がれる
ミッションやコア抑制の進捗が引き継がれる
アブノーマリティの引き直しができる
職員の育成状況がチェックポイント時点に戻る
┗雇用状況も同じく巻き戻る
ギフトの獲得状況がチェックポイント時点に戻る

誤って危険なアブノーマリティを収容してしまったら、アブノーマリティの観測状況を進めてからチェックポイントに戻ろう。チェックポイントに戻れば、アブノーマリティの再度引き直しができる。

ちなみに、チェックポイントはゲーム内のDAYが5の倍数+1になった際に発生する。誤って、チェックポイントセーブの日に危険なアブノーマリティを引かないよう注意が必要だ。

チェックポイントの仕様

関連記事

E.G.O

E.G.O記事
E.G.O武器 E.G.O防具
E.G.Oギフト

アブノーマリティ/キャラ

アブノーマリティ/キャラ記事
アブノーマリティ一覧 キャラ一覧